• ベストアンサー

、、、や。。。について。

このサイトでも、いろいろな掲示板でもとにかく目に付くようになりました「、、、」「。。。」ですが、 私は一番初めに目にしたときからどうも不快でした。 「……」というものがあるんだから、それを使えばいいじゃない!といつも思ってしまいます。 ネットでのことですから、表記の自由や流行もあるでしょう。しかし「かわいこぶっている」という印象が離れません。 今は年頃の男性でも使っていますよね。どうも幼稚というか、幼いというか、稚拙というか。嫌になって、ほとんどの場合ブラウザを閉じてしまいます。 これは私の勝手な印象ですから、使っている方自体をを否定するものではありません。 同じように、「、、、」「。。。」がどうしてもいや!って方いらっしゃいませんか? それか、推奨派の方の使う理由も聞いてみたいです。是非お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykoba1218
  • ベストアンサー率12% (33/254)
回答No.9

 こんにちは。  うーん、私は嫌いですね。  なんか、教養のなさを自ら宣伝しているような感じですね。  正確な文章表記なのでしょうかね?  非常に疑問です。

mituri0441
質問者

お礼

嫌い派ですね!ありがとうございます! 正確な文字表記ではないでしょうね……。 なぜか「。。。」は教養が疑われるなあ、と思ってしまいますよね。本当、何故だか甚だ疑問ではあるのですが。 ああ、気になる……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.15

変換の問題がある三点リーダーではなく、 なるべく「・・・」と大きいものを使うようにしています。 (よく小さくなってしまいますけど) 「。。。」は使いますが、「、、、」は使いません。 単に自分にそれらを使って表現できるだけのキャパがないだけですが。 「・・・」と「。。。」「、、、」が同じとは思わないので、 この2つの代わりに「・・・」を使えとは思いません。 ニュアンスが違うと思います。 書いているほうも意図的に「・・・」ではないものを使っているはずです。 「・・・」は、口ごもるなどの気持ちの表現よりも 「続く」「など」といった意味として多用されていると思いますが、 他の2つは、そうではなく、気持ちの表現が主な使用目的だと思います。

mituri0441
質問者

お礼

そうですか、わかりました…… そうですか、わかりました。。。 そうですか、わかりました、、、 なるほど、並べてみると、下2つはなんとなく「でも。。。」と続きそうな雰囲気ですね。 でも、そう感じてしまうこと自体がもうこの「。。。」に慣れてきてしまっているのかも………… 恐ろしくなってきました。 まとめてくださるようなお答え、ありがとうございました!! 自分自身、段々納得してきました。有意義な時間をありがとうございます。 しかしまだまだご意見募集中です!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.14

使います(笑) キーボード使いって長いですが、…は、濁すというより、専門家ではないので、「だよ~」「という意見もあるからね」という語尾を濁す、言いきれない時に使いますが。 …の変換が面倒だったり、指の位置では「、、、」「。。。」は使いますね。かわい子ぶりっこ(懐かしい言葉ですが)のつもりではないですが。 それより#13の方が記載されいている 「ぁたしゎ」や「ヶド」という表記の方がむかつきます。(#13の文面お借りしてすみません) 読みづらい。こっちの方が、本当に質問したいのか!ふざけている?という気分です。 普通の掲示板でこういう表記されると読みづらいです。 おばさんなのかなぁー(実際おばさんですが)

mituri0441
質問者

お礼

やはり「ぁたしゎ」と「。。。」の使用層は必ずしも一致しないということですね。 安心しました。かなり。ありがとうございます! 表記の面倒くささで、便利とだけ感じで使っている人がいて驚きです。 なるほどなあー。 これ以上、小文字やムカつく表記が出回らなければいいですよね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no---
  • ベストアンサー率12% (23/178)
回答No.13

なんだぁ、言われた通り他の表記一生懸命探してたんだけど(笑) 使っていいことになったのね?ばんざーい(^^)v オフィシャルな場面では無論使いません。「ぁたしゎ」や「ヶド」へも進化させる気ないですよ。心配性だなぁ。 質問者様だけじゃないですよ。アンテナにひっかかることありますよね、いっぱい!此処は気になることは何でも質問していいサイトなんだから遠慮なく質問すればいいと思います!

