• 締切済み

チャイルドーシート二つ・・・6人家族向けミニバン

bb_pigeonの回答

  • bb_pigeon
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.7

私の知人も子供4人の6人家族でヴォクシーの現行型にチャイルドシート2つ着けていますが運転席側のセカンドシートに1つ、サードシートに1つ着けています。 サードシートに乗せる場合は乗り込まないといけませんが、セカンドシートに2つ着けると上の子2人がサードシートに乗り込む際、非常にアクセスが悪いのでそうしたそうです。 セカンドシートがセンターウォークスルーの場合、セカンドシートにチャイルドシート2つ着けて一番後ろにスライドした状態で固定するとサードシートへのアクセスは楽になりますがサードシートに座った際に足元が窮屈です。 かと言って一番前にした状態で固定するとサードシートへ乗り込めなくなります。 セカンドシートが補助イスを折りたたむタイプの場合、セカンドシートにチャイルドシート2つ着けて一番前にスライドした状態で固定すると、サードシートへのアクセスも楽だし座っても足元が広いですが、運転席後方のチャイルドシートにはすぐに乗せれますがその横は、やはり 助手席後方から少し乗り込む様な形になります。(両側スライドドアの場合) 長女さんが現在、何才か分かりませんが大体4才前にはチャイルドシートからジュニアシートへ変更できるので(わが子は3才半でした。)それまではチャイルドシートを助手席に1台運転席後方セカンドシートに1台が一番、使い勝手が良いのではないでしょうか?(助手席にチャイルドシートを着けること自体、問題ないのかどうか分かりませんが...。) そうなってくると車自体は両側スライドドアであれば何でも良いのかな?と思います。 それこそ、そのまま現行型のステップワゴンで良いのではないでしょうか?ホンダの低床設計は乗り降りが楽です。 我が家はマツダMPVですがセカンドシートが横スライドするので必要に応じてキャプテンシートにしたりベンチシートにできて便利です! でも結局、セカンドシートのシートベルトが肩からのタイプなのでセカンドシートに2つチャイルドシートを取り付ける場合、センターウォークスルーで固定になります。 セカンドシートのシートベルトが腰ベルトタイプなら使い勝手が良いのでしょうが、腰ベルトタイプのミニバンってゆうのを余り聞かないので法的に問題なのでしょうか? 一つ言える事は、小さなお子さんがいらっしゃるなら電動スライドドアが便利ですよ!子供を抱っこしたままリモコンキーで開閉できるので我が家も重宝してます。

関連するQ&A

  • ミニバンでおすすめ

    ミニバン(3列シート)で広くて(チャイルドシート設置します)燃費が比較的よくて車体がでかくなくて価格が300万以内のおすすめの車教えてください。 ステップワゴンが候補にあがっていますが燃費が悪いみたいで。 ステップワゴンよりおすすめの車教えてください。

  • 2台のチャイルドシートの設置位置と3列目まで移動できるウォークスルーは便利?

    先日、二人目の子供の妊娠がわかり じゃあ 車を今のセダンからミニバンに買い換えようと思っています。 そこで2台のチャイルドシートは普通どのように配置しているのでしょうか? また位置による使い勝手も知りたいです。 それに合わせてウォークスルーの使い勝手も知りたいです。 助手席から3列目まで移動できるほうが良いのか? 移動できなくても2列目のシートがしっかりしている方が良いのかなど いま主に検討中の車はホンダのステップワゴンやトヨタのアイシスやボクシー、日産のセレナなどです。 3列目に移動できるステップワゴンに少し心を惹かれていますが、本当に3列目にチャイルドシートを置いても大丈夫か・そもそも車の移動中に3列目まで移動することは殆どないのでしょうか?

  • ワゴン系とミニバンはどちらが子育て中に適しますか?

    現在、子供が2ヶ月になる子供がいます。 もう一人子供はほしいと考えていて、あと1年くらいしてから、車を買おうかと思っています。 現時点で考えているのは、 ワゴン系だと、インプレッサスポーツもしくはアクセラスポーツで、 ミニバンだと、スライドドアがついて7人乗りができるプレマシーが良いかなと。 フリード、モビリオのような高さがあるミニバンは格好悪いと思っています。 個人的には、ワゴン系の方が、格好が良いし、燃費が良いので、良いかなと考えています。 ただ、子育てをするうえで、ワゴン系で後ろにチャイルドシートを2つつけた場合、 問題なく移動ができるのか心配です。 そこで、質問なのですが、チャイルドシートを将来的に2つつけて、運転する場合、ワゴン系とミニバンを選ぶ際に、どちらにした方が良いでしょうか?

  • 背の高いミニバン(?)が苦手。

    20代女性(基本的に車に疎い)です。 去年車を2台購入しました。 夫婦+幼児1人で、スライドドア必須でコンパクトな車と言う理由で ラウムを購入しました。(あと1台は軽です。) ただ、2人目はまだまだ先、と思っていたのに予定外に授かり チャイルドシート2つに大人2人だと余裕がなく、やはり 3列シートにすればよかったと後悔しています。 上の子はもうジュニアシートなので助手席に乗せればなんとかなりそうですが。 次の車の購入は5年以上後になりそうなのですが、次はどんな車に しようか?と今から考えています。 土地柄狭い道を通ったり、変に狭い駐車場を使うことがあったりと 車は小さいほうが便利な印象です。 家族向けの車といえばセレナ、アルファード、ステップワゴン、ノア、エスティマなどだと思うのですがどれも背が高くて 横幅も大きい・・・ 私は個人的にデカくてかっこ悪いと思ってしまうのですが・・・ できれば背が低くてスタイリッシュ、かつスライドドアという車が 理想なんです。 例を挙げるとアイシス、ストリーム(スライドだったら)、 MPVなどです。(でも詳しくないので他にもあるかもしれません) どうして3列シート車にはあんなに背が高くて箱みたいな車が 多いのでしょうか?機能性などでやむを得ず?それともあれが カッコいいと思う人のほうが多いのでしょうか? 子供の頃はホンダのスポーツタイプ、6人家族でMPV、ステップワゴンに乗っていました。 大人になって海外にいた頃は3人家族+運転手でストリームでした。 これからもミニバンは背が高いままでしょうか?それとも 背が低くなることもありますか? 5年も経てばまた新しいスタイルの7人(?)乗りが出てくるのでしょうか? 乳児のうちはチャイルドシートの横に大人が乗っていたほうが 安心ですがある程度大きくなるとそれも必要ないですし 5人乗りでも十分なのですが、もしかしたらあと1人産むかも しれないので3列は必要なのかなと思いました。 車に詳しい方、教えていただければと思います。

  • ステップワゴンの2列目にチャイルドシート2つ置いた時の3列目の移動

    今度現行ステップワゴン(RG-1)を買おうと考えています。 子供が二人になるのでチャイルドシートを2つ付けなくて はいけないのですが、安全面から2列目(左右に)につけたいと思ってます。 普通は3列目に行く時には2列目の左のシートを倒しますが、 チャイルドシートが着いている時はどうやっていくのでしょうか? 2列目を一番前まで持っていけば何とか通れるのでしょうか? VOXYやセレナならウォークスルーできますが、 外観がステップワゴンの方が好きなのでステップワゴンを第一候補として考えています。

  • ミニバンについて

    ワンボックス系のミニバンと乗用車タイプのミニバンとではどちらがオススメですか? 私はは、家族4人(夫婦、3歳、0歳~1歳くらい)です。 2列目に助手席にチャイルドシートとを置き、後部座席にジュニアシートを一個ずつ置いて、 ママはチャイルドシートの隣に座ると仮定した場合、どちらがよいでしょうか? 用途としては、あまり、走りは気にしてなく、家族で、スーパーや遊園地に行く程度です。 特にアウトドア系のことをしようと思っていません。 ただ、悩んでいるのが、私自身ワンボックスの車はカッコイイと思えなくて、 せめて乗用車タイプで、格好は我慢しようかと。 本当は、ステーションワゴンだったり、SUVに乗りたいのですが、周りの人の意見を聞くと、 ミニバンをオススメされます。

