• ベストアンサー

パワーアンプの最大電流について

XB9Rの回答

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

ゲインを最小にして ボリュームを最大にして 低音を再生した時に 最大電流が流れます

zne1818
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ゲインが最小のときというのは意外でした。 ところで、最小というのは、音が小さくなる向きにつまみをいっぱいに回したときと思っていいでしょうか。

関連するQ&A

  • パワーアンプの配線について

     先日、この場でも質問させていただき紆余曲折ありましたが、このたび結局自分でパワーアンプの配線をすべて引きなおすことにいたしました。  以前にもなんどかパワーアンプやカーステの配線は一通りしてきましたので、基本的なワイヤリングなどの知識はあるつもりなのですが、いくつかお知恵をお貸しください。  取り付けるパワーアンプはナカミチのPA-302(定格80W*2ch)です。  パワーケーブルは何ゲージくらいのを選べばよいでしょうか。自分では4ゲージくらいを考えているのですが、太すぎる?という疑問とこのケーブルの先に合うクワ端子の幅でパワーアンプに接続できるのか?という疑問がわいてきました。  あと、ヒューズは何Aくらいのものを入れたらいいのでしょうか。  今までは購入したアンプの付属のケーブルを使用してきましたので、今回のようにケーブル選びは初めてでよく分からないことがいっぱいです。  よろしくお願いいたします。

  • パワーアンプのヒューズ

    サブウーハーにカロッツェリア GM-X602 100Wx2CH フロント・リアにKENWOOD KAC-746 70w×4・70w×2+200wを接続しようと考えております。 パワーケーブル(8G)を購入しヒューズボックスも購入したんですが中のヒューズのアンペアはどのくらいのものを使用すればよいのでしょうか? (パワーアンプ本体には30A、25Aのヒューズがついておりました) 宜しくお願いします。

  • 2ゲージのパワーケーブルの使用可能電力

     ウーハーやら電装品やらでバッテリーから電源を取りだしています。  今までは4ゲージのパワーケーブルを使用していましたが、単純計算で600W(50A)のアンプ2つを取り付けるのは無理だとわかり、2ゲージに変更することにしました。  そこで質問なのですが、2ゲージのパワーケーブルは何ワットまで耐えることが出来るのでしょうか?  4ゲージを2本配線するとゴチャゴチャしますので、そういう回答はNGです。

  • パワーアンプの消費電力について

    カーオーディオ用のパワーアンプ(パイオニア製)GM-D7400の購入検討をしているのですが、車の取り付ける際に、80Aのケーブルを接続するのですが、こういったパワーアンプというのは、出力W数を常時消費しているもなのでしょうか?  例)  300Wのパワーアンプは、音が出ても小さくても、音量に関係なしに常時300W消費し続けているものなのでしょうか?  それとも、このパワーアンプにて最大音量にしたとき(最大音量で実用できないと思いますが・・・)にようやく300Wになるものなのでしょうか??  GM-D7400は200W×4=800W・・・  私の車はマーチなのであまり車格の大きいものではないので、常時800Wもの電流が消費されていると考えるとバッテリーが不安です。  無音時には消費電力がゼロ・・・いったことはないにしても、  常時、800Wの電力を消費していると思うと購入に躊躇してしまいます・・・汗

  • アンプについて、

    現在最大400wの4chアンプをつけていて、8ゲージで電源を取っています。 そこで600wの4chアンプを増設しようと思っています。そこで質問なのですが 1.電源の取り方、4ゲージで車内に引き込んで8ゲージ2本で電源をとるのか、新たに600wのアンプ用に4ゲージをバッテリーから引き込む。 2.アースの位置はまとめたほうがいいのか、違う位置にアンプを置こうとしているのですが、どうやってまとめればいいですか? 3.アース線を電源線より太くして大丈夫か、現在、8ゲージでアースを取っていますが、ツイーターからノイズが入るので4ゲージでアースを取ろうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 車のパワーアンプの最大出力とは?

    今度、パワーアンプ(最大出力70W×4、定格出力50W×4)を追加しようと考えているのですが、この場合の最大出力とは、どのようなときに発生されるのでしょうか。(ホームオーディオのアンプのようにボリュームがないので、ヘッドユニット側のボリュームによって変動すると考えてよろしいのでしょうか。) フロントスピーカーは交換済み(最大入力160W)ですが、リアスピーカーは純正(最大入力40W)のままなので心配になり、質問しました。

  • オーディオ用パワーケーブルの太さについて

    こんにちは。 オーディオ用のパワーケーブルについてお聞きしたいのですが・・・  4CHアンプを購入しまして、これの電源を取るために、パワーケーブルを購入しました。このケーブルは10ゲージというやつです。  そこで、この4CHアンプでこのケーブルを使っても大丈夫でしょうか?フルパワーで慣らすことはまず無いと思います。よろしくお願い致します。諸元値は次の通りです。 4CHアンプ能力 最大120W×4(14.4V) 定格60W×4(14.4V) 定格40W×4(12.0V) 別の話ですが、もしケーブル太さが足りない場合には、使った場合には、火災になりますか? よく聞くのが、ウーハーなどが鳴る場合に、ヘッドライトやルームランプなどが暗くなるのは言われることだと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • パワーアンプについての質問

    こんにちは☆初めて質問します☆ 今年から大学4回生になり、研究室に配属されました☆ そして自分の研究でパワーアンプを使用することになり、 担当教員からデジタルパワーアンプを自分で選んで購入するように言われました☆(もちろん自費でではないですが) しかし、アンプに関しては全くの素人なので、何をどのように比較検討すればよいのかわかりません☆ そもそも今までパワーアンプに触れたこともありません;; とりあえず「電流を増幅して出力させる(最大4~5アンペア程度)」ことが、今回のパワーアンプの使用目的です☆ そこで質問なのですが 1)パワーアンプのツマミをひねれば何の値が変化するのですか? 2)今回の用途(電流の増幅)の場合、製品のスペックのどの項目を見て比較すればよいですか? ものすごく初歩的な質問だと思いますが身近に聞ける人がいないのでどうか教えてくださいm(__)m

  • カーオーディオ のパワーアンプ選び

    BIG-X 088Vを購入し、スピーカーはDLX-Z17PROを2セット、ウーハーは、SWR-1042Dの4.1チャンネルに今まで使っていたMRV-F450(4.1チャンネル)パワーアンプで鳴らしています。 大音量で聞いていると音がプツンと途切れ5秒から10秒して又復活する現象(GAINを絞っても同様)がちょくちょうく起こります。 多分、パワーアンプの制御作用が働いて起こっていると思います。パワー不足だと思うのですが、このシステムを最大限に活かすには、どのようなパワーアンプを購入すればベストか、悩んでいます。 1,ウーハーに一つアンプを繋げて、4chに一つ繋げようか?その場合 何ワット位のアンプがいいのか? 2,MRV-F450より1.5倍くらいの出力のPDX-5(4.1)に買い換えようか? 又は、アルパインにこだわらず、おすすめのパワーアンプ(新品、中古)があれば教えて頂きたいのですが、、、

  • ウーファーとアンプの組み合わせ方

    BOXの容量やシールドやバスレフで変わると思いますがシールドでウーファーをしっかり鳴らす為にはウーファーとアンプの定格を合わせた方がいいとネットで見た事があります。現在パワーケーブルが8ゲージ(720W以下)でアンプはアルパインのMRV-T707(4Ωブリッジ14.4V定格340W、最大600W)でKICKERのS8L5(定格300W、最大600W)をシールドで使用しています。本当はS12L7かL5にしたかったのですがパワーケーブルを引き直す手間と予算的な問題でS8L5にしました。とても小さい割にはかなりなってるのですが個人的に音圧が足りないです。以前使用していたKICKERの10インチ2発最大入力200W×2の方が音圧がありました。やはり8インチ1発では音圧が淋しいのでS12かS10辺りにしたいのですが配線とアンプを替えれば1番いいとは思うのですが今のパワーケーブルとアンプではやはり無理がありますかね?よいアドバイスお願いします。