• 締切済み

どうして日本の英語教育は中途半端なのか

Riccotaの回答

  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.10

残念ながら、イギリス人は自称他称「世界で一番外国語苦手」と言われています(jokesもたくさんあります)。私は10年ほどしかすんでいない国ですが、Classを問わずいろいろなおつきあいの中で外国語Fluentな方は1割(100人?)ぐらいでした。イギリスではSLA(第2言語習得)を修めたので統計的文献的にもイギリスの外国語習得が大変問題になっているということは事実と言えるかと思います。同様の状態がUSAでも言われています(こちらは文献上しか知らないのですが)。 言語差別は私の嫌うところなので、言語の種類で「教養・非教養」というのは避けておきます。英仏独などをマルチリンガルと呼び、プンジャビ&英語&マレー語話者を「英語がなまっている人」と呼ぶのは欧州でも一般的です。欧州評議会も問題視し、Plurilingualismと新語を作ったほどです。でも人それぞれ価値観があると思いますので。 大言語の言語帝国主義の問題、Global Englishesなど徐々に言語差別感は問題視されてきています。 東南アジアの英語教育(失敗も含め)から日本が学ぶことがあるとは思います。でも、お手本にするほどのことはないという質問者さんの意見にも賛成です。公立小学校英語導入もあまり賛成しません。 東南アジアで今それほどイマージョンが入り込んでいるというのは知りませんでした。一部のエリートだけかと思っていました。イマージョンには批判も出始めましたね。また、早く始めればいいというものでもないようです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インドなんかだと色んな言語が使われ、英語が共通語の役割を果たしているし、高校以上だともはや、理科などの教科は英語で書かれた教科書を使うので小学生のうちからイマージョン教育で英語を仕込む必要があります。でも、日本では日本語ですべて間に合います。英語の必要性も日本では東南アジアのように切実なものではなく、漠然とした幻想を抱いているのではないでしょうか。 しかし、ヨーロッパを見習うとしたら、高校あたりで第2外国語を積極的に取り入れてもいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 日本の英語教育って役に立たないのですか?

    先日とある英会話講師の方とお話しする機会がありました。 その方曰く「日本の英語教育を中途半端に覚えてるより、綺麗に忘れてくれてる方が教えやすい。」と仰ってました。 そんなに日本の英語教育って、役に立たないのでしょうか?

  • 日本の英語教育

    東南アジアを旅行したときに、高校も中退してまともな教育も受けてないような若い子が、英語ネイティブのイギリス人の間で鍛えられ僕よりも英語を堪能に話す(文法は微妙)のを聞いて、日本の英語教育、少なくとも発音は全く駄目なのではと思いました。みなさんどう思いますか?いろいろ教えてください。 僕は英語を日本人が教えていることが問題だと思います。この記号がこういう発音で、文法がこうこうでとか、ずいぶん遠回りしている気がします。やっぱり生きた英語を体感しないと駄目だなと思いました。

  • 日本の英語教育はこのままではいけませんか

     最近日本人の英語能力はなぜ低いか、と言った質問があったそうですが、僕は日本人の英語能力は低いと思わないので質問を変えます。  質問は、日本の英語教育はこのままではいけませんか。いいえ、ならどこが行けないか、どうすれば良くなるか、などお気づきのことを何でもお聞かせください。

  • 日本はどうして英語教育が遅れているのでしょうか?

    日本は、英語教育が他の国と比べたら遅れています。 どうして、日本政府は義務教育から英語教育を充実させ、せめて、中学生位には日常会話 位できるようになっていても良いと思います。 どうして、日本は英語教育が出来ないのでしょうか?

  • 日本の英語教育

    ホストファミリーが、日本の英語教育にも関心があり、先日このようなメールがきました。 (ニュージーランド人ですが、今は東南アジアで英語教師をしています。) I need to see some advertising to know how Japanese thinking about English. Please send me many advertising from news papaer or magazine. 何か良い新聞や雑誌はありますでしょうか? また、今の日本人の英語に対しての興味はどの程度なのでしょうか? 2011年度から小学5、6年生の英語必修化が始まりますが、将来的に日本人がもっと興味をもてるようになるのでしょうか?

