• 締切済み

ミニベロについて教えてください

ミニベロについて教えてください 自転車通勤用にミニベロの購入を考えているのですが、メーカー・価格による性能の違いがわかりません。 乗り心地やスピードが違うのでしょうか?仕様のどこを見て性能評価をすればいいのでしょうか? 自転車に関しては素人のため、教えていただきたくお願いします。

noname#125215
noname#125215

みんなの回答

noname#140208
noname#140208
回答No.5

皆様のアドバイスのとおりですね。 ミニベロとは小さな自転車の意味ですから一般的に26インチ未満はミニベロのジャンルに入ります。 タイヤサイズも8インチ~24インチまであります。折り畳み・非折り畳み、サス付き・サスなしなどの大まかな区分けに、変速は1段(ナシ)~24段(3×8‥以上の場合も)まであります。 一般的選択範囲は16~20インチ車の範囲ですね。 前回答者様も言われていますが、当方も同価格帯での比較ならば、性能や耐久性などに極端な違いはないとおもいます。コンセプトや個性の違いですね。 全体として大きな違いが『折り畳みか非折り畳みか』です。 収納・持ち運び等、折り畳みの必要がなければ、非折り畳み式のほうが、同グレードでは軽量で価格も安めです。折り畳みといっても結構やり方が複雑で、ワンタッチでポンと折りたためる機種はいくつもありません。明確な目的がなければ折りたたまない人がほとんどです。 サス(エストラマーも含む)のあるなしによっても、重量や走行性能が変わります。サスペンションは路面と乗り手の間の衝撃を吸収しますから、乗り手がかけようとするトラクションの力も吸収してしまいます。 でもこれは、本当に走りこむ人や、フルサイズバイクなどの話です。ミニベロは小径の分、路面の凹凸や段差は辛いです。快適に乗るなら、多少重量を犠牲にしてもサスペンション付がいい場合があります。 ミニベロは雰囲気を味わう乗り物です。1万円と20万円の20インチ車では比較も無意味かも知れません(車でも100万円と2,000万円の違いと同じようなものです)が、20万のミニベロが20万のロードより速く走れることはありません。ミニベロロードはロードに近い雰囲気をミニで楽しむものです。 細かい仕様は、性能面の判断基準ですが、逆に慣れないと良くわかりません。強いて言えば鉄パーツか、アルミその他かを個々に見ていくと、値段と相互関係がわかるくらいです。 まずどういう雰囲気で乗りたいか、自分が乗っているイメージから、どのようなタイプがいいかを見ていくのがいいんじゃないですか。 大雑把な目安として、安心して乗る、ミニベロ乗りらしく乗る(変な表現ですが)なら最低5万以上のもの。このクラス以上だと、あとから自分流のカスタムなんかもできたりします。 自転車をどう使いたいか全く解らないとか、投資を覚悟でまずは安いのから、というのでしたら1万円台での選択でまず使ってみる、でもいいんです。 自分も1万円台折り畳みからステップアップしてきました。

回答No.4

ミニベロに乗っている者です。 ミニベロと、ひとくくりにされていますが、ミニベロという分類は、フルサイズでのスポーツバイクといったくくりと同じ分類と思っています。 フルサイズのスポーツバイクの中に、ロードやツーリングやクロスやマウンテンがあるように、ミニベロの分類の中にも、ロード、ツーリング、クロス(町乗り)、マウンテン(?がつきますが)等のジャンルがあります。 そのジャンルごとで、メーカー・価格・仕様等の比較が成り立つと思います。 まず、ミニベロのどういったジャンルに乗りたいか決めた後、その条件に合うバイクを探し比較されればよいかと思います。 ちなみに私の乗るのは、ブルーノというメーカーのベンチュラ20Tいう、ミニベロの中ではロードタイプになります。ただし本格サイクリストはロードと認めない人が多いようですが・・・ またいろいろな面でミニベロは中途半端な物のようですが、私にとってはその中途半端さが何かに束縛されない中庸さとして気に入っています。 さまざまな人がそれぞれの感じ方で、自転車への思いを綴られていますが、いい自転車とはその人のライフスタイル・ファッション感覚等に合致し、気に入ることができるものだと思っています。 いろいろな人が、それぞれの自転車にさまざまなコメントをしています。私も選択にあたり皆様のご意見を参考にさせていただきましたが、最終的には自分がカッコイイと思い気に入った物を買い満足しています。 何より自分が気に入れるものを選べばよいと思います。

noname#125215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3

>乗り心地やスピードが違うのでしょうか? 例えば、ホームセンターで数千円の物と「GIANT IDIOM 1」などとは、まったく別物と言って良いです。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000073&action=outline 出せるスピードは大きく違いますし、スピードを出したときの安定性もまったく違います ただし、"乗り心地"は好みが分かれるはずです、快走感優先か、柔らかさ優先か がっちりとした剛性感、転がりの軽さ、パワーロスの少なさは、 クッション性と相反する面があるためです >仕様のどこを見て性能評価をすればいいのでしょうか? 快走感とスピード重視であれば、いっそロードレーサーで良いのではないかと思いますが、それは取り合えず置いておいて まず、ホイールベース(前輪と後輪の車軸間距離)、これがあまりに短い物は安定し難い傾向があります。 次に、スプロケット、前後のいわゆるギアですがこれの比率も重要です、タイヤが小さい分、比率は逆に大きくなければならないのですが、 安いもので26インチ用と同じ物で済ませているような物は、ペダルを回しても回してもスピードがでない~って事になります。 重量、つまり重さですが、一般的に軽い物は高いです、(重い物は安いとは言えないのですが)、安い物は小さい割に平気で16kg越えで 下手するとアルミの26インチシティサイクルより重いという場合がありますから要注意です。 タイヤは舗装路なら、表面にブロックが無く細いほうが軽快です。

noname#125215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

700cのもそうですが、価格が同じならどのメーカーもほぼ同じ性能です。 見た目で選んで問題ないです。 ミニベロの特徴は、700cサイズに比べて加速は良く小回りが利きます。 逆にスピードの維持が難しいです。 これはホイールサイズの違いによる慣性モーメントの違いです。

noname#125215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
noname#125215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • ミニベロに乗るにあたっての助言を下さい。

    こんにちは。 街での移動に、買い物に、ちょっと運動にの為にミニベロを購入しようかと考えています。ただ今までの自転車経験としてはママチャリに安物のマウンテンバイクぐらいです。 そこで自転車経験が豊富な皆様にお願いがございます。初めてミニベロに乗るにあたって助言を下さいませ。自転車の選び方、乗り心地、メンテナンス・・・素人では分からない事を何でもいいので教えてくださいませ。

  • おすすめのミニベロ

    現在通勤のために自転車の購入を考えています。 通勤距離は3キロ程度で主に市街地です。 現在の候補は、以下の3種類です。 ○LOUIS GARNEAU LGS-MV1  こちらの自転車は乗りやすいようですが、現在2009年モデル移行時期と いう ことでどこにも在庫がなく、現物は見ていません。  適正身長が155cm~と私にはギリギリな高さではないかと思います。 ○DAHON ウォビゴン  15インチであれば無理なく乗れる大きさだと思いますが、その分サイズ 的に 小さくなり、乗りにくいのではないかと思います。 ○ビアンキ ミニベロ9  Lady’sタイプであれば、乗りやすいのかと考えてます。 この中では圧倒的にルイガノが人気のようですが、乗り心地等に差はないのでしょうか? また、これ以外でお勧めのミニベロはありますか? よろしくお願いします。

  • ミニベロ&ドロップハンドルについて

    ミニベロ&ドロップハンドルについて教えて下さい。 現在、片道約10キロを自転車で通勤しています。 ネットを見ていたら「osso207d」が目に留まり、 デザイン・価格・(ドロップハンドルのミニベロに憧れもあり) も魅力を感じましたが、性能的にはどうなのかなと思ったのですが 各部品の製品名を見えもチンプンカンプンで・・・・ そこでお聞きしたいのが、OSSO207dの性能を 教えて下さい。 ​http://www.cycle-yoshida.com/itk/osso/mini/9_207d_page.htm​ ちなみに、現在はBD-1 GRARHITE 2008年モデルを通勤で使っています。 形が気に入り、衝動買いに・・ 自転車に乗るのは通勤の往復20キロのみで、休日に遠方までのサイク ルはやっていません。

  • 折り畳み(ミニベロ)について

    折り畳み(ミニベロ)の購入を考えています。 そこで教えて欲しいのですが・・・ 候補  (1)DAHON Speed P8   シートポストポンプ・・クッションがよくなりますか?  (2)DAHON Jet Stream P8  (1)(2)両方に言えるのですが、そこそこのスピードが出るのでしょうか?    乗り心地も重視したいのですが・・・(現在はフロントのサス付)  ※現在片道10キロ(マウンテンバイク26インチ)を平均速度  約20kmで走行しています。  私は名古屋市在住なのですが、DAHONは名古屋市内の店舗で購入  (試乗)出来ますか?

