• ベストアンサー

WindowsXPはPro?Home? どちらが良いのでしょうか?

質問させていただきます。 会社で新しくノートPCを購入することになりました。 主な用途は・・・ ・表計算、ワープロ ・データベース(運用) ・インターネット、電子メール などです。ただし将来的にグループウェアなども導入を検討しております。 そこで、今回購入予定のPCのOSはXPProかHomeのどちらが良いでしょうか? 聞き違いかもしれませんが、XPHomeはNTやWin2000ServerのDOMAINに参加(ログオン)できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.2

>XPHomeはNTやWin2000ServerのDOMAINに参加(ログオン)できないのでしょうか? できないです。 WORKGROUPだったら使えますけど、LANに接続することを考えると将来的にDOMAINログオン(ActiveDirectry)などは必要になると思うのでProがよいと思います。 Home、Proの大きな違いはそれと、マルチプロセッサ対応だったかな?

aikun
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やはりProが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.5

会社で使用されるならXP PROをおすすめします。 ProもHomeもOSとしての基本機能は同等です。 つまり、システムの安定性や、 動作するアプリケーションに差はありません。 ProとHomeの違いは単純に機能差であり、 Win XP Homeで削られている多くの機能は 企業での利用を想定したものばかりです。 このため、Win XP Proは企業ユーザー向け、 Win XP Homeは個人ユーザー向けといわれています。 個人ユーザーがインターネットに接続したり、 オフィスソフトを活用するという使い方ならば Win XP Homeで十分です。 その一方で、企業ユーザーが自社のネットワークに接続して、 サーバ上にあるファイルを利用したり、 サーバに接続したプリンタから印刷するとなると話は違ってきます。 Win XP HomeはNetWareというサーバーOSをインストールした サーバマシンに接続できません。 Win XP HomeにはNetWareと通信するためのクライアントソフトがないからです。 自分の会社がNetWareサーバでファイルやプリンタの共有をしているのであれば、 Win XP Proを選択しましょう。 次に、Windows NT/2000をインストールしたサーバマシンで ファイルやプリンタを共有している場合も注意が必要です。 Win XP Homeにはドメインと呼ぶマイクロソフトが提供する ネットワーク管理の仕組みが利用できないのです。 これはシステム管理者にとってやっかいです。 なぜなら設定やソフトの配布などを管理者のパソコンから 集中して実行できないケースがあるためです。 Windows NT/2000サーバでシステムが構成されているなら、 システム管理者に意見を求めた方がいいでしょう。 なお、システムを利用するエンドユーザー側から考えると、 これまで通り、ネットワーク上のファイルやプリンタは使えるので 問題はありません。 このほか、ProとHomeの違いで大きいのが ファイルやフォルダのアクセス制御です。 Win XP Proなら、ファイル単位でアクセス制御が可能です。 リモートデスクトップやオフラインフォルダなども使いこなしは難しいですが、 あると便利な機能です。

aikun
質問者

お礼

色々と情報をお教えいただきありがとうございます。 XP Proで導入を考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仕事で使うようなネットワークを組むならProfessionalでしょう。Homeはしょせん 「家庭」内で使うことしか想定していませんので、ドメインへの参加も出来ませんし、 NetWereにも接続できません。 ロジテックのサイトですが、HomeとProfessionalの相違点が表にまとめられていた ので紹介します。

参考URL:
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/winxp.html
aikun
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 紹介していただいたサイトを拝見し検討させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satta
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

どちらも機能は変わりません。 おっしゃられているように、 XPHomeはNTやWin2000ServerのDOMAINに参加(ログオン)できない ので、会社でご使用の場合はxpproの方がよいでしょう。 もっとも、私なら2000をお勧めしますが…

aikun
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ネットワークを重視したいのでProや2000搭載のマシンを検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

XPのHOMEのユーザーです。 ワード、エクセル、IE、OEはHOMEにも入っていますが、 アクセスは入っていません。 これはOSの問題ではなく。 オフィスのホームには入っていないという話ですが、 込みで買っていることを考えると、オフィスを別に買うのは もったいないので、プロを買ったほうがよいのではないでしょうか。 私はパワポが入っていないかったので悶えてました

aikun
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 Accessは別途購入します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • pro -> home にしたい

    中古でOSなし、Xp homeプロダクトキー付属のPCを購入しました OSは処分済みのPCで使用していた正規品の98とXphomeアップグレード(共にライセンスあり)を持っています ライセンスは購入したキーでするつもりでした が、動作確認用としてXpProが入っていました もちろん、認証されていません Xphomeアップグレードを起動しても最初に弾かれてOSの削除ができません(当然ですが...) このproを削除したいのですがどうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • XPHome と Pro について

    デスクトップPCを新規購入予定です。 NECDirect ValueOne G MTベーシック が候補です。 NECに相談したところ次のように勧められました。 CPU:Athlon64×2 4200 メモリ:1GB HDD:250GB 用途は主に、インターネット、メール、デジカメ画像の編集、音楽編集で そんなに難しいことは出来ません。 ただなるべく長く使用したいと思うので OSをサポートの長いXPProにしようか迷っています。 今まではMeを5~6年使用していました。 ここで回答していらっしゃる方々のようにPCに詳しくない私にも XPProは使えるものなのでしょうか? 実際に使用する際、XPHomeとはどのように違うのですか?       

  • WindowsXPhomeからPro

    XPhomeからXPProへのupgradeをしたいのですが、XPProの製品版をもっているので新規インストールをしたいのですが、DellのPCを購入してまだ、手元にはありませんがhomeとProでのBIOSや各ドライバなどは更新は必要ないのでしょうか? あと、HDのパーティションを区切りたいのですがソフトを使わずには、どのようにやったらよいのでしょうか?m(__)m。 是非、教えてください。 お願いいたします。m(__)m。

  • NTをサーバに端末2000のネットワークにXPを追加

    PCが好きというだけで、よくわからないまま職場の PC約20台管理をしています。 NTを使いファイルサーバとして各自の端末は OS2000を使用しています。 このたび、2台追加することになりましたが そのOSがXPPROでネットワークのドメインに 入ることができず困っています。 ドメインコントローラに通信できない とエラーメッセージが出ます。 個人用XPHOMEの場合には設定後アドレスバーに \\フォルダ名など四苦八苦した上で入ることが できました。 もちろんNTにはユーザ登録してありますし、IPやDNS などの設定も何度も確認はしているので間違えて いないと思います。

  • NT4.0SP3サーバにXPproクライアントがログインできない

    皆さん、こんにちは。 NT4.0(SP3)サーバ(ドメインサーバ)に、このたび初めてXPProクライアントを接続することになりました。 NT4.0(SP3)ネットワークには現在ドメインユーザとして、Win95、Win98、Win2000Proクライアントが接続されており正常運用されています。 ところが、XPproクライアントだけがどうしてもログイン接続できません。然るべきアカウントユーザの設定をした後、ログインしようとすると「プライマリドメインがダウンしているか、信頼関係が無い」旨のメッセージが出てログインが拒否されます。 メッセージの意味を調べましたがどうしても思い当たるふしがありません。 XPproクライアント設定がまずいのかも知れませんが、基本的にWin200Proと同じ設定で良いと聞いています。 あるいはNT4.0(SP3)のバージョンではそもそも接続不可なのでしょうか。 ここ一週間悩まされっぱなしの状態です。 どうか皆様のご教授が頂けます様、宜しくお願いいたします。

  • メーカー製のリカバリ領域の中のXPを別PCにインストールしたい。

    わたしはXPProfessionalを使用しております、このたびHDDのアーム調子が悪くマシンの購入を検討しております。ですがまだVistaは使用したくありません、現在使用しているPCはSONYのVAIOですがメーカー品で購入したときからWinXPHomeがプリインストールされておりました。 今回OSなしで新マシンの購入を検討しておりOSの導入についてご相談させて頂きます。 1、購入当初はXPHomeをプリインストールしたSONYVAIOを購入。 2、XPProfessional”アップグレード版”を購入して適用。 3、XPHomeはメーカー独自のリカバリ領域にあり、XPHomeインストールディスクはなし。 現在の状態は上記の状態ですが、実質XPHOMEおよびアップグレード版のXPProは金銭を支払い理屈上利用権利はあると思います。 ですが、メーカーリカバリ領域に格納されているXPHomeを今後購入するNewPCにインストールすることはできないと思われ、アップグレード版のXPProは新規インストールができないと思います。皆様!何か良い方法があればおしえてください。 私はまた高い金銭をはらいXPProを購入しなくてはならないのでしょうか?

  • NT4.0 Serverと2003サーバーの共存

    現在、NT4.0 Server でドメイン管理を しています。(IPは端末ごとに固定) 今度、2003サーバーを導入するのですが ドメイン管理はNTで、DHCPを2003 サーバーで管理してIPを自動割り振りに したいのですが、運用・管理上何か トラブルのあった方はいますか?

  • 2拠点30名規模の会社で入れるのはWindows Small Business ServerでOK?

    2拠点をインターネットVPNでつないだ、30名規模の会社のネットワーク管理者をしております。今は両拠点にNTサーバーを1台ずつおいて1つのドメイン名で管理しています。Exchangeも使っています。 NTサーバーを引退させるのでサーバOSを新しくする必要があります。Windows2003Serverを導入するとなるとExchangeも購入し直しになり、Exchange導入は予算的に却下されているのですが、他のグループウェアも使い勝手の観点から現場からは却下され、困っています。 Windows Small Business Serverが導入できれば、予算も使い勝手もクリアできるのですが、2拠点30名規模の会社で導入することは出来るのでしょうか。 ご指導の程、よろしくお願い致します。

  • XPステップアップグレードで…

    現在NECのWindows MeプリインストールのPCを利用しています。 昨年にXPhomeのアップグレード版を購入&インストールして使用していましたが友人などの薦めによりXPProステップアップグレード版を購入しました。 Proはインストールしていませんが、ここで少し引っかかっています。 (1)Me→XPhome→XPPro 2回もアップグレードしてもシステム的に不安定にならないのか?(現在FAT32) (2)新規でProが導入できる場合、homeのCDを要求されますがアップグレード版のCDで対応できますか? 出来るのであれば(2)が希望です。NTFSにも変換したいです。 (2)の方法で新規でインストールは可能でしょうか? 備考:PC自体はXP(Pro、home)共にメーカーサイトにて動作確認が保証されています。

  • Athlon64でCool'n'Quiet

    こんにちは。 先日HPでPCを購入しましたが、OSをXPHOMEからXPProに入れ替えようと思っています。 ここで、全くCool'n'Quietについて分からないのですが、この機能はそのまま受け継がれるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナ第9波のピークは5月上旬から中旬に予想されています。
  • 5類移行でコロナ対応の病院が減少していますが、9波ピークについてはまだ情報が不足しています。
  • コロナ対策は引き続き重要であり、感染リスクを軽減する努力が必要です。
回答を見る