• ベストアンサー

AC100Vの電圧を下げる方法は?

家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたいと思っています。 交流100Vを5Vぐらいまで下げて、トランジスタでPICとつないで、0Vを検出して同期を取りたいです。 どのようにすれば、問題なくトランジスタと接続できるでしょうか? それと、参考に見たところでは、フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.1

>家庭用コンセントの50hz60hzとマイコンと同期を取って電圧をコントロールしたい~~ :AC電源をDC電源に変換するには、様々な方法があります。 :目的にあった、仕様を設計しましょう。 ◇私の場合、サイリスタ;コンパレータ;抵抗;ダイオード;コンデンサ;などを組み合わせて、定電圧回路を作成して使用していましたが、かなり以前のことなので、現在ではもっと良い回路設計ができるのではと思います。 ※尾脇電気などのパーツショップでは、電源変換キットなど販売されていましたが・・・ ◇以下に、参考になると思われるURLを記載しますので、是非ご覧ください。 ※よくある回路集 {http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame2/mame2.html} ※電子部品の知識と使い方 {http://www.picfun.com/part00.html} ※【オペアンプ】 {http://www.picfun.com/partop.html} :サイリスタ {http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF} :コンパレータ {http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF} :フォトカプラ {http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9} >フォトカプラを使っていましたが、トランジスタで問題ないでしょうか? ※私の見解ですが、トランジスタのみでの電圧制御は、DCで使用する機器によっては危険があるのでは? :整流は必要ですし、何よりも電流(アンペア)は常に一定でなくてはならないと考えます。 ◇結論: :専門ショップで、仕様にあったキットを購入されるのをお勧めします。

tysdtyhsdy
質問者

補足

ありがとうございます。 使用目的は、ライトの明るさをマイコンで変えることです。 制御できるようになっでも、このやり方だと不具合はあるでしょうか? ライト以外で、たとえば扇風機のコンセントの間にこの回路を挟むと、扇風機の回る速度を変えたりできるのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.4

>[コンセント]-[トランス一次] [二次(+)]-[負荷回路(+)]~~二次の負荷回路を接続していないと問題ありますか? ※二次回路が必要でないのであれば、トランスを使用する意味がないのでは?? >コンセントとトランスの間に何か必要なものはあるのでしょうか? :必要なものの例としては”ヒューズ”などがあげられるでしょう。 ※電源回路の設計法 {http://www.picfun.com/partpwr.html} :↑分かり易い解説がしてあります。

tysdtyhsdy
質問者

お礼

二次回路を接続していないというのは、別の回路と組み合わせて、負荷がかからない状態があっても大丈夫なのかと思い、一緒に質問してみました。 たくさん教えていただき感謝しております。 ありがとうございました。

  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.3

>1)ライトの仕様ですが、コンセントにソケットを差し込んで、そのソケットには、普通の電球を入れるタイプです。 ※つまりこういうことでしょうか? :コンセント(AC100V)に接続された電球の輝度を、DC回路(マイコン制御)によってコントロール(DC回路で、AC電圧を可変コントロール)したい。 :失礼ながら、ご質問のレベルを考えますと、経験不足の感がいなめません。 ◇キットを購入されて、作成しながら経験を積むのがよいと考えます。 {http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=kit&s=model&p=4&r=0&page=1&cl=1} >調べてみるとトランスを使うようですが、トランスは、コンセントを直に両端につないでもいいのでしょうか? ※トランスの一次は入力電源、二次は負荷側になります。 :トランスレスのAC変換器で身近にあるのが携帯の充電器などでしょう。 :↓こちらも参考に。 :QNo.2253930 ACからDCへ変換 {http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2253930.html}

tysdtyhsdy
質問者

補足

ありがとうございました。大変参考になりました。 いろいろとキットを見て回ろうかと思います。 最後にトランスについて教えていただきたいのですが、 [コンセント]-[トランス一次] [二次(+)]-[負荷回路(+)] [コンセント]-[トランス一次] [二次(-)]-[負荷回路(-)] で、つないだときに、二次の負荷回路を接続していないと問題ありますか? また、コンセントとトランスの間に何か必要なものはあるのでしょうか?

  • maoo2022
  • ベストアンサー率59% (110/185)
回答No.2

#1です >使用目的は、ライトの明るさをマイコンで変えることです。 1):ライトの仕様はDCなのでしょうか・・ 2):マイコン制御ということは、例えば”ある時間になると明るさを変える”とか”特定の動作を検知させ照明を光らせる”などの回路を作られるのでしょうか?・・・ 3)◇室内照明の明るさは、ボリュームコントロールで変化させれますが、室内照明ではないのでしょうか・・・ 4):ボリュームコントロール⇒電源と照明器具の間に、可変抵抗器を設置して照明のワットをコントロールする。 >制御できるようになっでも、このやり方だと不具合はあるでしょうか? ※制御する方法は、様々ありますがどのように制御されたいのでしょう。 1)~2)を示してください。 >ライト以外で、たとえば扇風機のコンセントの間にこの回路を挟むと、扇風機の回る速度を変えたりできるのでしょうか? :電圧を下げれば、扇風機のモーター速度(回転速度)は変わるでしょうが、多分モータが壊れるでしょう。 :モータの定格電流・定格電圧に合っていないからです。 ◇AC電源をDCに変換しDCライトを点灯させるには、フォトカプラ・トランジスタなどを使えば簡単にできるでしょうが、点灯の制御をマイコンで行うのでしたら、しっかりした回路設計が必要だと考えます。 ※市販のキットを使用されるのが、無難でしょう。

tysdtyhsdy
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 1)ライトの仕様ですが、コンセントにソケットを差し込んで、そのソケットには、普通の電球を入れるタイプです。 別の質問になりますが、調べてみるとトランスを使うようですが、トランスは、コンセントを直に両端につないでもいいのでしょうか? ショートになりますか?