  • ビアンキ ミニベロ

    ビアンキ ミニベロの購入を考えてます。 まったく自転車に関しては素人でなんの知識もありません。 ビアンキミニベロ7、8、9、ドロップハンドル、フラットハンドル どれがおすすめでしょうか?

  • ミニベロ 速い 折りたたみ

    おはようございます。 質問です。 ミニベロを買おうか検討中ですが、私の要望として、 1、折りたたみ(仕事柄転勤が多い為) 2、ミニベロなのに速い 3、軽くて楽に走れる を踏まえたミニベロはありますでしょうか? 主に通勤用(片道10キロ)で、長崎に住んでいるので、ギアがあれば幸いです。 いろんな調べたのですが、折りたたみで速く走れるミニベロを探すことが出来ませんでした。 一応目に留まったのがブルーノです。 カッコイイです。 自転車初心者のため、よくわからない質問かもですが、よろしくお願い致します。

  • 24インチのミニベロ探してます!

    ロード乗りですが、普段乗りに安物ではない20インチの国産ミニベロ使っています。 やはり巡航スピード、小径ならではの乗り心地の悪さでせめて50キロは快適に走りたい。 と色々検討していて、24インチのミニベロがあれば。と思って探した所、過去にzunow のフレームがあったようです。パーツ屋、リサイクル屋で売っていたようですがもう売れて しまっているようでありません。内外のサイトでかなり捜索しましたがありません。 無いとなれば益々欲しくなって困っています。どなたか情報をお持ちのかたいらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • ミニベロと小径変速機つき折り畳み自転車の違い

    お世話になります。 自転車についてお聞きします。 現在、ミニベロの自転車を検討中です。そこで、自転車初心者に分かるよう、教えて頂きたいのですが、よくネット等で、ミニベロと小径変速機つき折り畳み自転車は、両者 似たような形をしているのですが、違いはどこですか? ミニベロの定義が分かっていないため、混乱しています。 ミニベロを検討している理由として、小径車でもかなり、スピードを出して走っている方に、信号待ちの時に自転車のカテゴリーを聞いたら『ミニベロですよ』と教えて頂きました。簡単に車に積んで持ち運び出来そうなので興味がわきました。 ネットでみても、値段もピンきりで、以前見た方の自転車のように颯爽と走れる自転車の見極め方が分かりません。どなたか、助言をお願いします。

  • ミニベロ おすすめ!

    あったら教えてください! 自転車10年ぶりの素人です。。 用途は、毎日10~20km位の走行になると思います。。 坂道もスイスイ登りたいのでミニベロにしようと思ってます。 (電動は重いし、バッテリが心配なので却下) 今の所、Bd-1、ブルーノ ミキスト、Idiom1 試乗してきました! Bd-1:かなり良かったです!想像通りで、坂道も座ったままスイスイ登れました。乗り心地もGood、ただ高い ミキスト:・・・ママチャリ(ママチャリすら最近乗ってませんが)との差が分りません。。普通の自転車に感じました Idiom1:こちらもスイスイとした感じで良かったです!安いですし。。ただ地面の凹凸が全て伝わってくるので、数時間乗ったらへろへろになりそうな不安があります。。 なのですが、 10万円未満(出来れば7万以下)でオススメのミニベロを 教えてください。。 (ちなみに、他にYS-11と33が気になってます)

  • ミニベロの走行性能っていかがですか?

    超初心者ですがミニベロの購入を検討しています。チョイ乗りから興がのったら1日6、70キロくらいさほど無理なく(?)走れるようなものがあればと考えています。そこで教えていただきたいのは… (1)ミニベロってスピード出ますか?(たとえばママチャリに比べて…) (2)長距離走行は可能ですか、疲れませんか? (3)ロイヤルノートンに少し興味ありますが、近所の自転車屋さんでも発注可能なんでしょうか?また乗っている方いらっしゃったら乗り味いかがでしょうか? 以上とりとめのない質問になってしまい恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。