• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車と歩行者の衝突)

自転車と歩行者の衝突

minatoyatoの回答

回答No.6

通常、自転車対歩行者の場合、自転車が一方的に悪くなるようです。 つまり、自転車側には歩行者という弱者(と考えられている)を守る義務がある、という法的発想でしょう。 相手が死んだりして、自転車の運転手が訴追されたりしているようですし。 交通事故に詳しい弁護士を頼んだ方がいいと思います。

noname#69431
質問者

お礼

自転車対歩行者という立場では、自転車のほうが不利なのはわかりました。 しかし過失割合と言うものが現場検証で明らかになったときに相手にも落ち度がある場合は歩行者の方にも責任が生じてくる、みたいな事を聞きました。

関連するQ&A

  • 自転車と歩行者の衝突事故

    夕刻5時ころ。近くのコンビニで買い物をすませました。コンビニの前は広い大きな道路で横断歩道があります。私が店の前の歩道をいったん右方向に向かって歩きはじめたとき、信号機がちょうど「青」(歩行者ススメ)に切り替わったのが目に入りました。とっさにこのタイミングを逃さずに横断歩道を向こう側に渡ろうと思いつきました。きびすを返すような感じで、横断歩道を渡るために振り向きざま。そのとき!腰のあたりに何かが接触した感触がありました。次の瞬間、自転車に乗った中高年女性がガシャーンと言う感じで、私のかたわらに下敷きになるように倒れるのが目に飛び込んできました。自分とぶつかったことに、すぐ気がつき。「スミマセン、大丈夫ですか?」と言いながら女性を助け起こしました。 最初、この中高年の女性は居丈高な声で私を一方的に加害者扱いするような物言いでした。「なんで急に振り返るんですか!」「もしかのことがあるかもしれないので、住所のわかる身分証明のものを見せてください!」とか「弁護士をいれますから!」というので「ちょっと待ってください。ここは歩道ですよ。それにぶつかったのは、お互い様でしょう?」と私は反論しました。ちょっと言い合いになりかけました。「ひとまず交番にいきませんか?」と私が提案すると「ええ、そうしましょう。警察にいきましょう。」と相手の女性も同意してふたりで近くの交番にいきました。 おまわりさんに事情を説明して話すと「歩道は歩行者が守られるのが優先」「自転車は立場が弱い」「損害賠償を要求して騒げばアナタ自分の首をしめますよ。」と女性を説得してくれました。女性はやっと自分の立場を少し悟ったようで、ひたすら自分の保険を使うために私の連絡先が知りたかったという言い分になり、言葉使いもおとなしい感じになりましたが、最後まで私への謝罪はありませんでした。その点が内心は不愉快ではありましたが、怪我を負ったことは気の毒で同情に値するとも思ったので平静をたもち、女性が自身の保険が使えるように、その協力はします。でも損害賠償の請求には、いっさい応じる気は毛頭ありません。と私の意思表示をハッキリしてから。おたがいの連絡先を交換しました。そして・・なるたけ、なごやかにその場を収めました。 このときに交番に記録が残るように「物損事故」という手続きをしてもらいました。 いちおうこんな流れなのですが。先方はおそらく、もう損害賠償請求などとは言ってこないとは思いますが・・・念の為、週明けに自治体の無料法律相談へ予約をとり、弁護士さんに相談して、私のおかれている立場を「確認してこよう」と考えています。 その前に、こちらでも何かアドバイスがないか伺っておこうと思いました。今後は、どんなことを心がけて、この件と対応していったら良いでしょうか?他に私が知っておいた方が良いことや、やっておいた方がことなどはあるでしょうか?

  • 交通事故 歩行者と自転車

    先日、私が道路を横断しようとしたとき車道を走っていた自転車と衝突しました。自転車の方は保険に入ってないらしく示談で過失割合をきめなければならなくなり困っています。もし、ご意見いただければと思います。内容は以下のとおりです。 夕方六時ごろ、私は片側1車線の道路の脇に車を止め、道路を渡った側にあるお店に向かおうと道路を渡ろうとしました。50メートル先ほどに横断歩道はありましたが、私が渡ろうとしたところにはなかったです。すると、ハイスピード(時速30キロは出ていたと思います)で車道を走行してきた自転車と衝突しました。前照灯はつけておられて、ヘルメットもかぶっておられましたが、競輪でつかうような自転車でスピードが速かったので避けられませんでした。その衝突で、私は右手首を骨折したのと右足、腰のあたりを打撲し3日間の入院生活を送りました。自電車に乗っていた方は、左腕の骨を骨折されたらしいです。 警察の方もいらして、事故現場の検証も終わりました。 こういった場合、過失の割合は歩行者:自転車=2:8くらいになるのでしょうか?? また、相手方の破損した自転車の修理費用も賠償金にはいるのでしょうか?? お教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 事故られたのに連絡来ません

