• ベストアンサー

iPodが動かなくなりました。。。

質問失礼します。 普段通りiTunesと同期したのですが同期中に接続が一瞬外れてしまい、同期がエラーになってしまいました。 そうして一度同期しようと思いiPodを接続したのですがiPodの画面が「接続を解除しないでください」と表示されたままになり、表示も点滅せず、照明も落ちたままなり動かなくなってしまいました。 ホイール部分を押してみると確認音はなるのですが他は何も反応しません。。 こういった場合どういう風に対処すべきなのでしょうか。 お分かりになる方どうかよろしくお願いします…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asobot
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.1

MENUボタンとセンターボタンを同時にしばらく押しているとリセット(中身は消えませんよ)すると治るかもしれません。

saz11
質問者

お礼

ありがとうございます!!解決できました! 本当に感謝しています(>_<)助かりました~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPod(4世代)が動かなくなってしまいました。

    iTunesからiPodに曲を入れているとき、 同期するのが遅かったので強制的に接続を終わらせてしまいました。 そうしたらiPodの画面に 「接続されています。接続を解除する前に、取り出して下さい」という 表示が出たままずっと動きません。 どうすれば動くようになるのでしょうか?

  • iPodについてなんですが

    パソコンを買い換えたので、新しいパソコンにPod野郎をインストールしました。 それから今まで使っていたiPodの曲を引き抜いてその音楽データを新しいiTunesに登録しなおしました。 そのまま同期すればiPodの中に入っている前のiTunes曲が消されて新しいiTunesが適用されると思ったんですが、同期していますの表示が出た後、すぐ接続が解除されて同期できません。 新しく曲を追加して、同期してもiPodの中に曲は追加されません。 新しいiTunesに認識させるにはどうしたらいいですか? 長々と申し訳ありません。回答して下さる方お待ちしてます。

  • ipod・iTunesが同期出来ずに困っています。

    iPodとパソコンを接続したらiPodの画面には「接続されています 接続を解除する前に、とりだしてください」とずっと表示されています。 iTunesの同期を押しても同期されません。 よろしくお願いします。

  • ipod フリーズ

    こんばんは。 ipodの第3世代を使っているのですが、 ituneの起動にかかわらず ipodをパソコンに接続した際に 「接続されています 接続を解除する前に、取り出してください」 と表示されたままipodがフリーズしてしまいます。 ituneに何の反応もないので同期もできません。 どうすれば、フリーズせずにすみますか?

  • iPodの同期が完了しました。

    いつもどおりアイポッドの同期が終わると、正常なら「ipodの同期が完了しました。接続を解除できます。」って出るんですが、最近「ipodの同期が完了しました。」だけで「接続を解除できます。」って文が出ない時があって、その時は必ずアイポッド本体側にDO NOT CONECTEDってずっと点滅したままで、いつになっても外せない状態が起こるんですが、何が原因なのでしょうか? 一応、曲は入っていて同期はできているのですが、この現象が起こる時は強制的に接続ケーブルを抜いちゃってます。(大丈夫でしょうか?) 何か対処法があったら教えて下さい。

  • iPodのソフトウエアを最新にした後、iPodが聞けません。

    iPodのソフトウエアを最新にしたあと、iPod内から全曲がなくなりました。 復元して再度同期しました(「iPodを同期しています。接続を解除しないでください」の後、「iPodの同期が完了しました」の表示が出ました。)が、ipod内には全曲が表示されず何も聴くことができない状態です。 何かがオフになっているのでしょうか?  iTunesの最新版はDLしていません(不具合が起きたときに自分で対処できないかと思ったので)が、そのことが関係しているのでしょうか? 解決方法をお教えください。どうかよろしくお願いします。(iPod30GB windowsXP です) 1)iTunes画面の左エリアにあるデバイスの所にiPodは出てきます。 2)同期完了したはずですが、iPodにはiTunesに自分で作ったプレイリストもありません。 3)iPodの容量にはまだ余裕があります。(30GBで4GB使用程度) 4)iTunesは正常のように思えます。podcastの更新もできます。曲自体はPC(itunes)に残ってます。

  • itunesにipodのマークが表示されない

    はじめまして。 質問させていただきます。 itunesからipodに 同期するときに、 ipodを接続したら ipodのマークが本来なら 出るじゃないですか? それがある時から接続しても 何も反応しなくなってしまって… ipodのマークが表示されないので 同期が出来ません。 どうすれば同期が出来るように なるでしょうか(;_;)?

  • ipodのインポート、削除、等、困っています

    ipod(第5世代の80Gです)を購入しましたが、いくつかわからないことがあります。 まず、CDからitunesに読み込む方法です。 CDを入れたら自動的に取り込めるのかと思ったのですが、すぐにCDがとまってしまいます。 インポートをしても、どこのファイルを開いてインポートするのかわかりません。 また、ipod内の曲を削除したく、iTunesのライブラリの曲を削除したのですが、(同期してありますが、念のため手動でも同期を行いました) ipodの中の曲が消えません。 iTunesストアの接続も行えません。 現在は、itunes内の更新は終わっているのに、接続を解除しないで下さいという表示が出たままです。 どなたか、助言を頂ければ幸いです。

  • iPodで同期ができなくなりました・・・

    iPodで同期ができなくなりました・・・ iTunesを使ってiPodを同期を行うと、「同期が完了しました」のメッセージが一瞬表示されましたが、iTunesに新しく加えた曲が追加されません。 さらにiTunesから削除した曲もiPod内に残ったままとなっています。 iPod本体のリセット、iTunesの再インストールは試しましたが、状況は変わりませんでした。 iPodの空き容量は9.7GB、今回追加した曲は50MBほどです。 同期画面でオーディオの曲数を見てみましたが、何度曲を入れ替えたりしても変わりませんでした。 どなたか原因のわかる方、よろしくお願いします。

  • Ipodの同期について

    Ipodの同期について パソコンを新しく買い換えました。 その際Itunesを新しいパソコンにインストールし、前のパソコンのItunesのフォルダを共有設定し、 新しいパソコンにItunesのフォルダを入れました。 音楽自体は新しいパソコンに入っているようですが、 Itunesを起動し、Ipodを接続してもItunesはIpodを認識していないようです。 デバイスのところにIpodと表示がされません。 ネットワークというところを見てもIpodは表示されません。 今新しい音楽をItunesに入れてみたのですが、Ipodをつないでも 一瞬で同期が終わってしまい、Ipodを確認してみましたが、 先ほど入れた音楽は入っていないようです。 どのようにすればちゃんとパソコンがIpodを認識し、 ちゃんと同期できるようになるでしょうか。 パソコン初心者でよくわからないので説明不足のところがありましたら、 ご指摘お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 謎の中華スマホ、偽?P30 Proの本当の機種名を知りたいが、正確な情報は得られない。
  • そこで、機種名がわからない中華スマホには、「近い」カスタムROMを入れることを検討している。
  • しかし、この方法はトラブルが起こる可能性があり、機能が完全には動作しない可能性もある。
回答を見る