• ベストアンサー

CRP定量について

CRP定量の数値が2.54と血液検査の結果を受け取りました。この数値は標準値0.3と比較するとかなり高い数値と思いますがこの数値が上がる要因とどのような病気が考えられるのか何を気をつけて生活したら良いか教えてください。

  • bakufo
  • お礼率83% (197/237)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数106

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sn3373
  • ベストアンサー率27% (53/191)
回答No.1

CRPは炎症があると血液中に出てくるたんぱく質です。何であれ体に炎症があれば上昇しますので、それだけでは病気の特定はできませんし、当然気をつけるべきこともわかりません。炎症があると白血球も上昇しますが、CRPの方が遅れて上昇し、正常に戻るのも遅れます。どうして検査を受けられたのかわかりませんがCRPが2程度であれば軽い炎症がある、あるいは最近あった、ぐらいの情報しか得られません。ちなみは僕は咽頭炎でCRPが20を超えたことがあります。それぐらいまでいくとかなりしんどいし、大事が起きているとわかるんですが。

関連するQ&A

  • 血液検査の結果。CRP定量について。

    私の母、(51歳)なのですが、足のくるぶしからかかとにかけて痛みと腫れが発生し、救急で整形外科へ行きました。 レントゲンの結果、骨などには異常がなく、 『ウイルス性のものもあるから血液検査をしてもらいに行ってください』と言われ後日内科へ行きました。 血液検査の結果、何も異常がないといわれたのですが 検査結果の用紙を見ると気になるところがありました。 CRP定性 (4+) CRP定量 5.86 と書いてありました。 サイトなどで調べるとCRPはマイナスが正常だと 書いてあるところがほとんどですが、 定性によって適正な値は異なると書いてあり、 意味がまったくわかりません。 この数値には問題があるのでしょうか…。

  • CRP定量の数値と血小板の数値が高い

    14歳になる娘のことで質問させてください。 中学2年生になります娘の体調が良くありません。 今年の5月ぐらいからお腹が痛いと言うようになりご近所の 内科で診ていただいておりましたが 症状の改善されることもなく過ごしておりました。 夏休みを過ぎる頃から痛みを感じる頻度が増し 食事中・・特に朝起きて朝食を食べる時によくトイレに駆け込みます。 ずっと痛い訳ではないらしく、しばらくすると治まるらしいのです。 食べる=痛むの図式から食も細くなり体重も10キロ以上減ってしまいまし た。 俗に言う「過敏性腸症候群」とお医者様も思っていらしたのですが 処方していただいた薬でも良くならないので 血液検査を9月と11月にしました。 以下、異常な数値は 9月 CRP定量 2.60   11月 CRP定量 2.06 9月 血小板数 61.8   11月 血小板数 70.1 蛋白分画 もアルブミン51.4 11月時は49.8 α1α2γは上昇です。 この結果で大きい病院で診てもらってくださいと言われ 今、通院中なのですが 先生が思われている病気ではなかったらしく 総合内科で疑える箇所の専門外来を順番に受診しています。 だんだん不安は増してくるし、娘もはっきり病名を告げられてませんので とても精神的に不安定な状態です。 どんな病気が考えられるのでしょうか。

  • 血液検査のCRP値が高かったのですが…

    19歳・男 昨日の朝、目を覚ましてからひどい頭痛と熱、更に腰痛等がありこれはもしやインフルエンザではないかと疑って、内科を受診しました。 その際、鼻に細い棒を突っ込んで検査するタイプの検査方法でインフルエンザの検査を行ったものとみられるのですが、その日だけではインフルエンザかどうかははっきりせず、今日の朝昨日と同じ検査と血液検査をすることになり、今日血液検査をしました。 そうしたところ、どうやら白血球の値が正常?とかいうことでインフルエンザではなかったらしく、同時にマイコプラズマのことも疑われましたが、咳はさほど出ていないということでそれも違うということになりました。 しかし検査の結果からCRPという体内の炎症に関する?値が8.1と通常よりもかなり高い数値が出ているため、また明日血液検査をするということになっています。 しかし、依然として38度の熱と頭痛は続いておりますが、腰痛等の関節痛はなくなったと思います。 ここでお聞きしたいことがあるのですが、そもそもCRPの値が高かった場合にはどのような病気が考えられるのでしょうか? 自分の方でも調べてはみたのですが、自分の年齢が19歳という年齢であることを考えるとなかなかこれだという病名があがってこないので… それに、ネットの情報ではCRPの値が高いのはどんな要因にせよ値が上がってしまうことがあるということもあるそうなので、そもそもこの値はどれほど警戒するものなのかと困っています。 明日やる血液検査の結果次第では、何かしら治療の方向性が決まってくるのではと思っているのですが、自分の方でも様々な可能性を知っておきたいと思っていますので、是非とも皆さまの知っておられる知識を教えて頂ければと思います。 余談ですが、今日になってふとした拍子に大便をしたところ、頭痛が幾分収まったようにも感じます。まぁこれは正直何も関係がないこととは思いますが、念のために…おそらくは今日の血液検査で注射して頂いた栄養剤?のおかげかと思っております。