mituri0441
質問者

お礼

そうです、全然使ってくださってかまいません! 本当、別に私のアンテナにひっかかってジリジリするだけのことですので! 心配性なんです。近い将来、店頭に「ぁたしゎ女子高生。じつゎ、大変なことがぉこったの!!」とかいうきらきらしい文章が乱舞した 横書きの小説とも呼べないような本が出回るのでないかと心配でたまりません。 ネットが普及して、ネット小説なるものが簡単に読まれ始めて、古きよき小説を読む人間が少なくなって、いつかは本当に紙の本がなくなるのではないか……そしてそのあげくには まあ関係ないですね!! >遠慮なく質問すればいいと思います! ありがとうございます!すごく元気が出ました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.12

他の人が使うのを否定はしませんが 私は「、、、」「。。。」を使っていません。 三点リーダ「…」がありますが、これも使っていません。 半角英数のピリオドを使い「...」のようにしています。 理由は特にないのですが、強いて言えば どの環境でも、いくつピリオドを打っても等間隔で並ぶところでしょうか。 三点リーダの場合「… …」の様に間が空くことがあり、あまり好みではありません。

mituri0441
質問者

お礼

等間隔、大事ですよね。………… この間さえなくなってくれれば。小説みたいになってくれればそれでいいのに、うまくいかないものですね。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • llamas
  • ベストアンサー率36% (137/372)
回答No.11

若いな、と思う程度ですが、やっぱり気になりますよね! 顔文字や(笑)などにも未だに違和感があります。 自分ではなんだか恥ずかしくて使えません。 また私は「……」の三つめと四つめの隙間も気になるので 「......」というようにピリオドを使っていたりします。

mituri0441
質問者

お礼

やはり、段々増えつつある、むしろ普通になりつつある「顔文字」なども、違和感がぬぐえないですよね。 特にこういう掲示板で使われると、え、真面目に質問してんの?ひやかし?どっち!?などと思ってしまいます。 「~というわけで、すごく悩んでいます。ご意見お待ちしていますm(__)m」 ですと、顔文字に向かって「お前は誰だ!!!!」と叫びたくなりますよねー。 「……」の、3個目と4個目の間を気にする方またもや発見! いるんですねー。これは本当、勉強になりました。 関係ないですけれど、「、」と「。」の代わりに「,」「.」を使っているのを見ても、なんだか背中がワサワサします。 神経質極まりなくてすみません。 ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118909
noname#118909
回答No.10

推奨はしてないですが(笑)使う派です ちなみに私が使うのは「.....」です(半角のピリオド×3~5個) 何故使うかというと、 これならだいたいどこのどんなキーボードでも入力可能だからです あと長さを調節したいからかな たまにこう打つと自動的に「…」に変換してくれちゃうシステムもあって、 自分的には不満なんですが.....(←あ、また使ってる) 私は逆に「……」って打たれたら、3個めと4個めの間のスキマが気になります(A型なので) 「。。。」「、、、」は使わないですがこれは単純に早いでしょうね 変換も、半角選択も必要ないですし..... ギャルっぽいとか、マナーに抵触するっていう印象は全くないです 面倒臭いか、忙しい人なのかなと感じます 個人的には無駄にスペース取って嫌ですが(A型なので) 血液型って関係あったりして.....?(フト思ったけど)

mituri0441
質問者

お礼

なーるほど!「......」もありですね。 「……」の3個目と4個目の隙間!!今気付きました。 気付いちゃったら気になりますね。うーん、このほんの少しの隙間に何かが隠されているのかも……段々眉毛に見えてきました…… 面倒くさいか忙しい人ですか。そうかもしれませんね。 かなり真面目で論理的な内容にも関わらず、「。。。」が出現している場合もありますもんね。 逆にすごい違和感も感じちゃうんですが……。もう駄目だ。気になりすぎている!! 血液型も、もしかしたら関係あるかもしれません!! でも、私は、O型なんです!!O型ならO型らしくしてろってことですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

