• 締切済み

境界児といわれても

なぜ境界ゾ-ンを作るのか理解できません。 うちの子供が、この先どのような人生を送るのか、想像出来ません。 同じ様に言われたお子さんをお持ちの方、あるいは、子供の頃診断されたかた、経験談をお聞かせください。

みんなの回答

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.3

発達障がいというのは、最近になって注目されていますが、 昔からあったものだと言われています。 境界ゾーンだとすると、知的にはあまり問題がないのではないでしょうか? 軽度(IQ70以上)、重度はIQの数値で決めますので、 自閉傾向が強いか弱いかとかの判断はできません。 IQが高くても自閉傾向の強い人もいます。 うちの子(小2男児)は、高機能・ADHD・LDがありますが、 その中で一番困っていると思われるのがLDです。 一見普通にしか見えない息子は、 幼稚園時代に周りの理解が得られず辛い思いをしてきました。 出来る事と出来ない事、出来る時と出来ない時があるのですが、 知的に問題がない場合、ほとんどの人がそれを我がままだと思ってしまいます。 躾の問題、子どもの性格だと思い込んでしまうんです。 本人は困っていて、その不安から攻撃的になったり、 強情に見えたり、我がままに見えたりするだけなのに・・・・・・ そのため、理解をされないまま、 多くの子は不快な環境に我慢を強要されたりします。 そして、一番怖い二次障碍を引き起こします。 それが積み重ねられていうくと、いつか爆発したり、 自分の自己評価をさげてしまったり、心に傷を負います。 うちの子も、二次障碍があります。 それらを避けるために、早期療育をすることによって、 周りの環境も整えて、その子にあった支援をすることで能力を伸ばし、 環境に対応できるようにするのが、 今年度の4月にはじまった特別支援教育法だと聞いています。 そして、未就学児の場合には発達のバラツキが大きいため、 診断名をつけるのはとてもむずかしく、 障碍なのか個性なのか見分けるのがむずかしいそうです。 でも、ハッキリするまでそのままとはいきませんので、 疑わしい子の全てに早期療育をする動きが強くなっている気がします。 お子さんは、境界ゾ-ンと言われたのであれば、 働きかけによっては大きく伸びるお子さんに感じます。 今は、周りに流されてみて、 ご自身でも#2さんが紹介されて本(とても良い本です)を読んだり、 障碍について調べていかれると、お子さんの将来も見えてくると思います。 ブログなども同じ境遇の方がいらっしゃるので勉強にもなります。 わたしも時々凹むこともあるのですが、 少しずつでも成長している息子に対し、あまり悲観はしていません。 うちの子は、授業にあまり参加している風に見えませんが、 なんとか普通学級に通ってます。(選択肢がないとも言いますが・・・w) 同じような方がいらっしゃるブログを紹介しておきますね。 http://yukkuri.top-navi.com/ http://angel.jri.ne.jp/search/mse.cgi?action=indi&cat=03-02 http://blog.fc2.com/theme-37282-16.html http://mental.blogmura.com/hatatsu/ http://www.a-spectrum.info/profile/profile.cgi?mode=rankpage

kasutaado
質問者

お礼

二次障碍というのが今は怖いです。 なんとか娘が伸びてくれるように、こちらも勉強しないとですね。 専門の幼稚園と加配制度ありの保育園、どちらが娘のためになるのか悩み、加配のある保育園にしようと決めましたが、何が正しいのかいつも迷っています。 ブログ、参考にさせて頂きますね。 ありがとうございます。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.2

