• ベストアンサー

折り畳み(ミニベロ)について

QuickBlueの回答

  • QuickBlue
  • ベストアンサー率43% (629/1447)
回答No.1

http://www.chari-u.com/ 名古屋の近くというとここはどうでしょうか? フォールディングバイクに強いショップです。 試乗車が何台もあるらしいので、少々遠くても行って見る事をお勧めします。 そこそこのスピードが出るのかは、かなり主観が入るのでご自分で試乗して試してみてください。

Prius555
質問者

お礼

QuickBlueさん 回答有難うございます。 http://www.chari-u.com/​ 身近にこんなショップがあるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ミニベロについて教えてください

    ミニベロについて教えてください 自転車通勤用にミニベロの購入を考えているのですが、メーカー・価格による性能の違いがわかりません。 乗り心地やスピードが違うのでしょうか?仕様のどこを見て性能評価をすればいいのでしょうか? 自転車に関しては素人のため、教えていただきたくお願いします。

  • ミニベロに乗るにあたっての助言を下さい。

    こんにちは。 街での移動に、買い物に、ちょっと運動にの為にミニベロを購入しようかと考えています。ただ今までの自転車経験としてはママチャリに安物のマウンテンバイクぐらいです。 そこで自転車経験が豊富な皆様にお願いがございます。初めてミニベロに乗るにあたって助言を下さいませ。自転車の選び方、乗り心地、メンテナンス・・・素人では分からない事を何でもいいので教えてくださいませ。

  • おすすめのミニベロ

    現在通勤のために自転車の購入を考えています。 通勤距離は3キロ程度で主に市街地です。 現在の候補は、以下の3種類です。 ○LOUIS GARNEAU LGS-MV1  こちらの自転車は乗りやすいようですが、現在2009年モデル移行時期と いう ことでどこにも在庫がなく、現物は見ていません。  適正身長が155cm~と私にはギリギリな高さではないかと思います。 ○DAHON ウォビゴン  15インチであれば無理なく乗れる大きさだと思いますが、その分サイズ 的に 小さくなり、乗りにくいのではないかと思います。 ○ビアンキ ミニベロ9  Lady’sタイプであれば、乗りやすいのかと考えてます。 この中では圧倒的にルイガノが人気のようですが、乗り心地等に差はないのでしょうか? また、これ以外でお勧めのミニベロはありますか? よろしくお願いします。

  • ミニベロかクロスバイクで迷っています

    自転車初心者です。自転車購入で迷っています。 以下について皆様からご指導いただければ幸いです。 1.用途  自転車使用の用途は以下の通りです。  1)週4回往復20キロ程度の街乗り。  2)月1回程度往復60キロ程度の街乗り。  3)できれば運動として平日数キロ乗りたい。   (現在AUのRUN&WALKを利用しており、バイクもやってみたい) 2.現在考えている案  1)ミニベロ   DAHON Speed P8 など   良い点:小型なので家の中で保管できる   悪い点:遠乗りのときに疲れないか心配  2)クロスバイク   ORBY700 など   良い点:街乗りによさそう。ホイールが大きいので疲れなさそう。   悪い点:家が狭く室内には置けないため、アパートの駐輪場に       置くしかない。盗難、いたずらが心配。 3.その他  記載しましたとおり、家が狭く、室内保管はミニベロが  限界です。盗難が心配なため、室内保管できるミニベロであれば  10万円以下、クロスバイクであれば5万円以下としたいです。 お手数ですが自転車についてご存知の方のご意見いただければと 思います。

  • 個人輸入について

    個人輸入が安いのかなと思いいろいろ調べ、個人輸入サイトで 請うにゅを考えているのですが、 DAHONかBianchi がいいなと考えています。(小径車) DAHON SPEED P8($795.95)       JETSTREAM P8($559.95) はサイトのアドレスが 分かるのですが(アメリカ国内の製品の掲載してあるURL) Bianchi USAサイトが分かりません。 Bianchi で考えているのが    FRETTA-Basic です。 どなたか個人輸入で上記の購入をされた方や、URLご存知のかた いらっしゃいますか?

