• ベストアンサー

育児中の過食症

育児3か月目です。もともとですが、過食してで吐くのが治りません。母乳にも良くない、自分にもよくないとわかっていますが、吐くために食べる、のくりかえしです。特に甘いもの、脂っこいものをたべてしまいます。赤ちゃんにどのような影響があるのでしょうか。赤ちゃんの精神的にも影響はあるのでしょうか。自分が本当に情けないです。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mariko222
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

過食嘔吐しつつの育児、本当に頑張っていますね。 摂食障害は体力的にも精神的にも本当に消耗しますよね。 よくないこととは分かりつつ、やめることができない…私も出産まもなくまで、10年来の過食嘔吐癖を手放せずにいたので、さぞお辛い日々をお過ごしだろうと心が痛みます。 私も完母でした。 もうすぐ息子は3歳になります。 理想の母乳食からは程遠い食生活でしたが、大きな病気をすることもなくここまで育ってくれました。 私の場合の回復のきっかけは、とにかく嘔吐をやめたことでした。これだけでも、体力的、精神的にとても楽になります。 太ることへの恐怖などもあるかもしれませんが、かえって痩せましたよ。びっくりするほどの食事量でしたが。 赤ちゃんのためにも、お母さんが穏やかな気持ちでいることが1番だと思います。他の方のおっしゃるように、専門家に診てもらうこともとても良いことだと思います。一人で抱えこむには、少し重い荷物かもしれませんから。

yukimannma
質問者

お礼

ご回答感謝いたします。 1人目なので過食の影響がでているのかわかりませんが、なんとなくおっぱいの時に落ち着きがないような気がしますし、げっぷもへたで、よく吐きます。自分を見てるみたい・・・。 わたしもできることから・・・、嘔吐からやめるようにしてみます。太ることへの恐怖、克服できるようがんばります。 mariko222様も専門家に診てもらったのでしょうか。わたしだけのことではなくなったので、ゆうきをだしてみますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mimo11
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.3

こんばんは。 お母様の方は婦人科でこのことを相談されてますか?(もしくは心療内科とか)もしされていないなら一度相談されてみたらいかがですか? HPなどに書かれていることはあくまでも良くありがちな質問に対しての文章でしかないと思いますよ。 参考になることもあれば、既に分かっていることばかり書かれていることもあります。 子供に対しての影響が一番心配だと思いますし、今後のご自身の体調も不安になることでしょう。 無理をせずに医師や看護婦さんや助産婦さんに相談されることも大切です。まずは無理をしないことです。 無理をせず、休める時は休む。赤ちゃんが泣いたらそれに応えられるように努力する、だけで気分的に違うと思いますよ。 無理に母乳に頼らず、混合でも安心なミルクメーカーも今はありますよ。 このような回答しかできず、申し訳ないです。

yukimannma
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか神経質で息抜きができず、することに対して罪悪感を持ってしまう性格なのですが、ここで相談させていただいただけでも少し楽になりました。回答までしていただいて本当に感謝しています。1度婦人科などに相談してみます。ありがとうございました。

回答No.2

母乳育児関係のHPを検索して見てみては? だいたいのHPに書いてある事は皆同じです。 母乳育児をする母親は基本は「粗食で和食」だそうです。 油っこい物は基本的に禁止です。 母乳に油分がにじみ出るので、月齢の低い赤ちゃんの胃腸に負担をかけるそうです。 私もそれ程神経質にならなくても・・と思いつつ、宅配ピザを食べた後に搾乳してみた事がありました。母乳に油がギラギラと浮いていて怖かったです・・。 あと、甘い物の食べすぎも、母乳に糖分が出すぎて甘ったるい味になるそうです。赤ちゃんの肥満の原因にもなりますし、味覚にも影響するそうです。 完母で育てた私的には、母乳推進派(桶谷とか)のHPを見ると・・そんなにアレもダメ。コレもダメ。って言わなくても大丈夫だよ~って思いますが、やっぱり油分や糖分や刺激物(辛い物)は気になりました。 まったく禁止ではなくて、ケーキやチョコは一日1回。とか、ファーストフードは1週間に1回とか決めて食べては? 情けないです。 とか自虐的になっても何も解決しないと思います。 育児ストレスとかで過食嘔吐をしてしまうのでしょうか? それとも長年の習慣ですか? 長年の習慣なら、カウンセリングを受けるなりして治療を。 育児ストレスなら、そろそろ育児サークル(ベビーマッサージなど)に参加してママ友達などを作って息抜き方法を模索してみては? お母さんがイライラしていると、赤ちゃんもイライラして落ち着きがなくなると言いますよね。 過食嘔吐をするって事はイライラしているって事なので、赤ちゃんの成長にはプラスにはならないと思います。

yukimannma
質問者

お礼

長年です・・・。人に言うのが恥ずかしくてここまできてしまいました。ピザのお話、参考になりました。わたしも見直してみます。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

