• ベストアンサー

さび取りのコツ

現在、結構サビが全体的にきているスティードに乗っているのですが やはりバイク乗りとしてはきれいにしてあげたいと思っています。 何か良い考えはありませんか? とりあえず今までやってみた事は ボンスター&ピカール 花咲G(さび取り) です。 現状は山みたいにこんもりしているサビが多数あります。 どなたかよい知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.3

ケミカルで落ちるのは初期の小さい物がだいたいで、(メッキや塗装表面にほくろのように現れたサビ)山のようにこんもりしてるのは、削り落として磨いた方がいいですよ。 #2の方が仰るようにカッターナイフで削るのも良いでしょうし、頑固な物だと-ドライバーの先を当ててハンマーで軽く衝撃を加えても良いかも知れません。但し打撃はメインフレームのような強固な部分のサビに。塗装面を破って出たサビの場合、塗膜と金属の間に根を張るように広がっているので、塗膜が膨らんでいるような所も一緒に破って置いた方がいいです。 削り落としたら磨きですが、主に使うのはホームセンターなどで売ってる、しんちゅう製のワイヤーブラシが良いと思います。スチール製のブラシもありますが、それだと堅すぎて溝のような傷を残す可能性があります。 仕上げ磨きは800番位のサンドペーパー辺りが良いと思います。全体に均一にかけて周囲のさびてない部分との段差を滑らかにしておくと後の塗装がきれいです。 最後、錆止めの再塗装には速乾性で錆止め効果も高い塗料がホームセンターには豊富にあるのでそれを使用するのが良いです。 Steedだからアルミパーツは少ないと思ったので鉄サビの落とし方について書きました。 念のため言いますけどアルミのサビは(と言うかサビ自体殆ど発生しませんが)表面にペーパーかけるだけで良いですからね。表面さえ綺麗にすればあとはアルミの方が勝手にサビ止め酸化被膜を作ってくれます。 長いですがこんなもんでどうでしょう。

その他の回答 (3)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.4

maki4372さん こんにちは 3Mのスコッチブライト(シ-ト状のナイロンたわし)で最初荒い番手から磨き最後は一番細かい番手で仕上げます 後は再メッキかクリア-を塗装します 大きいDIYショップなら取り寄せしてくれるでしょう。 http://www.mmm.co.jp/asd/gaiyo/index01.html あっ肉厚がそんなに無い場所はパ-ツ交換しないとヤバイかも?

  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

場所によりますが、 サビが山になってるときは、研磨剤つかうよりも カッターナイフで取り除くほうが、簡単ですよ。 傷をつけないように、はじめはカッターナイフの先端の面(刃を折った部分) の厚みのあるところで薄くとっていき、 最後に通常つかう刃の部分を使うとカッターナイフが長持ちします。 仕上げに研磨剤をつかうといいですね。 アルミの部分は傷がつきやすいので、鉄の部分で上手くできるように なってから、するほうがいいとおもいます。 塗装部分はさび止めを塗って、塗装しておくと再発防止になります。 こんなやり方もあるという参考までに。

  • soba
  • ベストアンサー率12% (23/185)
回答No.1

花咲Gでもダメだったんですか? 下地にまで及んでいる錆は対処が難しいですが、スチールウールでゴシゴシするとお手軽ですよ。 NEVR-DULLというワックスが混じった錆取り布?紙?もありますが、ヒドイ錆は紙やすりかな?

関連するQ&A

  • バイクの細かいところの錆取り。

    バイクの錆が目立つので取ろうと思うんですが、どうやって取ったらいいでしょうか? 錆の場所はリアサスやテールランプの裏側、ネットをひっかける突起のとことか取り外しのできない細かいところです。錆の具合は薄いところや厚いところが所々にあります。 錆取り用品を調べたんですが、「ネバダル」、「花咲かG」、「ピカール」などを使ってみようと思います。 これらの練りタイプ?(塗って錆を取るもの)を使用するとき、仕上げに「シリコンオフ」とかいうもので脱脂するんだ!というHPを見ました。 そこで、 (1)「ネバダル」、「花咲かG」、「ピカール」はどこで売ってるんでしょうか?(通販以外で。) 特にネバダルの販売しているとこを知りたいです。ピカールなどは東急ハンズで手に入るとあったので・・・ (2)「シリコンオフ」で仕上げに脱脂を施した方が錆はつきにくいのでしょうか?それとも錆を取ったあとに皮膜を作る物があると知ったんですが、こちらの方がいいんでしょうか? 今まで名の知れない錆取りを使ってたんですがあまり効果がなくて質問させていただきました。

  • サビ対策

    お世話になります。 ボロいバイクの錆びた鉄パーツをチョコチョコとレストアするにあたり、いい方法はないかと悩んでいます。サビをワイヤーブラシなりペーパーなり花咲かGなりで落として地金を出したあと、表面をどうするか?ということです。 いろいろな方法とそれについての私見を並べてみます。 評価ポイントは、「サビ再発率」 「表面の硬さ」 「コスト」 「作業のしやすさ」といったところです。私の場合、仕上げの美しさ(ツヤなど)はあまり考慮しません。色は基本的に黒です。 ・サフ+ラッカー(経験済) 手軽に作業でき、コストも安い。だが9か月ぐらいでサビが表面に見え始めてきた。表面は弱く、ひっかくとすぐにはがれる。 ・耐熱塗料+オーブンで加熱硬化(経験済) 加熱は面倒だが比較的手軽に作業でき、コストも安い。表面はまぁまぁ硬い。だが9か月ぐらいでサビが表面に見え始めてきた。 ・ウレタン(未経験) 表面硬度、サビ再発率ともによさそうだが、コストが高い上に、使い切らないと固まってしまうので、小物パーツをチョコチョコとレストアするには不向き。手を出すのが億劫になる。 ・オイル、スーパーラストガード等のケミカル塗布(やろうとも思わない) べたつく。汚れを呼ぶ。 ・メッキ(クロメートとか)(未経験) 表面硬度、サビ再発率ともによさそうだが、業者にたのまなくてはならない ・パウダーコート(未経験) 同上 ・シャーシブラック(未経験) コスト、作業性、耐久性もよさそうだが、バイクに使われている例を見かけない、聞かないので踏み切れない。だがよさそう。 ・ペンキ(未経験) 同上 といったところです。で、質問ですが、 1.上記のとおり、今のところシャーシブラックとペンキが気になっているのですが、それぞれについてどう思われますか? 2.上記の中で私が否定的だったものについて、「そんなことないよ!」というご意見があれば、お聞かせ願いたいです。 3.上記の他に、オススメの方法があれば、教えていただきたいです。

  • バイク買い替えの相談

    バイクの買い替えについての相談なのですが、 現在、レッドバロンで購入したスティードVLXに乗ってますが車検が3月いっぱいで切れてしまい、 また、大型二輪免許を取得して大型がほしいっと思っています。 しかし、学生で両親に学費を払ってもらっているのでローンは組めない状況です。 バイクの使用内容としては 大学&バイトへの足、月2,3回の仲間とのショートツーリング、年に3回の片道800キロの帰郷です 今現在の考えとしては (1).スティードの車検を取る (2).125or250バイクを友達から買い、大型を買う金を貯める (大型との二台持ち) (3)大型を買うまでバイクは諦める 正直、今現在で一番の趣味でありバイト代の半分はバイクに消えている状況です。 一ヶ月ほど悩んでるのですが、答えが見つからないのでアドバイスお願いします。

  • フロントフォークの掃除の仕方教えて下さい

     困っているので回答よろしくお願いします。<(_ _)>  現在SRX400セル付を所有しているのですが 忙しくて何ヶ月も載ってなかったので久々に乗って みようと思ったらフロントフォークにさびが 出ていました。バイクは車庫に保管しています。  フロントフォークのインナーアウター(?) 共に艶があって綺麗なのですがインナーのほうに 2~3ミリ位の茶色いさびが10箇所位出てます。 指で簡単に取れて取れた後も他の部分と同じように 艶があり、うっすらさびの輪郭だけが残りますが そのまま指でこすり続けると完全に取れています。    この程度のさびの場合指とかタオルでこすり取って いいのでしょうか?またさびが出にくくするには 車のワックスとかシリコンオイルとか 何かつけておいたほうがいいでしょうか? ワックスと封の開けてないピカールは手元にあります。  すいません、回答よろしくお願いします。

  • バイクを売りたいのですが・・・

    主人のバイクを売ろうと思っています。 しかし、肝心の主人は、仕事が忙しく、時間がとれない状況です。 そのため、バイクに興味どころか、免許もない私がバイク屋さんと 交渉しなくてはなりません。 わからないことだらけなので、困っています。 CB400FOUR・レッド(97年式)中古で購入 車検切れ・バッテリー切れ(税金は払ってあります) タンクに500円玉程度の傷(購入当時から) テールランプ付近にサビ すでに4年乗っていません。 洗車はしたのですが、サビも落としておいたほうが、よいのでしょうか? (ピカール等で素人が磨いてもよいものか???) 売却する前に、すべきことはありますか? 自走不可のため、自宅に出張していただく形になるのですが 査定に立ち会う際、注意すべきことはありますか? 数社に連絡してありますが、電話で上記バイクの状態を説明したところ、 30~35万で、あとは傷の大きさ次第でマイナスといわれました。 実際、査定でどの程度の金額がつくと思われますか? 半額近くまで落ちるのでしょうか? 季節によって、バイクの買取価格に違いはあるのでしょうか? 基本もわからず申し訳ありませんが、お知恵を拝借できればと 思っております。 よろしくおねがいします。

  • 塗装とサビ落とし

    最近バイクを譲って貰いました。YAMAHAのメイトです。 走っていると、見るからに新聞屋さんなので、 ”絶対に色を変えたい!”という訳ではないのですが、 スプレー等で簡単に出来るのなら色を塗りたいです。 バイクは結構乗っていますが、乗ること以外は何も分かりません。 ・色を塗るのは、元々色がツイている部分だけです。  スプレーなどで簡単にぬれるでしょうか? ・色を塗る際、研磨?をして今の色を落とさなくてはいけ  ませんか? ・耐熱スプレーでないと無理なのでしょうか?(現在、他の 塗装に使ったラッカーが余っているので・・・) ・マフラーにはサビがかなりあるのですが、ピカール等で 落とせますか? ・洗車したいのですが、コードに水や洗剤がかかっても大 丈夫ですか? 超・初歩的質問ですみません。 専門用語などもほとんど分からないので、出来るだけ簡単にご説明お願いします。

  • バイク 排気量と大きさ

    同じ場所を50ccクラスのバイクで走るのと125cc超クラスのバイクで走るのでは人や環境へ与える影響はだいぶ違いますか。 私は250ccクラスのロードバイクに乗りますがカブ系のバイクにも乗ります。 カブ系のバイクに乗って海辺に釣りに行ったり山へ山菜採りに行く趣味があるのですが、山や海辺にところかまわずトライアル系オフロードバイクに乗った人達が入ってきて走り回り、現在その場所は有刺鉄線が張られバリケードができて入れません。 もちろん私も例外なく入れなくなりました。 自分がカブで走っていただけではそんな事にはならなかったと思います。 私もバイクで走ってましたのでバイクを乗り入れた事には変わりありませんが、やはり排気量と大きさの違うバイクではかなり影響が違いますか。

  • 動かなくなった旧車買い取り店を教えてください?

    以前にも書き込みましたが、ロイヤルエンフィールド・コンチネンタルGT250(動きません)を売りたいと思っているのですが・・・。 バイク王に電話入れて査定してもらったら、「これだと、廃車処理で5,000円いただきます」と言われ断り、他の買い取り業者を探す事にしたのですが、私の住んでいる沖縄では業者が見あたりません。興味は示してもらえるのですが、不動車と聞いた途端、すぐ断られてしまい困ってます。自分では多少価値があるかと思っていたのですが、やはり不動車は×なのでしょうか?現状としてはキックも硬直して、全体のサビもありますが、朽ち果てた感はありません。どこか、そんなバイクでも買い取りできるバイクショップってありませんか?教えてください。

  • コンロのさび取りについて

    あまり手入れしていなかったせいで、ストーブに錆が出てしまいました。 金属部分については、コンパウンドで磨けばいいだけでしょうが、塗装面の錆については、どのように対処するのが確実なのか解りません。 コンパウンドで錆びた部分を研磨し、その上で塗料を塗ればいい…のでしょうか? その際、再び錆がこないような何らかの対策ができればいいのですが。 なお、もともとの色については、何らこだわりをもっていません。結局、塗装しなければならないでしょうから、いっそのこと、黒に塗装しようかと考えています。

  • バイク、乗らなくても程度を維持する方法は?

    バイクと言うものは乗らずに放置しておくとドンドン劣化していきます。しかし、いかんせん車中心の日常なのでバイクの程度維持のために毎日乗ることは負担です。 乗らずに放置しておくと・・・ (ここでの「乗らない」とは1年以上乗らない状況の事を指します。) ・タンク内のサビ ・バッテリー上がり ・キャブ内のガソリン腐敗 ・サスペンションのオイルシール切れ ・2ストなら排気デバイスの固着 ・車体全体のサビ 稼動部分だらけのバイクだけに、簡単に上げただけでもこれだけあります。 皆さんは乗らずに程度を維持するにはどうしていますか? または程度維持のためのチェック項目は上記の他にありますか? 愛車を購入しても乗らないことが原因の経年劣化によって購入→結局手放す・・・を繰り返している事が残念です。 なにか良いお知恵はないでしょうか?