• 締切済み

女性でバイクが好きな人へ

mieppiの回答

  • mieppi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

 こんばんわ。私が初めてバイクに乗ったのは10代後半の頃でした。その時付き合っていた彼氏がバリオス(250)に乗っていたのです。2人共車が無かったので何処かに出掛ける時はいつもバイクの後ろに乗って行動していました。その後私が車の免許を取り車を買ってからもバイクで出掛ける機会を必ず設けてもらっていました。不思議なもので車で無茶なスピードや、車間距離をつめられたり、自分よりブレーキポイントが遅かったりするとギャーギャー喚くのに、バイクの後ろに乗ってる時は一言も声を出さない。彼氏とかにもよく、「お前は変だ。普通バイクの方が喚くやろう!」って言われてました。この頃はまだ後ろに乗せてもらうだけでとても満足していたのですが、ふとした時に冗談で彼氏のバイクにまたがってクラッチレバーを握り、lowに入れて、半クラにするのをビビって…いつもはここで止めていたのをある時繋ぐことが出来たのです。そこから後ろに乗ることだけじゃなくて、自分で操作することが愉しくて×2駐車場とかでひたすら運転させてもらってましたね。急に出来るようになったのは、多分車の免許を取ったからだと思いマス。MTで取ってたので、足と手の差はあるもののそういった操作に躊躇することがなくなっていました。  そこから一念発起してバイクの免許を取ろうと教習所に通ったのですが、通い出して暫くした時大した事故ではなかったのですが、軽く衝突した瞬間に私が後ろに飛び跳ねて(ちゃんと両手両足で着地出来たので無傷でしたが)その時の恐怖心で教習所に通うことを拒否してしまって、結局取れずに期限が過ぎてしまいました。  彼氏も含めて友達にも、勿体無かった…って散々言われましたね。その後後ろに乗ることは出来るようになりましたが、金銭的、時間的な都合もありずっと取りに行く機会がありませんでした。それから彼氏とは別れてしまって、少しの間バイクに乗る機会が無く街中でバイクを見かけたりエンジンの音を聞いたりすると音のする方向を見てしまいますね。バリオスのエンジン音だけは長年聞いてきたお陰で今でもわかります(余り自慢にはなりませんが(苦笑))  少し前まで今度はCBR1100に乗った彼氏と付き合っていましたが、バリオスの250と違って、馬力も段違いで、初めて乗った時結構軽く考えてたのですが、(250の時なんて手袋なんてしたことなかったし、鞄も肩掛けで平気だったし、それにプラスして買い物した荷物とか1泊の荷物とかも持てたのに)走り出して初っ端に後ろに落とされそうになる感覚を経験して、直ぐに軽い気持ちで乗れないことを察知しました。手袋もしなかったら凄く手が痛くなるのも分かったし、肩掛けなんて絶対無理だと思い知らされました。CBR1100には親公認でバイクの後ろに乗っていたのですが、反対はされませんでしたが、十分気をつけるようにとよく言われましたね。  前に私が取りに行ってたときは勝手に申し込んでたし、結局取れなかったのでわかりませんが、今でもお金に余裕があればやはり400位は取りに行きたいと思っているので(CBRの彼氏とも別れてしまってバイクに乗る機会がもうなくなってしまう気がして…)今もし、そういった類のことを言ったら反対されるかもしれないですね。親よりも、私の姉が後ろに乗ってた頃から、姉の旦那と二人してバイクは危ないから止めときってよく言われましたね。友達は格好いいやん、って言って反対する感じはありませんでしたが。。。  もし免許を取るのなら今の内だろうと思ってマス。彼氏自身が乗ってても彼女は駄目っていう方も結構居てますもんね?ninechanさんみたいな人だったら後ろに乗るのも取りに行くのも大歓迎なんでしょうけどね。。。今は2ケツ専門ですが、いつか頑張って取りに行きたいと思います。

