• ベストアンサー

警察の力・位置づけ

日本史を勉強してて、ロッキード事件で田中角栄元首相が逮捕されたことを知りました。 「元首相ですら逮捕してしまう“警察の力”ってすげー!」 って思いました。 そこでふとおもったんですが、その“警察の力”っていうのは一体どういったものなのですか? 例えば三権分立における内閣は行政、立法だったら国会ですよね。 それみたいに“警察”というのはどういう位置づけなんですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttk11
  • ベストアンサー率25% (40/154)
回答No.3

田中元首相を逮捕したのは 「検察」です 正確に言うと 「検察」と「警察」は違います 警察は捜査、逮捕はできますが裁判所への起訴はできません 検察は捜査、逮捕、起訴ができます 逮捕状の発行権限は裁判所だけにあります 検察 → 上位は 法務省 警察 → 上位は 県庁(県知事) しかしながら 実態は「警察」は「警察庁」(国家公安委員長所轄) という組織に指導されています (警視庁が各県警を指導する実態もあるみたい?) 国家公安委員長 あり 検事総長 あり 法務大臣 あり 警察庁長官 あり 警視総監 あり でまったく なにがなんだか わかりません 検察 も 警察 も 「行政」 です 司法 は 裁判所 だけです 従って 3権の長は 司法は 最高裁判所長官 行政は 総理大臣 立法は 衆議院議長 ということになります いちおう 憲法上はこの3人は同格です あえて言えば 国会が国の最高機関なのですから 衆議院議長 が一番えらいということになります しかしながら 現状では 総理大臣が最高権限をもって いるというのが現実です 衆議院議長など みこしの上の金鶏みたいなものですし 最高裁判所長官などは天皇陛下に3権の長が挨拶にいく時 だけの存在でしかなくて法務大臣よりも実質権限がありません (そもそも法務省、検察、警察が司法でなくて行政という  のがまちがっているのでしょうけどね)

riverluck
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! すごくよく分かりました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

ロッキード事件はアメリカの意向です 田中角栄が石油の自主調達(米国以外のアジアなど) や外交の脱アメリカを掲げたため米政府によって消されたというのが 真相です そうでなければ総理大臣をあんなにあっさり逮捕できるはずがありません 警察にしろ地検にしろ米国の後ろ盾があったから 動いたのです 田中真紀子もこの辺は熟知しているそうです

riverluck
質問者

お礼

まじっすか!!! その事実に対して個人的には100PtくらいあげたいぐらいですΣ( ̄□ ̄)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1
riverluck
質問者

お礼

っぽいっすね!ww

関連するQ&A

  • 内閣が警察によって逮捕されないのはなぜ?

    三権分立を意識するならば、国会議員が不逮捕特権を有することの意味は立法権の尊重にあるといえます。 では内閣の構成員には不逮捕特権は認められるべきかを考えると、内閣は行政権のトップであり警察(or検察)と同一の組織体に位置するといえるため、三権分立の要請として不逮捕特権は認められる根拠を欠くことになります。 しかし現に憲法には「国務大臣はその在任中内閣総理大臣の同意がなければ訴追されない」とある訳です(憲法76条) このことを企業体に位置付けて考えると、同じ組織、特に上層部に対しては、下部組織は何も口出しできないようなものです。(もちろん企業のトップと国の行政権のトップとは性質は全く違うとは思いますが) 三権分立から導かれない権利であることからすると、それなりの根拠が必要であるように思えます。 どなたか内閣の構成員がなぜ訴追されない権利を有しているのか、ご意見お待ちしておりますm(_ _)m

  • 首相の逮捕

    田中角栄元首相はロッキード事件で逮捕されたが、橋本竜太郎元首相は日歯献金事件で明らかに1億円を受け取り、政治資金収支報告書に記載しなかったにもかかわらず、逮捕されなかったのは何故か?

  • 三権分立から遠ざかっているのでは?

