• ベストアンサー

ATコマンドについて ATS7

ATコマンドについて ノートPC内蔵モデムを使って"ATD117"で時報に発信し ますが数十秒で切断されます。時報の音声は聞こえて いるので接続した状態と思ってましたが、どうもATS7 のタイマーで切断されているみたいです。実際ATS7の タイマー値を変更すると通話時間が長くなったりしま した。 ATS7は相手の応答待ちとあるサイトでかかれてましが、 こちらで対応するすべはないのでしょうか? Windowsのdialer.exeでは数十秒で切れたりしないので 何か手段があるようの思いますがどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>人間相手ですが、相手の電話に着信してオフフックの >状態にした場合でも、数十秒で切断されることが理解 >できません。 電話に出た人が、ピーッガーピーッビョンビョン・・といったモデムが発するべき信号を出さないので、 回線接続後のネゴが制限時間内に完了せず、切断するのでしょう。 >PCからの音声は流せないという認識であってますでしょうか? ボイスモデムでない場合は、そうなります。(機能がないから出来ない) FAXモデムでなければ、FAX送受信できないのと同じです。 回線を切断されたくないだけであれば、 atd117; というように、最後にセミコロンを付加してみてください。 相手が出ようが出まいがお構いなしにモデムはダイアリングだけして、atコマンドモードに復帰します。 (のハズです。手元にATコマンド表がないので記憶で回答しています) 回線を切りたいときは、athでいつでも切れます。 回線の状態と関係無しに、モデムが動作します。 これを使うと普通のモデムでも、オートダイアラ代わり程度のことはできます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ネゴはモデム同士のネゴの話ですが、音声を流したいと言うことは、相手はモデムでなく人間なんですよね? 人間相手にネゴできません。 音声をモデムを通して回線に流したい場合、使う機材がボイスモデムである必要があります。 お持ちのモデムがボイスモデムでない場合は、”そんなことは出来ません”という回答になります。 ちなみに、現在はボイスモデム自体が販売されていません。 私もボイスモデムは使っていたことがありますが、ボイスモデム特有の機能を使うプログラムを 書いたことがありませんので、詳細についての解説は出来ません。

stockjp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 人間相手ですが、相手の電話に着信してオフフックの 状態にした場合でも、数十秒で切断されることが理解 できません。 受話器をとっただけで通信は確立すると思っていたので すが違ったので、何か設定することがあるのではと思って ます。 今使っているモデムはおそらくボイスモデムではないと 思います。相手側からの音声は再生できる状態ですが、 PCからの音声は流せないという認識であってますでしょ うか?

回答No.1

モデムで音声相手に何をしたいですか? >時報に発信しますが数十秒で切断されます。 >ATS7は相手の応答待ちとあるサイトでかかれてましが、 >こちらで対応するすべはないのでしょうか? これはネゴ出来ないのでタイムアウトするんだと思います。 故にATS7で延命は出来ると思いますが、そもそも何がしたいのか不明なので、 どうすべきかなど解りません。 昔、携帯電話でEメールが受け取れなかった時代に、PCからショートメッセージを送るプログラムを書いたことがあります。 携帯会社が用意するメッセージ送信サービスが、音声案内によるベル打ち入力だったので、PCで送信が出来たら便利かなと 思って奥さん用に書きました。 相手の自動音声をプログラムからは認識しようがないので、自動音声の応答内容とタイミングを見計らって、モデム相手に 機械的にATコマンドを送出するような仕組みにしました。 もう10年も前の話ですが。

stockjp
質問者

補足

ネゴする方法を知りたいです。 ネゴして音声ファイルを流したいです。

関連するQ&A

  • 一分事に音がなるタイマー

    一分事に音がなるタイマーがありましたら、教えてください。 できれは、残り10秒くらいになると、カウントしてくれたりすると、 とても都合がいいです。 ちょうどいい機械がなくても、代用できるやり方など、ありましたら、教えていただきたいです。 電話の時報は、莫大な通話料がかかってしまうので、それ以外でお願いします。