ninechan
質問者

お礼

二輪免許断念しちゃいましたか。その恐怖心ってのはよっぽどだったんですね。そういう状態で教習しても危ないだろうし、もったいないけど仕方ないですよね。それにしてもmieppiさんバイク乗りの男を二人もつかまえるとは(笑)。バイク乗りも原付除いたら車とかに比べたらぜんぜん少ないはずですから結構な確率かも知れませんね。でも250から1100に乗った時の衝撃はわかります。僕も高校生の時、先輩の750の後ろに乗っけてもらったときのあの加速感はすごかったです。今では後ろに乗っける人をびびらす(軽くね)のが楽しみですが。免許を取りにいくなら今のうちと思われるのなら行ったほうがいいんじゃないんですか?僕の友達も「バイク乗りて~免許取っとけばよかった~」ってのが何人かいますからね。結婚した、子供できた等々とり難い状態になるようです。乗る乗らないは別として、とっといて損はないと思いますよ。僕もよそ様には二輪はあまり勧められませんが、mieppiさんに取る意志があるなら是非取ってください。かげながら、本当にかげながらですが応援します。がんばってください。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性ライダーについて

    私は400ccのバイクに乗っている26歳の女性です。 ドライブ中、前を走っているのが女性ライダーだと 不安になりますか? また、(特に男性の方への質問ですが)女性ライダーに対し、 どんなイメージをお持ちですか。 高速道路のPAやSAにいると、好意的に話しかけて下さる方もいれば、 必要以上にジロジロと見て行く人もいます。 特に気にしているわけではありませんが、自分が思っている以上に 女性ライダーに対するステレオタイプのようなものが ある気がします。 暇なときにでも御意見をいただければ幸いです。

  • バイクの免許取得した人

    教習所に通ってるのですが少し話題になってるおじさんが居ます バイクの教習に来てるんですが みんなジーバンとか普通の格好なんですがそのおじさんだけ 皮のライダースーツにごっついサングラスでハーレー乗りのおじさんみたいな 格好で講習を受けてます。 見た目40過ぎでファンキーなんです 車はベントレーで来てます しかも毎回ライダースーツが違い格好だけ一人前過ぎます その癖見てるとヘタクソで何度もエンストしたりして笑えます 休み時間にはこのスーツは8万したとか 特注でヘルメデザインした10万 このブーツ5万やでとかとにかく自慢が多いです 教習所で格好から入る人は多いのでしょうか? ある意味カッコイイですが・・

  • この人の性別は・・・?

    1.黒い大型バイクに跨って、格好良く快走している 2.黒いフルフェイスヘルメットで顔を覆い被さっている 3.黒いライダースーツを身に纏っている 4.華奢な体格で、胸が少し膨らんでいる 以上4つの条件を全て満たしている人を見かけたら あなたは、この人を男性か女性か どちらの性別だと推測しますか?

  • 女性向けのバイク

      女性向けに適している原付バイクでオススメはありますか?  安全性、初心者向け  周りが事故を起こしている人が多くて不安です。    151cm 見た目はオシャレよりかっこよくても平気です。  安全性が高ければ見た目は気にしません。   

  • 彼氏さんとバイクにけつしてる方(女性の方へ)

     カテゴリがわかりませんでした^^ 先週バイクを購入し彼女とにけつしていますが、なにせ初めて彼女を後ろに乗せるので思う事があり質問しました☆いくつかしつもんがあるのですがひつでもいいので回答お願いします。   1 みなさんは彼氏さんとバイクにけつしている時どんな気持、考えながら乗っていますか??  「気持ちいなぁ」「怖いなぁ」や原付に乗っている女性を追い越す時や人がたくさんいるときの交差点を 通過する時、信号待ちで止まっている時など周りから注目されて頼もしいというか、うきうきした気分になりますか? 2 デートの前日に「明日はにけつでどっか(街中や銭湯)行く!?」って言われたら嬉しいですか?「行きたい!行きたい!」って思うでしょうか? 3 やはり彼氏さんがバイクに乗っているから普段街中で歩いてても他のライダーを目で追ったりしますか?「このバイクかっこいい☆」という感じで☆  バイクに対する女性からの視点を知りたくて質問させてもらいました。よろしくお願いします。  

