• 締切済み

CRP定量の数値と血小板の数値が高い

14歳になる娘のことで質問させてください。 中学2年生になります娘の体調が良くありません。 今年の5月ぐらいからお腹が痛いと言うようになりご近所の 内科で診ていただいておりましたが 症状の改善されることもなく過ごしておりました。 夏休みを過ぎる頃から痛みを感じる頻度が増し 食事中・・特に朝起きて朝食を食べる時によくトイレに駆け込みます。 ずっと痛い訳ではないらしく、しばらくすると治まるらしいのです。 食べる=痛むの図式から食も細くなり体重も10キロ以上減ってしまいまし た。 俗に言う「過敏性腸症候群」とお医者様も思っていらしたのですが 処方していただいた薬でも良くならないので 血液検査を9月と11月にしました。 以下、異常な数値は 9月 CRP定量 2.60   11月 CRP定量 2.06 9月 血小板数 61.8   11月 血小板数 70.1 蛋白分画 もアルブミン51.4 11月時は49.8 α1α2γは上昇です。 この結果で大きい病院で診てもらってくださいと言われ 今、通院中なのですが 先生が思われている病気ではなかったらしく 総合内科で疑える箇所の専門外来を順番に受診しています。 だんだん不安は増してくるし、娘もはっきり病名を告げられてませんので とても精神的に不安定な状態です。 どんな病気が考えられるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

ご返信いただきました内容から、感じたことを申し上げます。 食事が減ってしまったからなのかな? 低蛋白状態ですね。 赤血球恒数のMCH↓は、鉄欠乏性貧血を疑わせる数値です。同時に脱水気味の血液が想像され、他の項目も本来は低値気味なのに正常値にみえる・・・薄味の味噌汁が煮詰まって程よい味になるような・・つまり、鉄欠乏性貧血が隠されてしまっているのでは? と感じました。 朝起きられないのは、低血圧だから・・・と云うよりも、鉄欠乏性貧血があるからなのかもしれませんね。 鉄欠乏性貧血の身体症状です → 肩凝り・腰痛・関節痛・頭痛・易疲労・下痢・便秘・風邪を曳き易い・アザが出来やすい・冷え性・眩暈・立ち眩み・膀胱炎・抜け毛が多い等々 鉄欠乏の精神・神経症状では → 朝起きられない・イライラ・ヒステリー・神経過敏・気まぐれ・無気力・鬱 等々 拾数年前に、お嬢さまと同じ、腹痛を始めとした体調不良を訴えられていた方がおりました。その方は、CRPが高く、ビリルビン値も軽度上昇しておりました。医師は、どの部位に炎症があるのか? それが解らない?? 病名が決まらず治療方針が定まらなくて考え込んでいる、とのことでした。 その方のデータを見せられて、これは全身性の活性酸素障害(フリーラジカル障害)なんだけどなぁ~ と思いつつ、体の中で起きている変化を説明したのですが、理解していただけませんでした。 相談者様のお嬢さんのケースでは、それなりの原因疾患があるのかも知れませんが、ビリルビン値が上昇して入れば、複合的に活性酸素障害が病気を治り難くしているかも知れません。 総ビリルビン値・直接ビリルビン値も判ればお知らせください。 それによって、少なくても体調回復のお手伝いになるアドバイスが出来るかも知れません。

1story
質問者

お礼

 また丁寧なご回答をいただきありがとうございました。  脱水気味の血液・・・・  先日採血の時、血管が細いこともあるのですが  中々採血ができず 看護師さんは苦労し本人は痛がりで・・・  その時看護師さんが脱水気味の血液だとおしゃっていました。  病名が分からないと言っておりましたが  昨日  膠原病の一種の「疑い」で即入院となりました。  ショックで・・・・。  本人が一番辛いのですが私自身も気分的に落ち込んでしまいました。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

蛋白分画では慢性炎症型であり、血小板上昇は炎症性疾患でも高くなり、CRP上昇も炎症度が高いのを示しています。 アルブミン低下とグロブリン上昇の意味を、しっかり掴む必要があると思います。 つまり、蛋白漏出性胃腸症などでアルブミンが低下しているのか? 感染性疾患によりグロブリンが上昇しているのか?  どちらが原因であっても、アルブミン50前後とA/G(アルブミン/グロブリン)比は低下傾向を示します。 それから、異常を示す項目の数値だけを並べてみても、正常域にある総タンパク、ビリルビン、脂質系項目、貧血項目等々がみえないと、病の正体は見えにくいものです。 しかし検査の選択も、診断も、治療もそうした行為は医師にしか許されていません。 私たち素人は、示されたデータが持つ意味をしっかり理解して、最大限できることは栄養状態を確保することでしょうか。(A/G比の低下もある意味で、低栄養状態です) 腹痛の為に必要なタンパク質を摂れないならば、医師に相談して、タンパク質の部品として"アミノ酸"を飲むのも一つの方法です。 医師と相談しながら、大切なお嬢様を側面から支えて上げてください。

1story
質問者

お礼

higegie様 ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございました。 おっしゃる通りA/G比は 9月が1.06 11月が0.99でした。 初回の診察のおり身体特に足に何かできていないかをチェックされ 血液検査をしますとの事で採血をしました。 その時、特殊な検査の為、結果が出ていないといけないので 次回診察日の日にちを少し空けられました。 先生は、頭の中に浮かぶ病名があったらしいのですが その病名を言うと私達がその名前に囚われてしまうので 言いませんと意味深なことを言われ、とても辛い日を過ごしました。 結局、次の診察日に伺った時、その病名を告げらる事なく また別の視点からその炎症部分を探ろうとのことでした。 今は耳(小さい頃から浸出性中耳炎のためチューブを入れる手術を3回) と鼻の診察に行っています。 アレルギーもあるようです。 耳鼻とお腹の痛みとは、ほど遠い気がしますが、 炎症と言う点から1つづつ原因になりそうなものを消して行くようです。 最終は腸と胃の検査になるのでしょうが・・・。  総蛋白は 9月 6.8      11月 6.5  MCH  9月 24.9     11月 25.6  MCHC 9月 29.9     11月 31.5  血圧は上が74-56と低くそれも手伝ってか朝は当然起きられません。  小学校時代はとても元気な子で今とは別人のようです。  子供なのに目の周りにクマができ、眠っている顔を見ていると  この子の身体の中で何が起こっているのかと涙する毎日です。     

関連するQ&A

  • CRPとPLTが異常値

    先日父親が入院しました。 現時点で原因、病名は分かっておらず血液検査の結果から異常値を正常値に戻すという 治療を行っております。 大小異常値はあるのですが特に異常なのはCRP(C反応性蛋白)が47.9(mg/dl)、PLT(血小板数)が 3.2(10000/ul)です。医者からはこんな値見たこともないといわれております。 入院当日からCRPを抑えるべく免疫グロブリン製剤を投与し、28.4と少なくなったのですが 血小板に関しては血小板投与?をしても逆に下がり1.6になっております。 1.6の段階からIPF指数が出てきているので、ITPなどを疑っているのかと思うのですが 症状が合致せず断定出来ていないようです。 病状としては激しい頭痛、下痢があるようで食欲が沸かないみたいです。 どなたか同じ症状になった方や、こんな病気では?と思うものがおありでしたら教えてください。