#1で回答したものです。 お子さんの正確な年齢が分かりませんが、文面から推測させていただくと、まだ3歳前なのですね。 それでは、まだまだ伸びる可能性があるでしょう。特に、発達指数は2歳代だと当日のコンディション次第で、上下の変動が大きいです(半年程度なら楽々誤差が出ます)。 ただ、自閉の特性を持っているということですから、その点についてはよく理解しておかれたほうがいいでしょう。 特に小さいうちは、自閉症が重度なのか軽度なのかは判定できないことも多く、また成長とともに診断名が変わることも多いのです。 療育を薦められたのであれば、ぜひ受けてください。 親は発達障害児に対する育児の方法を、子はこの世の中でどんな風に適応していくかを学ぶことができます。 同じ悩みを持つ親が集まっていますから、親としては心の支えにもなりますよ。先輩ママからの情報はとても貴重です。 育児の悩みに対しても、療育の先生(保育士や心理士など)、先輩ママにすぐに相談することができます。 また、たとえ自閉症ではなかった(少しコミュニケーションの力が不器用だっただけ)というお子さんでも、療育はマイナスにはなりません。 とても丁寧に育児をしていく…という意味で、プラスになります。 私の息子は自閉症の正式診断は1歳7ヶ月、1歳10ヶ月から療育でお世話になっています。 現在、5歳(年中さん)になっていますが、保育園の保護者さんからは「自閉症には見えない」と言われています(苦笑)。それだけ、息子は「社会に適応して生きていく力」を身につけて行ってます。 私も、息子がどんな風に成長していくのか、はたまたどのような人生を送るのかについては、全く分かりません。 ただ、私たちが死んだ後、息子がキチンと自立できるように… 長期目標は「自立」として、色んな生活スキルを身につけさせています(もちろん、息子に合った方法を取り、さらに優先順位をつけて育児していくわけですが) おそらく、今はまだ混乱していて何から手をつければよいのかワカラナイかと思います。 書籍にしても、びっくりするほど出版されていますしね。 とりあえず、 中央法規出版 吉田友子著 「アスペルガー症候群・高機能自閉症 その子らしさを生かす子育て」 を一読されてみてはいかがでしょうか。 発達障害について網羅されていますし、初心者にもわかりやすい内容となっています。図書館にも置いてあると思いますよ。

kasutaado
質問者

お礼

それですよね。私たちが死んだ後。一番考えてしまいます。 療育のための診断の予約は一月に入っています。 私は子供を笑わすのは得意なんですが、かかわりをと言われると、どうしたら効果的なのかわからないので、私も色々勉強しないとなんですね。 ありがとうございます。 息子さんみたいになれるように手助け出来たらと思います。

  • mei4792
  • ベストアンサー率33% (59/175)
回答No.1

こんにちは。 境界児……は、何の「境界」でしょうか? いわゆる「ボーダー」と呼ばれていますが、「ボーダー」にも色々ありますよね。 さて、我が家の息子は自閉症です。 「自閉症」は重度ですが、「知的」は境界児です。 発達障害のボーダー児と言われたのであれば、発達障害について勉強なさることです。 なぜ「境界児」(グレーゾーン、ボーダーライン等の呼び方があります)という子供が存在するのかが分かります。 簡単に言えば、「診断をつけるほどの特性を持ってはいないが、個性と呼ぶには特性が強すぎる」という状態ですね。 社会生活を送ることはできるけれど、根っこの部分に「やりづらさ」を持っているわけですから、対処は必要でしょう。 育児をしていく上でも、「強すぎる個性」を持っていると自覚して育てるのと、「本人の努力不足だ」と勘違いして育てるのとでは、後々、大きく変わってきますよ。 それが、「この先、どんな人生を送るのか」ではないでしょうか。

kasutaado
質問者

補足

発達指数というのが、境界児だと聞きました。 自閉の特徴と、お子さんの特徴が当てはまりますね、とも言われました。 重度・軽度、など詳しくはまだわからないようで、療育なども、少しして三歳を過ぎたらもう一度検討してみてはという話でした。 色々あるんですね、自閉にも幅があって、正直把握しきれないでいます。

関連するQ&A

  • 境界性?