  • 皇民化教育の成果と反日

    同じように皇民化教育が行われた地域でも、日本を尊敬し師と仰ぐ国と反日に染まった国があります。 あの当時の皇民化教育を担当した人間で優秀な教育者は東南アジア勤務を志望する方が多かったんでしょうか。 それとも東南アジアと中国朝鮮では役人の偉い人のやり方が違ったんでしょうか。 あの当時の教育事情に詳しい方がいたら教えてください。

  • 小学校からの英語教育は必要?

    FAQに属する質問だと思いますが、小学校でも英語教育が実施されましたよね。 でも、私は中学からでも遅くないと思うんです。 よく、海外の事例を挙げる人がおりますが、小学校から英語教育を実施している国は、中学や高校で英語以外の外国語も勉強します。だから、中学で英語を始めたら英語しか勉強できなくなるだけの話に思えます。結局、日本の中等教育では英語しか勉強しないんだから 中学から英語を始めても十分遅くないと思うんですが、どうでしょう? それで、日本では結局 小学校から英語を始めてもそんなに大きなアドバンテージはないように思います。 みなさんはどう思いますか?

  • やりたいことが多すぎてどれも中途半端になりませんか

    多趣味な方に質問なのですが、やりたいことが多すぎるとどれも中途半端になりませんか? 私も趣味の範囲でいろいろとやりたいのですが、やりたいことが多すぎてどれも中途半端になってしまいます。 たとえば、学生時代大嫌いだった英語なんですが、趣味のスポーツ観戦で海外サイトの中継みてると当然英語で中継なのですが、解説とかちょっとは英語わかるようになったらよりそのスポーツが楽しめるようになるから英語の勉強したいと思ってもやっぱり学生時代嫌いだったせいか4,5か月坊主で終わりました。(流石に語学は敷居が高すぎますけど・・・(^_^;)) そのほか音楽も興味あって今はパソコンで作曲できちゃうので作曲チャレンジ中ですが、これはまぁ今も少しずつ進んでいます。 っが、やっていくと結局はコード理論とか作曲理論とか音楽知識が必要だと感じはじめましたが結局小難しい「勉強」的なところにいきつくと途端に止まってしまいます。(汗) 他にはギターを昔ちょっとひいていて、高校以来ひいてなかったので最近引っ張り出してきてギター教本かって基礎から練習しはじめてみたり。 音楽関連でもっと歌うまくなりたいのでボイトレとかも最近興味あったり。(本格的なものは未実施) 結局、「英語」は既に完全に脱落気味なのですが(笑)、その他音楽系の「作曲」「ギター」「歌」についてはほそぼそとやりつつなのですが、どれも完全に中途半端状態です。(特に「勉強」的なものに行きついたとき) ほんとうはどれも均等に1時間ずつやるとかして継続したほうがいいと思うのですが、「歌」だとそれしか練習せずに1週間以上、曲作りもギター練習もしない1週間があったり。 逆にギターやってるとギターだけの1週間になったり。 他、ゲーム大好きだったり。 確かに趣味の範囲なのでどれをやろうが趣味なのですが、やりたいことが多いとこういうジレンマ多くなりませんか? 結局どれも身につかないという・・・(^_^;) 皆さんはやりたい趣味が多いとき、どうされていますか? 趣味とはいえ突き詰めてくるとそれ系の理論の勉強に行きつく場合もありますが、その時のモチベーション維持などどうやって克服してますか?

  • 世界一英語がわからない人の多い国って日本ですか?

    日本と中国が英語がわからない人が多い気がするのですが、他に英語がわからない人が多い国ってありますか? というか、英語を使ってる国がどのくらいあるのかよくわかりません 東南アジアやヨーロッパの人は英語を普通に喋れるのでしょうか?

  • 海外の英語教育は日本と比べてみても

    日本の英語教育はよく批判の対象になりがちです。しかし、センター試験の英語の問題を見る限り、 会話力はからっきしダメでもそこそこのレベルには達しているのではないかと思われます。 ですから、韓国とか中国の英語教育に関しても日本よりも数段も勝っているとは思えません。 ただ、日本の場合は 文法と訳読に偏りすぎて、テストなんかもパズルみたいのが多いのは確かですね。 そこで質問です。非英語圏の国の英語教育って日本と比べてどうなんでしょうか?