• 締切済み

現在ミニベロを購入しようと検討中です。

現在ミニベロを購入しようと検討中です。 しかしパーツなどの知識が乏しく、HPのスペックをみても善し悪しを判断できないので相談させていただきたいです。 私は、177センチ・65キロ・21歳・男性です。 用途 1 通学(片道 10キロ程度)    2 街を散策   ※100キロとかミニベロで長い距離を走ろうとは考えていません。 候補 1 GIOS ミグノン    2 ビアンキ ミニベロ8    3 ビアンキ ミニベロ9    4 ブルーノ ROAD20    5 billion ショーグリ1or2 相談内容  大きく分けてクロモリフレームかどうかがまずあるように思いました。クロモリはそんなに乗り心地がいいのでしょうか? クロモリしか乗ったことがなくてわかりません。経験談でいいので聞かせてください。 クロスバイクを前に乗っていたため、同様になるべく軽く・早く走ることもできるものがいいなと考えています。そういった面ではどれがいいでしょうか? タイヤの細さが一番関係しそうですが、それを考慮しない場合も教えてください。(パーツの性能がよいもの)  ※クロスバイクはスペースの関係で友人に譲りました。 ショーグリの性能は、他の候補と比べてどうなのでしょうか? 問題ないなら一番安いのでそれにしようかなと考えています。 改造していく気は特にありません。 以上の三つです。時間がありましたら、返信ぜひお願いいたします。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