    今月の4日の早朝に私がバイクで右折しようとしたところに直進車線にいた車が突然割り込んで来て転倒し怪我をしました 。 私は病院に搬送されたので加害者の現場検証が終わった後に現場に戻り検証しました。 そしてその後調書を書いてもらう際に私の連絡先を教えても良いか聞かれました。 そして最後にその時お世話になったお巡りさんに昨日から寝てなくて辛いから2・3日待ってくれと言われました。 でも未だに連絡ありません。 そこで質問です。 私は被害者で搬送された為に加害者の後になりましたが、先に加害者は現場検証しているので連絡先を私に教えて良いのかも聞かれてると思うのですが、何故か後で現場に向かった私が加害者に連絡先を教えて良いのかを聞かれ、その時こちらが教えて欲しいと言っても個人情報だから…と教えてもらえませでした。 普通は加害者側が先に被害者に教えるものじゃないんですか? 2つ目は2・3日と言われても連絡が全く無く昨日こちらからお巡りさんに連絡したら別に何か揉めてる訳じゃないからもう少し待ってくれと言われ、それからはまた連絡ありません。 こんなに長く掛かるものなのですか? 事故に遭ったのに加害者からもお詫びの一報も無く、お巡りさんには待てと言われ音沙汰なく正直腹が立ち始めて来ました。

  • 自転車対50ccバイクの事故

    自転車(当方)が右側の歩道を走っていましたが、段差があったため車道に出て、6~7メートル先(警察談)でバイクと衝突しました。 私は軽症だったのですが、バイクの方が自分のバイクに押しつぶされる形で重傷を負いました。 相手の方は私が道路に直角に、横断するような形で飛び出したと言っていますが、私にはそのつもりはありません。 相手の方は「お前を庇って怪我をした」と言って、治療費と休業手当を求めてきており、私を加害者だと言っています。 私は加害者だとは思ってないのですが…。 こちらの言い分はすぐに遮られ、私も強く言えない性格なので反論し切れません。 また、私も相手の方も保険に入っておらず(バイクの自賠責は入っています)示談の仲介に入ってくれる人がいませんし、過失割合も出せません。 右側通行などもあり、私にも過失はあると思うのですが100%だとは思えません。やはり過失割合をはっきり出してもらい、それに基づいた対応をしたいのですが、裁判しかないのでしょうか?調停でも過失割合はだしてもらえるのでしょうか? 正直、あまりに一方的に言われるので、相手と仲介をはさまずに話したくありません。 学生なのであまり費用も出せません。 何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

  • 自転車同時の衝突事故

    被害者:青信号の横断歩道を自転車で走行 加害者:車道を自転車で走行していて、赤信号無視で走行続行。 お互い自転車同士で衝突しました。 警察の取り調べも済んでおります。 相手は全く保険に入っていないと言ってます。 医療費は実費で相手に全て請求して構わないんでしょうか? また、バックに入っていた20万相当のPC壊れました。 中身のデータにかんしては、復活できません。 保証期間が過ぎている為、新たな物を買うしかないんですが、 PC代も請求できるんですか?

  • 自転車と自転車の事故の過失

    昨日私の自転車が相手の自転車にぶつかり相手が右肘を骨折しました。 いろいろな症例を見たのですが私の場合・・・ 私が車道を横断しようと思って(横断歩道なし) 止まっていたら車が左折してきて危ないと思い少し下がったら後ろの歩道にちょうど自転車に乗ったおばさん(60才くらい)がいて私の自転車が動かないと思って後ろ通ったら私が下がったものだから転んでしまい右肘を強打したそうです。 私はぶつかった衝撃とかなく後ろで「いたたた・・・」と声がしたので振り返ったらおばさんがたおれていました。 事故後すぐに救急車を呼び救急から警察に連絡が行ったらしく警察に電話した時点でこちらに向かってるとのことで被害者も居たときに現場検証しました。 警察の人に事情を話したところ自転車事故はややこしいからといわれました。 また相手がけがをしてるので病院にいって様子を見たほうがいいといわれすぐ病院に様子を見にいきました。 右肘骨折以外は損傷ないようでした。 とりあえずその場の診察代と薬代は私が支払いました。 全額負担かと思っていたのですが、保険が使えるとのことで保険証をだしたもらいました。 また明日病院に行くのですがその方は車もないとのことで私が乗せて行くことにしました。 最近近所に越してきた方なので近所付き合いもないらしいですが近所なのであまり騒ぎたくないのですが・・ やはり後ろを見ない私が悪いのでしょうか? 相手も私がそこに居ることは認証すみです。 下がるという予測するということも考えられると思うのですが。 警察の方から今朝電話きて今後の手続き話をしたいので両者そろって明後日警察に来てくださいとのことです。 警察ではどんな対応すればいいいのでしょうか? 担当の警察官の方はよさそうなひとですが・・・ 警察はどちらが悪いとはいえないそうです。 治療費など全額こちらもちになるのでしょうか?

