• 締切済み

トランシーノの使用上の注意の”家族”は何親等まで?

両頬に肝斑らしきシミがあるため、トランシーノを服用しようかと考えているのですが、 使用上の注意を見ると”家族が血栓症を起こした人”は 医師または薬剤師に相談するように、との記載がありました。 私の場合、両親は該当しないのですが、祖父が心筋梗塞、祖母が脳血栓を経験しており、 服用しても大丈夫なのか気になります。 もちろん病院に行くのがベストなのは分かっていますが、病院に行くほど切実でもないので、 どなたか詳しい方にご意見を伺えたらと思い質問させていただきました。 こういった場合、服用しても大丈夫なものでしょうか?

みんなの回答

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.2

トランシーノに配合されているトラネキサム酸という成分が問題です。 この薬においては肝班の治療薬ということになっておりますが この成分は止血剤としても広く用いられている薬です。 血液を溶かす物質を妨げることで止血作用を発揮するわけですが そこに血栓が出来ていると、それを溶かすことが出来ず 血管を詰まらせてしまう原因になりかねないのです。 血栓症については遺伝的要因もあり、 質問者様の祖父母が二人とも血栓症をわずらっていたことを考えると 質問者様にもその因子が存在している可能性はあります。 最近人間ドッグや血液検査など受けていませんか? 血液検査の数値に異常が見られるようなら止めた方がいいでしょう。 『家族が血栓症を起こした人は医師または薬剤師に相談』 という記述は血栓症を持っているのに気付いていない人を喚起するための 記述だと思います。 まったくの健康であればまぁ問題はないんじゃないかと思いますよ。

colopochi
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 ご意見を参考にさせていただいてもう少し考えてみようと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

データはメーカーが持っているわけですから電話で聞いた方が良いですね.    第一三共 03-6667-3232   http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_transino/inquiry/index.html

colopochi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカーへの問い合わせは思いつきませんでした。 検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 肝斑を薄くするセルフケアについて

    現在26歳ですが、最近頬に肝斑と思われるシミが結構目立ってきて悩んでいます。23歳くらいからぼんやりシミがでてきたと思っていましたが、日焼けによるものと思っていました。ケアしても治らず最近ますます目立って来たのでおかしいと思い、色々調べるうち肝斑 だとわかりました。地図のような幅広い形など肝斑そのものなので 。。 でも肝斑は30歳以降によく出るようですし、生理なども順調なのでなぜなったのかショックです。けれど一つ心辺りがあるのが18歳頃から3、4年とてもストレスを感じる悩み事がありました。そのせいででてきたのかなとはおもうのですが。。また、最近またストレスを感じることがあったので そのせいで目立ってきたのかなとも思います。調べてみると、肝斑はトラネキサム酸を飲むと良いと分かりましたが、祖母が脳卒中のため血栓が出来やすくなるのではないかと心配で飲みたくありません。例え皮膚科にいったとしてもトラネキサム酸を処方されるようなので行くのをためらっています。 そこでどうにかしてセルフケアで肝斑を薄くしたいのです。どなたか、肝斑をセルフケアで薄くできた方いらっしゃいませんか?どんな方法でもいいので教えて下さい。できればトランシーノを飲まずにです。また、20代で肝斑が出来た方もいらっしゃったらお答えお願いします。 本当に悩んでいます。どうかお知恵をおかしください。

  • 心筋梗塞から脳梗塞

    祖父が心筋梗塞で倒れました。 血管がつまっているということで血栓を溶かす薬を投与されました。 翌日脳梗塞で意識不明になりました。 血栓を溶かしたことで血栓の破片が脳に到達したと推測されますが、 これは医療ミスにならないのでしょうか?

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • エコノミークラス症候群

    エコノミークラス症候群はよく肺に血栓がつまるといいますが、肺以外にもつまることはありますか?たとえば心臓(心筋梗塞)や脳(脳梗塞)などです。

  • 親族が全員、高血圧系の病気、遺伝が心配…

    こんばんは、中3男子です。 最近気になってしょうがないので質問します。 僕の祖父は母側も、父側も生まれつきおらず 多分なんですが、心筋梗塞や脳梗塞と言った部類の病気で なくなったということを聞いた記憶があります(定かではありませんが) 祖母は母側も父側も生きてまます。 そして、父は今高血圧気味で、薬を飲んでます 母はどうだったか覚えていませんが高血圧気味だったように感じます 父側も、母側も、病名は分かりませんが心筋梗塞や脳梗塞のような病気なので 僕もそのような病気で天に逝くんですかね… (詳しいことを聞いてないので病気のことは定かではないですが、親の親の子に関する話なんて聞けないですよね…) 脳梗塞や、心筋梗塞は死ぬほど痛いと聞きました… 最近、怖くてしょうがありません… 遺伝ってどのくらい影響するんですかね、、 予防法など、教えていただけませんか

  • 肝斑で皮膚科に行ったら高価なクリームを買わされました。

    肝斑で皮膚科に行ったら高価なクリームを買わされました。 頬のシミが濃くなってきたので肝斑を疑い、市販のトランシーノが高いため ネットで調べたところ、皮膚科で同様の薬を処方してもらえると知り、 肝斑かどうか調べてもらうためにも、皮膚科を受診しました。 お医者様は「間違いなく肝斑です」と言いましたが 「保険適用で出せる薬はビタミンCだけ。 保険適用外だけど、塗り薬とかクリームを使ってください」と言われました。 「トラネキサム酸の薬は出してもらえないのですか」と聞いたところ 「それは出せないんですよ」と…。 トラネキサム酸の薬「トランサミン」は普通に処方してもらえる薬と思っていたのですが… ちなみに、私は血栓のできやすい体質とか、アレルギーなどはありません。 どうして処方してもらえないのか、 詳しく聞いてみればよかったのですが… 結局医者の言われるままにクリームなど数点を購入しました。 帰ってからなんとなく納得できなくて、別の皮膚科を受診してみようかとも考えていますが、 間違いなく肝斑と診断しておいて 薬はビタミンCだけなんてこと、あるのでしょうか。 肝斑で皮膚科にかかったことのある方や詳しい方、いらっしゃいましたら ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 心筋梗塞による死亡

    コロナ感染による血管損傷またはワクチン接種により心臓の動きが悪くなり血栓が形成され心筋梗塞で亡くなる経過があると思います。しかし、医師が死亡原因として心筋梗塞と書く場合、なにから心筋梗塞と判断するのでしょうか。生きており血液が流れているときは画像で見えますが死体でも見えるのでしょうか。心筋梗塞時に何か酵素でも発生するのでしょうか。

  • 履歴書の志望動機についてです

    私は父子家庭で祖父母と同居しています。 3年前に祖母が心筋梗塞で手術をする為入院したのですが入院中にアルツハイマーになってしまいました。 退院後は、祖父が面倒を見ていたのですが脳梗塞で祖父は入院になり家にはアルツハイマーの祖母が一人になってしまうので、デイサービスなど利用したのですが被害妄想などひどく行きたくないと騒ぐようになったので、私が仕事を辞めました。父親は仕事があります。 祖父の脳梗塞は早期発見でしたので半身麻痺、言語障害はリハビリでやっと普段の生活に支障がなくなったので祖母の面倒は自分が見るから仕事していいよと言われたので仕事をしようと思うのですが。 介護の為、仕事を辞めただと孫が面倒みるのは嘘だと思われないか心配です。 志望動機覧に父子家庭でと書いたほうがいいですか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 介護をしている家族は専門用語の知識が必要ですか?

    要介護2の祖母と同居しています。 週4日デイサービスに通っているのですが、お聞きしたいのはデイサービスでの記録のデイ日誌の書き方です。 祖母は重度の糖尿病で高血圧、また脳梗塞、心筋梗塞を起こしたことがあります。 デイサービスで意識を失ったことも1度や2度ではありません。 祖母に何かがあった時、デイサービスでは、デイ日誌でその日のバイタルサインを数時間置きに書いて報告をしてくれます。 その書き方なのですが、看護師が書くからか、BS=○○、KT=○○、病院=HP、ケアマネ=CMのように略語で書かれます。 血糖値(BS)やケアマネ(CM)は知っていましたが、体温(KT)や病院(HP)は調べなければわかりませんでした。 KTやHPは専門職の方ならわかるでしょうが、あまり一般的ではないと思うのですが、やはり介護する家族としては知っていて当然の知識なのでしょうか? また、もし、当たり前のことで、私の勉強不足であるならば、他にどのようなことを知っておくべきでしょうか? 合わせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 血栓が脳以外に詰まることは?

    脳梗塞は血栓が脳の細い血管に詰まることで起こると聞きました。 肝臓・膵臓などの臓器の細い血管に血栓が詰まることは ないのでしょうか。その場合どんな症状が起こりますか。 お教え下さい。