  • 血液検査表(CRP値)の見方について。

    度々お世話になっております。 26歳女です。宜しくお願い致します。 先月、両足に覚えのない青痣が出来ていることに気付きました。 元々、よくぶつかったりするので、忘れているだけかも・・・と思いつつも、 先月、親族を白血病で亡くしたことも重なって、 不安の方が先に立ってしまったので、内科にて尿検査と血液検査を受けました。 以前にも、首にしこりを感じたことがあり(未だに残っています)、 同じく尿検査・血液検査・頚部造影剤CT(1年に1度の間隔で2回)を受けましたが問題無しでした。 今回の検査では、尿検査でも問題なく、 単純に気にし過ぎでは?と医師には血液検査までしなくても・・・と言われたのですが、 安心材料が欲しかったので、一般的な生化学検査に出すことにしました。 先日、結果をお聞きし、生化学検査の分はプリントアウトして貰い、 結果を頂いてきました。 心配していた白血球・血小板ともに何の問題も無く、 生化学検査の項目でも、異常値を示す項目は1つも無かったので安心しています。 1つの項目に対して丁寧に説明をして下さる先生でしたので、 そのときは、何も問題がなかったことに安堵し、納得して帰宅しました。 ただ、気になった項目がCRP試験の部分です。 CRP(C反応性蛋白)は体内のどこかに炎症があった場合に上昇するタンパク質だということや、 CRPと白血球数を同時に見ていく方が判断し易いこと等は、 検索サイト等で読んだのですが・・・。 私の検査結果では、CRP試験の値が見事に0.00mg/dlで、 医師にも「御丁寧にゼロ3つですね。」と笑われたくらいなので、 結果自体には不安を抱いたりはしていません。 ただ、結局のところ、CRPで言われている「炎症」とはどこまでを指すのでしょうか。 知人が心配してくれていて、結果CRP値も0.00だったので、 炎症性のものは無いし、白血球や血小板も異常無しでしたので、 血小板異常等の病気も数値からは見当たらない、と伝えたところ、 その知人は、以前自分で血液検査を受けたときに、 CRP値が標準値よりも少し高かった様で、それを気にしていたことがあり、 私も気になったので、調べてみたりもしました。 サイトによっては、風邪、リウマチやエリテマ、その他感染症、肝機能、 等と書いてあるところもあるのですが、 CRP試験で判る炎症レベルはどの程度と考えれば良いのでしょうか。 感染症と一言に言っても、色々あるとは思います。 ウィルス感染の場合には、必ずしも組織を壊す訳ではないので、 場合によってはCRP値は上昇しない、とういう記述も読みました。 結局、感染症であれば、どの程度の感染症に反応するのでしょうか。 例えば、性感染症やHIVといった病気のときには、 CRP値に変化が現れたりするのでしょうか。 それとも、一般検査や生化学検査では判らない、他の特殊な検査が必要な感染症の場合には、 CRP値には何の変化もなかったりする場合もあるのですか。 それぞれの病気や感染症によっても異なるとは思いますが、 大体の目安でも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 アバウトな質問になっているかも知れませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • CRP値が高い。

    40代後半女性です。 6月に受けた健康診断でCRP値が高いので精密検査を受けるように言われました。 8月末に主治医にその旨を伝えたところ、血液検査をしました。 結果CRP値が1.7でした。 2週間後、再度血液検査したところ、CRP値は1.6でした。 尿検査と他の血液検査では異常が見られないということでした。 関節痛その他の自覚症状は全くありません。 時折めまいがある以外、健康上の問題はありません。 主治医と相談した結果、自覚症状がでるまで様子をみるということになりました。 このまま放置しておいていいのかどうか悩んでいます。 自覚症状が出るまで放置しておいていいのでしょうか。 それとも別の病院で検査を継続したほうがいいのでしょうか。