    権力分立制の典型例は国家権力を立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判所)に分立させる三権分立である。 by Wikipedia ですが、 2014年に設立された官房長官が事務次官を任命できる制度で 内閣の行政に対する権限が増大しました。 基本的に「行政権(内閣)」なので、ここだけ見れば良いのかも知れませんが、 立法権(国会)と内閣との関係では、 国会の過半数(最大勢力)を占めたところが内閣ですから・・・ 内閣=国会の過半数とも言えます。(逆転現象は有りますが・・・) 今国会では、国会の過半数=内閣=行政となっていますから 三権分立が危ういと言えませんか?

  • ロッキード事件

     ロッキード事件で、 5億円を受け取ったとされる田中角栄元首相は、当該5億円についてどのような処分を受けたのでしょうか(返す?誰に?)? また、ロッキード社への全日空の発注は、既にされてしまっていたのか、また、その後も発注していたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3権分立とありますが・・・

    3権分立とありますが・・・ 立法、行政、司法 国会、内閣、裁判所 の意味で覚えております。 立法は法律をつくって、 行政で法律を元に政治を行い 司法は法律を元に裁くというのは 習った記憶があるのですが。。。 それ以上に具体的に3権分立の役目を教えて下さい。 たとえば、立法と司法の関係 立法と行政の関係や 各それぞれにはこのような権利があるなど 知っている限りでよいので教えて下さい。

  • ロッキード事件の田中角栄

    宜しくお願いします。 何故、ロッキード事件で逮捕後、保釈された当時の田中角栄首相は、その後の第34回衆議院議員総選挙において再選を果たす事ができたのでしょう?今のご時世では、ロッキード事件級の犯罪を犯していたら、政治界で存在すること自体難しいと思うのですが。 しかも、その後も彼の発言力・影響力が強かったとも聞きます。彼がそうであることができたのは、一体何故あのでしょうか?

  • 警察官って裁判所には原則として入ることはできないん

    警察官って裁判所には原則として入ることはできないんですか? 国会議事堂に私服警察官が許可なし?に入って国会議員を妨害的なことをして問題になったという記事をみました 理由としては三権分立の立法に対して行政ここでいう警察官が干渉したから的な感じのことが書いてありました つまり同じ三権分立の内の司法の裁判所に行政の警察官は応援や要請その他特別な許可がかいと基本的には立ち入りできないんですか?

  • 「三権分立」と「政治家と議員の違い」

    「三権分立」と「政治家と議員の違い」 学校の社会で習った通りに言えば、日本は三権分立という考え方の下で、「行政」「立法」「司法」に権力が分かれていますよね。 ですが、行政のトップである内閣を構成するのは、立法のトップである国会から選出されます。 つまり、行政は実際のところ立法の下にあるとは言えませんか? 果たしてこれで三権分立と言えるのでしょうか? どなたか解説をお願いします。 また、これに付随して、もう一つ質問させてもらいます。 政治家とは、読んで字のごとく政を治める人のことですよね。 であるならば、政治家とは、行政を司る内閣に所属する人達だけを指す言葉ではないでしょうか? 国会議員を指して、政治家と呼ぶのは間違ってはいないでしょうか? もしも、国会議員も政に携わっているから政治家で間違いない、と言うならば、それは三権分立に反しているのではないでしょうか? どなたか解説をお願いします。 一挙に二つの質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 三権分立・・・?

    無知な質問ですが・・・ 三権分立の司法権・立法権・行政権のうち 司法権は、裁判所 立法権は、国会議員が構成する というのは、分かるのですが 行政権は、内閣総理大臣のほかに誰が構成しているのですか? また、公務員も三権分立の中に入るのですか? できるだけ、具体的にお願いします。

  • 行政立法についてです。

    法律を作成する際には、内閣が提出する、行政立法と 議員が提出する議員立法があると思いますが、 その行政立法について、異論があります!!! というのも、法律を唯一立法する機関は国会なはずなのに、 内閣が議案を提出できるとは、三権分立がくっきりと分かれているとは いえないのではないでしょうか。