  • BBフォン

    ヤフーBB トリオモデム12Mを使用しています。 OS WIN XP HE 以前は問題なく使用していたのですが、2週間ほど前から 電話がかかってくると 7秒ほどで通話が切断されてしまいます。こちらから電話をかけると問題なく通話できます。ネット接続も問題なしです。 モデムのリセットをしても改善されません。 モデムの電源をオフにすると普通に切断もされず通話できます。 モデムの故障でしょうか? サポートに電話してもつながらないし・・・

  • 着拒?Y!mobileのガラケーにかけると…

    知り合いのYモバイルのPHSにかけると、5秒くらいで留守番電話のガイダンスが流れます。で、相手が話し中?のときは10秒で「通話中」の画面が表示されて切断されます。これって着信拒否にされてるのでしょうか?それとも番号指定で留守番電話で応答するように設定されているのですか?

  • FOMAを使用したデータ送受信

    パソコン2台(OSはWindowsXP)にそれぞれUSBでFOMAを接続しFOMA経由で データの送受信を行おうとしています。FOMAの機種はN901isとSH901isです。それぞれのドライバも付属のCD-ROMからインストールしています。 モデムのCOMポートにATコマンドを使用しています。 発信側は"ATD電話番号"をCOMポートに書込み、"CONNECT"を受信後送信データを書込みます。受信側は"ATS0=0"で受信まち後"RING"を受信すれば"ATA"を書込み、"CONNECT"を受信後、受信データまちを行います。 この時、発信側、受信側とも"CONNECT"までは行きますが、発信側でデータを書き込んでも、受信側で読み込めません。 FOMAをMOVAにして行うと同じ手順でデータの送受信はできました。 FOMAの場合は送信するデータに決まったフォーマットなどがあるのでしょうか。 申し訳ありませんが分かる方よろしくお願いします。

  • 普段2万円の通話料が100万円!!

    2005年11月の事です。 NT*よりISDN使用料金の明細が届きました。 見てビックリ!10月分の通話料金が約100万円もあるじゃないですか!! いつもなら1万円や2万円なのになんで?と思い NT*電話をして間違いじゃ無いことを確認しました。 そして通話明細を請求して1週間後に通話明細が届きました。 ダンボール箱で・・・しかも四箱分・・・合計2000通ほど・・・ とりあえず気を落ち着かせて明細の内容をじっくり見てみました。 内容は10月15日~19日の間に異常な連続発信が記録されていました。 一つの電話番号に3秒に1度の発信があり1秒以内で切断をしていました。 ISDN回線につないでいる環境は ・発信可能な端末が一台接続されている ・24時間365日電源ON ・端末は監視用として使っていてアプリケーションで相手端末に接続する仕組み  (普段は回線を使用せず。接続する時のみアプリケーションで接続) ・アプリケーションで接続には5秒以上かかる。切断にも3秒以上かかる。  無操作が3分で自動切断する。 とこんな感じです。 十年以上使用していて今回始めての事象でした。 何故、5日間だけで連続発信し勝手に起こらなくなったのか謎だらけです。 一応NT*より擬似交換機を借りて一ヶ月間再現できるかを確認しましたが 現象は再現できず。今は個別に部品をメーカに送り調査をしてもらっています。 このような事象に出会った場合、何が疑わしいのか教えて下さい。 あとNT*の局の不具合とかでもこのような事象が発生するのかも 知っている方がいれば教えてください。 本当に困っています。助けてください。。

  • ADSLが点滅・・・保安器のせいでしょうか?

    こんです。 検索したところ似たような症状がありましたが、他にも不明な点がありますのでお聞き致します。 かなりの質問がありましたが私の所もADSLが点滅してネットが出来なくなってしまいます。 10秒(前後)以上たてばまた繋がるのですがネットゲームしていると致命的です。相手にも迷惑がかかりますし嫌われかねません…。 詳しく見たところ電話をかけたり(発信)、着信するとき切断される場合があるようです。切れない場合もあります。また、電話の発信・着信にかかわらず点滅して切断されます。 一時期ものすごく激しかった頃もありましたが直り、また最近は一時間に2回とかなってしまいます。もちろん、ならない日もあります。 モデム、ルーターのリセット(電源を抜いて1、2分放置)はやりました。またコード類は結構ごちゃごちゃです。。。 この場合は保安器を交換すれば、着信/発信時の切断以外の切断も改善、期待出来るのでしょうか? こういうのは複雑でわかりにくいとおもうのですがプロパイダとNTTどちらに問い合わせるべきでしょうか? 配線の整理やスプリッタ、フェライトコア(少しやってます)、配線の交換でも期待出来ますでしょうか? おわかりになる範囲で、アドバイスお願い致します。