簡単です。食べ物を用意しておかなければ決して過食にはなりません。糖分、脂質が母乳に含まれることになりますので採りすぎは赤ちゃんの肥満を招きます。自分の行動を律することができないなら、母親の資格はありません。

yukimannma
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。自信をもっていけるよう、改めていきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母乳育児中の飲み物や食べ物について教えて下さい

    生後2ヶ月の赤ちゃんを母乳で育児してますが、今何気にふと考えてしまいました。母乳育児中はコーヒーや紅茶、コーラなどはよくないんでしょうか?母乳に影響出るんでしょうか?母乳に影響あれば、それを飲んだ赤ちゃんにも影響があるってことですよね?今のとこ赤ちゃんには何もないですが、今後母乳育児をするにあたって注意しなければならない食事や飲み物があれば教えて頂きたく思い質問しました。ちなみに薬や酒類は気をつけてます。

  • 妊娠中の過食嘔吐

    現在、妊娠4ヶ月です。 数年前から人の何倍も食べ、全て吐いてしまう過食嘔吐をしてしまいます。精神科、心療内科などにかかったこともありますが、治療は思うようにうまくはいきませんでした。 つわりがひどかった時は、ほとんど食事が出来なかったのですが、最近はそれも治まり、反動のように食べてしまいます。そして、動けなくなるくらい食べて吐きます。内臓にかなりの圧迫感を感じるまで食べるのをやめられません。 がんばって過食嘔吐をやめようと思っているのですが、妊娠のストレスなどからもひどくなる一方です。 何より、赤ちゃんへの影響が心配です。過食嘔吐を続けると赤ちゃんにどのような影響がでるのでしょうか?食べ過ぎてばかりいると奇形児が生まれるという噂を聞いて不安で仕方ありません。 同じような経験から出産した方や、過食と妊娠に詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 過食症 助けてください・・・。

    高校2年生の女子です。 過食が本当に本当につらいです。 嫌なことがあると過食をしてしまいます。 でも本当は自分が痩せることができないから過食をするんです。 夜過食をして次の日絶対に今日こそは・・・と 朝と昼を控えても結局夜にぜんぶどうでもよくなって過食をする という毎日毎日この繰り返しです。 心も体ももう限界だよって言ってます。 誰か私に何か救いの言葉をください・・・。 助けてください・・・。

  • もう10年も過食症です・・・。

    中学生から過食と嘔吐を繰り返し、もう10年経ちます。 病院にもいき、カウンセリングを受けたり、薬も飲んだことありますが、いまだに直りません。毎日毎日過食と嘔吐の繰り返しで罪を感じながら生きてます。莫大な食費もかかるので親とはしょっちゅうケンカしてます。食べる事って本当は楽しい事なんですよね?過食症ってどうすれば直るんですか?生理も来なくてこのままだと赤ちゃんも産めない・・・。

  • 初めての育児

    先日初めての子を出産しました。現在は里帰り中で実家にいます。家族はとても可愛がってくれ、家事も育児もみんな協力してくれています。私は完全母乳で育児中で、慣れない授乳ももまだ始まって日は浅いですが頑張っています。夜の授乳も眠い目をこすりながら頑張っています。旦那は毎日仕事が終わると来てくれ、休みの日は泊まりに来てくれています。 恵まれた環境でみんなにはとても感謝しています。ですが、ひとつだけ気になることがあります。みんなが可愛がってくれるのは嬉しいのですが、母乳をあげたばかりで寝かせたところ、赤ちゃんが口をちゅぱちゅぱしているのを見て、「飲み足りないんじゃない?」とか言われるのが何と言うか…。今あげたばかりなのに!と思ってしまうんです。もちろん母乳をあげれるのは私だけ。母乳をあげ終えて落ち着いたところに言われるとイラッとしてしまうんです。育児のアドバイスをくれるのは助かるのですが、疲れたりしているとマイナスにとってしまいます。 また、やっと寝たところによってたかって赤ちゃんを触って、起こされてイラッとしてしまったり。つかれているから仕方ないとは思いますが、こう感じてしまう自分にも腹が立ちます。 家族にはとても感謝しているので、イラッとしたりしないようにするにはどうしたらいいでしょうか。何か良いアドバイスがありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊婦の過食症