  • CRPについて。。。

    体がだるく股関節・膝・肘が痛くなりました。 熱は38.5あり病院に行って血液検査したらCRP数値が10.50でした。薬の処方はなく次の日もきてくれとのことで熱はとりあえずさがり別にそこまでひどくないと思ったら数値は10.75になっていました。先生は大変深刻そうにしてましたが数値的に高いのでしょうか?その日は点滴をして抗生剤を4日分処方してもらいました。。。安静にしようと思っても仕事にいかなくてはいけないので普通に生活してます。。。

  • 原因不明のCRP値・白血球増加

    原因不明のCRP値・白血球増加 0歳11ヵ月になる娘が大学病院に入院して3週間になりますが、いまだに原因が不明となっております。 2010年6月下旬に娘が40度近い熱を出したので、近くの市民病院で血液検査をしたところCRPが11.0 白血球が40,000とかなり高い値でしたので、即入院となりました。 細菌等の感染をまず考え、抗生物質を投与し3日間様子を見たのですが、CRP・白血球の数値は、わずかながらの減少にとどまり細菌・ウイルスの感染より他の病気も考えた方がよいとのことで、大学病院を紹介され転院することとなりました。 大学病院でも1週間は血液培養で細菌がないか経過を見たのですが、やはり検出されませんでした。 そこで他に考えられる病気を検査することとなり、骨髄を採取しての白血病の検査、悪性腫瘍の検査、膠原病の検査、脳や心臓や眼や耳、尿検査など2週間かけて行いましたが、どれも疑わしい結果は出ませんでした。 その間CRP0.3 白血球6000と正常値まで一旦は下がってきたのですが、またCRP6.0 白血球18,000と上昇しました。 熱は39度まで上がったり、平熱が続いたりと先生が言うにはCRP・白血球の数値と熱は相互していないとのことです。 CRP・WBCの数値が高い値を示しているということは、必ず何か原因があるとは思うのですが、先生方も現段階だとはっきりとしたことは言えず、もっと詳しい検査をしていくとのことです。 考えられる病気があれば、ぜひ教えてください!

  • 白血球数とCRP

    絨毛膜下血腫で入院中の妊婦です。 詳しいかたお願いします。 前回の血液検査の結果が、以下の通りでした。 WBC 8.39 AST 37 ALT 32 CRP 0.1 明後日退院なのですが、今日最後の血液検査の結果が以下の通りです。 WBC 9.92 AST 14 ALT 17 CRP 0.4 です。 私が入院している病院の基準値をみると、 WBC3.5~8.5 AST13~33 ALT6~27 CRP0~0.4となってます。 主治医は絨毛膜下血腫がある場合は感染に気を付けなければいけないといってました。 少し上昇してるようですが、全く問題ない数値でしょうか? 体調はちょっぴり節々が痛かったり、お腹の張りと頭痛があります。 主治医はあがってるけど、大丈夫だろうという見解です。 これぐらいの変動あまり気にしなくても平気でしょうか?

  • 血液検査 crpだけ高い

    52歳男性です。狭心症で病院に通院しているのですが、血液検査のたびにcrp値だけが高い(上限340 1年前361 今回369)です。その他の数値は中性脂肪が220程ですが、後は肝機能を始め全て基準値内です。 実は通院のたびに血液検査はしているのですが、結果をもらったのは1年前と今回だけで、それ以外の検査結果はわかりません。 ただ昨年10月会社の健康診断での結果はcrp値322でした。 心臓の先生は「たぶん大丈夫だとは思うけどね・・」といった感じで特に検査をしようとは言っていませんでした。 ちゃんと受診した方が良いのでしょうか?  

  • 白血球とCRP

    専門家のアドバイスをお願いできればと思います。 口の中の感染症で入院中ですが、ペネム系という抗生剤を点滴し、ずいぶん腫れは落ち着いてきました。 今の血液検査結果は、白血球18000、好中球は80%で、CRPは1.0です。 3日前の血液検査ではCRP9.8で、白血球と好中球はほとんど変わりません。 CRPだけ下がるというのが、よく分かりません。 熱は現在は出ていません。 炎症は落ち着いているのでしょうか?

専門家に質問してみよう