    境界性に詳しい方、よろしければ具体的な症状や診断の基準など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 境界型の糖尿病 治った方いますか

    妻が境界型の糖尿病になりました。 妊娠糖尿病から、子供が生まれた後も血糖が高い状態です。 食事療法をしています。 他に何をしたらよいでしょうか? 境界型糖尿病から普段の生活で治った方っていらっしゃるのでしょうか? 体験談などあれば教えてください

  • 知的障害境界域の就職

    22歳の男、現在無職です。 11月に仕事をやめてしまい、現在無職です。 知能指数、IQが健常者の方より大変低く。 知的障害境界域という診断が下りました。 仕事をしている頃は人と比べると大変能力も劣り。 日本語がわからない、理解力がない、無能などもよく言われており。 実際接客や営業の仕事でクレームばかり起こしてしまい会社には大変迷惑かけてしまいました。 ですので今後は接客等は避けて就職したいと思うのですが(最悪派遣) 知的障害ではなく知的障害境界域でも受けられるような就職サポートなどを行っているような場所がないか聞きたく今回質問させて頂きました。 どうかよろしくお願いします。

  • 境界知能について教えてください

    5歳5ヶ月の娘が境界知能(IQ80)と診断されました。 精神年齢が4歳4ヶ月とのこと。 日頃から幼稚園でも年下の子と遊ぶことが多く、結果には 納得がいきました。 数ヶ月前には発達障害の一種といわれ、かなり落ち込みました。 境界知能については、今後変化する可能性もあるといわれましたが これから小学校に通うことにもなりますし 今後どうなるのか、どうしたら助けになるのか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • いじりと人を傷つけることとの境界

    こんにちは。 タイトルどおり俗に言ういじり、親しみを込めた悪意のない野次と人を傷つけることの境界がなかなか掴めなくて困っています。 何気なく言ったつもりが実は怒らせていた、傷つけていたということが多く、本当に悩んでいます。 もっとも、以前はそのような発言に強い嫌悪感を持っていました。 子供の頃からそういった発言をされるとすぐに腹を立てていて、ほぼすべて野次罵倒と受け取っていました。 いじられて笑っている人を見て、「なんで馬鹿にされて笑ってるんだ?」なんて思っていました。 冗談が通じない子供だったと言えなくもありません。 ですが、中学ぐらいからそういう性格が交友関係に悪影響を及ぼしていることに気づき、多少のことなら(イラッときたとしても)笑い飛ばすようにしました。 ハードルが下がったその結果、今は何を言われてもあまりカチッとこない真逆の性格になってしまいました。 そのせいか、上記のように知らぬ間に人を怒らせたり傷つけていることが起こるようになったり、自分が見境のないいじりの対象にされたりすることが増えてしまいました。 気をつけようと意識すると発言が慎重になりすぎて喋れなくなったりしてしまいます。 このようなことが起こらないよう、どう気をつけるべきか、体験談・経験談、考えなどをアドバイスお願いします。

  • 境界性人格障害?

    医者から統合失調症と診断されましたが。調べれば調べるほど、自分が境界性人格障害ではないかと思います。 症状 友達が他の子と話すとかなり強い不快感がある。そしてその子の悪口を友達に言って「付き合わない方がいい」、「あの子としゃべらないで」 などと言います。休日には友達にいつも電話をかけて、「遊ぼう」と言います。「だめだ」と言われても、しつこく「いいじゃん」と言います。とにかく、友達から見捨てられることが、異常に嫌です。

  • 境界について

    現在外構に取り掛かっており隣との境界ブロックについてどうすればいいか悩んでおります。 当方は真ん中に立っており、向かって左側はまだ空き地。右は同じ時期に立ちました。 真後ろにも家がありそれぞれの境界をどうすればいいでしょうか?。 右隣とは折半でもいいですよとの話をいただいております。 隣は空き地なのでブロックの外側で境界となると思います。 真後ろのお宅にはまだ話に行っていないのでどう話をもって行けばいいでしょうか?。 当方としては折半・内側どちらでもいいと思っているのですが金額的には半分持ってもらえるといいかな・・・とも思っています。 どちらにしても隣家には境界を立てる旨の話はしたほうがいいですよね?。 どう持っていくのがいいのか、又、それぞれで境界の定義(中心・外側等)が異なるようなことはやめたほうがいいでしょうか? 経験のある方、教えてください。

  • 境界性人格障害を克服した方はいますか?

