• ベストアンサー

楽器玩具 トランペットを探しています。

pekokoの回答

  • pekoko
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.4

私も本物志向なので少し。。。 ポケットトランペットというのがあります。 大人の手のひらサイズでとても小さなものです。 音は出せないかもしれませんが宝物になるのでは?と思いました。 19800円で楽器屋さんに売っています。 私はフルートを吹いているのですが将来、娘と吹くのが夢で 2歳の娘には木製の横笛をあてています。 音はまだ出せませんが構えてまねをしていますよ^^

daisy_lamoo
質問者

お礼

本物志向、宝物。素敵ですね。ポケットトランペットというものが あることすら、知りませんでした。 大人目線から、そんな素敵なものを、よい宝物として子供に与えたいな。物を大事にする心も育つかもしれないな。と、とても思うのですが、息子は多分音を奏でたいんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おもちゃの楽器を探しています

    子どもの1歳の誕生プレゼントとして、おもちゃの楽器を購入したいと思っています。 I'm TOYのミュージックステーションや、Boikidoのミュージカルテーブルが素敵だと思ったのですが、どちらも木琴は音階が調律されていないとのこと(T_T) 音階のついていない木琴(型のおもちゃ)はすでに所有しているので、今度は正しい音階のついたものが欲しいのです。  ●予算は1万~2万円。  ●集合住宅のため、あまり大きな音が出過ぎないもの。  ●本物の電子ピアノがあるので、それとかぶらないもの。 以上の条件で、オススメがありましたら、ぜひ教えてください!

  • 偽物のアンパンマンの声でおもちゃ作ってる可能性は?

    世の中の、アンパンマンの席巻具合が凄過ぎて、もはや絶句してしまいますが、 ウチの子供達のおもちゃはほぼアンパンマンに支配されつつあります。 よく声の出るおもちゃがありますが、その中にいくつか、明らかに戸田恵子さんのお声じゃないようなアンパンマンが居るのですが、 おもちゃを安く仕上げる為に、本物に依頼したのでは高くつく、ここはモノマネで逃げようみたいな感覚で作っているおもちゃが存在していると思いますか? 実際の現場を知っている方なんていらっしゃらないでしょうから、 「いや、私もそう思っていた」「いや、それはないよ」のアンケート方式にしてみます。

  • サンタクロースに販売していないおもちゃをお願いする。

    息子がクリスマスに「サンタさんにバズ・ライトイヤーのおもちゃをもらう」と言い出しました。 トイストーリーが上映されていた頃におもちゃ(トーキングバズ 日本語版と英語版の2体)すでに持ってはいるのですが、息子のいうおもちゃは既製品ではなく、”アニメと全く同じもの”という意味で ・アニメではウイングの部分にライトがついており交互に点滅します。(既製品はなし) ・アニメと既製品のおもちゃではウイングの形状、開き方も異なります。 「サンタさんも作られてないおもちゃは難しいと思うよ」といいましたが、息子は『サンタさんは自分の工場でおもちゃを作っているから大丈夫だよ』と言われてしまい。困っております。 息子はおもちゃのディテールになると非常に細かく。 他の、例えば仮面ライダーのおもちゃのベルトでも「光かたがちがう」とか「部品の色がちがう」等、言い、「どうして本物と違うの?」と聞いて来る事もあります。(まあ、おもちゃだからとありきたりな言葉で返してはいますが…) 時々、本物とそっくりなもの若しくは、以前は販売していたが、今では販売していないおもちゃを欲しがる事があり、困ってます。 息子は既に小学校高学年ですが、サンタクロースを信じており、クリスマスの夜は牛乳とクッキーをテーブルに置いておく子供です。 なんとかサンタの夢を壊さず断る方法を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 子供の頃遊んだおもちゃを探しています

    1987年生まれです。 子供の頃遊んだおもちゃで、思い出せず気になっているものがあります。 ねんどでハンバーガーなどを作るおもちゃです。 アンパンマンのねんどパン工場的なものだと記憶していたのですが、 検索してみてもイマイチこれ!というものが引っかかりません。 (ひっかかったのはアンパンマンの顔をねんどで作るおもちゃですが、顔は作った覚えがなく・・・) そのためもしかしたらアンパンマンではないのかも。 1990年前後に販売されていたおもちゃだと思いますが、 どなたかその頃、私と同じようにハンバーガーを粘土で作るおもちゃで遊んだ!という方、 またはそのようなおもちゃをご存知の方、ささいなことでも良いので教えていただけませんか??

