• 締切済み

ナビの各社比較

ナビを始めて購入しようと思っています。オークション等で中古を安く、予算は5万円程度です。 車種はアウディA4の古い型です。 (1)渋滞情報は必要 (2)取付配線工事の不要タイプ(電源はシガレット電源にてとりたい) (3)TVは必要(大阪市内)ですが、ワンセグでなくても可能(そこそこきれいに映ればよい) (4)DVDは見たい (1)~(4)の条件を満たしたいと考えていますが、どこの商品がお勧めですか? 三洋が取付簡単なのでしょうか?

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

老婆心ながら・・・・ > オークション等で中古を安く 中古ナビは地図も古いですよ。 つまり以前は川だったところに道路が出来た場合、ナビでは川の上を走っています。地図ディスクを新しいものに変えればいいですが結構なお値段がします。 新しいポータブルナビを買ったほうがいいと思いますよ。

kametorajp
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 再考し、現行品のポータブルナビ(パナCN-DS120D)を購入しました。地図ディスクがあんなに高いとは知りませんでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナビ用電源について

    先日、オークションで中古のナビ サンヨーNVA102を購入したのですがナビ本体の電源配線が付属していなかった為接続できないでいます。 電源配線などはメーカーなどで再購入などできるものでしょうか?

  • 楽ナビの取付。

    先日、某オークションにて楽ナビAVIC2500の中古品を購入して、先日取付ました。取引相手に確認したところ取り外しまで写ってたそうです。ナビの画面、操作は問題無いんですけど、TVが写りません。音声はでます。車速パレス、ブレーキ配線(アースに接続)配線済みです。問題はアンテナでしょうか?車速パレスの配線をつなげない場合TVは写らないでしょうか?教えて下さい。

  • ナビの取付け

    オークションでカーナビを購入したのですが、配線等もすべてそろっており足りないのはTVアンテナぐらいなのですが、取付け説明書がないのですが、自分で取付けは可能でしょうか?配線がわかるでしょうか? 業者に(オートバックスなど)持込で取付けを頼んだ場合はいくらほど掛かるのでしょうか?

  • トヨタ純正ナビについて

    トヨタ純正ナビについて ワンセグシリーズのカジュアルHDDナビと12セグシリーズのスマートSDナビの選択で迷っています。スマートSDナビはPCで地図更新ができるようです。一方、カジュアルHDDナビは渋滞考慮検索や学習ルート検索ができるなど性能に差があるようですが、ナビ機能としてはどちらが上位なのでしょうか。 また、TV機能では、12セグナビはかなり画質がいいようで、一方ワンセグは画質に限界があり、フリップなどは7インチのモニターでは視聴が苦しいように聴きますが、どうでしょうか。そもそもナビにTV機能がどれだけ必要かとの意見もあり、私自身、現在のナビではアナログ放送はほとんど視聴しません。 購入にあたっての参考とさせていただきますのでご意見をお願いします。

  • ボルボ940にナビをつけたい

    VOLVOの940(にcarrozzeriaの HDD 2DIN 楽ナビ AVIC-HRZ008の取り付けをしたいと思っているのですが…。 ・取り付けは可能でしょうか? ・国産車には自分で取り付けをしたことはあるのですが  配線図を手に入れれば自分で取り付けをすることは可能でしょうか? ・取り付けをする際特別に必要になるものはありますか?  (配線・ブラケットなど) お分かりになられる方、ぜひ詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ナビとバックカメラの接続

    オークションでクリプスのナビの購入を検討しています。 現在パナソニックのTVにパナソニック製のバックカメラをつないでいますが、イクリプスのナビを購入してもこのままバックカメラは使えるのでしょうか? また、もしパナソニックのストラーダを購入した場合、ストラーダはチューナーが内臓になっている型がありますがバックカメラの配線はどのようにしたら良いのでしょうか…? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • ナビDVDが写りません

    イクリプスのAVN5502DからAVN8802Dに換えて配線は5502のをそのまま取り付けました。DVDビデオは見れますが、ナビDVDが読み込まず再生できません。 やはり8802用配線に換えるか取り付けがなにか必要なのかわかりません。 分かる方教えてください。

  • ナビについて

    お世話になっております。 この度、友人から不要になったナビを貰う事になりました。 友人の車と私の車は社種(車種?)が異なるので、繋げる線が必要なのと、 そのナビは、アナログだからワンセグのチューナーを新しく買って、 そのチューナーを買った所で、ナビも取り付けて貰ったらイイよ!とアドバイスを受けました。 近くにオートバックスがあるので、そこに持っていく予定で居るのですが、 上記の事をして貰うと、大体いくら位かかるものなのでしょうか? ちなみに、平成4年ウインダムに乗っております。。。

  • ナビ 取り付け

    車にナビ(サンヨー、ゴリラ)を取り付けようと思います。質問1 電源をシガーライターから取るのではなく、ヒューズから取りたいのですが出来ますか? 質問2 ナビを車のグローブボックスの下に設置するのですが、アンテナは必要ですか?感度は どうなんでしょうか? お願いします。

  • ローバー75に2DIN規格ナビを取り付けたい。

    2000年型ローバー75に汎用の2DIN規格ナビを取り付けるにはパネル、取付金具、配線部品等が必要になると思います。パネル、取付金具は2004年型の純正部品を入手すれば良いのかと思いますが、配線部品は自作が必要なのでしょうか?2000年型のナビはアルパイン製と言う事ですがパナソニックかアルパインと考えています。ナビ以外の部品の入手方法、価格等をどなたか教えて下さい。現在のナビが不調で困っています。

このQ&Aのポイント
  • MacBookAirM2で使用しているminimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)の中身を5年ぶりに確認しようとしたら見れませんでした。電源ランプがつかず、USB接続しても中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品について質問です。
  • 5年ぶりに使用しようとしたminimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)の中身が見れません。MacBookAirM2にUSB接続しても電源ランプはつかず、中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品について質問があります。
  • minimus外付ハードディスクドライブ(製品型番: MS35U3)を5年ぶりに使用しようとしたら中身が見れません。MacBookAirM2で電源ランプがつかず、USB接続しても中身が表示されません。起動もできません。エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る