• ベストアンサー

マンション、戸建どっちがよいか?

dasoeirubの回答

  • ベストアンサー
  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.9

田舎にお住まいなら、断然戸建だと思います。 マンションは価格面で土地を所有できないような土地柄でのみ選択すべきです。 私は密集地に住んでおり、戸建にした場合 十分な日照を得られないという点でマンションか迷いました。 他の理由にはマンションの設備の良さがあります。 集合ゴミ捨て場、宅配ロッカー、ディスポーザーなどです。 我が家は共働きですのでこうした設備が非常にありがたいのです。 しかし、マンションの欠点として 土地を所有できないため子供に資産を残せないというのがあります。 それから100年の耐久性があるマンションなどが売りに出されてますが それは構造であって、外壁や配管などは修繕が必要とのことです。 管理組合で住人の同意を取って修繕するのですが 中には友好的な意見を述べない輩もいて困る場合もあるようです。 管理費や駐車場代を別途取られるのでランニングコストも安くありません。 それからマンションの場合、近所付き合いというのが意外とありません。 距離が近すぎて付き合いを避ける傾向にあります。 老後になると近所付き合いの重要性は高まると思いますが そうした点も欠点になりえます。 賃貸で超高層マンションの上層階で暮らしたことがありますが 断崖絶壁に暮らしているような孤独感があります。 停電や震災に対する不安もありました。 子育てにも良くないという著書を読んだこともあります。 外出が億劫になるからなのかな、と感じましたが。 バリアフリー、治安の問題は 他の方も回答しておられますが、 ハウスメーカーで相談して建てれば避けられます。 騒音に関しては最近のマンションでは ひどい物件は少ないようです。 マンションに住むとしたら コンシェルジュつきの低層階で 戸数が比較的少ないところがいいでしょうね。

関連するQ&A

  • 狭小戸建て&マンション

    都心での戸建てはペンシルハウス隣との間も無い狭い、日当たりも風通しも無い物件が出ています。  ここサイトで持つなら戸建てと皆さん多くの意見が出ていますが、狭い土地の立て替えを見ていると、どないな工事をするんだろうと不思議で仕方有りません。  10坪位の戸建てを買うならマンションかなと思うんですが、それでも狭い土地でも資産価値はマンションより良いのでしょうか。

  • 購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却

    購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却について(現在私は29歳) 今後のマイホームの将来設計を考える上で、マンションにするのか戸建を購入するのかにとても悩みました。 私はまだ今後の仕事や住む場所の将来像もはっきりしておらず、戸建の購入よりマンションの購入を考えました。その理由は、 (1)マンションは、リフォームを考えなくてすむ(修繕費で毎月支払いのため) 戸建は、リフォームが未知の世界(今まで戸建に住んだこともなく知識不足の不安と、戸建を買うとしても中古しか買えないためすぐにリフォームが必要になるケースがでてくるかもしれない) (2)マンションは、立地条件等よければ売却しやすく、生涯住みたい場所がはっきり見えてきたとき・仕事がもう少し定着したころに新築戸建をできるならほぼローンなしで購入したい。 以上の点を考え、15~20年ほどマンションに住むことを考えました。 ●皆さんならどう考えますか? もう一点お聞きしたいのが、マンション売却について。 ●中古マンションを購入する際、20年住むとして、築何年の物件を購入すると売却しやすいですか? 築35年を超える物件の売却はほとんどみかけませんが、 ●万が一将来売れない築年数に売却することになってしまった時、又は取り壊しになった時、マンション持ち主さん?から、土地代(そのころに建物価値がないので)の返納はあるのですか? ●印の部分、教えてください。

  • 住んでいるマンションを売らずに中古戸建を購入したい

    現在築10年の分譲マンションに居住しています。 地域では駅近で住環境もよいことからほとんど売りに出ることもないマンションで、私たち家族としても住居に不満はない状況です。 しかし、このたび事情により近隣中古戸建への住み替えを検討しています。中古ですが現在の住まいから近く生活の変化が少ないからです。 マンションを賃貸にして新たな中古の戸建を購入することは可能でしょうか? 年収:夫婦合算で1000万(子供小学生1人) マンションローン残高:1500万(ローン夫名義・月払のみ9.5万・同マンションの賃貸価格14~15万) 中古戸建価格:3780万(頭金としては300万程度になると思います) 諸事情により住み替えを希望していますが、マンションそのものに不満はなく、いずれ(老後?)はそちらで生活していきたいという希望もあるため、売却しての住み替えは躊躇している状況です。 上記、簡単な数字ではありますが、同じような経験などある方もしくは関係業者の方などいらっしゃいましたら、ご指摘いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 地震恐怖症ではマンション向きか戸建向きかについて

    いつもこちらでは皆様の貴重なアドバイスに助けていただいており感謝しております。 今回、ご意見をいただきたいのは、 (1)戸建1~2階建と、 (2)耐震等級1の耐震建物マンション11階角部屋と、 (3)免震建物マンション の3つがあった場合、 自分に最もふさわしいのはいずれなのかを 第三者の方々の客観的な目からご覧いただいてご意見をいただきたく存じます。 理由は、 自分だけでは、感情が入ってしまって、正しく選択できないとかんじているためです。 ●当方、 生まれてからツーバイフォーの戸建一階建て一軒家に住んできました。 3年間だけワンルーム二階建てアパートの二階角部屋に住みました。 高層に住んだことがないためか、日常的につかうエレベーターに不安があります。 戸建庭付き一軒家に長く住んできたので、庭の土や、地面にくっついてる住まいには安心感・安らぎを感じてきたと思います。 マンションに住んだことがないので、マンションの積極的な長所が思い付きません。 夫とお腹の赤ちゃんと三人で住む新居を探しています。 ●夫は新築の分譲マンションがいいと考えていて、二人でまずマンション探しをしました。 目星をつけたマンショ

  • マンション派?戸建派?

    こんばんは。 みなさま、マイホームを購入するならマンションと戸建どちらがいいですか?また、それぞれのメリット・デメリットはなんだと思いますか? 現在、数年後のマイホーム購入を検討しているので参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです。 ちなみに、私はマンション派で(夫は戸建派)マンションのメリットとしては以下… ●セキュリティがしっかりしている ●庭や宅配ポストなど共有部分の充実 ●共有部分を清掃してくれる ●ワンフロアなので家族の動向を把握しやすい ●戸建よりも近所付き合いに悩まされることが少なそう ●ワンフロアの方が掃除が楽 ●老後に夫婦2人になった時、二階建ては億劫だし広すぎない方がいい といったところです。 なんだかグータラな理由ですみません( ;´Д`) マンションのデメリットは、広さと値段のバランス、という点でしょうか。 ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マンション売却し、戸建購入検討

    現在、購入1年の中古マンションを売却し 戸建購入を検討してます。 まずは、マンションが売れなければ話が進みませんので 戸建の不動産屋さんに売却をお願いするのですが (合意書は、全て戸建の不動産屋が仲介に入るというもの) 実際、マンションが売却されなければ戸建の購入を諦めざるをえず その旨、不動産屋さんには伝えてあります。 まだ、不動産屋さんに確認中ですが、 マンション売却に関しては、成功報酬のため売却に至らなくとも 金銭は発生しないと言われたのですが、当然、売却に至らない場合 戸建購入はできせん。 その場合、不動産屋によっても違うかもしれませんが 戸建を予約してた分の金銭の支払いというのは発生するのでしょうか。 頭金は、マンションが売却され得た分から支払いとなってるのですが。 説明が至らないかもしれませんが、アドバイスお願い致します。 また、こういった状況の場合他に気をつけるべき点があればお願いします。 ちなみに、マンションは、全面リフォーム済で2,000万で購入し 築18年鉄筋コンクリート、ベランダ真南向きの4階公園のため遮るものもありません。 最寄駅は徒歩7分不便な線ではありません。

  • マンションか戸建結局メンテナンス費は同じぐらい?

    私はマンションライフが気に入っています、ゴミはいつでも捨てられるし、管理が行き届いているエレベーターもあるし外回りの掃除もしてくれる。 しかし家族が増え100ヘーベー以上の家に引っ越しを考えております。 広いマンション購入か、同じ地区で戸建購入した場合の今後の費用について質問です。 家にかかる経費として 管理費・修繕積立金・固定資産税それは生涯かかるものです。 老後収入がなくなった場合の不安があります(勿論貯蓄しますが) 同じ地区で同じぐらいの広さのマンション購入と戸建だと結局経費は同じぐらいかかるのでしょうか? 戸建住まいの方、メンテナンスはどれぐらいの頻度でどのぐらいの額がかかりますか? また、戸建を建てる場合4階建以上にして上は住居、下は賃貸物件を検討中です。 そうなると管理人を雇わないと私どもで管理はできませんし、エレベータも導入しなくてはいけません この場合賃貸住人から徴収する管理費で管理費用を賄えるのでしょうか?(満室になった場合) 結局同じ位なら将来一人になった時でも暮らしやすいマンションにしようかと考えています。 家賃収入が見込める 自社プチマンション建築も惹かれますが。。。。 ちなみにどちらにせよ都会で駅近で考えておりますのでどちらにせよ物件価格は一億以上かかるのでメリットデメリットをよく考えたいです

  • 戸建とマンションどちらが良いか?

    物件を購入する予定で内覧を1ケ月以上しています。 候補として二つ残りました。 1.新築戸建 敷地面積約21坪 建物面積約32坪  駅徒歩12分  4LDK+S+カースペース有  私道南西向  4500万  一階部分の窓は強化ガラスかシャッター付  床暖房・ペアガラス付 ※ネックはベランダが3階なのと洗面台の収納が ないタイプ、値引が不可だけど売主物件 2.新築マンション 専有面積約21坪 バルコニー約6坪  駅徒歩13分  駐車場+管理費+修繕費で月/約37000円  3LDK 角部屋 バルコニーの他にポーチ有  住居部分のドアに防犯センサー付  バリアフリー、ペアガラス  公道東向で大通りにベランダが面している ※ネックは窓部分が駐車場で将来高い建物が建つ可能性 あり。4190万から4000万に値引可能 将来親と同居実現率100%なのでマンションの方が生活 動線が楽かなぁ・・・。 でも収納が戸建の方があるし 。。。 と悩んでいます。 物件としてどちらが良い条件でしょうか? 不動産に詳しい方のご助言お願いいたします。

  • マンションか戸建か(土地あり)

    主人の実家近くに土地があります。この土地に戸建を建築するか、最寄の駅近くのマンションを購入するかで悩んでいます。住宅購入の費用はだいたい同じくらいだと思います。所有している土地は現在駐車場として人に貸しているようです。年間10~20万くらいの収入になっているようです。ゆくゆくは譲り受けることになると思います。 悩んでいる理由 ・マンションは管理費等で3~4万をローンが終わっても一生払い続けなければならないので、老後が不安。また、マンションは一生(あと50年くらい?)住み続けていけるのか疑問。 ・戸建の場合、主人の実家近くということで、そのうちストレスがたまりそう(今のところ関係は良好です)。私の両親も気軽に遊びに行けなくなると反対している。 ・所有している土地は駅からバスで15分ほどかかる。雨の日などは30分くらいかかる。出かけるのが好きなので苦痛。 ・小さい子どもがいるので、マンションだと気をつかいそう。戸建の方がいい? 毎日考えては一向にまとまりません。私だったらこっち!というような意見があれば教えてください。

  • 賃貸と戸建で悩んでいます。

    賃貸と戸建で悩んでいます。 現在は賃貸住まいですが、かなり手狭になってきたので引越しを考えています。 次も賃貸でいいかなと思っていたのですが、希望の広さ(100平方メートルくらい)だと家賃と駐車場代を合わせて25万円くらいはかかります。 最近、知人が戸建を新築したので色々話を聞いてみると、100平方メートルくらいで建築費は2500万円くらいだったとのこと だったらいっそ私も戸建にすれば10年分くらいの家賃(プラス駐車場)で建てられそうだし、間取りも自由にできそうです 後15年くらいは仕事を頑張って、その後はもっと田舎で暮らしたいなという漠然としたイメージがあります 15年くらい住むのなら、15年賃貸に住むよりもその家賃分で自分に使い勝手のいい戸建を建てた方が便利でお得かなと思っていますが、甘い考えでしょうか? 土地と建物(2500万円くらい)は今の預貯金の半分くらいでなんとかなりますし、土地はこの先大幅な地価変動はないだろうと思っています 15年後くらいに、土地と建物を売っても、建物はいくらで売れるかわかりませんが、土地は買った値段と同じくらいで売れるかなと皮算用をしています 皆様のご意見がいただけると幸いです