• ベストアンサー

遊びを知りません。お付き合いでお金を使うのって損した気分になるんです。

yu103の回答

  • ベストアンサー
  • yu103
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

>交通費1000円使ってしまったが、 その友人との時間が短時間でしかもあまりおもしろくなかったとしても、損した気分にならないでしょうか? まず、そもそもお友達と過ごす時間とお金を天秤にかけちゃダメですよ~! お友達でも恋人でも、他人と接する=お金は絶対かかるもんなのです。 お金のかからない遊びなんて小学生の鬼ごっこくらいのものなのです。 そこがゲームと違う点なのだと思います。 中学生の女の子でさえプリクラ代も「付き合いだから」と言って、 実際はプリクラなんて無駄、撮りたくないと思ってもその子は払います。 それは友達づきあいの円滑剤みたいなものと中学生なりに知ってるからです。 それにあなただってご飯おごったりすることありますよね? それと同じようなもんだと考えればいいですよ♪

関連するQ&A

  • 遊びの考え方

    テレビを見たり、音楽を聴いてみたり、出かけてみたり、ゲームをしたり、 などを(以上の行為を「遊び」と記す)している時すぐ 「今私のしている行為(遊び)は時間の無駄遣いなのではないか?」 「遊びをしている時間があるならば勉強しろ」 「遊びとは時間の無駄遣いだから絶対してはならない」 という考えが頭が横走り、笑顔が突然不安に変わってしまいます。 非常に単純な事のようですが、 勉強・仕事をかかえている私にとっては「遊び」とは勉強・仕事に対してどの様な存在なのか悩む点です。 今後の為にも教えてください。

  • お金のない彼との付き合い

    私は文系の学部3年生(女、21才)です。私には同い年で理系の彼氏がいます。彼は現在勉強が忙しくてバイトがあまりできないようで、贅沢なデートは彼の負担になってしまう状況です。普段の食事や遊びは彼も頑張って割り勘にしてくれています。 今回ご相談したいのは彼に見せたいミュージカルについてです。私は親や友人と何回か観に行っているのですが、彼好みのように思います。ただ、チケットが1万円近くするため、誘うのに躊躇してしまいます。 彼は「自分は男なんだし女性にはお金を払わせたくない、本当は余裕があれば奢りたい」というタイプなので私がチケットを買った場合、彼のプライドを傷つけるのではと不安です。自由に使えるお金に釣り合っていないミュージカルを彼に見せたいというのは私のワガママでしょうか? 彼は大学院に進学予定なのであと3年近く貧乏学生生活、私は学部卒で就職の予定です。これからも付き合っていく中でこの問題に直面することになると思うので、何か良い解決策があればアドバイスをお願いします!

  • 友人からの遊びのお誘い

    私の友人は遊びに行くのが大好きです。 この前も誘われましたが頑なに拒否して行きませんでした。 そして、最近また誘われました。 しかし、「この日はここで、その次の休みはここに行こう」と約3回の遊びを私の知らない間に決めていました。友人と私と友達数人で行くみたいで、周りの友人は行く気満々みたいなんですが、正直私は行きたくありません。 交通費だけで3000円くらいかかりますし、その友人といるとちょっと疲れてる自分がいます。 親に相談したら、「友達との付き合いもあるだろうし、交通費くらいなら出してあげるよ」と言ってくれました。 でも、親にお金を出してもらってまで付き合いのために行くのも申し訳ないですし、かと言って全て自分で払えません。 私だけ行かないというのも後で大丈夫か不安・・・。 愚痴っぽくなってすみません。皆様こんなときどうしますか? もし、断るとしてもどう断れば良いのか。友人は丸め込むのが上手いので良い方法があったらお願いします。

  • お金を使わない遊びって。

    自分で言うのも何ですが高校生ですが裕福な家庭と環境に育ったお嬢様です。 財布には常に数万円のお小遣いが入っていて、友人と遊ぶのも知らない内に数万円使っていてそれが普通なんだと思っていました。 今までの彼氏も社会人ばかりで金銭感覚が違った人がいなかったので欲しい物を惜しんだりお金の心配をすることがありませんでした。 前からよく喋っていた近くの学校へ通う2歳上の男の子にGWにデートに誘われました。 彼はアルバイトを頑張っているけど所持金は3000円程だそうですが3000円で遊び方が思いつきません。 彼氏じゃないし話のネタがなくて家や外で語り合えそうにないし、GWなので普段行かない場所やしない事をしたいです。 私は免許は無いですが車を持っていてドライブを提案しましたが左ハンドルは無理だそうで断念。 彼は中型バイクの免許あるのですが二人乗りのできないバイクだそうでそれも断念。 嫌味ぽいと思われてもしかたがありませんがそんな気は本当にありません... お金を使わないデート教えてください!!

  • 35歳過ぎて子供なし、遊びってなんですか・・

    20代は周りと飲みに行ったり、女子会やコンパ 海に花火に冬はボードにと、遊びにことかきませんでしたが 周りは結婚して子供ができ、私といえば仕事に没頭しているわけでもなく 時間に余裕があり、連休も取れて、時間はあるけど 友人と時間やスタイルがあわない(遊べる友達が若いのですが さすがに25歳あたりとつるんでも、飲んだりしても過去の映像を 見るようではじめはよくても昔の繰り返しみたいで答えのわかる あぁこういうこと考えてたなぁとかあまり面白みがない。) ただ聞くだけになってしまい、一緒に楽しむ感じではない。 20代の時のように、ただご飯や飲みに行くこと 毎週同じ友人とご飯だけするのについ飽きています。 大人の遊びがしたいのですがみなさんはどうしているのでしょうか。 同じ想いしている人いますか? どうしてますか?アウトドア派なのに することないのと家に何でもそろっていて 居心地はいいので出不精になり、やることが ないと家にこもってしまいます。 外で活発にすごしたいのについつい 気が付くとあわない年代と無理するのが面倒で 出不精に。趣味とか始めるといいんですかね。

  • 遊び

    20代男性会社員です。顔、性格、ファッション、お金、すべてが普通レベル。引きこもりをやめて外に出て遊ぼうと思ってます。諸事情で友達は最近いないです。 東京で一人で遊ぶとしたら、何、どこがおもしろそうか、皆様に「遊び」について教えていただきたいです。 具体的にたとえば、どこそこのクラブ・バーなら一人でも楽しめる。どこそこのネットカフェは設備がすばらしいとか。どこそこの洋服屋さんは激安とか。どこそこの英会話がたのしいとか。世の中にはこういう趣味、こういうことをやるとおもしろいぞとか。なんでもいいんで、お願いします。 私は病気で無趣味で、ナンパでもパソコンの組み立てでもやる、首都高でバイクをブンブン言わしたり、講師をしたりもする。でも何事も楽しいと思ったことは一度もありません。これを克服したいとなんでもいいから、外に出て、何かにはまりたいです。本気でお願いします。

  • お金がありません・・・どうすればいいでしょう?

    お金がありません・・・どうすればいいでしょう? 私は今学生なので、仕送り生活を送っており、自由に使えるお金があまりありません。 そんな中、知り合いの方たちに遊びに行こう!と誘われ、ノリでOKしたはいいのですが。。。 私にはお金がありません>< 知り合いの方たちは、結婚もしておらず独身で、しかも全員40代半ば・・・ 不景気なので贅沢三昧できるお金はないとは思いますが、 いつも外食・お肉もいいお肉・スイーツも食べまくり・・と、私にとっては十分すぎる贅沢をされております。 遊びに誘われたとき、私だけ20代で働いていないので、おごってもらえるのだろう・・と淡い期待を抱いていたのですが>< そんな考えは甘く、○○円くらいは出してね~と言った具合です。。。 たぶん、遊び自体も、激安居酒屋に月1回しか行かない学生の私からしたら贅沢な遊びだと思います>< そんな私は、正直、そのお金を出すのであれば、生活費にお金をまわしたいと思っております・・・>< お金がないので参加できません><とは、暗に、おごってと意味しているようで、とてもじゃないけど言いづらいです。 なんと言って断ればいいのでしょう><!?

  • お金を使わないで・・・

    寒い季節になってきました。 夏場はいろいろと外に出歩いたり、好きなサッカーチームの応援をしたり色々と遊びもあったのですが、この季節は空いた時間の楽しみが少ないので、少し退屈してしまいます。 だんなさんの扶養の範囲で仕事はしているので、フルタイムで働いていないので、結構時間が余るんですよね・・。 (子供もいないので) 何か、お金がかからず、楽しめる「遊び」のようなものが あったら紹介してください。

  • ひきこもりデート多く都内でお金のかからないデートコース教えてください

    最近、彼と私の収入があまり良くなくひきこもりデートが多くなっています。 家で、テレビや映画を借りてきてみたり、中古のゲームソフトをかってやったりとひきこもりデートばかりです。天気の良いゴールデンウイークは外でデートがしたいと思っています。 ●東京都内でお金のあまりかからないおすすめデートコースを教えてください。  (1日2人で2000円程度(食費/交通費別で))

  • お金に細かすぎる自分

    こんにちは。 私は大学の男です。 私はお金に細かすぎて、日ごろから買い物や遊びにお金を充てることを躊躇し始めました。 お金を使うことに躊躇し始めたのは、ここ1年くらいのことです。 普段、私と行動を共にしている友達がいるのですが、その人の浪費癖が半端ないのです。 ・学校で飲むお茶は自販機で買ってくる+夏場はさらにジュースを買う ・学校で毎日のようにお菓子を買う ・趣味、遊興、飲み会などが大好き ・ネットショッピングにはまっている などです。 友人はバイトをしていて、年収80万円ほどあるそうなのですが、聞いたところ貯金は7,000円でした。 私は現在はバイトをしていませんが貯金は40万円ほどです。 私はこのような浪費癖のある友人を見ていて「自分はこのようになりたくない!」と強く思うようになりました。 個人的な意見なのですが、お金を浪費する=自己管理ができないバカ、というイメージがあります。 なので、食費や交通費以外にお金を使うことが極端に少なくなりました。 もちろん、浪費癖があるよりは格段にいいことでしょうが、お金を使えないせいでストレスに感じることもあります。 感覚としては「○○が欲しいけど口座残高が減っていくのが嫌だ」というような感じです。 友人に遊びに誘われることもあるのですが、遊びそのものの費用よりも、その他の交通費などがもったいなく思えてしまいます。 私は高校、大学と会計を勉強していて、人一倍お金に細かいです。 例えばどこかに買い物に行く時も ・遠くのスーパーは近くのスーパーより1割安い ・スーパー間の距離は10キロ ・車の燃費が20キロとすれば往復でガソリン1リットル消費(=ガソリン代約150円) ・移動時間の差は往復30分(時間をお金に直せば、時給800円のバイト30分=400円) ・そうすれば近くのスーパーの5,500円相当の買い物で元が取れる など、あらゆる事象を考慮に入れて買い物をします。 このようにお金に細かくなりすぎると、かえってストレスになって買い物がしんどくなります。 さらに、周りから「あいつはケチだ」「いやらしい」などのレッテルを張られないかも心配です。 自分としてはお金に細かいことは何も恥ずべき事とは思っていません。 しかし、細かすぎるが故に色々とストレスになります。 このような自分を見て、皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。