  • 携帯電話等を使ったダイヤルアップサービス

    公共施設のロビー等に設置するタッチパネル端末(Windowsで作成)があるのですが、データの追加やプログラム更新なので現地に出向くのは時間がかかるので、リモートメンテナンスできないものかと思っています。 電話回線等を引き込める場所ならまだリモートアクセスする術があるので良いのですが、そうでない場所に設置されている端末に対しては、現地に行かざるを得ません。 そこで、ダイヤルアップサーバを端末の筐体内に仕立てて、モデムの代わりに携帯電話やPHS等を受け口にして、リモートメンテナンスができないものかと考えたのですが、これは実現できるのでしょうか。 アクセスサーバのシリアルポートに携帯電話やPHSを接続し、モデムのATS0=1のような、着信に応答するような機能があるものはないでしょうか。

  • スカイプがあっという間に不在着信になってしまいます

    実家、および仕事先との連絡でSkypeを使っています。 skypeで着信があった時、着信音が鳴ってから2秒とたたずに不在着信に切り替わってしまい、応答できずに困っています。 こちらからコンタクトに発信する場合は全く問題ありません。 最近になって急に生じた症状です。思い当たることとしては ・最近最新版をダウンロードした。 ・自宅ではパソコンと、ELECOMのスカイプフォンを併用しており、ELECOMのスカイプフォンのほうは、パソコンとおなじIDで常時ログイン状態となっている。 ことぐらいでしょうか。 通話の転送の設定は不在着信時、30秒でボイスメール応答にしてありますし、設定を変更しても症状は改善しません。 せめて、10秒ぐらい着信音が鳴って、こちらが応答しないときのみ、着信転送になるように設定したいのですが、どうすればよいでしょうか?ご存じの方お教えください。

  • 電話回線の逆探知時間

    過去の交換機(個別線方式)時代によく言われていたのは「逆探知時間は30秒以上必要」と言うことで、刑事モノに於ける犯人からの電話はその引き伸ばしや、犯人側から見れば30秒未満(ぎりぎり)が常套場面だった。 しかし現在は(と言うより10年ぐらい前から)電話回線は共通線方式が普及し、発信局から着信局まで、発信者・着信者の両番号が伝達される仕組みであり(IP通信に於ける発着IPアドレス伝送と同じ)、それは通話の完了・未完(応答無し)を問わず記録が残る。 発信者番号通知/非通知の設定は発信者番号(加入交換機)に設定され、着信交換機で識別されて着信電話機に送るか否かが決定される。 公衆電話機発信の際番号が通知できないとされるのは、実は出来ないのではなく、それが通知設定から除外(予め非通知設定)されているためである。 刑事モノでは通話記録を電話局から提供を受ける場面がよくあり、それも即座に入手している。共通線方式と接続データ保存技術の成果といえる。その即時提供の容易さから見れば、犯人からの電話も通話時間の長短を問わず通話記録を即座に得られるはずだ。 今日見た刑事モノ番組では、犯人からの電話の逆探知が時間切れでが出来なかった。 先の状況から見れば、即座に通話記録を取り寄せればよいものを、そういう場面は無かった。どの刑事モノでも今でも同じだ。 以上の前書きを前提とし、以下がこの質問の主旨です。 30秒以下に収める犯人の通話技術、それによる発信者逆探知失敗が織り成す緊迫感を維持するために、現在の技術応用(すぐにわかる通話記録利用)を避けている、と解釈してよいのでしょうか。 それとも、今でも「30秒以下の通話の逆探知は殆ど不可能」なことを実際の犯罪人に信じ込ませるためにあえて、ということなのでしょうか。 なお、前書き文章に解釈の間違いがあった場合もご指摘もお願いします。

  • ATコマンドってなんですか?

    ATコマンドってなんですか? http://k-tai.hitachi.jp/download/w63h/w63h_drv_manual.pdf ここにコマンド一覧があります。 最後にエンターを押すとか書いてありますけど、どこで実行するものなんですか? 教えてください。