みんなの回答

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

No1です。 ついでなんで、少し補足しておきます。 クロスバイクに乗られていたのであれば、フロント変速のあるなしでどう変わるかはだいたい承知しているかと思いますが、キツい登り坂などがないのであれば、フロントシングルでも充分かもしれません。 それと、フロント側の変速だけでなく、全体のギア比も実は結構重要だったりします。 クロスバイクの700Cタイヤと、ミニベロの20インチタイヤでは、言うまでもなく直径がかなり違います。 700Cは、サイズにもよりますが直径65~70cmほどです。 20インチは50cm前後です。 わかりやすく700Cを70cm、20インチを50cmとして計算すると、タイヤ1回転で進む距離は3.14倍で700Cが220cm、20インチは157cmです。 つまり、つまり、クロスバイクと同じギア比だった場合、同じペダル回転数では後輪の回転数も同じであり、そうなるとタイヤ1回転につき60cmほど進む距離が少なくなるわけですね。 この時、ペダルを踏む力は、(あくまで理論上は)クロスバイクで同じ程度の距離しか進めないギアまでシフトダウンしたのと同じ程度の軽さになります。 つまり、ミニベロで、クロスバイクと同じ程度のスピードを出そうとすると、もっと重いギアにして、後輪をいっぱい回してやらないとなりません。 どういうクロスバイクに乗られていたのかわかりませんが、比較対象としてクロスバイクの代表選手、ジャイアントのエスケープR3を出してみます。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=fullspecs タイヤは700X28C、タイヤ直径は678mmです。 タイヤ1回転で進む距離は、678*3.14=2128.92mm、四捨五入で1周213cmとします。 ギアはフロントが48/38/28Tの3段、リアが11-32T、正確には11-13-15-18-21-24-28-32Tの8段です。 今、この自転車で、舗装路を軽快に巡航するペースだったとします。 ギアはフロントがセンター38T、リアが6速15Tだったとします。 ギア比は38/15=2.533、ペダル1回転で後輪2.533回転です。 2.533*213=539.529cm、四捨五入で540cmで、ペダル1回転で約5m40cm進みます。 で、ペダルを80rpm(分速80回転)で回した場合、540*80=43200cmで、1分間に432m進みます。 ということは、432*60=25920m、時速26km/hくらいです。 さて、ミニベロで、同じペダル回転数で同じスピードを出すには、どのくらいのギア比が必要なんでしょうか。 比較対象は、ビアンキ・ミニベロ8にやってもらいましょう。 タイヤは20X1-1/8・・・・・なんですが、実はこの20X1-1/8というサイズのタイヤは、2種類あるんです。 ETRTOという表記では、28-406と28-451と表記される2種類で、実はこの2つ、20X1-1/8という全く同じ表記をするにも関わらず、全く互換性がありません。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/etrto.html なので、もしミニベロを購入して、いずれタイヤを交換する場合は、必ずインチ表示の方だけでなく、ETRTO表示で406か451かを確認してから購入しましょう。 (タイヤの側面に、必ず書いてあるはずです) ミニベロ8が406か451かわかんないので、とりあえず406と仮定して話を進めましょう。 20X1-1/8(28-406)の直径が462mmなので、1回転で462*3.14=1450.68mm、145cmになります。 周長145cmのタイヤで、エスケープ同様にペダル1回転で540cm進むためのギア比はいくつになるか、というと。 540/145=3.724となります。 ミニベロ8のギアはフロントが52/42Tの2段、リアが12-25T、正確には12-13-15-17-19-21-23-25Tの8段です。 フロントが42Tのインナーギアの場合、42/3.724=11.278で、トップギアの12Tでも足りなくなります。 52Tのアウターギアだと、52/3.724=13.963で、およそ14Tです。 6速と7速の中間ですね。 ほとんどトップギアに近いギアになります。 じゃあ、エスケープがもっとギアを上げて、本気で引き離しにかかったら、ミニベロ8では追いつけないのでしょうか。 ミニベロ8のトップギアは、52/12=4.333です。 エスケープのトップギアは48/11=4.363です。 ほとんど同じギア比になります。 先ほども言ったように、ギア比が同じなら、タイヤ1回転の進む距離の差で、エスケープの方が多く進みます。 なので、トップギアで飛ばし始めたエスケープにミニベロ8でついていくには、それだけペダル回転数を上げないとならないわけです。 具体的には、エスケープのトップギアと同じスピードを出すためには、ミニベロ8ではトップギアでエスケープの約1.5倍のペダル回転数が必要な計算になります。 (エスケープが80rpmなら、ミニベロ8は120rpmで回す必要があるわけです) これはミニベロ8がETRTO406の前提なので、もしETRTO451であれば直径が少し大きくなるので、もうちょっとマシにはなりますが。 ちなみに、ビアンキ2台とジオス・ミグノンはどっちか不明、ブルーノ・スキッパーは406、ビリオン・ショーグリは451で確定しています。 以上のように、ミニベロというのは、タイヤが小さい分、普通に巡航するならいいんですが、飛ばそうと思うとギアが足りなくなる可能性があります。 乗ってみて、ちょっと飛ばすとすぐにトップギアでも脚が回り切ってしまって、もうちょっとスピード出ないのかな、と思うようになるかもしれません。 なので、ミニベロでも本気で飛ばそうとする物は、もっとデカいフロントギアや小さいリアギアがついていたりします。 http://www.arksinc.jp/UCcMICHELBICYCLES.html ここに出ているMICHEL801というやつは、フロントに44/56T、リアに11-24Tと、ミニベロ8よりフロントはさらに大きく、リアは小さくなっています。 その下のほうにあるMICHEL501ならフラットハンドル仕様もあり、フロントは52/42Tとミニベロ8と同じですが、リアは11-24Tと一回り小さくなっています。 (シマノには11-24Tなんていうギアは存在しないので、このショップのオリジナルかと思います) 左のSPECIAL PARTSのところを見ると、801についている44/56Tクランクも別売りで出ているようです。 これを見ると、ビリオンにもこのクランク使えるようですね。 さらに、その上のホイールセットを組めば、リアハブにシマノ・カプレオを使っているので、ミニベロ用の9-26Tという、シマノで最小のトップギアが使えます。 (このホイールもビリオンに組めますね・・・) また、変速レバーの変更などもやってくれるみたいなんで、501フラットにトリガーシフターつけてもらう、なんてのもできると思います。 クロスバイク並に速く走りたい、というのがどの程度のレベルを要求されているのかはわかりませんが、トップスピードに関しては、市販のメーカー品でクロスバイクと張り合えるだけのスピードを出せるミニベロはほとんどないと思います。 なので、本気でミニベロでクロスと張り合える速さが欲しいなら、ギア比の変更などのカスタムは不可欠になるかと思います。 (参考までに、ミシェル501やビリオンに56/44Tクランクを入れて、ホイールをカプレオつきの9-26Tにした場合、トップギアでのペダル1回転で進む距離はエスケープを上回ります) メーカーの量産車は、どうしても普通に出ているシマノなどのパーツを使う事が多いので、小径車ならではの特殊なギア比を必要とする車種に、それ専用の部品を装着するケースは少ないです。 ミシェルのように、ショップオリジナルの自転車などは、年間に何千台も作るわけではないので、こういう特殊なパーツも普通に組んできたりします。 なので、ミニベロでどうしてもスピードが不足する場合は、カスタムする気がなくとも、やらざるをえなくなるかもしれませんよ。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

