• 締切済み

勝手に開く…

asobotの回答

  • asobot
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

とりあえずオンラインスキャンで状況を確認してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Security_and_Encryption/Viruses_and_Worms/Online_Virus_Scanners/?frc=wsrp

関連するQ&A

  • ライムワイヤー

    ウィルスバスターを現在使っているんですが、やはりライムワイヤーなどのファイル共有ソフトを使うのは危険なんでしょうか?

  • 共有ソフト

    質問させていただきます。私の兄弟がファイル共有ソフトを使用していました。以前私はWINNYを興味本位で使用したことがありました。 調べてみるとウィルス、著作権など問題があることが分かり使用を 直ちに止めました。そんな経緯もあり弟に辞めるようすすめたのですが、ライムワイヤー?? は安全だと言い張ります。 私はPC経験が浅く私なりにも調べてみたのですが中々情報がありませんでした。 先ほども動画の質問させて頂いたのは、このような経緯があってのことです。やはり辞めさせるべきですよね? 意見下さい。お願いします。

  • 完全無料音楽ダウンロードの方法

    登録料とか音楽をダウンロードするまでにかかる費用が完全無料な音楽ダウンロードの方法を教えてください。 ライムワイヤーとかカボスなどのファイル共有ソフトなどは使いたくないです。

  • 会社でのファイル共有ソフトの使用を制限したい。

    会社でのファイル共有ソフト「ライムワイヤー Limewire」の制限について。 以前に一度質問しましたが再度お知恵を貸してください。 1.会社でライムワイヤーを使用している社員がいる。 2.その社員は上司である。(^_^;) 3.PCの前で仕事をしていない上司の姿を見て腹が立つので繋がらないようにしたい。 4.BフレッツでLANを構築しています。 5.ルーターでアクセス制限したい。 6.ライムワイヤーだけ制限したい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ダイヤルアップ接続 其の弐

    ダイヤルアップ接続(モデム接続)で、ファイルの共有とかをしたいんです。 できるのでしょうか?

  • ライムワイヤーというソフト?をダウンロードしたのですが、変なことが起こります。

    友人に教えられて「ライムワイヤー」というソフト?をさっきダウンロードしました。 音楽をダウンロードし、保存先を変えようと、ライムワイヤー上で保存先の設定を「デスクトップ」にしたところ、デスクトップ上にあるすべてがライムワイヤー内に表示されてしまいました。 なんか、変だと思い、ライムワイヤーでぐぐってみると怪しいうわさがたくさんありました。 恥ずかしながら、昨日までライムワイヤーのラの字も知らなかったので、この30分ほどでどうやらファイル交換ソフトの類だというところまでわかりました。 ということは、ライムワイヤー内に表示されているメモ帳(デスクトップ上にあったもの)などが、さらされている状態!と気づき、大慌てでライムワイヤー内で「削除」しました。 すると、削除したメモ帳はデスクトップ上からも削除されてしまったのです。(ゴミ箱にもありません) ライムワイヤーからは削除したいのですが、デスクトップから全てがなくなってしまうと困ります。 今すぐアンインストールしたいのですが、そうするとデスクトップの全てが消えてしまうのではないかと不安です。 初歩的な質問だとは思いますが、教えてくださいませんか。 ライムワイヤーで検索しましたが、検索ができませんでした。(壊れているのかも?) なんでも補足します。 よろしくおねがいします。

  • P2Pについて

    ブロードバンドルータでNATなどの機能がある場合、そこに接続されている端末にパケットが届かず破棄されますが、ファイル共有ソフト「ライムワイヤー」やインスタントメッセンジャーなどはどのような仕組みでP2Pを可能にしているのでしょうか。内部的にルーターなどの設定をしているのでしょうか。具体的な実現法もおしえて頂けるとうれしいですm(_ _)m

  • 「ダイアルアップ接続」が勝手に表示される

    ウィルコムを使ってインターネットに接続しているのですが、 インターネットに接続する時にしか出なかった 「ダイアルアップ接続」が勝手に出てくる様になりました。 以前には、IE接続の時にしか出なかったのに、 今では、マイコンピュータ(ドライブ等)を開いたり、 USBメモリ(データが入っていても空の物でも)を挿しても、 「ダイアルアップ接続」が勝手に出てくる様になり、困っています。 設定で「ダイアルしない」に設定してもいいのですが、 それだと、IEを使う時に「ダイアルアップ接続」が出てこなくて、 接続が面倒になります。 「ダイアル」しないに変更しないで、 マイコンピュータ(ドライブ等)を開いたり、 USBメモリ(データが入っていても空でも)を挿しても、 「ダイアルアップ接続」がIE接続以外の時に出てこない様になりませんか?

  • 会社でのファイル共有ソフト「ライムワイヤー Limewire」の制限について。

    会社でのファイル共有ソフト「ライムワイヤー Limewire」の制限について。 以前に一度質問しましたが、再度お知恵を貸してください。 1.会社でライムワイヤーを使用している社員がいる。 2.その社員は上司である。(^_^;) 3.PCの前で仕事をしていない上司の姿を見て腹が立つので繋がらないようにしたい。 4.Bフレッツ光を引き込んでLANを構築しています。 5.ルーターでアクセス制限したい。(面と向かって言えないし…) 6.ライムワイヤーだけ制限したい。(全部止めるとバレル…) 7.小さい会社だけど、やはりセキュリティが不安で…。 どうぞよろしくお願い致します。 Yahoo!知恵袋にも質問を出しましたが、「ここじゃダメ。教えて!goo」に行ったほうがいいよ。と回答されました…。

  • 勝手に立ち上がるダイアルアップ接続

    ADSL回線でLAN接続をしているときでも、時々ダイアルアップ接続が立ち上がります。LAN接続していないときはもっと頻回にダイアルアップ接続が画面に立ち上がります。何かのソフトが勝手に接続を試みているようです。迷惑ソフトの駆除は定期的に行っているので、そのような悪性のソフトではないと思いますが、何かがダイアルアップを呼び出しています。 教えていただきたいのは、ダイアルアップを立ち上げる「プログラム、ソフト」が何かを知りたいのです。メールソフトなどは、ダイアルアップの時は定期的にダウンロードしない設定にしてあります。 どうやって自動的に定期的に立ち上がるダイアルアップ接続の元を調べて止めることができるでしょうか。よろしくおねがいします。