  • 血液検査表(CRP値)の見方について。

    度々お世話になっております。 26歳女です。宜しくお願い致します。 先月、両足に覚えのない青痣が出来ていることに気付きました。 元々、よくぶつかったりするので、忘れているだけかも・・・と思いつつも、 先月、親族を白血病で亡くしたことも重なって、 不安の方が先に立ってしまったので、内科にて尿検査と血液検査を受けました。 以前にも、首にしこりを感じたことがあり(未だに残っています)、 同じく尿検査・血液検査・頚部造影剤CT(1年に1度の間隔で2回)を受けましたが問題無しでした。 今回の検査では、尿検査でも問題なく、 単純に気にし過ぎでは?と医師には血液検査までしなくても・・・と言われたのですが、 安心材料が欲しかったので、一般的な生化学検査に出すことにしました。 先日、結果をお聞きし、生化学検査の分はプリントアウトして貰い、 結果を頂いてきました。 心配していた白血球・血小板ともに何の問題も無く、 生化学検査の項目でも、異常値を示す項目は1つも無かったので安心しています。 1つの項目に対して丁寧に説明をして下さる先生でしたので、 そのときは、何も問題がなかったことに安堵し、納得して帰宅しました。 ただ、気になった項目がCRP試験の部分です。 CRP(C反応性蛋白)は体内のどこかに炎症があった場合に上昇するタンパク質だということや、 CRPと白血球数を同時に見ていく方が判断し易いこと等は、 検索サイト等で読んだのですが・・・。 私の検査結果では、CRP試験の値が見事に0.00mg/dlで、 医師にも「御丁寧にゼロ3つですね。」と笑われたくらいなので、 結果自体には不安を抱いたりはしていません。 ただ、結局のところ、CRPで言われている「炎症」とはどこまでを指すのでしょうか。 知人が心配してくれていて、結果CRP値も0.00だったので、 炎症性のものは無いし、白血球や血小板も異常無しでしたので、 血小板異常等の病気も数値からは見当たらない、と伝えたところ、 その知人は、以前自分で血液検査を受けたときに、 CRP値が標準値よりも少し高かった様で、それを気にしていたことがあり、 私も気になったので、調べてみたりもしました。 サイトによっては、風邪、リウマチやエリテマ、その他感染症、肝機能、 等と書いてあるところもあるのですが、 CRP試験で判る炎症レベルはどの程度と考えれば良いのでしょうか。 感染症と一言に言っても、色々あるとは思います。 ウィルス感染の場合には、必ずしも組織を壊す訳ではないので、 場合によってはCRP値は上昇しない、とういう記述も読みました。 結局、感染症であれば、どの程度の感染症に反応するのでしょうか。 例えば、性感染症やHIVといった病気のときには、 CRP値に変化が現れたりするのでしょうか。 それとも、一般検査や生化学検査では判らない、他の特殊な検査が必要な感染症の場合には、 CRP値には何の変化もなかったりする場合もあるのですか。 それぞれの病気や感染症によっても異なるとは思いますが、 大体の目安でも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 アバウトな質問になっているかも知れませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 幼児の急性血小板減少症について

    1歳4ヶ月の娘の事で相談させてください。 先週21日から3日間39度前後の高熱が続いたため 小児科で血液検査を受けましたがその翌日に熱は下がり 体中に発疹ができ突発性発疹だと診断されました。 ところが血液検査の結果血小板数が9万8000とやや低い数値だっため 再検査したところ7万9000に更に減少していました。 医師からは「急性血小板減少症」の疑いがあるので再々検査の 必要があるとされました。 ちなみに血小板以外は正常数値で鼻血や痣などの症状は今の所 ありませんが血液の病気=怖い・難病というイメージがあり 戸惑っています。 ・仮にこの病気だったとしてもそうでなかったとしても血小板減少は  「一時的なもの」ですぐに好転するものなのでしょうか? ・又、突発性発疹が血小板減少に起因しているということは  あるのでしょうか? 判りにくい文章で申し訳ありませんが何卒ご意見伺えれば幸いです。

  • CRPについて

    こんにちは。 今から12年ほど前に突然発熱し、 陰部潰瘍と口内アフタが出来ました。 まずは産婦人科へ行ったのですが 「性器ヘルペスです。一生治りません。」 と言われたあと、 ヘルペス陰性の結果が出て産婦人科医が2度見の拍子抜けしていました。 その後、回盲部痛でびっこを引き始めました。 他院にて小腸造影検査を行ったのですが 激痛で止めました。 CRPは正常値でしたが、 ベーチェット病疑い ということで今まで来ています。 それから 首の痛み・腫れで他院(内科) を受診。 血清アミロイドAが少しだけすが高めでした。 去年の11月、右股関節に激痛が走り、 整形外科でレントゲンを撮ってみたところ 股間節炎→臼蓋形成不全→ガングリオンと股関節唇損傷の内視鏡手術 となりました。 今年の3月頃から口内炎が頻発しています。 歯茎にまで出来るようになりました。 目のかすみもありますが 眼科では老眼との診断。 初めて首に、頭が白い、赤いポツポツ(毛嚢炎???)が出て 数日で無くなりました。 4月11日に突然8度3分の発熱があり、 様子をうかがっていましたが 胃と左腹全体の激痛で食欲不振になり、 体重が落ちていっています。 病院でのレントゲンの結果は 便秘でした。便意は全くありませんでした。 胃カメラ異常無し。 去年5月頃の大腸内視鏡で直腸に経過見のポリープがあります。 23日に検査します。 5月5日、愛猫14歳の病気(甲状腺機能亢進に伴う肥大型心筋症と胸水) が発覚。 5月11日、陰部に妙なかゆみがあったので見てみたら アフタ状の潰瘍が・・・ オロナインを塗っておきました。 最近、CRPが0.5くらいになりました。 (それまでは0.05くらい) 長々と書きましたが、 ベーチェット病でCRPが上がらない ということがあり得るのでしょうか? この病気に詳しくないお医者さんに聞いても 「そんな話は聞いたことが無い。」 で終わりです・・・ よろしくご教授ください。 ※当方、40歳女性未婚です。

  • 原因不明のCRP値・白血球増加

    原因不明のCRP値・白血球増加 0歳11ヵ月になる娘が大学病院に入院して3週間になりますが、いまだに原因が不明となっております。 2010年6月下旬に娘が40度近い熱を出したので、近くの市民病院で血液検査をしたところCRPが11.0 白血球が40,000とかなり高い値でしたので、即入院となりました。 細菌等の感染をまず考え、抗生物質を投与し3日間様子を見たのですが、CRP・白血球の数値は、わずかながらの減少にとどまり細菌・ウイルスの感染より他の病気も考えた方がよいとのことで、大学病院を紹介され転院することとなりました。 大学病院でも1週間は血液培養で細菌がないか経過を見たのですが、やはり検出されませんでした。 そこで他に考えられる病気を検査することとなり、骨髄を採取しての白血病の検査、悪性腫瘍の検査、膠原病の検査、脳や心臓や眼や耳、尿検査など2週間かけて行いましたが、どれも疑わしい結果は出ませんでした。 その間CRP0.3 白血球6000と正常値まで一旦は下がってきたのですが、またCRP6.0 白血球18,000と上昇しました。 熱は39度まで上がったり、平熱が続いたりと先生が言うにはCRP・白血球の数値と熱は相互していないとのことです。 CRP・WBCの数値が高い値を示しているということは、必ず何か原因があるとは思うのですが、先生方も現段階だとはっきりとしたことは言えず、もっと詳しい検査をしていくとのことです。 考えられる病気があれば、ぜひ教えてください!

  • 血小板減少性紫斑病の治療について

    35歳男性です。 1ヵ月前に特発性血小板減少性紫斑病と診断されました。 会社の定期健診で、2年位前から血小板が徐々に下がって来ました。H23年夏頃の検診で、約4万まで下がってきて、12月に血液内科にて検査したところ、血小板の数値が25000まで下がりました。 何度か検査したところ、22000~29000の間の数値となっています。 髄液の検査は正常。ピロリ菌の検査は陰性でした。 病院の先生からは、血小板数値が20000~30000の間では、患者の判断で治療を行ってよいと言われました。治療を行う場合、ステロイド投薬をし、効果が見られなければ、脾摘を勧められました。 ネットでこの病気を調べてみましたが、ステロイドの副作用もありそうで、今後の治療をどうしたら良いのか悩んでいます。 漢方薬で治られた方もいるそうですが、いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血液検査の結果(CRP高値に関して)

