• ベストアンサー

障害者枠・ハローワークの登録の為の医師の診断書

精神障害2級(アスペルガー症候群)の女、21歳です。 最終学歴は短大です。 短大を出てあるテーマパークで清掃のアルバイトをしていましたが、いじめと体調不良、また仕事が上手いとは言えないということで辞めました(半ば辞めさせられた)。 障害者枠の方が上手くいくと思い、今年発行した障害者手帳を使って就職先を探そうとハローワークに行きました。 受付の人(年配の女性)には好印象を持たれたようです。 その人と話した後登録のために医師の診断書を提出することになりました。 ここで問題があります。 主治医とは1年ぐらい会っていません。 薬だけ受け取っています。 私は主治医とは仲がよろしくないと思います。 その病院は重度知的障害者が多いんですが、医師が私のことを重度知的障害者の人と同じだとか言うのと「障害者本人より家族の方が辛いんだ」的な事を言うのが嫌で、感情的に話したのがきっかけだったと思います。 その主治医は診断書は書くとは思うんですが、「就職不可」にしないかとても不安です。 1.一般企業での通常勤務 2.短時間勤務 3.福祉施設での軽作業など この3段階が重要なようです。 1か2なら就職活動のようなものが出来るらしいですが、3だと出来ないそうです。 ハローワークの係の人は「貴方のように一人で相談に来れて、受け答えもきちんと出来る人なら3にはならないとは思う」と言っていましたが、主治医に3にされないか心配です。 ちなみに1は精神障害者は滅多に当てはまらないそうです。 3にはどんな人がなるのでしょうか? 短大を出てからのアルバイトはその清掃を約5ヶ月、去年の年末年始郵便局アルバイト、今年も年末年始郵便局アルバイトをするんですが、主治医には言っていません。 言った方がいいでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagoyakko
  • ベストアンサー率49% (184/369)
回答No.1

>「就職不可」にしないかとても不安です。 主治医に聞くしかありません。 >主治医とは仲がよろしくないと思います。 転院は考えたことないでしょうか? 意思の疎通ができるドクターに 自分の健康や悩みを伝える、 納得いく治療をしてもらうのがいいと思います。 ドクターをかえるのは勇気がいると思います。 少々お金はかかりますが、 内科で心療内科もやっているところとかに 一度かかってみて信用できると感じたドクターに 治療してもらうのを考えてみてはどうでしょうか? 参考 転院したいのですが・・・紹介状が必要 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1612636.html クリニック(ドクター)によっては紹介状がなくてOKもあります。 自治体の自立支援医療の手続きも変更届を自治体に出すだけです。 参考 自立支援医療 転院したときについて教えてください http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2212826.html

noname#47542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主治医の診断書は思ったより高く評価されていました。 転院、考えてみます。

その他の回答 (1)

  • pururinn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

主治医の意見書のことでしょうか? 多分ですけど、困っているのですか? 検索サイトで調べたら載ってました。 ハローワークの人に聞くか、1度恥を忍んで、作業所にかよってみるなど、したらどうでしょう? 障害者手帳をおもちであれば大丈夫かと思います。 セカンドピニオンをおすすめします。 多分その若さなら、診断名が違っていたなんて事もあり得るかと思います。 2回セカンドピニオンしたものです・ 主治医がよくても、薬が総合病院のためあまりないなど、主治医と何とか恥を忍んで頑張ってみると薬の種類が意外と新しいのが多いなど色々、私の体験談でした。

noname#47542
質問者

お礼

ハローワークに登録するときの主治医の診断書ですね。 作業所はちょっと嫌ですね。 主治医は思ったより私のことを高く評価していました。 それで彼に対する嫌な感じが消えたわけではありませんけどね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう