• ベストアンサー

試用期間はいつまで?

今年8月下旬に、ある会社で契約社員としての募集があり、それに応募しました。 面接で聞いた話は、 「9月末日まで試用期間としてアルバイトとして働いてもらい、 10月からは契約社員として契約を結ぶ」 といったものでした。 (当時幾つかの会社の面接を受けていた為、その事はノートに記載してあります。) それを了承し、採用が決まり、その会社で働き始めたのですが、 10月になっても契約の結び直しといった話は何もされなかったので、 面接で聞いていたとおりなのかと思っていました。 それから少しした11月中旬に、 「次回契約更新について」と話をされました。 1年契約に切り変わっているとばかり思っていた私は、 『面接の際聞いていた内容と違いますが、私の契約の状態はどうなっているのでしょうか』 と聞くと、 「9月末日で一度切れており、10月から3ヶ月間更新。まだ試用期間です。」 と言われました。 なぜもっと早く伝えてもらえなかったのかと聞くと、 担当者の異動云々で遅くなったと言葉を濁されました。 アルバイトと契約社員では時給と交通費支給額が違ってきますし、 そんなに試用期間に費やす時間も私にはありませんので、 現在休職という形を取り、他の仕事を探しています。 そこで質問なのですが、 ・10月以降の契約を結んでいないのですが、その期間働いて給料をもらっている自分の契約は、 どういう状況なのでしょうか(苦笑) ・10月以降の賃金の差額(アルバイト→契約社員)は請求できないのでしょうか。 ・労働基準監督署にも相談しましたが、「あなたと会社の問題。法律違反ではない。」 と説明され、取り合って頂けませんでした。 前にいた会社でも契約社員として働いていたのですが、 その会社は、契約内容は雇入通知書で明示されていました。 今回は口頭での説明すらありませんでした。 本当に問題はないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

>面接で聞いた話は、「9月末日まで試用期間としてアルバイトとして働いてもらい、10月からは契約社員として契約を結ぶ」といったものでした。(当時幾つかの会社の面接を受けていた為、その事はノートに記載してあります。) 極めて曖昧な契約で問題があります。監督署の対応で問題なのは文書による「労働条件の明示」が無いのに、契約上の問題としたところにあります。明らかに、労働基準法第15条(労働条件の明示)違反です。 上記の面接時の説明を基に、10月からは契約社員としての処遇を求めることは可能だと思います。賃金の差額を請求し、支払いがないときは監督署に「申告」をされたらいかがでしょうか(強い態度で臨むこと)。 「申告」の結果、証拠不十分で行政指導が及ばないときは仕方ありません。後は、金額的には少額訴訟で司法の場で争うことが考えられます。 契約を曖昧にすることがいかに不条理な結果をもたらすか、追求したらいかがでしょう。

kaz1129
質問者

お礼

この度、あることから強い態度で臨むことを決意いたしました。 大変貴重なご意見をありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

9月末日まで試用期間としてアルバイトとして働いてもらい、 10月からは契約社員として契約を結ぶ」 まだ結んでいないので試用期間という考えをとっているのでしょうが。 これはナンセンスだと思う。もうこのまま契約社員になっていると考えてもいいと思う。ただ金額の提示がないのでこのままでしょうね。 労働法ではなく民法の規定で裁判になると思います。 契約社員になると金額があがると言ってましたか? たぶんこのままずるずると・・・・こんな感じですね 募集のチラシにはどう書いているでしょうか? >「9月末日まで試用期間としてアルバイトとして働いてもらい、 10月からは契約社員として契約を結ぶ」 結ばなくても契約社員になっているともとれます >その会社は、契約内容は雇入通知書で明示されていました。 今回は口頭での説明すらありませんでした これを盾にとって違反だと言えますが、書面でお願いします程度で効力はないでしょう >現在休職という形を取り、他の仕事を探しています。 試用期間では意味がないと思います。まあバイト扱いかな? 雇用保険もない状態でしょう まあ訴える事が出来ますが・・・意味はないでしょう。 新しく探す事ですね

kaz1129
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ご回答頂きありがとうございます。

kaz1129
質問者

補足

>募集のチラシにはどう書いているでしょうか? 会社のホームページで募集していたものに応募しました。 内容は、契約社員としての募集で、試用期間の記載はありませんでした。 面接時に 「9月末日まで試用期間としてアルバイトとして働いてもらい、 10月からは契約社員となる。 時給については試用期間は○○円。その後は募集のとおり(時給が上がる)になります。」 と説明を受けまして、それを私が了承しました。 試用期間が延びる場合がある等の説明は一切受けていません。 試用期間はあくまで仕事を覚えてもらう期間で、 その後は契約社員になるという説明でした。 雇用保険には加入しておりますが、10月から加入となっており、 2ヶ月程度しかかけていない状態です。 実際に就いた業務も、同じ業種ではあるのですが、 募集していたものと、面接時に説明されたものといずれも別のもので、 入社して間もない頃に、1日も出勤していない部署からの異動届を書かされました。 思えばその頃に疑ってかかるべきだったのかも知れません。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

> ・10月以降の契約を結んでいないのですが、その期間働いて給料を > もらっている自分の契約は、どういう状況なのでしょうか(苦笑) 会社側とご質問者様の間で合意していないということは、雇用に関する契約が交わされていないということです。 つまり雇用関係がないということです。会社側は雇用していない人に、給与を支払う義務が発生していませんし、ご質問者様にも、会社で働く義務もありませんでした。 それにも関わらずにご質問者は勝手に会社に出社し、勝手に仕事をしていただけです。 よって、本来は給与も会社側に返還する義務が生じます。 > ・10月以降の賃金の差額(アルバイト→契約社員)は請求できない > のでしょうか。 これを請求する権利はありません。逆に雇用関係がない期間に支払った給与の返還請求をされるだけです。 > ・労働基準監督署にも相談しましたが、「あなたと会社の問題。法律 > 違反ではない。」 > と説明され、取り合って頂けませんでした。 これは、ご質問者様も知っているのにも関わらずに9月末日に雇用契約が満了になる前に、雇用に関する契約に関する交渉を行わなかったご質問者様と会社側の両方の落ち度です。よって、法律的な問題ではありません。 権利は、あくまでも自分自身で主張しないと、基本的には、自然発生をするものではありません。 今回は、ご質問者様が権利を主張しなかったのが原因の一つだと思います。 だから、ここはもう諦めた方がいいと思います。

kaz1129
質問者

お礼

>ご質問者様も知っているのにも関わらずに9月末日に >雇用契約が満了になる前に、 >雇用に関する契約に関する交渉を行わなかった >ご質問者様と会社側の両方の落ち度 前職も同じ業界で、どちらもその業界では大手でしたので、 契約関係の話は、会社側から通達されるものとばかり思って安心していました。 権利は主張しなければ守られないということなんですね・・・。 今回は非常に残念ではありますが、いい勉強になったと気持ちを切り替えて、 次に進むことを考えます。 ご回答頂きありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

大問題です。労働者をだます経営者は断じて許すことはできません。所轄の労働監督署に相談し改善を依頼してください。

kaz1129
質問者

お礼

相談しましたが、取り合って頂けませんでした。 ご回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • 試用期間中の退職

    試用期間の退職について教えてください。 4月15日で試用期間が終了します。 4月15日まで書面で契約を交わしています。それ以降は新たに契約を交わすことになっています。本日4月11日にも関わらず契約更新の話が全くでてきません。4月9日に主任に契約更新を書面でしないと働けない旨を伝えると、部長に言っといてくれるとのこと。  ただ、次回私が部長と会えるのは4月15日になります。つまり、試用期間最終日です。  実際のところこの会社を辞めたいと思っています。試用期間の契約書には退職の1ヶ月前に申し出るとのこと。でも、試用期間が4月15日までです。4月15日で退職しても、労働基準法上問題ないでしょうか?

  • 試用期間退職

    試用期間の退職について教えてください。 4月15日で試用期間が終了します 4月15日まで書面で契約を交わしています。それ以降は新たに契約を交わすことになっています。本日4月11日にも関わらず契約更新の話が全くでてきません。4月9日に主任に契約更新を書面でしないと働けない旨を伝えると、部長に言っといてくれるとのこと。  ただ、次回私が部長と会えるのは4月15日になります。つまり、試用期間最終日です。  実際のところこの会社を辞めたいと思っています。試用期間の契約書には退職の1ヶ月前に申し出るとのこと。でも、試用期間が4月15日までです。4月15日で退職しても、労働基準法上問題ないでしょうか?

  • 今月から勤務を始め試用期間中です。

    今月から勤務を始め試用期間中です。 ただ、求人募集内容と現実がかなり異なっており、辞めたいです。 契約更新が4ヶ月ごとにあるそうですが、途中採用のようで11月に契約更新があるそうです。(実質雇用期間は1ヶ月) 面接時にその話はありませんでした。 契約更新という作業が始めてなのですが、更新の話し合い時にその旨を話すべきですか? 事前に言うとそれ以降の業務に支障がありそうなのですが、どうでしょう。 そもそも契約更新とはどういう流れで行うのですか?

  • 試用期間がアルバイト

    48歳の男性ですが 先日、面接に行ったところから 回答の電話がありました。 試用期間として2ヶ月間アルバイトで働いて 2ヶ月後、双方(私と会社側)で話し合いをし 2ヶ月のアルバイトで終わるか(退職する) 次のステップとして契約社員として働くか アルバイトのまま継続して働くか という内容の電話がありました。 アルバイトは時給で1200円で交通費支給です。 社会保険の自己負担額が少し多いと聞きました。 仕事の内容は契約社員もアルバイトも同じ仕事のことです。 給与が違うだけだそうです。 どうしたらいいか迷っています。 いいアドバイスをお願いします。 ※契約社員はその会社の地域限定社員的扱いのことらしい。 よろしくお願いします。

  • 試用期間の扱い

    どこの会社でも3ヶ月ほど試用期間があると思います。会社によっては試用期間中はアルバイトとして時給制で勤務するところもあるようですが、そのような場合は試用期間後に正社員としての雇用契約をかわすのでしょうか?それとも内定後すぐに正社員としての雇用契約をかわして試用期間を過ごすのでしょうか?気になるのは、もし試用期間後に雇用契約締結だとするとその時点で給料などの雇用条件の相違がでてくる可能性があるのではないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 試用期間 辞めたい

    こんにちは。 4月からアルバイトで働いているサロンがあります。 社員希望でしたが最初は試用期間3か月のアルバイトからと言う話で働いていたのですが、今の会社より条件がいい別の会社への内定が決まり、そちらに行きたいと考えています。早く入社してほしいが8月までは待つと言っていただけました。 店長に辞めさせてほしいといいましたが、人数も少ないし、やめてもらうのはその会社が指定した時期を過ぎるかもしれないと言われました。 私ははやくそっちの会社に行きたいですが、人数不足なのはわかっていましたし、契約時にどんな場合でも1か月前に報告すること。新しい人をいれたりしなきゃいけないので辞める時期は相談して伸びたりする場合もある。と言われました。 しかしこのままここで働いていたらせっかく受かった会社に行けなくなります。 今の会社の給料ではやっていけませんし一刻もはやく辞めたいです。 現在試用期間中ですし、調べてみると使用期間中は辞めると伝えて2週間で辞められると書いてありました。 実際の所、この場合会社に従い働きつづけなければならないのでしょうか? 教えてください

  • 試用期間=契約期間?

    とあるアルバイトの求人に試用期間が3ヶ月ありますと書かれていました。1月31~4月1日と契約書?に書かれていました。これは試用期間の可能が高いですよね? 会社「ここにハンコを押してね」 とくに説明もなくサインさせられました。 ●簡単な流れ 制服のサイズあわせ→契約です 契約時に、 いきなり、ここにハンコを押してねと言われ紙を出されました。 ハンコを押したらすぐに紙を取られました。 その時に 1月31~4月1日 と書かれていた部分を指して「まずは4月1日ね」と言われました。 これは試用期間を指してた可能が高いですよね?まさか契約期間の可能は低いですよね?派遣じゃないし

