• 締切済み

息子の発達が遅れています。

もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。 まだ、意味のある言葉を話しません。指差しもしません。 物真似も、お手手パチパチとアワワくらいしかできません。 目は合うと思いますが、怒られるとわざとそらしたりします。 なにより心配していることは、喃語はとても多いのですが、いつも一人で話していて、こちらに訴えかけてくるような感じがありません。 「ハイッ」と言って物を渡してくれることもありません。 「どうぞして」と言うとしぶしぶ渡してくれることもあります。 呼んでも振り向かないことも多いです。 絵本を見せても自分でパラパラとページをめくるだけで、内容にはあまり興味がないように見えます。(しかけ絵本は好きです) こちらの話す言葉もあまり理解していないようで、「おむつ替えるからおいで」「おっぱい飲もうね」くらいしか、ちゃんと通じていると感じません。 いろんなおもちゃで遊びますが、カチカチと両手で打ち合わせたり、振ったりすることが一番多い気がします。 携帯電話やリモコンのボタンを押すのも大好きです。 父親が帰ってくると大喜びしたり、抱っこをせがんだり、両親への愛着は感じます。 少しずつですができることが増えてはいるのですが、やはりとても心配しています。 やはり、息子はなにか障害があるのでしょうか。 市の発達相談の予約は1ヶ月後なので、それまでとても不安です。

  • 育児
  • 回答数15
  • ありがとう数23

みんなの回答

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.5

素人判断ですが、そんな心配するような事はない気がします。 うちには三人子供がいますが、絵本にしてもその程度だった気がしますし・・・ >「どうぞして」と言うとしぶしぶ渡してくれることもあります ちゃんと意味を分かっているじゃないですか! >目は合うと思いますが、怒られるとわざとそらしたりします。 これなんか立派な成長じゃないでしょうか?生まれたての赤ちゃんに目をそらすなんて高度な事が出来ますか? >父親が帰ってくると大喜びしたり、抱っこをせがんだり、両親への愛着は感じます。 ちゃんと自分を可愛がってくれる人の存在を認識している証拠でしょう? あと言葉が早いからと言って、頭がいいとは限らないと思います。 性格も結構影響する気がします。 マイペースで、人の話を聞かないタイプの子は結構遅かった気がします。 私の友達のご主人が、3歳までまともに話さなかったそうでご両親が「この子は口がきけないんじゃないか?」とすごく心配されていたようです。でも今では国立大の教授をされています。 でもいまだに無口ですね^^; あんまり子育てで神経を使うと、疲れてしまいますよ。

coopynoesa
質問者

お礼

読んでいてだんだん気持ちが落ち着いてきました。 私が躍起になってもしかたのないことなのに、いいようのない不安に襲われ、バイバイをしつこく教えたりしてしまいました。 まだ1歳1ヶ月、焦らず見守りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.4

No2さんが詳しくかかれているので、はしょりますが、 男の子ですから、1歳2か月くらいならそんな子もたくさんいるので 気にすることはないと思います。3歳くらいまでほとんどしゃべらない 子供さんもたくさんいるようですが、皆さん、普通に育っています。 うちには4歳7か月、1歳8か月の娘がおりますが、言葉はたぶん むちゃくちゃ早いです。下の子はかなりの数の2語文と時には 3語文も駆使します。あんぱんまんの歌を口ずさんでいるくらいです。 上の子も言葉はかなり早かったですが、二人とも、それ以外の動作や態度に関しては、 ご質問の内容とあまり変わりありません。 子供って、だいたい、そんなもんだと思いますが、男の子の場合は、 もう少し大きくなって、言葉で表現したいのにうまく表現できないので、 癇癪を起こしたり、粗野になったりすることもあるようです。 まあ、それでも不安はぬぐいきれないとは思いますが、 発達相談にいけば、たぶん「少し遅いかな、もう少し様子を見ましょうか」と 言われる程度だとは思います。 日々の生活で、例えば服を着る時でも、「服を着ようね」「シャツを着るよ」 「お手てはどこかな」「ほら、お手手が出てきた」「お手てこんにちわ」 「ボタンつけよう」「ボタンぷちぷち」など、まめに声掛けしながら、 気長にしゃべろうと思ってくれるのを待つしかないとは思います。

coopynoesa
質問者

お礼

1歳8ヶ月で3語文ってすごいですね。 息子は半年先でもこのままな気がしてしまいます。 女の子のお友達が多いので、おしゃまな部分を目にするにつれ、よけい不安が増していました。 親が心配な目で子供を見ているのが伝わってしまうのはよくないですよね。 言葉がけをたくさんして、楽しんで子育てすることを心ががけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#68215
noname#68215
回答No.3

10歳,7歳,1歳9ヶ月の親です。 書かれている事からは,発達が遅れているようには思えないのですが・・・ 1歳9ヶ月の娘は、最近言葉が出ました。 それも「やだ!」と「パンチ!」です。 絵本も最近になって特定のお気に入りを、たまに見る程度で 他は感心ないようです。 言われている事は1歳6ヶ月くらいから段々わかるようになり、 今では,ほとんど理解しているようです。 特に早いわけではないですが、これくらいで全く問題ないです。 もっと遅い子がいくらでもいます。 発達のめやす等見ても,特に遅いことは何もないように思われますが そこまで心配するには,他にも何か心配な行動があるのでしょうか? これから,成長していくと、もっともっと個人差が広がっていきます。 ご心配なのもわかりますが、長い目でみれば今の「赤ちゃんから幼児」への 移行期が一番可愛い時期かもしれません。 毎日の成長を、もっと楽しんで育児しないともったいないですよ! ここからの数ヶ月であっという間に魔の2歳児に突入しちゃいます>< 発達相談で見てもらって、すっきり出来るといいですね♪

coopynoesa
質問者

お礼

個人差の範囲なら遅くても全くかまわないのですが、つい障害を心配していました。 深夜にネットで検索しまくって、午前中は眠くてなかなかちゃんと相手になってやれない…ここ何日かはそんな状態が続いていました。 一番よくないですね。 確かに、専門家に診てもらうまでは何もわからないですし、もっと自分も楽しみながら育児をしたほうが子供にもいい影響が出るかもしれませんね。毎日大切に過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

  • walt-27
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.2

うちの子も言葉が遅くてこちらで相談させていただきました。うちの子の1歳2ヶ月のときの様子はこちらの質問をごらんください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2916221.html 結果1歳6ヶ月でパパもママもばあばも全部「ママ」というようになり、1歳7ヶ月の健診の時点では「ママ」と電車を「でんでん」と言うだけでした。それが1歳8~9ヶ月で急に言葉が増え始め1歳9ヶ月の今50語くらい出ています。 全部「どーじょ(どうぞ)」「テュッター(点いた、電気)」「わんわん」という感じの赤ちゃん語ですし、まだ2語文にはなっていないので遅いほうだと思いますが、安心しました。 最近牛を見ていきなり「もーもー」と言い出したのですが、息子の持ってる絵本に牛は載ってないし、牛のことを教える機会もなかったのになんでだろう?と思っていたのです。そしたら数ヶ月前に友人宅に忘れた絵本が最近返ってきたんですがそこに牛が載っていて、忘れてくるまでよく「もーもーだよ~」って読んであげていたんです。数ヶ月前は言葉として表現できなかったけど「も~も~」っていう単語はきっちり頭にインプットされていたんだな、と驚きました。 でもやっぱりまだまだゆっくりちゃんなので不安になることはありますが、そういうときは絵本をいっぱい読んであげたり、手遊びをしたり、成長を促すために今できることを楽しくやっています。

coopynoesa
質問者

お礼

walt-27様の回答を読んで少し期待が持てました。 まだ、1歳2ヶ月、まだまだこれからいろんなことができるようになるのですよね。 言葉は出ていなくても、記憶にちゃんと残っているんですね。 反応が少ないからといい加減にせず、丁寧に接していこうと思います。 ありがとうございました。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.1

1歳とちょっとなんてそんなもんじゃないですか。私の甥は3歳ですが、まともに言葉がまだ出てきません。意味はしっかり理解しているんですけどね。年子の2歳になる姪の方が既に言葉をしゃべり出しています。さすがに心配で親は病院連れて行ったみたいですけど、3歳でしゃべれない子は別に珍しくもなくて脳にも問題がないと言われました。考えすぎだと思います。そこまで心配であれば小児科とか医療機関に相談されてはどうですか?おそらくは取り越し苦労で終わると思います。まだ先は長いので長い目で見てあげてください!

coopynoesa
質問者

お礼

他の子と比べてはいけないとわかっているのに、周りの子が「ワンワン」や「ブーブー」などとお話したり、母親に指差しで一生懸命何かを伝えようとしているのを見るととても不安になっていました。 市の発達相談の予約をするとき上記の様子を電話で話したら、「そうですか、一度お会いしましょう」というような答えが返ってきたので尚更不安になりました。 とりあえず、あと1ヶ月は何も考えず、楽しく一緒に遊ぼうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の発達について

    こんにちわ。1歳7ヶ月の息子がまだ意味ある言葉をまったく話さないので心配で・・。こちらの言ってる意味は大体解ってるようなんですが(ごみポイして、クックとって、足ちょうだいなど)。絵本なども読んであげようとするとひっくり返したり、パラパラメクッタリ・・。絵本では指差しじゃなくチュウしたりします。自分のして欲しい事は指差しはしますが、あ、あ、とか言葉は出ていません。積み木も重ねられず来月の1歳8ヶ月検診がとても心配で・・自閉症ではないかと心配です。

  • 1歳半健診で発達が遅めと言われました

    1歳半の子供(男の子)のことです。 先日、1歳半健診がありました。 指差しも、意味のある言葉も一言も話さず、物まね(絵本を見てまねする)もできませんでした。 「少し遅めかな?」と言われ、経過観察となりました。 指差しは家でもほとんどしません。 「○○はどれかな?」と聞いてもさっぱりです。 物まねについては少しはします。 毎回ではありませんが、テレビを見てバイバイや、手遊びも少しはします。 ただ、レパートリーは少ないです。 「○○持って来て」はおむつだけはできます。 散々教えてやっとできるようになりました。 と言っても、何度か言わなければしません。 これもまたレパートリーが少ないのが悩みです。 「ゴミをポイして」と渡すと捨てることはできます。これだけは上手だと思います。 言葉については電車の「ガッタン、ゴットン」、「いただきます」、「ごちそうさま」、くらいはわかって言っているようですが、困ったことに全てが「やったー」で表現しています。 「ガッタン、ゴットン」は「やったー、やったー」、「いただきます」は「やった」です。 抑揚で言い分けているので理解できるのは私くらいです。 ちなみに車も「ガッタン、ゴットン」です。 何かできたら「やったー」とも言います。 よく動く子だとは思っていたのですが、健診の待ち時間に会場の外に出ようとしたり、廊下を端から端まで動き回り(かなり長いです)、とにかく大変でした。ここまで動き回る子はいないくらいでした。 歩き始めが1歳4ヶ月と遅く、最近になってやっと散歩に行くようになりました。 とにかくよく歩く子で、あまり手も繋ぎたがりません。 公園へ行くと、とにかく歩き回ります。 私がついて行かなくても平気なようです。 10m以上進んでからこちらを振り向きます。 歩くのが楽しいのだと思っていたのですが、多動気味では?と心配になってきました。 最近は気に入らないとその辺の物を投げつけるようになったり、その場に寝転んで泣き出したりと大変です。 長くなりましたが、言葉の遅い(理解含む)子供に言葉を教える良い方法はないのでしょうか? 絵本を読んだり歌を歌ったりはしているのですが、真似て言おうとまではしません。 よく動く子と多動の区別がいまいちつきません。 息子は多動と言えるのでしょうか? 何でも構いません。ご意見をお願いいます。

  • 2歳の息子の言葉の遅れについて

    初めて質問させていただきます。 2歳1ヶ月になった息子がおりますが、言葉が遅く悩んでいます。 言える言葉は、 「あった!」「おわっちゃた」「いっちゃた」「あれ~?」「これ!」 くらいで、名詞が全く言えません。 唯一電車のことをたまに「ウウッウウッ~ン、タ~」と、電車の走る音 のように言いますが、言葉とはほど遠いです。 パパ、ママなど、いつ言ってくれるんだろうと楽しみにしていましたが、 さすがに心配になってきました。 息子はこちらが言っていることはよくわかっていて、指示に従って くれます。コミュニケーションも取れ、親が眠っているときは大声 を出さず静かに遊ぶといった、状況判断もできています。 言葉が遅いのは、その子の性格もあるのでしょうか? 息子は超恐がりで慎重派です。危ないことはあまりしません。 絵本の指さし等もなんだかプレッシャーを感じているようで、 自信がないと、顔を本に近づけてごまかして答える感じです。 「ボール取って」というとボールを取るのに、絵本の「ボールどれ?」 にはなかなか指さしを渋っている感じです。 言葉にしてもまだ自信がないのかなあ、完璧に言えるようになってから 言いたいのかなあ、と思ったりしておりますが、名詞が一つも言えない ことが気になっています。 言葉の始まりは物の名前からなんて思っていましたけど、そうではない 場合もありますか? やはりその子の性格も関係するのでしょうか?

  • 一歳の息子の発達について

    一歳検診に行ったときに「精神面が少しきになります。様子を見ていきましょう」と言われ不安になって質問させて頂きました。 現在の状況は ・喃語しか話さない。 ・指さしは食事中に食べたい物を指さす程度。 ・バイバイ/こんにちは等のしぐさを一切しない。 ・おいでをしても気が向かないと来ない。(絵本やおもちゃを持ってると来る) ・自分の家に人が来て、あやされると笑うが触られたくない。 ・人の家にいくと、玄関に入っただけで大泣き。(そこに人がいなくても) ・病院にいくと、ひきつけを起こすのではというくらいに暴れる(このせいで医師に心配されてしまいました) ・伝い歩き/ハイハイはする。手を離しては2~3歩くらいは歩けるようです。 旦那の親が旦那も全く同じだったと言っていました。 遺伝も関係あるのでしょうか。。。 旦那も保育園で一人違う行動をとったりする子だったと聞いています。 個人差もあると思うのですが、病院でそのような指摘をされて不安でいっぱいです。 旦那に協力してもらって頑張るように言われましたが何をどうしたらいいのでしょうか。。。 絵本を沢山読めばいいのでしょうか?もっと遊んで上げればいいのでしょうか?? うちの子は私の歌が好きなようで、歌うとそれまでの動きをやめてじっと私の顔を見つめたり 口に手をあててきたり笑ったりします。 寝かせる時も歌うとすぐ寝るくらい好きみたいです。 発達のためにするといいことがあれば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 言葉がすべて「ん~」の息子(2歳)

    8月で2歳になる男の子がおります。 意味のある言葉を話さず、指差しもしません。 なん語は多いと思います。宇宙語しゃべります。名前を呼んだら 振り向きますし、こちらの言う事は理解していると思います。 ねんねの部屋に行こうと言えば、寝室にとことこ歩いて行きますし 同じマンションの住人さんとすれちがえば、毎回ではありませんが、あいさつもします。 ただし「ん~(こんにちは~)」です。人とすれ違う時「ん~」と独特なイントネーションで 声を出すことが多いので、家で試しに 「こんにちは~!!」と息子に向って言ったら、一緒に「ん~!!」と言ったので こんにちはを表現しているのではないかと思っています。 ペットボトルのお茶を飲むまねをして、直後に「あ~っ」と爽快な声も出します。 NHKのおかあさんといっしょのすりかえ仮面のものまねもしますが 「んっん~(にゃっは~)」です。ちなみに、すりかえ仮面のおきまりの台詞も覚えているようで 「にゃっは~、みーんないっしょにぃ、にゃっは~」 「今日も特別なすりかえ問題もってきたぞぅ(もってきたぞぅ)」などの台詞もすべて 「んーっんんんーーん」で「ん」に強弱をつけて時に裏声も使って表現します。 市の専門相談も受けました。結果は言葉が遅いだけで 何かきっかけがあれば、どばっと言葉が出るタイプですね、と言われました。 あと、性格が慎重で歩いたのも1歳5ヶ月でした。歩くのが遅い子は 慎重な子が多いので、言葉を発する事も慎重になりがちとも言われました。 前置きが長くなってしまいましたが、「ん~」しか言わない息子の言葉を 引き出せるきっかけになるような接し方を心がけたいのですが、今のところ 向かい合って話す機会を作る、絵本を読み聞かせる(でも、ほとんど絵本に興味ないのです) 歌を歌ってあげる・・・などやっています。ただ、その時の情景を拾って 話しかけているだけです。雨が降ってきたね、とか、暑いよねとか。 もうちょっと工夫して話しかけてあげたいのですが・・・。 例えば、電車が好きな息子に”こまちかっこいいよね”など息子の好きな事を中心に 話してあげるとか、なるべく短い言葉で話すとか。 子育ての先輩、また、うちの子よりも月齢の低いお子様が いらっしゃる方でもかまいません。 言葉の遅かったわが子にこんな工夫をしましたよ、といった体験談などあれば ぜひ聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 1歳1ヶ月の息子の行動が自閉症ではないかと気になります。

    1歳1ヶ月の息子のことで質問いたします。 息子は人より物ばかりに興味を示します。何かを見て笑っていることがよくあり、目線の先にあるのは、信号機だったり、止まりかけの換気扇だったり川だったり時計だったりします。ファンヒーターや電子レンジが気になるようでボタンを押しまくっています。指差しはしませんし、物まねも全くしません。教えても見てないので興味なしといった感じです。ことばもまだです。着替えの時など、私が見えていないのかと思うほど好きなように動き、一苦労です。この前、息子が横目で見ているのを見てぞっとしました。流し目となではなく、にらむ感じです。一瞬ですが、1日に1回以上はします。自閉症の特徴と聞きますが、自閉症でなくても横目使いはするものなのでしょうか。初めての子育てで、自閉症に当てはまるものが多すぎて心配しています。 後追いはします。人見知りは11ヶ月のころ少しだけ、なん語はあります。怒られているのはわかるようです。運動発達は順調で規則正しい生活を送っています。体験談など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 1歳4ヶ月の息子 発達障害か不安です。

    1歳4ヶ月の息子です。 最近発達に関してとても不安に思っています。 できないこと ・言葉は一言も出てない ・指差しはほとんどしない(数ヶ月前は少ししていたが最近全然しません) ・くるくる回る ・名前を呼んでも反応したことがない ・たぶん自分が言ったことが理解できていない できること ・ぱちぱち ・ばいばいはたまに ・◯◯←絵本の名前 持ってきて~と言ったらたまに持ってくる 特に名前を呼んでも全然反応がないのがとても不安に思っています。 何回呼んでも無視です。。 同じような方、もしくは同じような症状があったけど、成長したら発達障害がじゃなかった方いらっしゃいますか?

  • 一歳の息子の発達について

    一歳の息子について発達が遅れてるような気がして相談があります。 息子はバイバイやぱちぱち、大人の真似をほとんどしません。なんでも自分でやりたがる年頃?だと思うのですが、ほとんど自我がありません。また、意味のある言葉はアンパンマンをあっぱっあっぱっと言うくらいです。積み木を積み上げるとかボタンを押すとかもできません。指吸いが激しくて指にたこができるほどです… ご飯を食べに行っても、とにかく落ち着きがなくて、この前食べに行ったときは、テーブルを両手で叩いたりして隣に同じぐらいの月齢の赤ちゃんが座ってたんですけど、その子が息子の真似をしてテーブルを叩いたらお母さんが真似しちゃだめ!!って言って息子が見えないように壁?を作ってきました(泣) じっとしてられなくてあー!!あー!!ってずっと騒いでいます。 出来ることは、 ・興味があるものへの指差し ・アンパンマン、くま、ワンワンの意味は分かるみたいでくまどこ?って聞くと持ってきてくれる ・あやすとよく笑う ・おいかけっこ、カーテンを使っていないいないばあ ・名前を呼ぶと振り向く(気がむけば手をあげる) ・おかあさんといっしょなど曲が流れると体を上下にゆらす ・テレビに出てる子供がはーい!てやると一緒に手をあげる ・マグマグにキャップをかぶせるのが上手にできると満面の笑みになる こんな感じです できることも多いのですが、できないことに目がいってしまって…よくないのはわかってるんですけど(泣) とにかく心配なんです。始めての子で神経質になりすぎてるのかも知れませんが、うちの息子は遅れてるのでしょうか? 先輩ママさん、同じぐらいの月齢の赤ちゃんをもつママさん、ご返答お願いしますm(__)m

  • 9ヶ月の息子

    9ヶ月の息子がいます。 身長76.1cm、体重10.3kgです。 首すわりや寝返り、ずりばいの時期はごく一般的でしたが、はいはいはまだです。 自発的なお座り(座らせるとしますが、その内こけます)や指差し、拍手もしません。 車など特定の対象へのこだわりもないし、おもちゃはもっぱら叩く、なめる、いじる、ラッコのように抱え込む、です。絵本も、うへえ♪と最初は笑いますが、神妙な顔をしていて、その内叩いたり引っ張ったり押さえ込んだりで、絵本を聞いたり見たりして楽しむという感じではありません。 喃語はありますし、呼べば振り返り、目が合えば笑います(たまにふいっとされますが)。 だけど、このままでいいのかなとふいに心配になります。 私はゆっくり話すくらいで、赤ちゃん言葉を殆ど使っていません。 はいはいや指差し、言葉などってみなさんはどうされていましたか?特別なことをしなくても赤ちゃんは勝手にできるようになるのですか?

  • 指さしとものまね

    こんにちわ。1才3ヵ月になったばかりの息子を持つママです。 早速ですが、うちの子はものまねをほとんどしません。最近になってやっとバイバイができるようになったくらいです。バンザイはたまにやってくれますが、その他のいただきますやごちそうさま、お手手パチパチなんかはほとんどしません。それと指さしをしないんです。絵本を見て指さすどころか、興味があるもの欲しいものに対して全くしません。手は伸ばすのですが、指さしとまではいきません。指さしって発達の過程でとても大切だと聞いたのでとても心配してます。 過去の質問で検索すると、同じような状況で悩んでいらっしゃる方が多かったのですが、その後ってどうなったのかなって…。同じような体験をした方や、お友達から聞いたことがある方、アドバイスお願いします。