  • ミニバン選び

    ミニバンを探しています。アドバイスをお願いします。 現在所有はフルチェン前の2000年式ステップワゴン(2列目左が補助席)。 家族は4人で、座席配列は、1列目(私、子供6歳)と3列目(かみさん、子供4歳)です。2列目は普段は人は乗らず、物置き場所になっています。 子供の安全のため、出入り口は主に2列目スライドドアになっています。 1列目と3列目の乗員は、手持ち荷物を2列目座席に置けるし、3列目後ろに置いている荷物はかみさんに取ってもらえるので、使い勝手は悪くないし、車内は広々と使っており、良い選択だったと思っています。 しかし、ここに来て、買い替えの虫が騒いでいます。2人の子供の安全確保のため、左リアドアが出入りのメーンにするつもりです。 さて、条件ですが、 (1)3列座席のスライドドアのミニバンであること。 (2)1列シートはウォークスルーできること。 (3)2列シートは、ロングスライドできて、2列目にかみさんが座っても、1列目に座る子供がかみさんの前を通ってリアドアから出られること。 (4)3列目シートは床下収納。(2列目のロングスライド&深いリクライニングのためには必要) (5)安全対策のため、サイドカーテンエアバッグは必須です。 今のところ、候補は現行エスティマの8人乗りですが、まだカタログでしか見たことがありません。 三菱D:5は、2列目のスライド量が少ないのと、3列目を収納すると2列目がリクライニングできないのが残念!です。 予算は350万円くらいは出せると思います。みなさんのご意見を体験を教えていただきたいと思います。

  • ミニバンというかワンボックスというかハイブリッド化

    ミニバンと言う、奇奇怪怪なジャンルが登場して、 わけのわからないままジャンル化していますが、 みなさんは、このミニバンという表現で、困った事はないでしょうか? 私は今過去の箱型ステップワゴンのような車が欲しいのです。 ステップワゴンに固執してるわけじゃなく、箱型の立って乗り込めるような、 8人ぐらい乗れる奴が欲しいです。 車の中で宴会するような(笑) で、これのハイブリッドが出るのを待っていますが、 いろいろ問題があるようで、なかなか開発のニュースも届いてきませんね。 私の中では、これをミニバンというのですが、 どうもオデッセイやストリームのような車もミニバンと呼ばれて、 結構迷惑しています。 ミニバンとハイブリッドで探すと、いらないオデッセイがでてきます。 こんな苦労してますが、知りたいのは、 ステップワゴンやノアのような、立って乗り込むような車で、 8人ぐらい乗れるスライドドアの車は、 ハイブリッド化されるのは、いつ頃になるか情報が、ございませんでしょうか? 現在は、軽で賃貸住まいなので、ちょうど良かったのですが、 子供も大きくなってきて、来年家を購入するので、 駐車場も3台置けることになりました。 これを機会に、上記のようなボックス系のハイブリッド車がほしいなと考えていますので、 情報をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 5人家族(子供3人)で5人乗りの車はどうですか

    大人:2人 子供:6歳、2歳、0歳 の5人家族なのですが、5人乗りの車に乗ることは可能なので しょうか。 2歳と0歳の子供には確実にチャイルドシートがいりますので、 後部座席の両側にチャイルドシートを2個のせて、真ん中に6歳 の子供をのせることを想定しています。 なるべく幅の広い車であればまだましなのではないかと思い、 いろいろ検討したところ、マツダのアテンザ スポーツワゴン など、そこそこ幅も広く、ラゲッジスペースも広そうなので 気になっています。 できれば3列シートの車はさけたいのですが、 いかがでしょうか。

  • 5人家族・中古車購入で・・・

    乳児1人・小学生1人・中学生1人に夫婦の5人家族です。 今は1.5Lの小型車に乗っていますが、手狭になってきたので車検を機に2Lくらいの車を探しています。 希望は ・スライドドア(出来れば両側) ・2L以下(維持費がかかるので…) ・3列シート(チャイルドシート+子供2人なので) ・車体価格が50万前後 自分で調べたところ、リバティ・プレイリージョイ・セレナ・ステップワゴンなどが出てきましたが、 他にも(多少希望からは外れても)お勧め車種がありましたら教えてください。