    境界性人格障害を克服した方はいますか? 境界性人格障害を克服した、あるいは症状が軽くなった方の体験談が聞きたいです 好きな子が境界性人格障害なのです… ネットや書籍を見ても  なかなか克服した方の話しなどがなく質問しました またこの症状を克服したきっかけも教えてほしいです なんとか助けてあげたいのですが 調べてみると病院に行くのか必ずしも良い結果を導くということでもないようです もうどうしたらいいのかわかりません… 境界性人格障害の人とは関わらないほうがいいという書き込みが目立ちます… でも助けてあげたいのです… 交際してる方、結婚してる方も 疲れはてて別れるって結末ばかり見られます…  克服して幸せになったというような方がおられましたら 是非ともお話を聞かせて下さい  それとも治らないものなのでしょうか…

  • 境界知能はどこに相談したらいいのでしょうか?

    こんにちわ。28歳既婚女です。 26歳の時に発達障害と診断されました。 20歳から社会人になり就職して仕事してきましたが、1年足らずで適応障害になり会社を退職しました。 それから23歳、25歳、と続けて仕事ができないことに叱責を受けられたり叩かれたりを繰り返して鬱病になりました。 26歳の時、会社の先輩から発達障害の可能性があるから病院で検査した方がいいと言われ、私にはADHDとASDがあることがわかりました。 幼少期の頃から、コミュニケーションができませんでして、今も誰かの手助けがないとできません。 それと、悩んでいることがIQが76なのですが、知的障害ではないので療育手帳は無理だと精神科で言われました。それに、学生の頃の通知表がないと口頭だけでは信じてもらえないと言われました。 両親や旦那にも相談しましたが、今更療育手帳をとって何がしたいんだ?精神福祉手帳だけでいいんじゃないか?と言われました。 ADHDやASDは発達に遅れはあっても知能は正常な人たちと同じなのではないかと思っています。実際に会ったことはありませんが、YouTubeなどを見ると普通に話せているので、そこまで症状は重くないんじゃないかと思います。仕事面で支障が出る程度なんだろうなと認識してます。 けれど、境界知能や知的障害は知能に差があって、意味が理解できなかったり日常的な生活が困難または、誰かの手助けがないと生きていけないくらいの障害だと思ってます。現に、私はお金の計算ができません。数を数えるときも5以降になるとわからなくなってしまいます。文章を読んでも想像を膨らませることが苦手です。例えば小説などの登場人物を頭の中で連想したり、1人覚えたら1人忘れてしまうため、読んでも理解できません。それとワーキングメモリーがかなり低いと言われました。耳からの情報も弱いです。なので、正常な人だと思われて接されると、こんなこともできないのか、と言われてしまいます。両親や兄、旦那に自分は境界知能だからと伝えても、理解してもらえません。 大人になると境界知能から知的障害に診断されるのは無理なのでしょうか? お金の計算ができないこと、逆算もできません、読解力もありません、そういった症状を精神科(10軒くらい)に訴えても、みんな口を揃えて口頭だけでは難しい、大人になったんだから療育手帳は必要ないんじゃない?、そういうのも含めて発達障害だよ!、気にしすぎ!と言われました。 発達障害とはそもそもどこまでがそうなのでしょうか? 私みたいに計算ができない、数を数えられない、文章力もない、そういう人も全て発達障害なのでしょうか? 今すごく悩んでます。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 私は、IQが74しかなく境界知能というものを持って

    私は、IQが74しかなく境界知能というものを持っています。去年の冬に検査を受けて診断がくだりました。あと、自閉傾向があるかなぁ程度のことも言われました。学校にも診断書を出してもらって学校にも提出しました。 ですが、支援は何もないです。 自分がなにに支援がいるかわかっていないっていうのもあるかもしれないですが、境界線にいるので中途半端で……。どんなことが健常者がやることでどんなことが障害者なのかもわかりません。これが性格なのか障害なのかもわかりません。 もう一度、病院に行った方がいいですか?そしたら、もう一度検査して結果変わったりしますか? いま、専門学生で20歳です、実習なんですが、このことを実習先に担任が言っているのかも担任が私のことを知っているのかも分かっていません。自分から言うのもダメかなって思ってしまって。 もうどうしたらいいかわかりません。