  • SPEED P8とBoardworkどちらにしようか迷っています

    通勤時に輪行しながら毎日使うものとして、DAHONのSPEED P8とBoardworkどちらにしようか迷っています。 試し乗りが出来るお店で試してみた所、SPEED P8の乗り心地は格別で、Metroよりも、Boardworkよりも、全然良かったでした。そんなこともあり、SPEED P8の購入を考えてはいたのですが、この自転車の弱点は、BigApple 20X2.0という太いタイヤを使用している関係でフルカバー泥よけが装着できなそうなことでした。 確かにBoardworkもMetroに比べれば断然の乗り心地でした。そしてBoardworkにはフルカバー泥よけが装着できるとのことでした。でも、SPEED P8の乗り心地は最高でしたので悩んでいます。やはりSPEED P8の乗り心地は、あのタイヤの太さにあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自転車購入希望。普通サイズか、ミニベロか迷っている

    自転車購入希望。普通サイズか、ミニベロか迷っている…アドバイスを。 自転車を購入予定です。 ラレーというブランドの以下2種のどちらを買うべきか迷っています。 RSS RSW Sport http://www.raleigh.jp/rss.html RFC Radford Classic http://www.raleigh.jp/rfc.html どちらもクラシカルなルックスですが、 普通サイズか、ミニベロかの違いがあります。 迷ている理由。 ぱっと見のデザインはRSS RSW Sportのミニベロのほうが好みなのですが、ミニベロ自体が酷評されている意見をネット上でも散見しているためです。 youtubeでも、整備士?のかたが、「ミニベロにはメリットは一つもない!」と断言していて、ちょっと萎えました。 しかし、私にとってRSS RSW Sportは、デザインが最高に好みなのです。 (性能などは、よくわかっていません。見た目だけです) 無難に、普通サイズを買って楽しむのか、デザイン性だけでミニベロ選んでよいものか… 迷っています。 詳細の情報は以下です。 乗る人間 身長175cm 男性 体重68kg スピードに興味なし ゆっくり街乗り オシャレ感重視 ただし、メンテナンスが大変なのは苦手 末永く一台を愛したい となります。 なんでもよいので、アドバイスをお願いいたします。 ps 今度、試乗にいくので、「まずは試乗せよ!」以外のコメントでお願いいたします。 共感した 0

  • 現在ミニベロを購入しようと検討中です。

    現在ミニベロを購入しようと検討中です。 しかしパーツなどの知識が乏しく、HPのスペックをみても善し悪しを判断できないので相談させていただきたいです。 私は、177センチ・65キロ・21歳・男性です。 用途 1 通学(片道 10キロ程度)    2 街を散策   ※100キロとかミニベロで長い距離を走ろうとは考えていません。 候補 1 GIOS ミグノン    2 ビアンキ ミニベロ8    3 ビアンキ ミニベロ9    4 ブルーノ ROAD20    5 billion ショーグリ1or2 相談内容  大きく分けてクロモリフレームかどうかがまずあるように思いました。クロモリはそんなに乗り心地がいいのでしょうか? クロモリしか乗ったことがなくてわかりません。経験談でいいので聞かせてください。 クロスバイクを前に乗っていたため、同様になるべく軽く・早く走ることもできるものがいいなと考えています。そういった面ではどれがいいでしょうか? タイヤの細さが一番関係しそうですが、それを考慮しない場合も教えてください。(パーツの性能がよいもの)  ※クロスバイクはスペースの関係で友人に譲りました。 ショーグリの性能は、他の候補と比べてどうなのでしょうか? 問題ないなら一番安いのでそれにしようかなと考えています。 改造していく気は特にありません。 以上の三つです。時間がありましたら、返信ぜひお願いいたします。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • DAHON DASH P8 ドロップハンドル化

    サイクルモード2012で試乗し その軽快な走りに魅了されたので、 DAHONの2013モデル DASH P8 を購入予定です。 本当はX20がいいですが、 値段的に厳しいので DASH P8をドロップハンドル化できたらと思います。 しかし、 元々はフラットバーで設計されているものを ドロップハンドル化するわけですから、 本来の走行性能を損なうのではないか、という懸念があります。 ミニベロのドロップハンドル化の経験者の方など、 感想をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。 ちなみに ドロップハンドル化したい理由は単純に、 カッコイイから、です。

  • マウンテンバイクの購入に当たって

    通勤用にマウンテンバイクの購入を検討中です。自転車の知識は全くありません。ただ、漠然と前後にサスが付いていて変速付きのマウンテンバイクいいなって思う程度です。ただ、本格的に購入を検討し始めたら、意外とお高いお値段である事に気づきました(笑)同じようにマウンテンバイクに乗ってる知人に聞くと、見た目は同じでもリーズナブルな車両は重くて材質によっては錆びたり痛みやすいと聞きました。また同じサス付きでも乗り心地は様々と聞きました。これらの情報はほぼ当たっているのでしょうか?私は、予算的に3万程度の車両を探していますが、お勧め車種ありますか?(知人は、GTやジャイアントを勧めています)