    5年前に食べては吐く過食症になりました。 心療内科やカウンセリングに通いましたが 治りませんでした。 しかし2年前に彼が出来て徐々に収まり治りました。 そして彼と結婚しました。 2年間もの間も収まって完治したと思ってたのに 妊娠してつわりがきっかけで 再発してしまいました。 そして今妊娠9ヶ月になるのに 毎日大量に食べては吐くの繰り返しです。 多いときは朝・昼・晩と3回食べては吐くの繰り返し。 赤ちゃんにも申し訳ないし食費ももったいない。 前にも病院に通いましたが治りませんでしたが 今回も辛くてカウンセリングに行ったり 電話相談したり過食嘔吐しないように頑張っていますが いっこうに治りません>< どうしたらいいでしょう。 本当に辛いです。 まともに食事ができません。 5年前に発症して3年間毎日辛かったのに また再発するなんて。。。 旦那と幸せだし赤ちゃんが授かったのも嬉しいのに。。。 病院へ行っても治らずカウンセリングに行っても 治らずどうしたらいいか。 赤ちゃんにも旦那にも申し訳ありません。 どうしたら治るのでしょうか><

  • 母乳育児って・・・

    8ヶ月男児です。 最近、「母乳育児にしてよかったんだろうか?」って疑問の毎日です。8ヶ月になってもまとめて寝なくて夜中の授乳はあるし、ミルクも受け付けないので預けることもできません。昼間さんざん遊んでお散歩に連れて行っても続けて眠ることがないのは、やっぱり母乳だからじゃないか、って思ってしまいます。当初は「母乳にまさるものなし!」って思ってやってきました。でも、今だ全然楽にならない毎日に本当に疲れてしまいました。育児を続けていく自信もなくなってきています。夜寝ないのも、離乳食がすすまないのも、ぐずるのも、母乳のせいなのかしら?って思ってしまいます。とにかく前向きになれないんです・・・。母乳育児(完全)で、私と同じように感じていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、是非ご意見お聞かせください。ノイローゼになりそうです・・・。 母乳育児って何がいいんでしょうか?

  • 産後の過食・・・?

    生後1ヵ月半の男の子のママです。 現在、完母で育てていますが、最近過食気味な自分が不安になってきました。 出産直後、産院での食事は野菜中心ではあるものの、量的にはかなりありましたが、母乳のためにと思って残さず食べていました。それで胃が大きくなったのでしょうか。ご飯2~3杯では満足できません。  さらには現在は、育児ストレスも重なってか、間食もかなりの量を食べるようになりました。油断をすると食パン一斤なんて余裕です。 それに、母乳に良くないと思いつつも、甘いものや脂っこいものを我慢できなくなっています。だんだんエスカレートしていく自分が怖くなりました。 確かに母乳で育てていると食欲がわいて来るそうですが、だんだん、自分の食欲が異常に感じてきます。 最近では体型のことも気になり始め、これがさらにストレスになりつつあります。  みなさんはこの様なことはありませんでしょうか。

  • 母乳育児中の食事

    母乳育児中の食事 産後3ヶ月、母乳育児中です。 食事について質問ですが、お母さんがご飯を食べれば食べるほど、子どもは大きくなるのですか⁇ 母乳育児をしてるせいか、食欲もあり、妊娠中のような量の食事をとります。子どもの体重に影響があるのなら、我慢すべきでしょうか⁇

  • 母乳育児を諦めたいのですが・・・・・

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。2人目です。 今度こそ母乳で育てたいと思っていましたが、全然出ません。 汁物を多く摂ったり、食事を和食にしたり、マッサージしたり・・・ 助産師さんに言われたことや、一般的に良いと言われてることは全てしています。 でも出ません。 ちなみに一人目もそうでした。 一人目はそれでも2ヶ月一杯までは、母乳メインの混合で何とか過ごすことも出来ました。 でも二人目の今は1ヶ月の時点で出ない所か、 哺乳瓶に慣れてしまった子は、吸う気すらないです。 助産師さんにも早くからミルク育児を勧められてしましました。 今、母乳で育てるのが一番!という風潮ですが、実際のところどうなんでしょう? 愛情などは哺乳瓶でも変わらない、と思っていますが、 免疫については本当に母乳の方が、絶対優れているのでしょうか? ミルク育児でも離乳食や、食事、運動で生活のリズムを整えたりすることによって 強い体を作っても、それは同じことをした母乳育児よりも弱い子になってしまうのでしょうか? 母乳メインの時期は体重の増えがかなり悪いので、 身内の中でも『母乳にこだわるな、ミルクでいい』と言われています。 私も育たない実態を聞いてミルクにしようと思いました。 だけど、私だけがどこか諦めきれず、大丈夫だろうかと1人悶々としたり、めそめそしたり、子供の将来を案じて心配になったりしています。