• 締切済み

家の新築を考えています。

syuuchan33の回答

回答No.3

わたしはASJで家を建てるのに現在、建築家の方と話を進めているものです。 No.1の方みたいに詳しいことはわかりませんが、現在進めてる上でのメリットはプランニングまで無料と言うことでしょうか。 他でのメリットは施工会社のサービス?? ・建築に関する本を貸してくれました。 ・建築家による勉強会 ・ローンの相談 (施工会社によるかも・・・) デメリットと考えられることは、 ・田舎の施工会社なので建築家とのやり方がわかっていない?? ・担当者が微妙・・・ 現状では、プランニング段階ですのでの、それ以上のことはわかりません。 確かにNO.1の言っている事は間違いではありません。 監理の事についても、わたしは第三機関を使用しようと考えています。 しかし、疑えばきりが無く、どんなHMでも同じことになってしまうと考えられます。 欠陥住宅を建ててしまえば、施工会社は当たり前ですが、建築家にも悪いレッテルが貼られてしまいます。 建築家の方もASJのみで仕事はしていませんので、余計な事をするとすべての仕事が無くなりかねません。(信用での仕事なので) 自分の行っているASJの事、良く言うつもりもありません。 プランニング時点で悪ければ、やめようとも思っています。 一生の買い物ですので、お互い良い買い物ができればと思います。

関連するQ&A

  • 新築の家の天井の高さ

    家を新築したいのですが各部屋の天井の高さは普通どれくらいですか。高い低いそれぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。契約が迫って困ってます。

  • 新築リフォーム?

    築25年の家を建て替えることになりました。 解体、更地にして建てる話で進んでいたのですが、 『新築リフォーム』というのを知り考え始めています。 その広告には、解体代(約200万円)が掛からない事と、建築費用が 約半分ですむ事が書かれておりました。 質問なのですが、『新築リフォーム』のメリット・デメリットを詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家を建てるとき・・・

    こんにちは! 家を建てるときなんですが、(1)土地を買ってから家を計画・施工する方法(2)家(新築or中古)の建っている土地を買う方法(3)工務店等の建築予定の土地があってこれから建築する家が竣工した段階で買う方法(分かりにくいかな・・・)などいろいろあると思うのですが、それぞれ、また別の方法でも構わないので、買い方の違いによるメリット、デメリットを教えてください。例えば税金とか・・・ よろしくお願いします。

  • 新築

    新築 高気密高断熱の家を建てるにあたり、 グラスウール断熱材か、吹付ウレタンか どちらが良いでしょう? どちらが良いか、そして それぞれのメリット、デメリットを詳しく 知りたいです。 また、換気についても、第一種か第三種どれが良いですか? こちらについても、メリット、デメリット知りたいです。 お願い致します。

  • 家の気密性について(気密シートの必要性)

    現在、横浜で新築の打合せ中のものです。 家の気密性に関して以下のどちらにしたほうが良いのか悩んでいます。 ・気密シートを張って、ペットボトルのような家する。 ・気密シートを張らず、家全体で呼吸するような家にする。 どちらもメリット/デメリットがあるので、 最終的には自分がどちらのメリットを優先するかで決まると思うのですが、両者のメリット/デメリットが今ひとつわかりません。 そこで、そういったメリデメが載っているサイトとか、どういった根拠でどちらを選んだとか 既に建築した皆さんの意見を伺えませんでしょうか? 建築に関して素人ですので的外れな質問かもしれませんが、 宜しくお願い致します。

  • オールガス化の家について

    今度家を新築することになりました。 注文建築風の土地付き一戸建てです。 オールガス化が基本になっているのですが、オールガス化という言葉は初耳でガス会社のHPで調べて仕組みはわかりました。 ただ実際使用されている方の意見も確認してメリット、デメリットを知りたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新築するなら、ハウスメーカーor設計事務所?

    家を新築する予定です。 もともと設計事務所に依頼して、徹底的に自分好みの家を建てようと思っていたのですが、 大手ハウスメーカーの免震技術が信頼性が高いと父から勧められて、先日ある大手ハウスメーカーと初顔合わせしました。 率直に「建築デザイナーにお願いしたいとも考えているが、デメリットはありますか?」と伝えたところ、「耐震性を重視するなら、ハウスメーカーがよい(理由を丁寧に説明してくれました)。また、建築資材などの知識はハウスメーカーのほうが豊富であり、ハウスメーカーでもオーダーメイド可能」との指摘を受けました。 ハウスメーカーと設計事務所、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると助かります。 また、両社平行してプランを作ってもらうことも可能でしょうか?

  • 【関西】新築アパートのプランニング&販売会社

    新築アパート(木造orRC)のプランニングと販売を行う業者を探しています。 設計~建築~販売までを一手に引き受け、買主と相談しながら仕上げる業者です。 分かりやすく言うと、いわゆる「新築大家」のような業者です。 東京や札幌にはいくつか見つけましたが、関西の情報がうまく見つかりません。 どなたかご存知の方、色々な会社の情報やURLをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • あなたの家のメリット・デメリットを教えてください!

    家の間取りプランを作成中です。 そこで、あなたの家のメリット・デメリットを参考にさせていただきたいのですが、教えて頂けますか。 どんな小さなことでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • プレカット工法にて古民家風の家の「新築」は可能?

    プレカット工法というコンピューターを使った工法で、コスト・人件費を削減できる等のメリットがありますが、このプレカット工法にて京都にある古民家風の家を「新築」することは可能でしょうか? その場合でもコスト・人件費は抑えられるのでしょうか? 建築関係者の方、回答のほうお願いいたします。