関連するQ&A

  • ±12Vの電源で24Vのリレーを駆動するには?

    電源電圧が±12Vの回路で24Vのリレーを駆動したいのですがどのような回路になるでしょうか? リレーのコントロールはLV595を使います。 フォトカプラ、トランジスタを使ってレベル変換すればできるという情報は得たのですが具体的にどう組めばいいのかさっぱりわからないのが現状です。 よろしくお願いします。

  • 100Vの検出がしたい

    コンセントが刺さっているか、刺さっていないかをマイコンを使って確認したいのですが、どういう回路を組めばいいのかわかりません。 単純に100Vを降圧・整流しフォトカプラ等を用いてマイコンに信号を入力することはできますが、マイコンに入力出来るレベルまで平滑してしまうとコンデンサの充放電に時間が掛かり、迅速性が損なわれてしまうため他の方法を考えています。 要するにそれなりに迅速な応答が必要なのです。 またフォトカプラと申したのは、100Vを降圧させたとしても絶縁させておきたいからです。 さすがにAC100Vのリレーを使う気はないです(最最最終手段) マイコン側での処理はできるので、問題は回路です。 どのような回路を組めばいいと思いますか。 ご教授お願いします。

  • LEDをAC100Vで点灯できますか?

    お世話になります。 LEDを直列にして、家庭コンセントの交流100Vを電源として使いたいのですが、AC100V÷LEDのMax電圧で可能でしょうか? (例えばLEDのMax電圧が4.5Vとすれば、AC100V÷LEDのMax電圧4.5=22~23個で問題無いでしょうか・・・) よろしくお願い致します。

  • フォトカプラの使いかた

    こんばんは。 マイコンのPIC(ロジック5V)で定格1V 100mA程度の小型モータを制御したいのですが、この用途(モータのドライブ用として)にフォトカプラは使えますか?TPL521というものを使おうとしています。 トランジスタは入力が出力より高圧だと作動しなかったと思うのですが、フォトカプラはどうでしょうか。 また使えない場合、ほかに方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • フォトカプラーの使い方

    PICマイコンからの信号をトランジスタのベースに流し、そのトランジスタでスイッチングして電球をON、OFFさせる回路を製作しました。 しかし、トランジスタの場合エミッタ接地にしなければ電球が十分な明るさになりませんでした。 そこで、リレー以外でトランジスタの代わりに高速でスイッチングできる素子を探していたらフォトカプラーという物を見つけたのですが、このフォトカプラーという物は上記の様な目的には使用可能でしょうか? 出来たら具体的な使用方法も教えて下さい。 ちなみにPICからの信号は5V、15mA程度、点灯させる電球は12V5Wです。 よろしくお願いします。

  • 直流電圧?交流電圧?

     なぜ交流電圧は必要なんでしょうか?家庭用コンセントはAC100Vですよね。   今回路の勉強をしています。コンデンサ、トランジスタ等を勉強始めようと参考書をあけると単体の素子の説明だけで回路の中の一部として総合的に理解したいのです。  ダイオードは0.7Vで電流がほぼ一定になりますよね。回路上での働きだとどういう役目があるのかなどは参考書に書かれていません。   なぜ交流電圧はいるのか、アッテネータ?で周波数を減衰させるなら、発信源からの周波数を変えればいいのではないか?  などなどわからないこばかりです。

  • 3つの電極に順番に電圧をかける方法

    電極を3つ形成します。 最初に電極(1)に電圧をかけ、一定時間後次に電極(2)に電圧をかけ、また一定時間後、電極(2)から電極(3)へ切り替える。 同様に、一定時間後電極(3)から電極(1)へ切り替える。 というように、電圧を電極(1)→(2)→(3)→(1)→・・・・・と繰り返しかけたいのですが、どのような方法があるのでしょうか? 電圧は100V、周期は1~5Hzにしたいと考えています。 PICやトランジスタなどを用いればこのようなことが可能なのでしょうか? 電子制御については初心者のため、見当がつきません。 ぜひよろしくお願いします。

  • サイリスタのトリガについて

    サイリスタのトリガ回路について教えてください。 色々な資料を調べていますが、ゲートにフォトカプラやパルストランスを接続したり、コンデンサと抵抗で進相させる印加する例やトランジスタを接続しマイコンで駆動する回路例が見受けられます。 現在、マイコンによるトリガを考えていますが、絶縁の面であまり良くないのでしょうか?(フォトカプラ等を使うのは絶縁の為だと思っていますが…) 電源電圧AC200Vで負荷は抵抗、ゼロクロス点でトリガ印加を考えています。 追記させて下さい。 電源電圧AC200Vを半波整流して抵抗に印加することを考えています。 また、ゼロクロス点の検出にフォトカプラを利用する回路を発見してこれを利用することを検討していますが、これもやはり絶縁を行う為という認識で宜しいのでしょうか?

  • AC電圧のアベレージを求める

    交流電圧をオシロスコープより正弦波で観測しました。P(ピーク)-P値が10Vで、そこから実効値を求めることは簡単にできました。 でも、アベレージ電圧を求めめ方が分かりません。周波数は1000Hzです。 すみませんが、教えていただけないでしょうか?

  • 電圧検出回路の絶縁について

    初歩的なことですが、系統電圧の電圧検出回路でフォトカプラを使えば絶縁できると聞いたのですが、フォトカプラだと電流出力なので、どのような回路にすれば良いか分かりません。また、電圧検出回路を作るのに他に良い方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう