• ベストアンサー

ちゃんとした判子を作ろうかと思うのですが・・・

16歳だった高校生の時、郵便貯金の口座を作るのにハンコがいるということで 当時、適当に300円くらいの判子を購入し、 嬉しげに、マイメロの判子ケースに入れて、 キティちゃんのシールを判子に貼って愛用していて、 26歳にもなった今、相変わらず同じ判子を使い続けています(笑) 26歳だし、そろそろ、ちゃんとした判子を作ろうかな、と思い (いい大人が、サンリオキャラクター満載な判子は恥ずかしくなってきました。。笑) 判子屋さんで作りたいなぁと思うのですが・・・ 親から贈られた、などはよく聞くお話ですが、 自分の意思をもって、自分の判子を持ちたい!と思ってマイ判子を注文されて、お持ちの方にお聞きしたいのですが ・どこに注文しましたか?  (大まかに、町のある昔ながらの判子屋さん、ネットで注文、など) ・おいくら位かかりましたか? ・判子の素材、字体は? ・ちゃんとしたマイ判子を持とうと思ったきっかけは? ・主にどういう時に使用していますか? (実印として、銀行やクレジットカード用として、など・・・) ・おすすめの判子(素材、字体、大きさ、など)、または判子屋さん 是非参考にしたいので、教えて頂きたいです! ネットなどで色々見てみましたが、 いまいちよくわかりませんでした。。 ちなみに、判子作りたいなぁ、と思ったのは 仕事でお取引先の方が、竹?のような素材で 全てを手彫りで作ったような・・・ 強度などはどうかわからないのですが、 とっても渋い判子を持っていて、それがとてもおしゃれでかっこよかったので、そこから、ちゃんとしたマイ判子持ちたいな、って思い始めました。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miyabix
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

こんばんわ。 ひとつはいい印鑑、持っておきたいですよね。 ■実印用 水牛(黒)、15mm、吉相体、印鑑屋さんのHPでネット注文で5,000円程度だったと思います。 ■認印用 柘植(白)、13.5mm、篆書体、実印と同じくネット注文で3,000円程度。 ■銀行印用 牛乳からできた素材とか謳ってました。15mm、古印体。ネット注文3,000円程度。 当方、女なので、全て「名」で作りました。 三文判ですが、「姓」のも持ってます。 最初は実印だけだったんですけど、あれもこれもで3つも買ってしまった(;´ー`) 私が注文したサイトはもう大分前のことなので忘れてしまいましたが、 書体や太さ、素材など、詳しく書いてあるサイトがあったのでご紹介しておきます。かなり安いし・・・。参考までに・・・。

参考URL:
http://www.hankoya.com/
mjalice
質問者

お礼

1.miyabixさん> さっそくありがとうございます! 判子って、オーダーすると何万円かかかると思っていたのですが、 水牛でも何千円かなんですねー ちゃんと、3種類で使い分けしていらっしゃるんですね。 私には、まだ実印は必要ないかな?と思うので 銀行印と、認印用、2つ揃えたいところです。。。 「名」で作ることなんてできるのですね! 「姓」のものしか見た事が無いので 「姓」しか駄目なのだと思っていました・・・ 「名」の判子にしても、支障がある場面とかはないものなのでしょうか・・? サイト、時間がある時じっくり見てみますね! わざわざ、どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • kabochin
  • ベストアンサー率42% (58/136)
回答No.3

・どこに注文しましたか?  中国の専門店で ・おいくら位かかりましたか?  15000円ほど ・判子の素材、字体は?  素材は象牙 字体はなんというのか知りません。手彫りです。 ・ちゃんとしたマイ判子を持とうと思ったきっかけは?  友人が「誕生日プレゼントに買ってあげる」といったので。 ・主にどういう時に使用していますか?  今の姓のはんこは一つしかありませんので、すべて兼用にしています。 ・おすすめの判子(素材、字体、大きさ、など)、または判子屋さん 同じ素材で実印と認め印、銀行印を揃えるのがいいんじゃないでしょうか。私は持っていませんが…。 中国にいらっしゃる機会があったらぜひ中国で♪  素材もいろいろありますし、同じ「漢字の国」ですから日本人のはんこも作れます。とっても安いですよ。私のはんこも日本で人に見せたら、「日本で買ったら10万円以上する」と言われました。 でも姓が変わる可能性がある場合、いろいろ面倒ですよね…。

  • lod
  • ベストアンサー率43% (29/66)
回答No.2

人それぞれの価値観があり、予算もおありだと思いますが、私の場合は、印鑑は長く使う物ですので、使う度に『気持ちが良く』なったり、『満足感』を感じたりする様な物を作りたいと考えました。商品にはそれぞれ誕生するまでのプロセスがありますが、そこに多少でもストーリー性が感じられると嬉しくなります。(単純です) 私の印鑑は家内のご両親がプレゼントしてくれましたので、家内の印鑑を下記の所で作りましたが、私の場合は満足致しました。 mjaliceさん が満足するかの保証は出来ませんが ・・・・ mjaliceさん 息子とおんなじ年かぁ~  と言う親父より。

参考URL:
http://www.tebori-inkan.jp/index.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう