• ベストアンサー

保育所が緊張の続き

保育所が緊張っていう題で昨日の夕方に質問をだしたのです。 11月の頭から4歳の男の子と2歳の女の子を保育所にあずけて今は慣らし保育中です。 保育所は私の地域には2つしかありません。先生の人数でもう一つはだめなので、今の方に決めました。 先生の事は前同居している祖母に、先生の名前を教えていました。でも遊んだ?って聞いたら答えてくれませんでした。もう一人の先生は名前もいってくれませんでした。友達とは遊んだ?って聞いたら砂をかけられたとか、そのときごめんなさいって言ってくれた。とか話してくれます。他はいいません。 緊張するのは困るって言われても、どうしようもありません。ウンコをもらしたから言われたのか?おしっこをもらしてるのを言われたのか?入所する前から26人を2人でみているから?走るのがおぼつかないって言われた。どうしようもない。でも子供は保育所で泣いたことないし、保育所に行くのは楽しみにしているほうです。 2歳になったばっかりの女の子も行ってて、結構楽しそうです。 どうしたらいいのか、わかりません。質問の回答お願いします。

  • miyob
  • お礼率92% (1026/1111)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.4

補足ありがとうございました。 お子様の現状から見て、緊張というよりも担任の保育士との人間関係ができていないことが原因だと思います。 排泄は子どもにとってもデリケートなことですので、保育園でのトイレもお子様にとって不安の1つになっているのではないですか? まずはお着替えやおしりふきなどを多めに用意して、まだおもらしになることが多いのですがよろしくお願いします。と担任に伝えてみましょう。ウンチの処理は家庭よりも手間が多く、衛生面からも配慮が求められます。 3歳児(年少)クラス26名を2名の保育士で担当している園のようですので、普段の保育でも手いっぱいな状況だと思います。 「保育園だからお着替えさせてくれるのは当たり前」と考えがちです。でもこちらの考え方を変えて「手間をかけてくれてすみません」という気持ちを見せ、できる限りのこと(着替えやおしりふきを用意する)はしていきますという姿勢は大切だと思います。 お子様にはおしっこがしたくなったり出てしまったら先生に言うことを教えてあげてください。「どうしようもありません」と諦めてしまうのは簡単ですが、大人はそれでよくてもお子様本人には大きな問題です。 恐らく時間やタイミングを見て先生もトイレに誘ってくれる(クラスごとトイレへ行く時間をつくる)と思うので、たとえしたくなくてもトイレへ行っておしっこスタイルになってみるのも大切です。 先生もどの子がおしっこをしていないか把握しているので、タイミングがずれてしまってもできる限りのことをやって失敗してしまったと思えば捉え方も違ってきます。 トイレでの排泄は自立できていますか?1人でトイレへ行ってズボンやパンツを下ろしておしっこをしたり、うんちをしたりできますか? 保育園という慣れない場所での排泄ですので家とは違って不安になったり緊張してしまうことがりますが、慣れてくれば安心できるはずです。1ヶ月経ったからではなくその子なりのリズムがあります。 家ではどんな感じか、保育園ではどんな様子かを直接話す機会をつくってもらってはいかがでしょう。お互いの情報交換がなにより重要です。 ウンチのことも「今日は朝しませんでしたので、保育園でしたくなると思います」とか「ゆるめのウンチなので我慢できずにおもらしになるかもしれませんが・・・」というようにこちらから毎日の様子を含めて伝えることもいいかもしれません。

miyob
質問者

補足

いつも、濡れて帰ってくるたびに「すいません。」っていつも誤るし、着替えもたくさん持っていっています。 家では2回に一回は自分でトイレに行ってズボンとパンツを下ろして、おしっこをします。ウンコはかがめるけど、踏ん張るときは誰かに支えてもらって力んでウンコをします。 これからは、ウンコのことは事細かく言おうと思います。 これではどうでしょうか?何回もすいません。お願いします。

その他の回答 (5)

  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.6

もうしばらく様子を見たほうがいいと思います。 #5の回答者様も書いておられますが、途中で入園してきた場合は子どもも保育士もうまくコミュニケーションがとれないことがあります。 先生とのやりとりのなかで先生の言葉の言い方がプレッシャーになっていると思います。 まずは貴方と保育士との関係作りをしていって、お子様の成長を見守ってみてはどうでしょう。まだ4歳になったばかりです。失敗も繰り返せば良い経験になりますし、いずれは成功していきます。 補足のような質問者様の姿勢でいいと思いますよ。

miyob
質問者

お礼

そうしようと思います。私も色々保育士さんと話をしていこうと、思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。

  • natttt
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.5

 保育士の人が言っているのは、「お子さんが緊張するので困る」「排泄がきちんと出来ないのは困る」ということなのでしょうか。単にお子さんの様子を伝える為に言っている事が、貴方にとってプレッシャーにきこえているのではないですか。  私も預けはじめたばかりの頃は、あれができない、これができないといわれ、トイレトレーニングについても、「おしっこの間隔が短すぎるので、園では対応できない」と言われたこともありました。でも通っているうちに出来ることが増え、園になじんでくると次第に先生たちも対応が丁寧になって、「今日おしっこっていえましたよ」「今日はたくさん食べました」といい報告もきけるようになりました。  園の先生も人間ですから、前からいる子の方が思い入れが強いし、まだ1ヶ月の貴方のお子さんには、接し方もまだよくわからず、試行錯誤なのではないかと思います。まして26人を2人でみているなら、前からいる子は「先生先生」って集まってきてその対応に追われるでしょうし、大人しい子ならそれをかき分けて、「ウンチ」って言いに行くのは、なかなか勇気がいるでしょうね。  お子さんにはあまりプレッシャーをかけずに、先生には「うちでは頑張ってるので、もう一息だと思うんですけどー」とか、「家で先生の真似して遊んでるんですよー」とか、いろいろ話をしてお子さんをアピールしていくのはいかがでしょうか。親の印象がよくなると子供の印象もよくなりますし、お子さんの良い面が見えてくると、先生方との絆もより深くなると思いますよ。

miyob
質問者

お礼

私の子供と同じでおしっこの間隔が短くて1時間おきで、緊張したら30分でもれています。今出来ないのはおしっこだけです。今まで一度も泣いたことが無いし、昼寝もするし、給食も今まで残したこともないし、早く食べてるみたい。先生にウンチやおしっこをいつしたということを細かく先生に朝報告しようと思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。助かりました。

回答No.3

せっぱつまって緊張しているのは貴方の方じゃないでしょうか。そういう態度が子供にも影響していると思いますよ。 保育園の先生からトイレのことを言われているのなら、「家でも頑張らせます。お手数掛けてすみません」くらいは言って、替えのオムツや着替えを山ほど用意しておけばいいだけです。 トイレの後処理なども確かに手をかけてすまないという気持ちはありますが、これも保育士の仕事のひとつですよね。やってあたりまえだと私は思いますよ。あんまり貴方が萎縮する必要はないと思います。 あと貴方の文章はかなり読みづらいです。意味をつかみにくいです。こんな感じで会話もされているのでしょうか?保育士さんと会話が成立しているのか微妙なラインですね。

miyob
質問者

お礼

頭が悪いし国語が苦手なので、会話は微妙かもしれません。でも出来るだけがんばって、保育士さんとも会話をしていこうと思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。

  • pookids
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

申し訳ありません、ですぎた真似かもしれませんが質問の主旨があいまいですので、前回の質問とあわせて今回の質問について まとめて見たいと思います。 何か違う点があれば補足してください。 保育園に入園するまでの基本情報 (1) 質問者様のお子様が息子さん4歳(11月に誕生日)・娘さん2歳 (2) いずれも地域の保育所に11月から預けて慣らし保育中 (3) 地域には2ヶ所の保育所しかなく、片方は定員オーバーで無理 保育所(担任保育士)から息子さんのことで言われたこと (1) 慣らし保育を1ヶ月過ぎても集団生活になじめず緊張が続いている (2) 集団生活の輪に入れずに緊張が続いていて困っている (3) クラスの他の子(親)には「明日お休みだけどどこに行くの」と聞く (4) 息子さんに対しては排泄や集団生活での緊張などの指摘ばかり (5) (他の子に比べて)走るのがおぼつかない 息子さんが保育所のことで言うこと (1) 同居されている祖母に自分の担任の先生の名前(片方)を教える (2) 名前を教えてくれた先生と遊んだ?と祖母が聞いても無回答 (3) 友達から砂をかけられた けど ごめんなさいって謝ってくれた 息子さんの状況 (1) ウンチ・オシッコと言うことができず、おもらしになってしまう (2) 自宅ではどちらも教えることができ、おもらしはしない (3) 先生は緊張のせいでトイレを言えずにおもらしになっていると思っている (4) 保育園に行くのは今のところ嫌がっていない (5) 娘さん(2歳)も楽しく保育園にいくことができている 質問の主旨 (1) 保育園の担任の先生に対して今後どのように話していくか? (2) このまま保育園を続けていって良いのか? (3) 保育園での緊張をなくしたり、トイレで排泄ができる良いアドバイスは? こんな感じで良いでしょうか。他の回答者様もこのほうが理解しやすいのではないかと思います。 不満・疑問があったら補足お願いします。

miyob
質問者

補足

保育所の慣らし保育が終わったら、仕事をしたいと思っています。だからそのこの保育所に今年度いっぱいまで、預けたいです。 質問の主旨の(1)のことと(3)の質問の回答が欲しいです。すいません。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.1

保育所が緊張っていう題で昨日の夕方に質問をだしたというのは、どこのカテゴリーで出したのでしょうか。見つからなかったので今回の文章だけで話を進めます。緊張するのは困るというのは先生が言うのでしょうか。もしそうならそれは先生のより好みです。子供にもいろんな性格があると思います。すぐ場になじむ子供もいれば、団体生活の苦手な子供もいると思います。そういうのにうまく対応していくのが、先生の役目だと思います。単に先生は世話を焼くのがめんどくさいだけなのではないでしょうか。何が困るのか先生に聞いてみたらどうでしょう。他の園児に乱暴するというのならともかく、客観的にみたもお子さんたちに非がないと判断されるようなら、堂々と通わせてもいいと思います。もし何か言ってきたら「それをうまくやっていくのが、あなたたちの仕事でしょう!」ぐらいは言ってもいいと思います。

miyob
質問者

お礼

普段でもおしっこの間隔が短くて1時間おきです。緊張したら30分でもらしてしまいます。これは慣れるしかないし、先生に色々言って子供を守っていかないといけないなって、思いました。とても励まされました。質問の回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 保育所が緊張

    私には11月に4歳になった男の子がいます。 11月から慣らし保育中です。たぶん来週には終わると思います。 保育所ではおしっこもウンコも言えないみたいです。家ではおしっこもウンコもほとんど言えます。 いつもウンコは今まで家でやっていたのですが、今日始めて保育所でウンコをして、もらしてしまいました。それが、少し柔らかかったみたいで、後の処理に大変だったみたいです。それは前から申し訳ないって思っていつも、誤っています。でも今日は柔らかいウンコを1回もらしたので、おしっこは1回だけだったんですが、先生に「保育所に入所してから1ヶ月になるし、集団生活に緊張するって言うのは困ります。」って言われました。でも本人が緊張して先生に言えないのに、無理やりいえって言っても、逆に言わないし、逆に進まないと思います。それより保育所に行って今まで一度も泣いたことないし、昼寝も先生が背中を軽くたたくと、すっと寝たしそういうことは一言も無い。何か今日は私が泣いてしまいそうだった。気にしてるのに、色々してるのに、保育所で出来ないのに、そんな事ばっかり言われても。他の園児には明日休みだからどこに行くの?とかばっかり。私の子供には排泄のことばっかり。どうしたらいいのか、わかりません。質問の回答お願いします。

  • 慣らし保育中、保育所に入ったとたんにおもらし

    私には4歳になったばっかりの男の子がいます。 いまだにトイレの間隔は1時間です。11月1日から保育所に行き始め今はまだ慣らし保育中です。先月まで昼間のおしっことウンコは言ってくれていました。先月末に下痢をしてパットをしていました。そしたらおしっことウンコを言わなくなってしまいました。最近言えでも半分以上はおしっこもウンコも言うようになってきました。保育所初日から6日までは保育所で先生に言われたとき、タイミングが合ったらたまにしていて、たまに漏らしていました。7日と8日は保育所の校庭に入ったとたんに、おしっこをもたしました。まだおしっこしてから30分しかたってないのにしていました。今は慣らし保育なので9時から11時の間だけ預けているのですが、その間に30分から1時間の間にもらしています。先生にも緊張しているって本人も言っていると、ベテランの先生に言ったのですが、他になにかしたほうがいいのでしょうか?何か先生にせかされてるみたいで、焦りたくなくても焦ってしまいそうです。どうしたらいいでしょうか?質問の回答お願いします。

  • 5歳の男の子保育所でのウンコ

    私には5歳の男の子が居ます。 3歳から保育所に預けていますが、行く前からウンコは私に行ってから、一緒にウンコを行っていました。オシッコはとれていませんでした。 4歳になってからやっとオシッコも、私に行ってからトイレでするようになって、保育所でももれなくなりました。だけど3歳のときから、保育所に行ったときや、私が居ないとウンコもオシッコももらしてしまいます。保育所でもウンコをもらしても先生に全く言いません。先生にもウンコは家でももらしませんか?とか自分で行きますか?とか言われます。 保育所には小さい和式と洋式のトイレがあります。家で子供はお尻が小さいので未だに、洋式のトイレに補助便座をつけてウンコをしています。これではいけないのでしょうか?大きいので怖いといってトイレをしません。どうしたらいいのでしょうか?来年年長の5歳児になります。もう大きいのに出来ないのが心配です。誰か教えてください。

  • 保育所でのおしっこ

    最近4歳になったばっかりの男の子が居ます。 夏にはおしっこもうんこを言えていて、でも1時間間隔だったけど、言えてました。先月の末に下痢になって2週間ぐらいパットをつけていて、治ったと思ったぐらいの11月1日から保育所に行っています。さ2日前ぐらいからやっと家でも1時間半おきにおしっこって言えるようになりました。でも保育所では、1時間おきにもらしてしまいます。今はまだ慣らし保育をしているのですが、先生がおしっこって言えたらいいんだけど。見たいに行くたびに言われて、何かあせってしまいます。どうしたら保育所でおしっこって言ってくれるのでしょうか?ただ慣れるのを待つしかないのでしょうか?質問の回答お願いします。

  • 慣らし保育中のおしっこ

    最近同じような質問ばかり、すいません。 私には11月で4歳になった男の子が居ます。 その11月の頭から慣らし保育中で、入所前に下痢をしてそのときはパットをしていました。それまで布パンツだったでたまにもらしていました。おしっこの間隔は前から1時間だったのが、最近1時間から2時間にあくようになりました。家ではほとんどおしっこは言えています。でも外出したり、こっちが声をかけたら1時間から1時間半ぐらいでおしっこをしてくれます。 でも保育所では30分でもらしています。入所してから風邪をよくひいたので、先週ほとんど休んでいました。だから今日から昼寝を開始。今日も先生におしっこって言うのは恥ずかしいって言っていました。家では2回に一回は自分で行って、おしっこをしてきてくれます。そのときは私がついていったら怒られてしまいます。だからついてきてを言ったときだけ私はついていっています。でも私は見ているだけでなにもしません。 保育所ではおしっこしたくなったら、自分でトイレに行くように進めたほうがいいのか?今まで同様、おしっこしたくなったら、先生におしっこって言ってねって言うほうがいいのか?わかりません。教えてください。

  • 4歳児トイレが嫌になった

    私には4歳1ヶ月の男の子がいます。 先月から保育所に預けています。慣らし保育も終わって、前から家ではおしっこも、ウンコも言えてし布パンツを履いていたけど、外ではトレパンかトレパンのパットをしていました。 10月の中ぐらいに下痢をして、それから2週間ぐらい下痢が治らなかったので、トレパンにパットをつけていました。保育所に預けるぐらいになおったので、全くおしっこもウンコもいってくれなくなりました。それから1週間ぐらいで、家ではおしっこを言うようになってきました。保育所ではおしっこもウンコも言いません。先生がおしっこしたくなったら言ってね。って声をかけてくれているのですが、全然駄目です。先週ぐらいまでは2回に1回ぐらい家ではおしっこを自分で行きたがるようになって、その時は私はついて行ったら怒られるので、自分で行くときは行かせています。 最近家でおしっこ出そうな時に声をかけたら、トイレでおしっこしないって言われるし、何も言わなくてもトイレに行かないで、パンツを濡らしてしまいます。トイレ嫌とも言われるのでどうしたらいいのかわかりません。無理やりはいけないし、ほっておいた方がいいのでしょうか?前から1時間から2時間隔でおしっこをしてしまいます。昼寝前にだいたいおしっこをしてくれるので、おもらしはありません。 保育所は入所したときから、今まで全くパンツを濡らさずに帰ってきたのは3日だけです。先生はおしっこの前に声をかけて欲しいみたいです。たぶん1時間間隔で声をかけたいからだと思うのですが。先生が1時間間隔で声をかけてくれてるのですが、たまに30分ぐらいで、もらしてしまってるときはあるみたいです。その時はパンツを濡らしてるみたいです。どうしたらいいのでしょうか?シールとが好きなパンツでも駄目でした。下に2歳の女の子がいるので、恥ずかしいって言っても駄目です。ちゃんとトイレでおしっこをしたらサンタさんが来るっていっても駄目です。質問の回答お願いします。文章わかりずらいかもしれません。すいません。

  • 4歳児の和式のうんこ。

    私には4歳6ヶ月の男の子がいます。 ウンコはおしっこより先の3歳の時に、必ず私にいってくれて、トレーニング始めてすぐにとれました。おしっこは今年の春にとれて自分で言わなくても全部して帰ってきます。 ウンコは未だに私や家族に言ってから洋式で連れて行ってもらってから、ウンコをしています。 いつもウンコは夕方にするので、ご飯の途中やご飯の後にします。でも保育所では和式のトイレなのでウンコは、今日始めて昼にしたくなったのか、何度かトイレに行ってたみたいだけど、先生にウンコってなかなか言えなくて、もらしてしまいました。 それに保育所は去年の11月から3月の末まで、少し離れた保育所に通っていて退所して、4月から近くの保育所に入所しました。前の保育所では、おしっこもウンコも言えずに漏らしていました。だから保育所になれたときに自分でおしっこには行っていました。でもウンコは行こうとはしてなかったのですが、新しい保育所では、パンツを濡らしたらいけないって言うのがあって、今日たまたまウンコを昼にしたくなって、何度もいってくれたのですが、和式だったのか出来ませんでした。どうしたら、和式トイレでウンコが出来るようになるのでしょうか?教えてください。

  • 保育所の昼寝、起きても2歳児泣かない。

    私には4歳の男の子と2歳の女の子がいます。 先月の頭から保育所にいってて、先週からやっと昼寝をするようになって、初日はすっと寝て3時まで寝たそうです。それから毎日30分寝て眠りが浅いのか、起きてしまいます。そのとき全然なかないで布団の中います。先生が添い寝をしてくれたら最後までねるみたいです。 保育所の慣らし保育の最初に、3、4日泣いただけでそれからは泣きません。先生は昼寝の起きたときは泣くのが普通で、泣かないのは保育所で我慢をしているから。って言われました。家ではだっこって言われたら出来るだけ抱っこをしていますが、旦那が週末しか帰ってこないし、姑は週3回透析をしているので、なかなか子供を見れません。私があんまり見てないからでしょうか?育て方を間違ったのでしょうか? おまけに、4歳の男の子がおしっこも、ウンコも取れていません。保育所に迎えに行くたびに、言われます。でもせかしてもできません。どうしたいいでしょうか?質問の回答お願いします。

  • 保育園の一時保育について

    0歳児のママのです。悩みは、はじめは職場を復帰するつもりで一時保育に入れば入所しやすく保育園に週一回短時間行っていたのですが、その時は園長先生も「はやく復帰しないの」と言っていました。しかし、私が保育士をやめ入所ではなく一時保育の時間内の仕事で預けることはできないかと言うと態度が一変しました。 「0歳児は17時過ぎると泣くのよねー。保育士さんだったら、わかるでしょ」など。会社経験もないので、ちょうど知り合いが週2回で子供が病気の時も休んでいいという職場を紹介してもらうことになり、態度が一変した園長先生にも2ヶ月前に話をして、職場にも一時間はやく帰れるようにお願いして、一日は義母に早めのお迎えをお願いし、もう一日はできるだけがんばって17時にはお迎えに行くということで、園長先生も職員にも伝えておくということになりました。 でも今日がんばって帰ったのですが、なにせバスなので時間どうりにならず17時10分にお迎えに行くと、園の先生に 「園長が一時保育は9時半~4時半にしているから、なんとかなりませんかと。入所児童もふえてきたので、0歳児は職員の人数もいりますし、子供もかわいそうですし。。ねぇ」「私が一時を担当してるのですが」と言われました。前から気になっていたのですが、いつも園長先生に話したことは職員に伝わったことがない!一時保育担当の先生は紹介されたことがない。入所している0歳児は18時をすぎてもいるのに、一時の子ははかわいそうと言う。保育士だったらわかるでしょというが、それは園の都合であって、私もいち保護者なので働いて子供がかわいそうは辛い 0歳児の入所児童が少なく、0歳児がほしかったのはわかるが、もう仕事もはじまり他にも近くに保育園がありません。仕事も経験を積みたいし、知り合いの上司に頼んでいて、今さらです。

  • 保育所に行くのがストレス?

    2歳になったばかりの娘がいます。 保育所に入ったのですが2日保育所に行っただけで、ここ3日連続で休んでいます。 いつも祖母と一緒にいて、急に誰も知らないところにあずけたのですから無理はありません。 娘はそれでなくてもかなり人見知りが激しく、知らない人のところに行くとだっこばかりなのです。 今はならし保育中ということもあり、9時に送っていって10時半に迎えに行くのですが、大好きなおやつも食べず、先生には抱かれながら泣きっぱなしのようです。 子供も怖いし、先生も怖いのでしょうが、頼る人がいなくて不安で仕方ないのでしょうね。 よくしゃべるし、聞き分けもできるようになっています。 ここで、無理にでも保育所にやるべきか、ききわけができ、納得して行く!というまで待つべきか・・。そんな日がくるのか・・。 今まで見ていた祖母は古いおじいちゃんの介護であまり子供の相手ができませんし、保育所にいけば友達もできて喜ぶと思っていたのですが・・。 子供は4月生まれの為1歳児で入所していますので、クラスの中では一番上になります。まだしゃべれない子も多くいるようです。これも不安な原因なのでしょうか? 私は働いていますし、どうしたらいいのか? 色々な意見をお願いします。