  • 子供のおもちゃについて

    子供が乳幼児から幼児へと変化しているのか いままで与えていたオモチャがゴミと化して来ています。2ヵ月後にはクリスマスですし 細かいおもちゃを処分して ある程度まとまっているものひとつに しぼってしまいたいのですが オススメのオモチャはあるでしょうか? 乳幼児期に与えた木のつみき、室内用ジャングルジム、アンパンマン太鼓他もろもろ・・・はもう完全に 興味が無くプラレールだけは何時間でも遊んでいます。おかたづけもできます、が、プラレール以外はおもちゃ箱から出して放り投げるだけです。 キッズコンピュータピコなどを考えています。 経験者の方アドバイスおねがいします。

  • ヘリウムガスでトランペットを吹くと音はどうなる?

    ヘリウムガスに+20%の酸素を加えた、マジックボイスなるものは市販されていて、下記にその理由が記載されていますがトランペットやトロンボーンの金管楽器や SAXなどの金木管使うとどうなるでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1314270.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa75059.html http://q.hatena.ne.jp/1088943320 質問1 さて・・オーボエのような多重リードをもつ声帯と似た構造の楽器は変化するようですが、トランペットのような 唇を振動を音にしたり saxのような片側だけリードの楽器はどうなるのでしょうか? 質問2 たとえば、 ・トランペットやトロンボーンの管内に風専用の100%ヘリウムガスを注入して、息はマジックボイスのような吸引用のヘリウムを吸った場合 ・トランペットやトロンボーンの管内は通常の大気中の空気で息はマジックボイスのような吸引用のヘリウムを吸った場合で、何か違いはあわらわれるのでしょうか? 私の予想は唇が速く振動すれば、高音になると考えられるのですが、いかがでしょうか? 効果が確認できれば 全員30人が買うことなるのシャレですまない量を買うと思います。 ビックバンドのジャズの演奏の奏法で プロの講師の先生を含めて まじめにでた、議論の話題です 決してシャレでやろうとしていませんん。 もし、この奏法が確立すれば、管楽器に新たな奏法が加わる可能性があります。 9月2日 ライブがあるので、観客を 「あっ!」 といわせる、新たなものを企画してるなかで出た話題です。 皆さんよろしくおねがいします

  • ファミレスにあったおもちゃをさがしています。

    先日子どもが祖父母とファミレスに行った際おもちゃコーナーに、ファミレスなどでお店の方が注文をとる時に使う長方形の情報端末?のおもちゃがあったそうです。その場では何も言わなかったそうですが、今でも覚えていて、今年のクリスマスにサンタさんにお願いをしたいそうなのです。そのファミレスにももうなくなっていたそうで、手がかりや類似品をさがしているのですが、ネットでも検索するのですがヒットしません。メーカー名や商品名、こんなとこに売っていたよなどどんな手がかりでもご存知の方お教えください。

  • クリスマスプレゼントのリクエストでわかりません!

    先日子どもにサンタさんに何をお願いしてるのかきいてみたところ・・・ 「ミニカーが恐竜の口に入っていくおもちゃ」のようなことを言ってました ネットでいろいろ検索もしましたがさっぱりわかりません どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?

  • でこぼこフレンズの積み木を探しています

    クリスマスプレゼントに「でこぼこフレンズ」の積み木をリクエストされました。 一度、幼児雑誌で紹介されていたのですが、 それを見た子供は「サンタさんが持ってきてくれる!」と信じています。 市内のおもちゃ屋さんにはなく、ネットでも探したのですがHITしません。 雑誌を見ても、メーカーの名前は載っていませんでした。 出来れば、通販などで入手したいのですが、どなたか心当たりの方はいらっしゃいませんか?

  • リニア鉄道館とアンパンマンこどもミュージアム

    4歳と1歳の子供を連れて、名古屋のリニア鉄道館とアンパンマンこどもミュージアムに行きたいと思っています。 4歳の子は、熱狂的な(?)鉄道ファンで、新幹線なら本物でもプラレールでも映像でも、何時間でも眺めていられる感じです。アンパンマンは、アニメは普通に好きという感じです。幼児向けテーマパークのアトラクションは大好きです。 1歳の子は、上の子のプラレールを触って遊んでいますが、あまり意味は分かっていなさそうです。アンパンマンは、最近一番気になるキャラクターという感じです。 (1)こういう子供達を連れて行く場合、リニア鉄道館とアンパンマンこどもミュージアムとでは、どちらが長居できそうですか? (2)できれば、それぞれ何時間くらい居られるような所でしょうか?(人それぞれだとは思いますが…。) (3)週末の混み具合は、どちらがひどい(多い)でしょうか? 皆さんの回答を参考にさせていただいて、旅行のスケジュールを組みたいと考えておりますので、宜しくお願いいたします。