    こんにちは。 20代女です。 3月に一度 5月に一度 そして、今月9日から 今年に入って3度、39度近くの高熱を出しました。 症状としては、高熱、のどの痛みくらいです。(せきもあまり出ません) 3度とも、4-5日で熱はおさまりました。 いずれも病院に行き、インフルエンザは陰性。 のどがかなり痛そうに腫れているとの事で、のどからの熱だろう。との事です。 ただ、今まで、殆ど風邪をひく事もなかった私としては不安で仕方ないです。 いつも通っている病院の先生は、来月も再来月も同じ様に熱が出たら、他の事を考えるべきだけど、今のところは・・・様子を見ましょう。との事でした。 しかし、不安で不安で仕方がないので、昨日総合病院で血液検査をしてもらいました。 昨日の時点での熱は37.0度、のどはまだまだ赤かったみたいです。 そして、結果が、 CRP定量が6.4も出ました。 そして、肝機能が、GOTが24 GPTが57で、GPTが高値です。 他は異常ありませんでした。 病院の先生によると、風邪だとCRPが2くらい・・・肺炎だと10くらい。 扁桃腺の腫れとかでも高くなる。との事。 肝臓も、もしかしたら脂肪肝かもしれないし・・・。(ぽっちゃり体型です^^;)との事でしたが、エコーの検査をするとの事で、金曜日に予約を取りました。 そこで質問ですが、 CRPがこんなに高値なのに、緊急ではないのでしょうか?? インターネットを見る限りでは、色んな感染症の疑い等もあるみたいですし、癌・・・とかも書いてました。。。 ものすごく心配症なので、自分がどこか大きな病気なのではないかと疑って仕方がないです。 検査してみないと分からない事も承知ですが・・・何か大きな病気の可能性はあるのでしょうか?? 今年に入って3度の高熱・・・私の健康管理不足ならば、これから頑張って健康管理します。 ただ、不安です。 最後に、2月から、歯医者に通っています。 神経を抜く程の虫歯が3本あり・・・変わった神経の形の持ち主らしく、治療に時間がかかっています。 ついでに親知らずも3本あります。 CRPとは炎症値との事ですが、歯でも値が上がる事はありますか? 後、レントゲンの検査は異常ありませんでした。 長文で、しかも質問が前後して申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • リウマチの血液検査

    右手中指が腫れて、曲がりにくくなりました。 痛みは少なく、医師には問診とレントゲン写真から 『ヘバーデン結節及びプシャール結節』 と診断されていました。 昨日やっと、リウマチの血液検査結果が出ました。 医師の診断は 「99%リウマチの心配はない」 とのこと。 半分安心しましたが、気になるのは血液検査結果です。 一部、異常値が出てますが、本当に大丈夫なんでしょうか? 血液検査を見て感じたことがあれば、ご意見下さい。 CCP抗体 0.6 CPR定性 (-) RF定量 4 RF定性 (-) CRP定量 0.1 血小板数44.1 赤沈1時間17 赤沈2時間34 白血球数 72 赤血球数 486 ヘモグロビン14.3 ヘマトクリット42.9 血清総蛋白 8.7 アルブミン 4.7 ZTT 7.4 総ビリルビン0.4 ALP 270 GOT 21 GPT 26 LDH 206 γ-GTP 26 コリンエステラーゼ389 総コレステロール277 中性脂肪163 尿素窒素11 クレアチニン0.65 尿酸2.5 MCV 88.3 MCH 29.4 MCHC 33.3 骨髄球 0.0 後骨随球 0.0 好中球 47.1 好酸球 3.5 好塩基球 1.0 リンパ球 40.6 異型リンパ球 0.0 単球 7.8 血小板数と赤沈1時間値が高いのを気にしています。 これはリウマチと関係ないのでしょうか?

  • 血液検査の結果について教えてください。

    いつも皆様から心強いアドバイスを頂き、ありがとうございます。 リウマチ・膠原病の血液検査の結果についてお聞きしたく、質問させていただきます。 昨年11月~、肩の痛みがあり、先日、整形外科でリウマチ・膠原病の血液検査をしました。  CRP定量が0.07、  リウマチ因子定量4、  CARF(坑ガラクトース・・・?)1.4 などで、医師からは「結果は、陰性だったよ」と言われ、一安心したのですが、抗核抗体ANAが陽性(+)で、  ANA-HO40  ANA-SP40となっています。 これは、どういうことなのでしょうか?? (+)ということは、膠原病の可能性があるということでしょうか?? あと、血小板数が44.5とやや高く、気になります。 年末にひどい風邪を引き、ちょうどこの血液検査時も風邪の経過中で、 今現在も、軽い気管支炎のような状態なのですが(内科受診済み) 医師曰く、血液検査の時に、気管支炎やオデキなどの炎症等があれば、高くなったりするので、あまり気にしなくてもいいです。といわれたのですが・・・気になります。 このような血液検査の結果について、皆様アドバイスよろしくお願い致します。

  • CRP定量について

    CRP定量の数値が2.54と血液検査の結果を受け取りました。この数値は標準値0.3と比較するとかなり高い数値と思いますがこの数値が上がる要因とどのような病気が考えられるのか何を気をつけて生活したら良いか教えてください。

専門家に質問してみよう