  • バイクを運転中にタバコを吸う人って・・・

    こんばんは。 自転車通勤時にバイクに乗りつつくわえタバコって人をわりと見ます。 原付とかじゃなく、アメリカンタイプの人に多いんですけど。 なんで?あっという間に燃え尽きてタバコの味なんてするのかな? 信号待ちで火をつける人もいますね~ 灰が自分の顔に降りかかりませんか? 私も喫煙者なのでタバコをすいたい気持ちはわかるが、バイクでタバコは単純にかっこ悪いと思うんですが・・・ しかも吸殻どーすんの? バイクでタバコってシチュエーションがいいからで、本来のタバコを吸いたい、ということじゃないって事? ちなみに彼らはノーヘルじゃないです。 で、結構おじさまに多いです。きっといいライダーなんだろうなと思われる彼らが、何で運転中にくわえタバコなんだかわかりません。 なんか残念な気がするんだけど、そう感じるのは私だけでしょうか?

  • 深夜にもの凄い大きな音を出すバイクでゆっくり走ってる人って

    深夜にもの凄い大きな音を出すバイクでゆっくり走ってる人って 彼らは何がしたいんでしょうか? あれだけ大きな音耳元で聞いたら難聴になると思うんですが 昔やってた、今もやってる人いましたら回答お願いします。 やっぱり彼らはかっこいいと思ってやってるんですかね?

  • 男の人ってやっぱり車やバイク好きですか?

    私の周りの男の人は車好きやバイク好きが多いです。 しかもとても詳しいのです。 ぱっと見ただけで何年製の○○という車だとか的確に言い当てます。 一般道路を走っていてもレース気分で抜かし合ったりしています。 甥っ子など小さい男の子でもミニカーが好きで車に興味を持っているこは多いです。 でも、女の人で車がすごく好きな人はあまりたくさんはいません。 なぜ男の人が車やバイクなどの乗り物をかっこいいと思ったり好きだったりするのか不思議なんです。 何才頃から好きという感覚を持ち出したのかということも知りたいです。 私は免許を持っていますが、車の構造や機能にも疎く車種などにも全く詳しくないです。 あなたは車やバイクを好きですか? なぜ、どういうところが好きですか? いつ頃から興味を持っていましたか? 公道を走っていて周りの車やバイクに敵対心を持ったり又は友好的な気持ちを持ったりすることはありますか? よろしければ男性だけではなく女性の方も回答お願いします。

  • 原付や中型(以上)に乗られている女性ライダーさんに質問です。

      普段の足(原付)や休日ぶらぶらする(中型以上)のに乗っている女性ライダーさんはどんなバイクがかっこいいと思いますか?  オフロードにオンロードタイヤのモタード系やツアラータイプなど色々ありますが、街中でも見たら目で追ってしまうようなバイクってありますか?  またしぐさや走り方、半ヘルではなくフルフェイス等の格好からどんなライダーを目で追ってしまうのでしょう?  今バイクに関して色々と情報収集中なのでお力お貸しください。よろしくお願いします。

  • バイクの免許返納

    よく、高齢者の免許返納がいわれる昨今、中高年バイクの免許返納(バイクをおりる)についてふと疑問におもいました。30代男性になります。 私の父親は大型2輪にのっており、60目前の中高年ライダーです。休みの日にはよく仲間とツーリングに行きます。その年齢にさしかかっても一向にバイクを降りる気配がないです。 バイクの免許をとったのは私が大学生ぐらいのとき50代の時です。父親は母親の猛反対をおしきり大型バイクの免許を取得、購入して今にいたります。余談ですが、今でも私に対しては2輪については両親ともども猛反対。 質問です。 (1)いわゆる中高年ライダーと言われ人はいつバイクを手放すのでしょうか? (2)自分に子供がいると仮定して、子供が2輪に興味を持ち、免許取得、所有したいと言われたとき反対しますか?賛成しますか?