• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アイアンのリシャフト)

アイアンのリシャフトはダイナミックゴールドS200が適しているのか?

EDIROLの回答

  • EDIROL
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

現在のアイアンを下取りに出して、中古のダイナミックのアイアン 購入をお勧めします。 理由 ・リシャフトすると下取り価格が下がります。    ・バランス等がくずれ、思い描いた効果が得られるとは     限りません。    ・選ぶクラブにもよりますが、リシャフトより安上がりになる     可能性があります。

k74721
質問者

お礼

回答有難うございます。なるほど、中古ですね。考えていませんでした。リシャフトすると下取り価格が下がるんですね。よく検討します。

関連するQ&A

  • アイアンのリシャフトについて

    こんばんわ アイアンのリシャフトについて悩んでいますので相談させてください。 現在の自身の状況は ドライバー:R9 9.5度 シャフトはディアマナカイリ60S アイアン:ツアープリファード アイアン 2008年モデル シャフトはNS950 ドライバーのHSはゴルフ5の測定で46~48くらい 身長は163cm 体重55kg 年齢30歳 最近の平均スコア95 経験年数2年 弾道は、ドライバーもアイアンも低めです。 さて、悩みなのですが、ドライバーはそこそこ(?)なのですがアイアンがダフリだらけです。 もちろん練習にすることによって解消すべきだと思いますが、アイアンが少し軽く感じるので 初めてのリシャフトに挑戦してみたいと思っています。 今の状況でリシャフトする場合は、どのようなシャフトを選ぶのが良いでしょうか? ドライバーのカイリが粘り系らしいので、同じ粘り系のダイナミックゴールド? カイリが少し硬く感じるので、私的な考えですが同じように感じるライフル系? それとも、現在のアイアンシャフトのNSで少し重たいもの?レッドとか? 皆様の御意見が聞けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • アイアンのリシャフトについて!

    私は62歳です。アイアンはS200のマッスバック(ダンロップ製)を35年くらい使っています。 DRのH/sは48です。3Iでキャリー200y・ラン10y=210yとレッスンプロに言われました。 (私自身200yを3Iで打っています。但しアマチュアで当たり前ですが、難しいクラブでミスもでます。) 30代後半にオフィシャル・ハンディ8でしたが、環境変わり今はプライベートコンペのハンディしかありませんが5です。 若い時は1I/2Iも使っていましたがUTという良いクラブがでてからは、大変使い勝手がよく、重宝しています。 そこで本題ですが、ロングアイアン・ミドルアイアンをカーボンシャフトに変えた場合、ショットに何か変化がありましたでしょうか? 特に気になるのは軽くなることによる距離の変化です。(シャフトの長さを1インチほど長くすることを含めてですが・・・長さを替えることでバランスが変化することも承知しています。) ワン・クラブ程度飛距離が伸びるようでしたら、UTでドライビングIRを抜いたように、3Iを抜きたいと思っています。 経験のある方、もしくはこのあたりに詳しい方のご意見をお願いします。 カーボンシャフトとS200の特徴的な違いは重量とトルクと思いますが、最近のカーボンはトルクも2程度のものがあり、あまり気にならないと思っています。 年齢も考え、また、UTがゴルフをとても楽にしてくれたことを思い、みなさんのご意見を伺いたいと思います。よろしくおねがいします。 (今回の質問は他のクラブ選択を考えずにリシャフトに関する質問です。)

  • アイアンのリシャフト

    こんにちわ。 アイアンのリシャフトについてお知恵を頂きたいです。 アイアンをグラファイトのシャフトから、スチールに変えようと アイアンのヘッドからシャフトを抜いて、新しいスチールのシャフトと 比べたところ、もともと刺さっていたグラファイトのシャフトは かなり新品スチールに比べて短いです。 シャフトはダイナミックゴールドのテーパーチップなので、番手ごとに 長さが違っておりますが、この最終組上げの長さの調整のための、 バットのカットは何を基準にするべきでしょうか? カーボンシャフトの長さににあわせる。 自分の求めているバランスにあわせる。 身長にあわせる。 他 どなたか判る方おりましたらお願い致します。 ちなみにシャフトは ダイナミックゴールドR300で 5番用からアプローチウェッジ用の7本です

  • アイアンのリシャフトについて

    初めまして。 アイアンのリシャフトについての相談です。 当方、38歳、ゴルフ歴1年半、HS43~44、平均スコア100 身長168cm、体重62kgの普通体型です。 7番アイアンの飛距離:145~150くらいです。 使用クラブはミズノゼファーLG190:5I~SWです。 最近、アイアンが軽く感じ、試打等でスチールシャフトのアイアンを振ると引っ掛けも無く良い感じで振れます。 新品のアイアンの購入も考えたのですが、ヘッドが気に入ってるのでリシャフトのみでも良いかな?と思っております。 しかし友人曰く、「スチールの新品買ったほうが良いよ」と言っており、悩んでいます・・・ どちらが良いのか正直わかりません・・・ リシャフトするならNSPRO950のS辺りで良いのでしょうか?? どなたかご教授願います。。 長文すいません・・・

  • アイアンのリシャフトについて

    アイアンのリシャフトについて 現在 アイアンのリシャフトを考えております。 現在の使用クラブ:ミズノMP-62 シャフト/DG S200 ヘッドスピード:48(ドライバーのHSです) 体重80キロ 身長170センチ 年齢 42歳 7Iの飛距離は160ヤード前後 最近アイアンが重たく感じられ軽量シャフトへの移行を考えております。 候補としてはDGSL,ダイナライト、NSレッドの3種類程を考えております。 KBSツアーは試打しましたが 自分には合わないような感じでした。 上記3種類のシャフトは試打クラブがなく数値で判断せざる得ない状況です。 DGSLが近い感じがするのですが 話に聞くとシャフトが結構太いらしく違和感を感じるのではという事を聞いた事があります。 皆様はどう思われますか? 実際に使われた事がありましたら教えて下さい。 *この体格とHSで軽量シャフトへの移行はお叱りを受けるかもしれませんが ここ数年でだいぶと体力とHSが落ちてきております。(30前半でしたらHSは53程ありました) 50歳になるのを視野にいれてのリシャフトと考えております。 ご意見宜しくお願いします。

  • アイアンのシャフトについて

    現在、ツアーステージ ViQ (2005年)のアイアンセット・カーボン・フレックスRを使用していますが、ウッド系がフレックスS(マクレガーマックテックNVG2)のため、アイアンの買い替えを検討しています。今日、練習場でゼクシオ フォージドアイアン・NSプロ 950GH・フレックスS(7I)を借り、使用中のViQ ・カーボン・フレックスRと打ち比べましたが、ゼクシオの方が若干弾道が高いのと若干打感がいいことを除けば、飛距離も、ミスショットの許容範囲も変わりません。もっとシャフトによって大きな違いがあるかと思っていましたが、やはり打ち方が全てなのか、私のレベル(スコア100前後)の問題なのか、たまたまツアーステージ ViQ とゼクシオが似たようなクラブなのか、どちらなのでしょうか? ショップであらためて試打する前にアドバイスをいただければと思います。

  • リシャフトについてです。

    皆さまにお聞きしたいのですが、今回リシャフトをしました。 てか今お店に注文している最中なんですが・・・!! キャビティーがある低重心のアイアンヘッドにダイナミックゴールド のS300を入れようとしてます。 アイアンヘッドはナイキのCCIアイアン!! これってスッゴい難しくなりますか?? せっかくキャビティーがあるヘッドで簡単になっているアイアンに 重たく硬いシャフトを入れたら難しくなりますよね?? それに元々低重心のヘッドですからヘッドの重量感もあるので かなりクラブが重たくなるような感じがします。 一応バランス調整でD3にしてもらうようにはしますが・・・!! 皆さまのご意見お聞かせ下さい。

  • アイアンのリシャフトについて

    アイアンの距離を1番手上げるためのリシャフトを検討しています。 ドライバーはミズノ製QUAD7 BUTTSTANDARDのS(73グラム、トルク2.9)を使っており、HSが42~43M、平均265~270ヤード程度です。一方でアイアンがKBS TOURのS。HS39~40で夏場は150ヤードを7アイアン、155ヤードだと6を持ちます。球筋はほぼストレート(ややフェード)です。これはアイアンのシャフトがハードなのでしょうか?球筋を変えずに7で160ヤードを打ちたい場合、スチールでは不可能でしょうか? ※ちなみにロフトやライ角は問題ないとのことです。

  • アイアンのシャフト、どちらが良いでしょう?

    ゴルフ歴5年、HC10の30代男性です。 現在300フォージドにDGのS300で使用していて、7番(36度)で飛距離は160Yです。弾道は吹けていく感じではなく、打ち出しからかなり高めでドロ~ンとした弾道です。 先日、同じヘッドのDGのX100を打ったら、飛距離はほとんど同じですが、打ち出しがやや低めで、途中からグングンとホップしていく弾道が出ました。(初心者の頃、ライフルの6.0でもそんな弾道でした) X100へのリシャフトを考え中なのですが、私ののHSは47~49位(7鉄で41位)しかなく、HSからするとS300の方が合っている気がするのですが、いかがな物でしょう?X100はオーバスペックにならないでしょうか? 感覚的にもX100はシャフトが加速して戻ってきて球をはじき出す感じで、S300はそれに比べて加速する感じも、はじく感覚も無く、かなりぶ厚いインパクトに感じ全く別な感覚です。 とあるカーボンシャフトメーカーの方に、スイングを見ていただいた時も、アイアンはX100に換えた方が良いとアドバイスされました。しかしその方は、X100は先端を1インチカットしないと性能が発揮できないシャフトだから、ノーマルでX100を使用するなら、S300のままのほうがよっぽどいいとも言っておられました。そんな常識は存在するのでしょうか? 以上、2点宜しくお願いします。

  • 現在、アイアンのリシャフトを考えています。 現在の

    現在、アイアンのリシャフトを考えています。 現在のアイアンはAP2 シャフトDMG S200です。 年齢45歳、身長173cm、体重70kg、平均スコア80位です。ヘッドスピードは二木ゴルフ等の機器でドライバー48メートルです。 アイアンに関しましては、DMGのX100もしくはS200をずっと使用してきました。 先日、友人のGS95のシャフトのクラブを暫く使用してみました。少し軽いためスピン量多めで高めの球が出ますが、非常にいい感じで振れてます。クラブの重さの影響があるかと思いますが、先調子のせいもあるのでは?とも思っています。 そこで、先調子のシャフトを試してみたいと考えているのですが、いかかなものでしょうか?