• ベストアンサー

喪中はがき

義父が先日亡くなり喪中はがきを至急用意したいのですが 主人の身内、友達はみな葬儀にも参列してくださり知っているので 主人は出さないことにしたのですが 私は嫁なので年賀のやり取りをしている友達に 亡くなった連絡をまだしていません・・・ 私の分が10枚のみ必要です。 自宅に喪中印字をプリントする機械もなく 業者に頼むと高いし少量なので安く用意したいのですが 10枚購入するにはどのようにしたらお安く用意できるでしょうか? 教えて下さい!! よろしくお願い致します(_)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104909
noname#104909
回答No.2

来週から年賀状の受付が開始されます。 急ぎましょう、市販の既製品がコンビニ、文房具店にあります。

moesuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなりすみません。 お店で購入し無事出せました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410153349 「市販のよくある定型文が印刷されているはがき」があるようです。 上記を読んでください。

moesuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 御礼が遅くなりすみません。 お店で購入し無事出せました。

関連するQ&A

  • 喪中葉書について

    義母が亡くなりました。その際、年賀の喪中欠礼葉書は義母の親戚などにもだすものなんですか?親戚にとりましても喪中になります。 また、葬儀に参列している義父の親戚にはどうなんでしょう? 他人には出すものとわかっているのですが、親戚は?? よろしくお願いします。

  • 喪中はがきを叔父に

    父が亡くなり喪中はがきを出す時期になり考えれば考えるほどわからなくなりました。 調べると、年賀状のやりとりがあれば送るべき。死亡を知らせるものではなく欠礼を詫びるものだからという意見と、葬儀に参列している親族には不要というものに別れました。 そこで私は、お互い身内をなくして寂しい気持ちのところ、喪中はがきは送らずに寒中見舞いでご挨拶をしようかなと思い始めました。 実際、どのようにした方が多いのかご意見伺えたら有り難いと思います。

  • 2人分の喪中はがき

    2人分の喪中はがき 9月に結婚するまで生活をともにした実家の祖母が亡くなりました。 さらに10月に主人の父が亡くなりました。 主人の父が亡くなりましたので当然喪中となり、喪中はがきを作成する予定です。 1枚のはがきに、義父と祖母2人の没日を載せるのはおかしいでしょうか? それとも2親等ではないし、実家の祖母となるため祖母のことは載せるべきではないのでしょうか? はがきを出す相手は主に双方の親戚が多いです。 主人の親戚は皆、義父の葬儀に参列していますが、私の祖母が亡くなったことは知りません。 私の親戚も皆、祖母の葬儀に参列していますが、義父が亡くなったことを知っている人は少ないです。 あとは、義父の葬儀に参列して下さった主人の仕事関係の方と友人。 子供の幼稚園の同級生及び先生。(担任と仲良しのママ以外は、祖母のことも義父のことも知らせていません) 私の友人(2人のことをまだ知らせていません) はがきを出す予定は上記の人たちです。 この場合、1枚で2人のことを知らせても非常識ではないか、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示していただけると助かります。

  • 喪中ハガキ

    11月23日母が 急に亡くなりました 年賀ハガキも既に用意していました これは 書類を揃えると 郵便局で別のハガキに無料交換してくれました 質問ですが 喪中ハガキにて新年の挨拶を失礼させて頂く通知は 葬儀に参列して頂いた方には 出さなくて良いものなのでしょうか つい先日の事ですし 当然判っていることですが 出すべきでしょうか

  • 喪中はがき

    今年3月に夫の祖母が亡くなりました。 私どもは、祖母とも夫の両親とも同居ではありません。 このような場合でも喪中はがきを出すのが一般的なのでしょうか? また、喪中はがきの場合は、葬儀に参列した親族にも出すのでしょうか? 喪中はがきでない場合は、子供が居ますので 子供の写真を載せようかと考えています。 その場合は葬儀に参列した親族には送らない方がよいのでしょうか? 一般常識がない為どうした方が良いのかわかりません。 喪中にする場合と、年賀状の場合と出す範囲もお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキを出す相手について

    今年実父が亡くなりました。喪中ハガキは、普段年賀状をやり取りしている相手にだすべきとの回答、拝見しました。主人の兄弟(親も含む)にも、出すべきでしょうか?葬儀には、主人の母だけ参列しました。どうしたらいいのでしょうか? どうか教えてください!

  • 喪中ハガキを出す相手について

    先週、義父が亡くなりました。急いで喪中ハガキを作って出そうと思っているのですが、義父の兄弟には出すものなのでしょうか?毎年年賀状は出しています。あと、もう亡くなっている義母の兄弟へは出すのでしょうか?葬儀には来てくださいました。年賀状も毎年出しています。 いろいろな意見があるとは思うのですが、悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    先日身内の者が亡くなりました。 喪中はがきは、お通夜葬儀に参列いただいた方へは出さないものでしょうか? 又、これから手配して出すのは、時期として問題ないでしょうか? (明日、11月16日に手配したとして・・) よろしくお願いいたします。

  • 実父の喪中につき、喪中はがきの文面について

    お知恵をお貸しください。 今春、私の実の父が亡くなりました。 嫁に出ていますので同居はしていませんし、姓も変わっています。 が、自分の実の父であるのに喪中はがきを主人と連名にすることで「義父・・・」と 記すことに抵抗を感じています(大好きな父だったので) そこで教えてください。 夫婦連名で年賀状を出していた先に、「義父・・・」と記さずに喪中はがきを出すことは マナー違反でしょうか? もし「父・・・・」と記すことができたら、主人の父?と誤解を与えないようにするには どのような文面がよろしいでしょうか? もうひとつ・・・ ありがたいことに、亡くなってからですが叙位をいただいています。 そのことに喪中はがきで触れるのは、慎んだ方がいいでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 喪中ハガキについて

    先日、私の入院中に義母が亡くなりました。手術したばかりで、私は葬儀にも参列できない状態だったので、当然休ませてもらっている職場にも知らせていません。そろそろ喪中ハガキを用意する時期ですが、ハガキを出すことによって知らなかった人にも義母の死を知らせてしまうことになり、出来ればもうそっとしていただくのが一番ありがたいと家族は思っています。こんな場合、ハガキの文面は続柄や死亡した時期など詳しく書かず、喪中であることだけ伝えればいいものでしょうか?自分が喪中ハガキをもらった場合は「一体誰が?」と気になるのですが・・

専門家に質問してみよう