  • 自転車との衝突事故を起こしてしまいました。

    車を運転していて、飛び出してきた自転車と衝突してしまいました。 坂を下りきった直後のT字の交差点で、角に高い塀があり、道も狭く見通しが悪い場所でした。 当方は、5メートル前にもカーブがあり、そこを曲がっ直後の平らな直線道路だったので、時速5~7キロ程度しか出ていませんでした。 相手方は自転車に乗っており、かなりの勢いで坂を下ってきて、車の前へ飛び出してきました。 急いでいたので、ブレーキをかけていなかったとの事。 衝突後、すぐ救急車・警察を呼び対応しました。 警察の検証でも、相手方の自転車の方が速度も出ていた…との事でした。 当方は保険に入っておりますので、人身扱いとして処理して頂いた方がいいと思っているのですが、 相手方が「物損で結構です」と仰います。 ご好意で言って下さるので、大変有難いのですが、人身扱いと物損とどちらにすべきでしょうか? 相手方の怪我も、今の時点では「捻挫のみ」です。 お詫びに伺った時も「ぶつかった時に壊れた自転車を買って頂ければ…」と仰って下さっています。 物損であれば、自転車分が保険の対象になるかと思いますが、治療費等は出ないかと思います。 人身であれば、治療費等も保険の対象になるかと思います。後々を考えると、人身扱いにして頂くべきかと思うのですが?  お知恵を拝借できれば幸いです。宜しくお願いします。

  • 自転車同士の交通事故です

    3日ほど前に自転車同士の事故を起こしてしまったのですが対応がわからず困っています。 当日自転車通行可能な歩道(右側歩道)を走っていたのですが向かいから自動車がウィンカーを出して一時停止したので私がスピードを緩めつつ車道側に少しハンドルをきると自動車がそのままうごきだしその後ろを通過しようとしたのですが丁度自動車の後ろあたりの位置で猛スピードで車道を走っていた自転車と肩が接触してしまい相手はそのまま車道に転んで骨折してしまいました。私は親指のつめがすこしはがれる程度で済んだのですが、その後相手は救急車で運ばれていき、私はかけつけた警察と事故のいきさつを話し、警察の話だとあとは当人同士の話合いで決めてくださいといわれて、相手方の電話番号を教えてもらい返されました。 すぐさま相手の奥さんに電話をして容態をきいたのですが鎖骨と肋骨を骨折したらしいとのこと、なにかあればまた連絡しますといわれて今日にいたります。 アルバイトの身の上、自動車当の免許もないので保険は会社の社会保険くらいしかないのですが負担分担などどうなるかがわかりません。 車の後ろを通る時に少し車道にでたので一様逆走扱いになると警察にはいわれたのですが、やはりこちらが加害者ということになるんでしょうか?

  • 自転車に乗っていて、バイクと正面衝突

    当方生活保護受給者です 今日歩道にて当方自転車に乗り まっすぐ自転車乗っていました 突然バイクが当方にぶつかり 転倒せずに踏ん張りました 救急車に乗りいつも行ってる病院にいき レントゲンとりました 警察の現場検証にも立会いました バイクが100%道路交通違反です 当方は普通に歩道走っていましたので 自転車カゴは破損しました さてこ場合当方100%悪くはないのですが もし加害者が保険会社任せにした場合 慰謝料が保険会社から支払われた場合 結局どうなりますか? 収入になりますか? 当方混乱しています 病院からの帰りは実費にて タクシー料金に支払いしました 不安です なんか当たり損ですか? 教えていただければと思います 体痛いです

  • 自転車と自転車 接触していないのに加害者扱い

    地図がないと中々むずかしいのですが、南北に大きな車道がありその西側の側道にそって歩行者用(自転車可)の道がありその道を北から南へ止まれるスピードで走っており、横断歩道の手前で右を確認したら坂道からスポーツタイプの自転車が来たので止まったが、相手はスピードが出ていたので跳び箱状態に体が飛び骨折。私は横断歩道の線2本目で止まった。二人の距離は2m弱。私が止まった横断歩道には歩行者用に信号がないが、南北に流れている東側の信号を見ないといけないとの事。知らなかったのは事実。信号がないと思っていた。相手をびっくりさせたのも罪と言われましたが、私もびっくしり持病の胸の病気に障害がでております。怪我は目に見えますが私の呼吸器の障害は目に見えません。お互いにびっくりしているのにこの警察のいい方は納得できません。接触もしていなにの加害者扱い。相手は慰謝料を要求するつもりです。民事まで行った方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう