• 締切済み

ヴェルディのシェイクスピア原作のオペラは駄作では?

私はヴェルディの『マクベス』『オテロ』『ファルスタッフ』などのシェイクスピア原作のオペラは傑作とは思えません。シェイクスピアの作品はすでに有名でありオペラにする必要性が感じられないからです。私はオペラ化されることで原作が広く知られるようになる作品がオペラとしてあるべき形のように思えてなりません。 このような視点からのヴェルディのシェイクスピア原作のオペラに対する批判は聞いたことがないのですがオペラ好きな人たちはどう思われますか?

  • omjk
  • お礼率95% (22/23)

みんなの回答

  • newnew
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

CD DVDで研究すれば そうかもしれませんが ライブに行く人は 駄作に高い金は払いませんから、駄作と気がつかないのです。

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.4

こんにちは。 質問者さまの意図をつかみかねて回答を控えていましたが,他の回答者さまへのお礼を読んでいて思い当たる部分がありましたので。 ヴェルディがシェイクスピアを非常に深く敬愛していたことは比較的よく知られています。(だからこそ,あれだけの数のシェイクスピア原作のオペラを作っているのですが。) その愛情の結果として,台本・ストーリーへのこだわりが強く,客観的な成功/失敗,あるいは,傑作/駄作の判断はともかくとして,そのあたりが,質問者さまが思っているオペラのイメージと食い違うのかもしれませんね。

omjk
質問者

お礼

写真家の不肖・宮嶋こと宮嶋茂樹が「人間である前にカメラマンであれ」という言葉を言いましたが、私はヴェルディに「シェイクスピア敬愛家である前にオペラ作家であれ」と言いたい気持ちです。

noname#63050
noname#63050
回答No.3

 「シェイクスピアの作品はすでに有名でありオペラにする必要性が感じられない」という質問者様のご意見は、ヨーロッパでは実は逆でして、イギリスの内外でシェイクスピアの作品化にいろいろな分野の制作者が挑戦して来ました。イギリス以外の国では「誰某は○○(国名)のシェイクスピアだ」と言ったりもします。それほどの偉大な作家なので、音楽関係者もほっておくはずはなく、ベルリオーズやプロコフィエフも音楽を書いています。シェイクスピアであるがゆえにヴェルディはオペラ化に挑戦した、と考えたほうが素直だと思います。傑作かどうかについては、いろいろ意見があるということで。  余談ですが、聴衆の意識の変化とともに、オペラの内容が批判されることはあります。例えば、「アイーダ」は奴隷制度を肯定しているとか、オペラの女は娼婦ばかりだとか、意識の進んだ聴衆からいろいろ言われてきましたし、一々ごもっともだと思います。そのように思っている関係者もいます。質問者様の意見は文学的内容に向かっていて、一つの正論だと思います。では、オペラファンはなぜオペラを好むのかといえば、アリアにはまる奴もいれば、イタリア語が好きな奴もいれば、モナコ・ファンもいればと、十人十色の趣味があるんです。オペラ好きが集まると、アリアを歌いだしたり、シミオナートの歌唱の批評を展開したりと、話題は音楽論に向かいますが、オペラの文学的完成度の低さに腹を立てるオペラファンは滅多にいないですね。

omjk
質問者

お礼

私もシェイクスピアの作品化に音楽関係者が挑戦すること自体を否定するものではありませんし、また、シェイクスピアの作品のオペラ化自体を否定するものでもありません。 しかし、私はヴェルデのシェイクスピア作品のオペラ化は間違いであり、ヴェルディのシェイクスピア原作のオペラは失敗作であると思います。 そして、そのヴェルディのシェイクスピア原作のオペラの失敗の根本的な原因は、ANo.1の回答とANo.2の回答に対するお礼で書いたとおり、ヴェルディのオペラ制作に対する基本的な姿勢の誤りにあるような気が私はしてなりません。 そうした意味で、私はR・シュトラウスのマイナーな交響詩『マクベス』の方がヴェルディのオペラ『マクベス』よりオペラ的な音楽作品ではないだろうかと感じます。

回答No.2

オペラファンの人は、音楽を聴きたいのであって、原作にはあまり興味がないという人が多いと思いますよ。 もちろん、作品を深く知ろうとすれば、原作を読んで、それを作曲家がどのように解釈したのか? ということになると思うのですが・・・。 とにかく、オペラファンにとっては、一にも二にも、音楽なのだと思います。 そういう人が、ほとんどというのが現実だと思うな~。  >私はオペラ化されることで原作が広く知られるようになる作品がオペラとしてあるべき形のように思えてなりません。 これについては、どうかなと思います。 オペラは、多くの経費が掛ります。 初演だけで、そのままお蔵入りの作品多数。 オペラによって、原作を世間に認知させるのは、あまりに効率が悪すぎる気がします。 それに、ワグナーなどのように、自分で台本を書く人もいますから。 

omjk
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私もオペラは音楽が中心の芸術であると思いますので、オペラはDVDを見るよりCDをよく聞きます。 私がヴェルディのシェイクスピア原作のオペラが気に入らない理由は、正にmadvally88様がおっしゃるように、原作はある意味でどうでもいいのに原作に泥濘し過ぎる作品だからなのです。 例えば、R・シュトラウスのオペラ『ばらの騎士』は荒唐無稽的な話(日本で言えば『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』のような時代劇?)でありながら、その本当はありえない話にR・シュトラウスの音楽付くことで、その本当はありえない話をありえる話のように観客に感じさせてしまう作品だと私は思います。 そして、それがオペラのマジックであり、オペラの真骨頂ではないだろうか?と私は思うのです。 ところが、ヴェルディのシェイクスピア原作のオペラは、それとは正反対に「シェイクスピアとはこうなんですよ」と屋上屋を架すように観客に訴える非オペラ的作品のように私は感じてしまうのです。 私はヴェルディのシェイクスピア原作のオペラは、シェイクスピア原作のオペラというより、シェイクスピア原作のドキュメンタリー映画のように感じられてしまうために、どうしても好きになれないのです。

noname#192232
noname#192232
回答No.1

原作を有名にすることがオペラの使命とは思いません。 原作を翻訳なしで読むのがいい人, 劇で観るのがいい人, 映画化されたものがいい人, オペラがいい人と,人それぞれだと思います。 以下,私の場合ですが, 私はイタリア語やドイツ語は分かりませんが オペラは文学ではなく音楽として楽しんでいます。 粗筋しか知らないもの,粗筋すらよく知らないまま 聴いているもの,オペラ全曲を知らずに一部だけを 聴いて,それでも楽しめているものなど,いろいろです。 文学的要素をもっと理解できればオペラをもっと深く 楽しめるかもしれませんが,今の聴き方でも 私は楽しめています。 もし,私に古い英語を聞き取る力があったとしても, 原作の朗読を聞くよりは,或いは自分で読むよりは 音楽の方がいいです。 劇で観るよりも,オペラの方がいいです。 私(オペラがいい人)の場合の感想です。

omjk
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 『マクベス』がフランスで初演された時に「ヴェルディはシェイクスピアを理解していない」とフランスの新聞が酷評しましたが、私は少なくともヴェルディのシェイクスピア原作のオペラについては「ヴェルディはオペラを理解していない」と思います。 原作をオペラ化する場合は、原作を膨らませるか、あるいは原作を削るか、という2つの方法があると思うのですが、シェイクスピアをオペラ化するなら間違いなく後者の方法だと思います。 それは、美容師が髪をカットして髪型を作るような仕事であり、オペラ作家はヘアデザイナーのような役割を果します。 しかし、ヴェルディは髪をカットするのではなく、自分が髪をカットすべきお客さんの横で、まるでペアピースを作るように、もう一つのシェイクスピア作品を作ろうとして、そして失敗した、というのがヴェルディのシェイクスピア原作のオペラのような気がして私はならないのです。 ヴェルディのシェイクスピア原作のオペラを聞くと私は「おいヴェルディよ、曲だけでなく原作から自分で書けよ」と言いたくなってしまうのです。

関連するQ&A

  • シェイクスピア原作(またはベース)の映画

    私はシェイクスピアが苦手なので、全編きちんと観たものというと O・ハッセー版の【ロミオとジュリエット】しかないような気がします…。 【恋に落ちたシェイクスピア】だけはそこそこ面白かったのですが、 どんな内容だったか記憶がない始末ですし、 【から騒ぎ】は全然面白くありませんでした。 【嵐の夜に】だったか?も面白くありませんでした。 他にも何か一応観てみたものがたくさんあると思うんですが、思い出せません。 シェイクスピア原作が映画化された作品で、あなたがお好きなのは何ですか? どちらかというとそのものズバリの作品ではなく、 原作がベースになっている映画を知りたいです。 ご紹介くださっても多分私は観ません(ごめんなさい…)が、 皆様はどんなのがお好きなのか知りたいと思いますので宜しくお願いします。

  • シェークスピアの4大作品

    シェークスピアの4大作品の内の オセロ リア王 マクベスの全訳をWEB上で探しているのですが、もしあれば教えてください。(書籍は不可)

  • オペラの名作、傑作

    器楽分野の「シンフォニー」に相当する 声楽分野の「オペラ」。 私はプッチーニ「ラ・ボエーム」1幕の”冷たい手”から 1幕エンドまでが大変好きです。 プッチーニのオペラは華があり名作だと思います。 ヴェルディだと最後の悲劇二作、「アイーダ」、「オテロ」が 傑作だと思います。 皆さんいかがでしょうか。 もちろんドイツ、フランス等にも作品があります。

  • ヴェルディのレクイエムの魅力はどこ?

    今、合唱で、ヴェルディのレクイエムを練習しています。 でも、私は、どうしても、この曲がそれほど好きになれません。 書かれたいきさつなどをいろいろ調べてはみたのですが、やはり好きになれないのです。 「オペラ風レクイエム」と解釈しています。 やはり、ヴェルディはオペラ作家なので、レクイエムもオペラ風になるのですね。 ソロが多くて、合唱の出番はその背景に隠れている気がします。 それゆえに、歌っていてあまりおもしろくないのかもしれません。 皆さんは、この曲のどこに魅力を感じますか? ヴェルディのレクイエムが好きだという人がいたら教えてください。 感想を聞いてみたいのです。 やっぱりディエス・イレとリベラメでしょうか。 リベラメのリズムが好きになれないのですが、好みのせいですよね?(私だけですよね?) また、逆に、このレクイエムを、あまり好きではない人もいたら理由を教えてください。 私は、もともと、オペラがあまり好きではないので、ヴェルディそのものがよく分からないのかもしれません。 でも、音大の楽理科で6年、(主に前衛音楽ですが)、いろいろなことを勉強して、ロマン派のことそれなりに勉強しているので、あまり関心がなかった苦手なヴェルディのことを少し知りたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • シェークスピア

    最近、洋楽や洋画などでシェークスピアと言う言葉が出てきます。 私が見たのは、sky sweetnamのBilly.sの歌詞の一部に「シェークスピアの作品なんて読む必要はない。ジュリエットもマルヴォーリオも抜け出して反逆気分を味わおうよ」や、ジェシカシンプソンの雑誌のインタビューで「私はシェークスピアの作品は好きよ」と言っていました。 あとは題名を忘れましたが、映画で大学生が「見て!シェークスピアがA+よ」と言っていました。 最近よく見るので気になってヤフーの辞書で調べてみましたが、英国の劇作家・詩人とだけしかわかりませんでした。 シェークスピアは、何処の国で何年生くらいで勉強するのですか? そして、今一、シェークスピアの事が分からないので詳しく教えてください。

  • オペラについて

    最近オペラにはまっております。少し興味がでたので教えて欲しいことがあります。 (1)アイーダを作った人は誰ですか?またその人の国はどこですか? (2)プッチーニの有名なオペラはなんですか?その人の国はどこですか?あと、代表曲を2つほど教えてください。 (3)魔笛を作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (4)ヴェルディの有名なオペラは何ですか?またヴェルディの国はどこですか? (5)カルメンを作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (6)ワーグナーの国はどこですか?またワーグナーの有名な曲を二つほど教えてください。

  • シェイクスピアの格言について

    「時間はすべての人にとって、同じ速さで進むものではない」というシェイクスピアの格言があると、雑誌で見たのですが、シェイクスピアのどの作品に出ているのでしょうか?

  • シェイクスピアはいつ日本に伝わったのか。

    シェイクスピアの作品は、いつ日本に伝えられたのでしょうか? レポートを書くためにこの情報がどうしても必要です。 回答、よろしくお願いします。

  • シェイクスピア作品はなんで「文学」として評価されてるんですか?

    シェイクスピアの作品はすべて劇の台本ですよね。 現代のものであれば、劇の台本と読むための文学作品は、区別されて 台本自体は、演劇という作品の準備にすぎない、として扱われると思うんですが なんでシェイクスピアについては「文学」としての評価が与えられているんでしょうか。 …とまで書いたところで、シェイクスピアに限らず、劇の台本の形をとる作品っていっぱいあるじゃん、と気づきました。 そういうものってすべて、上演されることと、そのまま読まれること 両方を目的として書かれてるんでしょうか?

  • 漫画原作で映画化、ドラマ化された初の作品は?

    漫画原作で映画化、ドラマ化された初の作品はなんでしょうか? 完全に最初でなくても 「私が知っているものでは、これが最初」 「多分、これが最初と思われる」 というようなもので結構です。 ただし、原作漫画そのものに原作があるもの(小説を漫画に書き起こした物)とか 古典作品(源氏とか卑弥呼とかシェイクスピア作品とか)、歴史伝、偉人伝を漫画化したものが原作となっているものは除くとします。 よろしくお願いします。