• 締切済み

ハムスターの病気

ジャンガリアンハムスターを飼っていますが 最近、病気になってしまった様です。 もう二年近く生きています。 エサ(水も)食べなくなり、ノドのあたりが腫れてきています。 目も開けられないみたいです。 どうすれば良くなるか、どなたか教えてください! 少しかまってやると、多少元気を取り戻す様な気がしますが 一匹だけで飼うのもダメなんでしょうか?

みんなの回答

  • hirolin
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

そうですね、寿命かもしれませんね。もともと砂漠やステップ気候の生き物ですから、 寒い日本で2冬越せたことも幸運だったかもしれません。ネズミ算のイメージで集団生活していると考えがちですが、野生のハムスターは単独で生きてますので、孤独からのストレスということもないと思います。それだけ大事にしてあげられて、本人(?)もきっと喜んでいると思いますよ。

curara
質問者

補足

hirolinさん、noroさん、どうもありがとうございます。 残念ながら先日天国に行ってしまいました。 寿命だったと思うと少し気持ちもおさまる気がします。 生き物を飼う事って難しいし、 責任を持って最期をみとどけてあげられる自分の強さも必要なんですね。

  • noro
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.1

可愛そうですが、2年生きているのであれば、寿命と考えるべきかもしれません。 ジャンガリアンをはじめドワーフ系の種は、ゴールデン等の大型種と比べ寿命が 短いんです。一般的には2~3年が寿命です。 咽喉の腫れですが、もしかすると腫瘍かもしれないですね。他に手や足等にも無い でしょうか? ハムスターは、一時のブームで近親交配等が原因の奇形やこういった 腫瘍をもっている固体が多いようです。また、歳を取った為にという事も原因として は考えられます。 本来、一部を除きハムスターは単独で生活します。所謂「群れ」を形成する事は無い ですし、繁殖以外で同じケージに入れておくのはあまりお勧め出来ません。また、繁殖 させる為に一緒にした場合でも、交尾後は直ぐにケージを別にした方が良いでしょう。 生まれてきた子達もなるべく早い内に、自力でエサを取れるようになったらなるべく わける、もしくは最低限♂♀は分けるようにします。奇形等の問題も勿論ですが、鼠算 の言葉の様にどんどん子供を作ってしまうので・・・ ハムスターをはじめ、小型の哺乳類等は私達「人間」とは違った時間の流れを生きて います。私達から見れば「たった2年」ですが、彼等にとっては「長い一生」なのかも しれません。もし、それでもと言う事でしたら獣医さんに相談されるのも良いかと思い ますが、腫瘍の切除費用も馬鹿になりませんし、それが原因で寿命が短くなってしまう 事も考えられます。 動物を飼う際には、例えハムスターと言えどもある程度の知識は必要だと思います。 それが飼われる動物にとっての幸せにもなるのですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう