• ベストアンサー

患者の話を聞く医者と聞かない医者の違い

既往症や治療中の他の疾患を患者が話し始めた時、熱心に聞く医者とそうじゃない医者(端から聞く気がない?)がいるのは何故?

  • no---
  • お礼率98% (98/99)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki456
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.2

仕事をしている自覚がある人であれば話を聞くでしょうけど、 仕事をしている自覚のない人は聞かないのではないでしょうか? 確かに、余計なおしゃべりに付き合っている暇はないでしょうけど。 「既往症や治療中の他の疾患」について説明することは正しい治療 に繋がることですから、当然患者から聞くべき情報なのに、それを 聞かないのは、仕事をする気がないのでしょう。 私が以前お世話になっていた医者なんて、私、家族の病歴はもちろん 祖父祖母の病歴まで聞いてきましたよ。 現在、治療中の病気とどのようなことが関係するのかなんて わかっていないことがたくさんあるのに、自分が習っ知識以外 については一切聞く耳を持てない医者は、頭が悪いか仕事をする 気がないかのどちらかでしょう。

no---
質問者

お礼

一夜過ごしてクールダウンしてきました。 仕事をしている自覚がない、そう思います。患者は医療の素人です。医者は今は玄人ですけど、自分だって医療の素人だった時間があるわけですから、ちょっと考えれば医者に話を聞いてもらえない事がどれだけ不安を深める事かわかると思うんです。 患者が既往症や治療中の疾患を医者に話すという事は、知識がないからこそ自分の体に何が起きているのか理解したいし、理解してもらって治療を受けたい、自分を治療してくれる医者との間にわだかまりを生みたくない、などの切実な思いからなのに、、、。 「知識がある自分が、知識がない患者とどう関わるのか」というテーマは「自分の仕事」ではない、と思っているんでしょうか。 良い先生にかかっておられたんですね。ご回答有り難う御座いました。

no---
質問者

補足

有り難う御座います。今は感情にまかせた返信を書き込みそうなので、気持ちをクールダウンしてから、後日必ずお礼を致しに参ります。 すみませんm(__)m

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。拙い文章で申し訳ありませんがお答えします。 まず、先の回答にもあるように、医師の仕事に対する熱意の違いがあると思います。どの職業においても言えることですが、人には根本に「楽をしたい」という気持ちが少なからずあるのではないでしょうか・・・。 次に、医師不足からくる仕事の多さなどでの疲労により、仕事にあまり集中できていない場合もあるのでは。 3つ目に、その医師が担当している病気・疾患とあまり関係がないのかもしれません。ただ、ここでひとつ覚えていただきたいのが、医師はある特定の病気の事しかよく知らないという事です。 例えば、これは私の知り合いの話なのですが、ある内科に胃腸系の病気を治療しに行っていたのですが、そこで血液検査を受けた時、糖尿病が判明しました。するとそこの内科医は糖尿病の薬を処方したそうです。その後、別の病院の糖尿内科で診察してもらい、前に処方してもらった薬の名前を伝えると、知り合いにはキツ過ぎる薬だったそうで(※糖尿病は病気の酷さに合わせて治療薬も違うらしいです)、薬が効きすぎて低血糖になる可能性もあったそうです。 糖尿病も「内科」に属していますが、内科医全てが糖尿病の治療法を知っているわけではありません。このように同じ科でも、その科の医師には知っている病気と知らない病気があるのです。(基本的な事は学んでいると思いますが、具体的な治療法・段階や手順は知らないと思います。だから、他の病院でその病気に詳しい医師を患者に紹介するために、「紹介状」というものを渡されるのです。ここでは内科のみについて書いているので他の科に当てはまるかはわかりません。) 4つ目は先の回答のように、患者の医師に対する言い方・表現の仕方が問題かもしれません。 最後に、医師が不足しているという状況や、いわゆる「デキる医師」に多くの患者が集まるというような状況などがあり、一人の医師が診察できる患者数を超えているのが現状で、「決まった時間内に全ての患者を診察できない」という懸念から、医師は会話・診察時間の短縮をはかっているのかもしれません。 でも、もしその患者さんの言い方が伝わりにくかったり時間がなかったりしても、患者さんが訴えている事を熱心に聞く姿勢は医師だけでなく、医療従事者全てに必要なことだと思います。人の命を預かる者がその職務を疎かにしてはならないと思います。 長々と書き連ねてしまってすみませんでした。もしわかりにくい所や疑問があればご指摘願います。

no---
質問者

お礼

クールダウンして参りました。 一つめについて 患者には、熱意がなくて患者の話をきかないのか、本当に必要ないから話を聞かないのかさえわかりません。どんな人間関係でも相手が何を考えているかわからないのが一番不安です。この当たり前の事を忘れないで欲しいのです。 二つめ四つ目と最後について 医師不足や過酷な条件で働いている医者が多い事はニュースで知ってます。でも現実に診察室で目の前の医者に話を聞いてもらえなかったら、先生も忙しいんだから仕方ないや、とはとても思えません。 初診受付でたいてい問診票を書きます。十以上ある項目に答えても、診察室で、この医者問診票全然読んでないな、と明らかにわかる医者がいます。例えばアレルギーに関してです。薬の名が浮かばなかったので、問診票を見て下さい、と言ったらあからさまに嫌な顔をされました。こういう医者に出会う度なんとも言えない憤りを覚えてしまいます。ごく当然の儀礼を持って診察受けていますよ。診察室に入る時、宜しくお願いしますとも必ず言っています。これでも患者が悪いのでしょうか。 しかし反対に、患者が立て込んでいてもこちらがメモしていった経過を熱心に読んでくれて、これはどういうこと?と尋ねてくださる医者もいて(「自分はどの科だから患者の話を聞かなくて良い」という事はありえないと思います)あまりに差がありすぎなんですよね。 こんなに極端な態度差の蔓延が容認されている業種を、わたしは医療界以外に知らないので不思議でならないです。 三つ目について 自分が手に負えない状態、専門外の状態にある事さえ気付かない医者が一般的だという意味でしょうか。書いていただいた例は恐ろしいです。 >でも、もしその患者さんの言い方が(中略)疎かにしてはならないと思います。 同じ思いです。 患者にも理不尽者が増えているらしいですね。そういう患者は、おなじ患者として猛烈に腹立たしいです。 医者も患者も全体的に、是々非々で事を運ぶ思慮が足りないまま、ここまできてしまったんじゃないかとも思います。上手く言えませんが、、、。 あくまで素人の質問と書き込みです。業界に精通している人にとっては頓珍漢な事を書いているかもしれません。割り引いてお読みください。 ご親切な回答を有り難う御座いました。

no---
質問者

補足

はじめまして。有り難う御座います。今は感情にまかせた返信を書き込みそうなので、気持ちをクールダウンしてから、後日必ずお礼を致しに参ります。 すみませんm(__)m

回答No.1

原疾患に既往歴や過去の治療が深く関わるような場合は効くだろうし、どうでもよい場合は聞き流すだろう。 また、離し方や態度など患者に問題のあるケースも多い。

no---
質問者

お礼

「どうでもよい場合と患者が悪い場合は聞き流す」という考えの「専門家」が存在する。なるほど。わたしが抱いた疑問が正しかった事が、回答者様の文面から大きく肯けます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 大丈夫なの?患者の少ない歯医者

    近所の歯医者のことで、歯科医の事情に詳しい方がいたら教えてください。 とてもいい歯医者なのですが、こんなんで経営成り立つのでしょうか?? その歯科医院は、いつ行っても患者がほとんどいません。 いきなり「今日診てもらえますか?」と電話しても100%オッケーですし、時間も「何時がいいですか?」とこちらの都合に合わせてくれます。 その間も患者が来ることはあまりなく、バッチリしっかり診察してくれます。 先生は2人。ですが、月火水はA先生、木金土はB先生、というように曜日でわかれているようです。 2人が同時に診察していることはありません。どちらも40代くらいのカッコイイ先生です。 医院は、駅前のショッピングセンターに入っています。 場所柄、歯科医院の数が多く、ちょっと見渡しても10件くらいあります。さらに徒歩圏内に歯科大もあります。 腕はいいと思います。過去に治療してもらったところも良好ですし、余計な治療もしません。 レントゲンも1枚撮ったら、そこからいろいろ読み解く・・・という印象です。何度も撮ることもありません。 検診の案内などは特に来ません。 患者が自分から来るのを待つ、といった感じです。 抜歯はできるだけしない方針で、もうムリ・・・という歯も患者が納得するまで治療してくれます。 説明もわかりやすく、図やら模型やら、いろいろなものを使ってすごくわかりやすく説明してくれます。 保険以外の治療は全然勧めてきません。 矯正治療はしているようですが、メインではありません。(大学病院が近くにあるし、矯正メインの歯科も多いので、はたしてこの歯科医院を受診する人がいるのかどうか・・・) 広告やホームページなども見かけません。地味な歯医者です。受付に熱帯魚の大きい水槽があるくらいで、あとは飾り気のない感じです。子供用のおもちゃなどもありません。 先生以外では、歯科助手か歯科衛生士らしき女性が1人。受付兼助手の女性が1人。この2人もすごーく感じがいいです。 料金も安いと思います。無料だったこともありました。(治療1週間後の経過を見ただけのときですが) こんな感じなのですが、とにかく、他の患者と会うことがほとんどないのです。たまにありますが、待つ時間もほとんどないです。予約した時間に絶対診察してもらえます。 よく、歯医者は儲からないと聞きますが、こちらが「保険外で白い歯にしても・・・」みたいに言っても「いや、ここは目立たないし、外側だけ白い素材を貼り付ける治療ができますので、保険外にしなくても大丈夫だと思いますよ。」みたいな感じでできるだけ保険内でやろうとしてくれます。 かみ合わせの治療もとてもうまく、長年悩まされていた歯ぐきの痛みの原因が微妙なかみ合わせの違いであることを一発で見抜き、1回で治りました。(いろんな歯医者行ったのに・・・) 予約が取りやすいので、ついついマメに診察に行くので、もしかしたら他の患者さんも私と同じような気持ちで通ってしまうのかなぁ・・・とも思いますがそれにしても1日に診てる患者数が少ないような・・・。 1時間に1人・・・みたいな予約の取りかたしてるのでしょうか? 月~土の10時~20時が診察時間です。 夜以外のいろいろな曜日、時間に行っていますがいつ行ってもすいています。もしかしたら夜はけっこう来てるとか・・・? 以前行っていた歯医者は先生1人なのに、1時間に5人くらいの患者さんをさばいていてとても慌しく、待ち時間も長かったのですが、この歯科医院はとにかくのんびりゆったり治療してもらえるのでとても気に入っています。 ここもあそこも・・・とあちこち治療したがらないのも珍しいなぁと思います。 長くなってしまいましたが、このような状態で歯科医院の経営は成り立つものなのでしょうか? 一患者が心配するようなことではないのですが、ずっと気になっていまして・・・。 何か秘密があるのでしょうか?それとも案外歯医者ってこんなのんびりでもやっていけるものなのでしょうか?

  • 患者が医者に恋心を抱くのを何といいますか?

    患者が医者に恋心を抱くのを何といいますか? 患者がカウンセラーとかに恋心を抱くことも 専門用語があったと思うのですが 「陽」とかいう時がついたような気がするのですが・・・。

  • あなたは医者だとして患者に泣かれたらどうしますか

    あなたは医者だとします。 診察室に大人の患者さんが入ってきて医者のあなたが「今日はどうなさいましたか?」と聞いたとします。 すると患者がしくしく泣き出したら医者のあなたはどう対応しますか。

  • 医者と患者の関係(恋愛相談です)

    いつもこちらで質問させて頂いています。 今回もよろしくお願いします。 何度かこちらで相談させて頂いた方との事ですが(http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2365898) ずっと気になっていることがあります。 と言うのも、実はこの方と私の関係が患者と医者という関係だからです。 医者というのが私で、患者というのが彼です。 なので、以前映画に誘ってデート(?)した時も、相手の方は 「先生に誘われて断ったら、もう治療してくれないかも」 と思って付き合ってくれたのではないか?!とか 「大して好きじゃないけど、何回かデートしとけば先生が 丁寧に治療してくれるかも」 とか考えて私とのデートに応じてくれたのではないかという不安が 消えません。 この質問広場で似たような質問はありますが、全て患者さん側から見た 内容で、医者側から見た内容がないため、上記のように 「患者さん側からみた医者への態度」 と言うのが分かりません。 皆さんはお医者さんから誘われたら私が思ったように「治療のために」 と思って、嫌いでなければ一緒に出かけますか? それとも好意がなければお誘いも断りますか? 上手い言葉が見つからず、伝わりづらい部分がありますので、その都度説明させて頂きます。 よろしくお願い致します。

  • 医者は患者に治りましたと言うか?

    医者は患者にたとえ軽い病気のときでも 「治りました。もう大丈夫です。」 とはっきり言うことはありますか? 

  • 根幹治療の患者は、歯医者は敬遠?するのでしょうか

    ある歯医者で、根幹治療完了したのですが、1ヶ月もしないうちに痛み出したので、時間的なこともあり他の歯医者に行きました。 しかし、中を診るとややこしくなる(手間がかかるという意味で)ので、様子を見る事を勧められました。(もちろん、レントゲンをとった上で) 3週間経っても改善しないので、ここに最診察に行ったのですが、膿を取り除く処置だけでした。薬をもらうとき、「この痛み止めを飲んだらほとんどの患者さんは、再び痛みを訴えることはありません。」と、言われたのですが、実際は飲んでも痛みは消えません。 以前ネットで、根幹治療の患者は(特に保険診療では)あまり歓迎?されないようなことも書かれていましたし、通院しづらくなりました。 しかしこのままでは毎日、歯がズキズキして痛いので・・・。 歯科医院を変えても、同じ扱いなのか、私のような根幹治療の患者は迷惑がられていないのか・・・。 ちなみに最診察に行ったこの歯科医院は、ホームページでも「根っこの治療やります」と載せられていました。ただ、診察時に患者を3~4人同時に診られているので、先生はとても忙しそうなので、根幹治療が手間がかかるので避けているのかなと思ったりします。 根幹治療を経験された患者さんサイドのアドバイスも出来ればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 歯医者の治療方針の違いや患者側の対処法

    今までいくつかの歯医者に通いましたが、患者の訴えている箇所以外にあちこち治療する先生や、患者の訴えている箇所を治療したあとは、それ以外はなるべく経過観察される先生がおられました。私は、今現在は後者のような治療方針の歯科医にかかって満足しているのですが、(もし閉院でもなって)新しく歯医者を探さねばならないとき、治療方針の違いを知る方法はありますか? また、患者が訴えている箇所以外にあちこち治療しようとして、いつ治療が終わるのかわからないようなケースでは、自分から(患者から)治療期限を申し出ても良いのでしょうか。

  • 医者は患者に手を出しませんよね?

    医者って患者に手を出しませんよね? 最近、持病で通院してる病院(外科系)の主治医の行動がおかしいです。 以前から可愛い等言われていたのですが、あまり気にしていませんでした。ですが最近、特に用事もないのに外来に呼んだり、プライベートな事を聞いてきたり、男関係の話にたまたまなった時にキレて不機嫌になったり、今までだったら間違わなかったような事で診断ミス連発するようになりました。 色んな医者に診てきてもらいましたが、このような事、初めてでして。 患者はリスクあるし、手を出すなんてありえないと思うのですが、、、。まさかないない。と思っています。 私としては、医者とどうこうなりたい。とかではなくて純粋に疑問に思い今回質問させていただきました。 皆様のさまざまな、ご意見を聞きたいです。

  • 患者の会の作り方

    今、とても珍しい病気にかかっています。 膠原病の類縁疾患です。 患者数がとても少なく、治療法も確立されていません。 今、知人で同じ病気の人が3人だけいます。 先生たちも論文や学会で発表されたものは情報を共有しているようですが、それ以外の通常の患者さんの治療法や経過については情報共有ができてないのです。 患者さんによっても症状がまちまちで、治療も実際にやってみなければ分からないという状態です。 ということで、患者・医者同士の治療法方や症状の情報交換の場を作りたいと思っています。 そして、厚生労働省の難病指定への希望も出していくつもりです。 このような場合、患者の会を立ち上げるにはどのような手順を踏んだらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 医者の方は患者さんからお金受け取ってと言われたらどうしますか?

    入院患者から「お世話になったからお金受け取って」と言われたことありますか?その時お金受け取りましたか?断りましたか? 因みに私は医者でも患者でもありません。

専門家に質問してみよう