えーと、最初に確認しておきたいのですが。 候補にジオス・ミグノンが入っているということは、全てドロップハンドルではなく、フラットハンドルでの比較、ということでいいでしょうか? ビアンキ、ブルーノ、ビリオン、いずれもドロップ仕様もあるので、全てフラットハンドル仕様という前提で話を進めます。 (ドロップとフラットで多少装備が違う部分があるので) つまり、ブルーノはブルーノ・スキッパー20ロード、ビアンキはミニベロ8フラット&ミニベロ9フラット、ビリオンはショートグリップ2ライザー仕様ということで話を進めます。 (ショートグリップ1は変速のないシングルなので、2をおすすめします) まず、大きな差が出る部分として、スキッパーとミグノンがフロントの変速がないことでしょうか。 リアはミニベロ9の9速、あとはどれも8速です。 あとは変速方法の違いですね。 スキッパーがグリップシフト、ミニベロ8とミグノンがトリガーシフト、ミニベロ9とビリオンがダブルレバーです。 まあ、あとはタイヤが451なものと406なものがあったりしますが・・・ ダブルレバーでかまわない、というのであれば、ビリオンは車重も軽いし価格も安いしいいんじゃないでしょうか。 ついてるパーツ的には、どれも似たり寄ったりかと。 (ミニベロ9は、多少高い分、変速回りが9速なことも含め、多少いいパーツついてますが) フレーム材質ですが、私は逆にクロモリ乗ったことないんでわかりません。 が、10キロ程度の距離であれば、アルミでもクロモリでもほとんど違いはないと思います。 材質の差が効いてくるのは、100キロとかの長距離を乗った時の疲労度の差に出てくるかと思います。

takatiyo
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 つまり、性能としてはフロントの変速有無・変速方法の違いで判断していけばよいということですね!! フロント変速は特に使わなそうなので、変速方法で決めていこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドロップハンドル&ホリゾンタルフレームのロード系ミニベロの意味

    ちょっとした疑問なのですが・・・。 例えばGIOSのFELUCAやビアンキのMinivelo 9D、ブルーノのMinivelo20ロードといったドロップハンドル&ホリゾンタルフレームのロード系ミニベロの意味というか、存在意義というか・・・そういったのって何なんでしょうか? 同じロード系なら絶対的な速度等で本式のロードバイクやシクロクロス車には適わないでしょうし、輪行しようにも元のフレームが大きいのでどんなに頑張っても普通のミニベロのようにはコンパクトに収まらない(それこそ、ロードを輪行するのと変わらない)。 洒落っ気というか、ある意味”パロディ”的な面白さがあるのは分かるのですが、何もミニベロの利点(コンパクトさ、取り回しのしやすさ等)を犠牲にしてまでドロップハンドル&ホリゾンタルフレームにする意味があるんだろうかと、素直に疑問に思ってしまいます。 この種のミニベロの存在意義って何なんでしょうか(趣味的な話は置いておいて)。

