• ベストアンサー

パソコンのファイルが大量に消えてしまいました

FMVNB50GJの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

ないとは思いますが、 http://www.f-secure.com/blacklight/ ルートキット検出ソフト 「なぜウイルスソフトを使っていてもウイルスに感染してしまうのでしょうか?」 たとえて言えば、工事現場で仕事をするとき、ヘルメットや安全帯をしていても高所から好き好んで飛び降りれば怪我するでしょう。 ついでに、ウイルス定義はウイルスよりも後で作られますよね、それと普段から不正プログラムに接している機会が多いことを改善したらいいと思いますが。 オンラインスキャン http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染?

    シマンテックのウィルススキャンでスキャンしたら、 「C:\FOUND.003\FILE0000.CHK は Trojan Horse に感染しています。」 よ出ました。 どうすればいいのでしょうか? また、C:\FOUND.003\FILE0000.CHK って何なのでしょうか?

  • ウィルスに感染しました。対処方法を教えてください。

    ウィルスソフト(カスペルスキー)がウイルス(亜種):Heur.Trojan.Genericに感染し(感染ファイルはc:\windows\system32\crypt3.dllとなっています。)、「ファイルはウイルスを含み、駆除できません:書き込みは拒否されました」とのメッセージが表示されました。ウイルスの種類やどうすればよいか分かりません。対処方法を教えてください。

  • ウィルスW32.Nimdaにやられて・・

    ニムダに感染しました。 もう、どうしようもなかったので ファイルを3つ削除しました。 その中のファイルでload.exeってのがあるんですが これは削除したらいけなかったのでしょうか? 再起動時に”load.exeがありません”とエラーメッセージ が出てくるんです。 このウィルスに感染したら再インストールしなければ 修復できないものなんでしょうか? 今も不安でどうしたらいいのか困ってます。 ウィルスについてでも、load.exeってのがどういうものなのかでも なんでも結構なので教えていただたらうれしいのですが・・・。 お願いします。

  • flist.exeというファイルにTorojanというウィルスが感染。助けて。。

    c:\identfy\flist.exeというファイルにis a Trojan(7d47bf190)というウィルスが感染していると、ウィルス対策ソフトが訴えてきました。 このウィルスはどのようなウィルスですか?すでに何か悪行を働いているのでしょうか?もし働いているのなら、どうやって調べればいいのでしょうか。

  • トロイについて

    アンチウィルスソフトBitDefenderでウイルススキャンを行ったところ、「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」というウイルスに感染しているファイルが 発見され、隔離フォルダに移動させられました。 そこで、「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」というウイルスの性質を知るべく、 検索エンジンで探してみたのですが、一件もヒットしませんでした。 「Trojan.Downloader.Hancipalitic.A」とは、 どのような性質を持つウイルスなのでしょうか? また、以前(先週あたり)にBitDefenderでウイルススキャンを行ったときにも、 今回ウイルスに感染しているとされたファイルはあったのですが、 そのときはウイルスに感染しているとされませんでした。 今までウイルスに感染していなかったファイルが急にウイルスに感染することなど あるのでしょうか? (ちなみに今回ウイルスに感染しているとされたファイルは「avg70free_323a539.exe」というアンチウィルスソフト AVGをインストールするためのファイルでした) どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Trojanに感染したの、してないの?

    こんにちは。 7月10日の夜中にインターネットを使っていたのですが、突然画面上に「Trojan.???に感染しました。」というSymantec Norton Antivirus ソフトのメッセージがでてきました。 そのメッセージボックスの詳細には、感染したらしいファイル名も記載されていたのですが、あわててしまっていて、メモを取るのを忘れました。。。 さらに、「修復できませんでした」というメッセージもありました。 とりあえずもう一度落ち着いて確認してみようと、それから何度もNorton Antivirus 2003のスキャンシステムを使って、コンピューター全体のヴィールススキャンをしているのですが、「感染している」という結果は全くでてきません。 Symantec社がサイトで提供している"Trojan.Spexta"の情報サイトを検索して、感染していることを前提にしてその駆除対策を行ってみたのですが、肝心の「感染している」という症状が全くどこにも見られず、駆除のしようもありません。 果たして私のPCは、感染しているのでしょうか、それとも感染していないのでしょうか? このままほうっておいてよいのでしょうか? もちろん、ヴィールスソフトのアップデートなどは、しつこいほどに行っています。 どなたかアドバイス下さい。

  • Norton AntiVirus インストール

    Windows XP Pro でウイルスに感染してしまっているパソコンのメンテナンスを頼まれたのですが、Norton AntiVirus をインストールしようとすると、『エラー1304。ファイルC:\Program Files\NortonAntiVirus|qconres.dllへの書き込み中にエラーが発生しました。ディレクトリへのアクセス権を持っていることを確認してください。』というメッセージがでて止まってしまいます。 コンピューターの管理者でログインしています。 感染しているウイルスは、 『Trojan.Bookmarker.Gen』『Trojan.StartPage』 『MHTMLRedir.Exploit』『Trojan.ByteVerify』の 4種類です。 シマンテックのHPで駆除が容易とのことで、駆除を引き受けたのはいいのですが、先に進めなくて困っています。

  • トロイの木馬ウイルス 助けてください。。。

    ウイルスに感染したようです。 Trojan-Downloaderに感染しているみたいで、駆除方法は今検討中なんですが、 怪しいexeがあって、それを削除しようとすると 「削除できません 他の人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください」とエラーになり、削除が出来ません。 削除できる方法はないでしょうか? それと 感染したファイルのウイルス駆除が使っているウイルスソフトでは出来ないのですが、ファイルって削除しちゃったらまずいですよね? 初めての経験でパニクってます。。。 どなたか助けてください。。。 

  • Trojan Horseが検出されたんですが・・

    ノートンでウィルススキャンしたところ、Trojan Horseが検出されました。 「自動的に修復」が出来なかったので、「検疫」に移動させました。 その後、どうしたらいいのか分からなくって。。。 ファイルを削除してもいいのものかどうか・・迷っています。 感染ファイルは load.exe です。 XPを使っています。 ウィルス定義ファイルは最新です。 どうぞ宜しくおねがいします。m(_ _"m)

  • WINDOWSフォルダに変なファイルがたくさんあるのですが

    最近 Trojan:win32/Mesoum.A virus:win32/Mesoum.D というウィルスに引っかかってしまったようで調べていたらvundo系ウィルスの可能性が高いとの事でした。ウィルス対策ソフトでも駆除できませんでした。 WINDOWSフォルダ内のファイルに感染するようなので見てみると 「$NtUninstallKB896727$」というようなフォルダが無数に出来ていました。(ざっと120くらい) これらはマイクロソフトからの駆除ツールのファイルだと思うのですが ほとんどのファイル名が青く表示されています。 それらの全ての中には「spuninst」というフォルダが入っています。 これらは大丈夫なのでしょうか?正常な状態ですか?