  • 試用期間後の不採用の理由

    こちらと法律とでどちらに相談するか迷ったのですが・・・ カテ違いならお許しください 2年前からホームセンターでアルバイトをしながら正社員の仕事を探していました。 なかなか見つけられずにいたところ、9月からテナントとして入る会社に移らないかという話がありました。 その会社にアルバイトとして入るなら、書類上、バイトですら2年以上続かないのかという印象になるので断ろうかと考えていたところ、先方から希望するなら正社員で採用してもいいという申し出があったので、面接を受けました。 ところが、面接の前の会社説明時には最初の三ヵ月は「月給制の契約社員」として試用期間を経たのち、問題がなければ(遅刻欠席もなく真面目に仕事をしてくれれば)正社員として採用するという話が、面接時には三ヵ月「時給制のパート」として試用期間になるとの話に変わっていました。 就職を急いでいた私は、正社員になれるならと、話が変わっていることには触れず12月31日までのパート契約を結びました。 この契約書には正社員になる云々の言葉はいっさい書かれていませんでした(署名時以外は社長が保管しコピーも貰ってないので確かではないのですが…) 先日話しの流れで、試用期間後の採用・不採用はまだ結論出てないのか聞く機会がありました。 社長の答えは、今私がいる店舗の売り上げでは、もう一人社員を雇うのは難しい。年末年始でもう少し売上が伸びれば採用したいが、今のところ何とも言えない。今○○(今いる店から車で一時間以上離れたところ)への出店要請がきてるからそちらに行ってくれるならそこの店長として採用するとすぐに決められる。との答えでした。 いきなりの話だったので、その場では返事を保留し、三日後引っ越し費用は誰が出すか等の詳しい話を聞きに行ったところ、 出店の費用などの問題で、○○に店を出すかどうかは2月以降(出店一ヵ月から二週間前)じゃないと決められない。その店の店長として以外で正社員で採用することはない。出店が決まるまで就職活動してみたらどうかと言われました。 試用期間後、会社の都合(金が足りない)だけで採用されないというのは納得がいかないのですが、なんと言っても正社員で採用するというのは書面になく口約束だけの状態ですし、なにより言ってる事がころころと(三日で!)変わるようないい加減な会社に就職する気は失せました。 そこで質問なのですが、 (1)もう一ヵ月切りましたが、契約終了日前に(できれば次のバイトが決まり次第すぐにでも)今の会社を辞めることは可能でしょうか?  家庭の事情で三月までに正社員の仕事を決めなければいけません。もう一分一秒でも無駄にできないのに、21日から31日まで朝から晩まで正社員になれるわけでもない職場で休みなしという状況が耐えられません。 (2)会社の都合だけで試用期間後採用を断られた場合、このまま引き下がるしかないのでしょうか?お金の請求などできないものでしょうか?  契約書に一言も正社員の話が書かれていないことや、9月から10月終りまで社長+社員+パート2人でやってた店が、今社長+パート2人からパートを一人社員にする余裕がないと言う話しなどから、そもそも採用する気がなかったんじゃないかと疑っています。  また、自分が努力さえすれば採用されると信じ契約したのであり、仕事に集中したり仕事に必要なことを勉強するために就職活動を9月以降は辞めていました。経営上の問題で断られることがあると分かっていれば、契約しないかせめて就職活動は続けていました。  試用期間中に経済が悪化し仕事を見つけることが厳しくなった今、今更会社の都合でやっぱり正社員では採用できないと言われても、経済的にも精神的にもダメージが大きすぎます。 不採用の理由が自分の側に理由がないだけにこのままでは納得できません。 何とか補償金等は払わせられないでしょうか?

  • アルバイトを辞めたいと思いますが、試用期間の計算方法を教えてください。

    3月下旬からアルバイトをしていますが、辞めたいと思っています。会社との契約書では、1ヶ月前までに申し出ることになっていますが、法定試用期間(14日)というものがあるように思います。現時点では、雇い入れの日からは14日以上経過していますが、実質就業日数は11日です。就業日数で計算できるのなら、14日以内に辞めたいと思っているのですが、不定期な、もしくは週に2~3回のアルバイトの場合、試用期間はどのように計算されるのでしょうか。

  • 試用期間に…

    仕事の試用期間とは会社が新入社員を試す期間ということ だと思いますが、社員が会社の仕事内容etcを知る為の 期間という意味もあるんでしょうか? また、ワタシは入社して2週間ほどなんですが面接時と大きく 条件が違う点や仕事の内容などからどう頑張っても続けて いく気持ちがなくなってしまい、今すでに退職を考えています で、そこの試用期間が3ヶ月なのですがこのような場合、1ヶ月 働いて言う、3ヶ月は働いてから言う どちらが正しいというのは あるのでしょうか? 当たり前ですが、仕事も徐々に教わってきますし社員さんとも 話したりします 保険等の書類も出すように言われました 勝手な言い分ですが、続ける気持ちがないのにそのような日々を 過ごすのもかなりシンドイです 退職の旨を伝えればすぐに辞められるのでしょうか?