  • ミニベロ購入の可否と納期

    自転車の買い増しについての相談です。 4年ほど前に購入した、KHS社ののCX50というクロスバイクに乗っています。とりたてて不満はありませんが、新しいタイプの自転車に乗りたい欲が出てきたので、2台目を考えています。 GIOS社のFELUCA(フェルーカ)がデザイン的に気に入ったのですが、ネットなどで見ているとミニベロはあまり評判がよくない様子…。自分としては街中をちょちょいと乗れればいいのですが、高めの値段(フェルーカは約9万円)を考えると「想像以上に性能低くてガッカリ」という事態は避けたいです。 ミニベロと26インチ車両方をお持ちの方のご感想を教えてください。なお、自分が走るのは舗装路オンリーで、平日に7~10キロ、休日に10~20キロというところです。 また、もし購入を決意した場合、現在は09年モデルが発表されていますが、これは今すぐ予約しないともう買えないということでしょうか? 購入可能時期と納期の関係についても教えていただければ幸いです。 長文失礼しました。

  • クロスバイクの購入で悩んでいます。

    クロスバイクの購入で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 33歳男です。 現在マウンテンバイクを乗っているのですが、 長距離を快適にスピーディーに走れる自転車が欲しくなり、 買い替えを検討して調べています。 ロードはなんとなく抵抗があり、ロードよりのクロスバイクにしようと調べています。 予算は7万位 今のところの候補は ・ビアンキ ROMA(かっこよいけど高い。ブレーキに興味あり) ・ビアンキ ROMA2(お手頃) ・ジャイアント ESCAPE R2(パーツがよい) ・ジオス AMPIO(クロモリフレームに興味あり) オススメとか辞めた方が良いものとか、アドバイスをお願いします。 候補以外にもっと良いものがあれば是非教えていただきたいです。 あと、 ・サイズがイマイチ分からなく、身長は171なんですが50くらいで良いのでしょうか? ・都内23区でオススメのお店などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ロードバイク?クロスバイク?ミニベロ?

    クロスバイクか ロードバイクか ミニベロ迷っています 初心者で身長148の女です。 一番強いのは値段やメーカー的に クロスバイクのエスケープr3なのですが、 Aさんには、 エスケープは車体が重いから ミニベロにしたらって言われます。 ミニベロでもスポーツ車なら 十分早いと聞きますが、 とのくらいはやいのでしょうか? やはりロードバイクに乗っていたら 乗れないくらい遅いのでしょうか? それに、働き出したら タイレルの折りたたみを買いたいと 思っているので いまはクロスバイクが欲しいかな~と思っています。 Bさんにはロードバイクの方がいいと言われます やはりクロスバイクより 走りがいいと聞きますが、 予算は7万前後です。 それをAさんにいうと 安いロードバイクと クロスバイクはそんなに性能が変わらないから どうせ買うならクロスバイクやろ と言われました。 20キロ前後走って、 なれたらもっともっと走りたいと思っています。 そんな私にぴったりなのは どれでしょうか? たくさんの意見を知りたいです! おねがいします。

  • 良いミニベロ(折りたたみ含む)の見分け方

    ロードバイクとクロスバイクを所有しております。 ミニベロにこれから乗るわけではないのですが、マウンテンバイクにはルック車、ミニベロにもルック車というかものすごく安い物(折りたたみ含む)がありますが、どうやって良いものを見分けたらよいのでしょう。 もちろんパーツを見れば一目瞭然なのですが、 例えばマウンテンバイクでいうクリックリリースの有無で瞬間的に判断したりなど。でもだいたいフレームの形状や搭乗者の姿勢で判断できたりもしますが。 メイカーで判断できたりもするでしょうが、マイナーメイカーでも良い物もあるようですし、 「ココがこうだと最低限の性能をもっているよ」的な目安を教えていただけると勉強になります。 宜しくお願いします。

  • ロードバイク(ミニベロ)のフレームが歪んでしまい

    ました。 先日オークションでGIOS PANTOというミニベロを購入しました。 初心者ですが、車輪は外された状態で届いたのでネットで調べて見よう見まねで取り付けました。 早速走行したのですが、とあるギアに入れた途端チェーンが外れたのかギアごと車輪に巻き込まれ、後輪をはめ込む部分が歪んでしまいました。 フレーム以外のパーツも痛んでしまいました。 この自転車はクロモリフレームとのことですが、修理は可能でしょうか。 もし可能であれば修理代の相場はどの程度でしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。 宜しく願いします。

  • クロモリフレーム購入で迷ってます。

    クロモリフレームどちらがいいでしょうか? 一応候補です。 GIOS COMPACT PRO 2011(Designed By Italy) か アンカー RNC7 エキップ 2011 どちらもフロントフォークはクロモリでと考えてます。 何故この二つをえらんだか。 それはいちばん乗っていそうなタイプだと思ったので。 ユーザーブログもかなりありましたのでピックアップしてみました。 一応わたくしはアルミとフルカーボンを各一台ずつ所有しております。 でも、クロモリに関してはまったくのシロウトです。 みなさまよろしくおねがいいたします。

  • ミニベロ便利かな

    クロスバイクで5万くらいのエントリーに乗ってます。 いまさらにしてミニベロが良かったのかなと後悔しています。 そもそもマチノリメインで20キロ移動などが年に数回ですし、 持ち運びやすいし、部屋に入れるのも楽で場所をとりませんし。 でも乗ったことがないのでんあんとも言えない部分があるでしょう ミニベロどうですかね?

  • ミニベロの車種選びでアドバイスお願いします

    はじめまして。 現在、ミニベロの車種で悩んでいます。 ちなみに、スポーツサイクルは全く乗ったことがありません。 候補は以下の3つです。 ※順番は候補順です。 (1)ラレー/RSC (2)マンハッタン/M451R (3)フジ/HELION R 目的は、思いつきでのんびり散歩&買い物&痩せる&いつかロングライド(100km目安)です。 ヒルクライム等は考えていません。 本当はロードバイクを考えていたのですが、私服でも気楽に乗れるドロップハンドル装備…でミニベロを選びました。 しかし、「ロードバイクもいいなぁ」と、まだ若干悩んでいます。 コンポにはこだわりはありませんが、ハマったら最終的に105がいいなぁと思っています。 ただ、問題がありまして、身長が151cmくらいしかなく、(1)だと厳しいかも…と自覚しているのです。 そこで皆様にアドバイス頂きたいのが、 1、(1)のミニベロだと身長を踏まえるとポジション等厳しいか 2、(1)~(3)の中でフレームの性能(衝撃吸収、加速、安定性)が高そうなものはどれか 3、この価格帯のミニベロであれば、6~7万のクロスバイクを買った方が私の目的と性能面を満たせて幸せか。 「私服で気軽に乗れて、(ロードには敵わないかもしれないが)、それなりに走れる(できればドロハン)」そんなものを探しています。 …う~ん、悩みます。 近くにミニベロを結構置いてるお店もなく、ネットでの情報収集に頼らざるをえない状況です。 お暇な時にでも、アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします!

  • 片道6キロ ミニベロ or  クロスバイク

    はじめまして。 自転車については全く知識がありませんが、 このたび、東京都は幡ヶ谷から荻窪まで片道6.5キロを自転車通勤したいと考えています。 自転車購入の予算は5万円程度を考えておりまして、 ミニベロ or クロスバイクで悩んでいます。 ミニベロならジャイアントのAMICA http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000064 クロスバイクならジャイアントのエスケープR3 http://www.giant.co.jp/giant15/escape/ にしたいと考えております。 気軽に乗れるのはミニベロだと考えておりますが、 この6.5キロという距離に対して、ミニベロだと大変でしょうか? どうぞ皆様のお知恵をお貸しくださいませ。