職業柄かも知れませんが、私もあまり好きになれません。(出版関係) 常に六点リーダー「……」を使っています。 質問者様と同じく、人の表現は自由たるべきと考えますので、 否定などははまったくしませんが、どうしても「教養のない人」というイメージが拭えないので……。 いえ、きっと皆さんオフィシャルな場ではその場に適した文字遣いをなさっているに違いないんですが。 少しずれてナカグロ三つ「・・・」も苦手です。まあ、単なる(本来の意味での)「こだわり」なんでしょうけど。

mituri0441
質問者

お礼

おお、出版関係の方!!ありがとうございます! 昨今の言葉の乱れは目に余りますよね……。 同様の感じ方をしている方がいらしてよかったです! まあ、みなさんネット上だけの表現であって、作文や論文などで「。。。」を使っているわけではないんですもんね。それは安心しました。 「……」にこだわる方もいらっしゃるのですね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そんな風に思われていたのですか。 私は「てん」と打つのが面倒だからどうでもいい時なんかには使ってましたが これからは気をつけようと思います。 ・・・は駄目ですか?

mituri0441
質問者

お礼

面倒だからですね。なるほどわかりました! その方その方で理由が違うので、とても参考になりました。 私がちょっとひっかかるというだけですので、たぶん大部分の方は特に何も感じていないと思います。 ですので、是非使ってください!! ちなみに「・・・」は全然気になりません。何故なんでしょうねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spica412
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.6

たまに使いますね~。 「…」でも別にいいんですが、なんか味気ないというか変化を付けたいだけです(^^; くだけた感じにしたいっていうのもあるかもしれませんね。 決してかわいこぶってやっているわけではありません! 流行でやってるわけでもないんですが… でも不快に感じていらっしゃる方がいるなら考え直したほうがいいんでしょうかね。 だけど気にしすぎではないですか? そんな神経質にならなくてもさらっと流して読めばいいのでは(^^;

mituri0441
質問者

お礼

そうです。神経質なのは重々承知なのですが、気になってしまうものは気になってしまうのです……。 みなさんもありませんか?他人のちょっとした仕草や行動が、些細なことでも気になってしまうことが。 例えばブーツをガッツンガッツンさせて歩く女性とか、売っている本を、一番上ではなくその下を取る方とか。 自分の人生になんら影響はないけれど、なんだかアンテナにひっかかることって、ないですか? 私にとってはまさに「。。。」がそれなのです。 ですので、考え直していただかなくても全然結構です!使ってください! ちゃんと理由がおありですので、批判するものではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

携帯メールで『。。。』使ってます 私の中では『…』とは違うんです。 『…』で表したいのは、余韻や語尾を濁す感じですよね。 それよりも、もっとこう…「むぅぅ」って押し黙る感じ? 「私が違ってるって分かってるけど、でも!」 「こんなコト言ったら困るの分かってるけど、ごめんなさい」 的な時の語尾に、最近使いました(笑) でもそっか、幼稚だわぁとか可愛コぶっちゃってまぁ、な印象を与えるのですね。 気をつけようっと。

mituri0441
質問者

お礼

あららすみません!使いたい方は全然使ってください! ただ私が「えっ……」と思うだけですので、お構いなく。 お使いの理由、とても納得しました。確かに、他の方の文章も見ていると、おっしゃるイメージで感情が理解できますね。 よくわかりました! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 推奨ブラウザについて・・・・・・

    推奨ブラウザについて・・・・・・ よくサイトを閲覧していると「推奨ブラウザ」という表記があって、その続きに『IE7.0以降』とか、そんな注意書きを目にします。 今までの経験で、この「推奨ブラウザ」では、ほとんどのサイトが『IE』を指定しています、で、今まではそれを無視して Chromeで閲覧とか登録とかを普通にしていたのですが、 やっぱり「推奨ブラウザ」じゃないと何か問題があるんでしょうか? ちなみにOKWaveの「推奨ブラウザ」はどれでしょうか?

  • 言う=ゆう??

    くだらない質問で申し訳ないのですが… このサイトの質問&回答の文中、また他の掲示板などでも見かけるのですが、 「~とゆう(言う)ことです」という風に、 「いう」を「ゆう」と表現されている方が結構いらっしゃいます。 「言う」をひらがなで表記すれば当然「いう」だと思うのですが、これを「ゆう」と表記されている方は、   1.「ゆう」が正しいと思っていた   2.「いう」と「ゆう」を意図的(?)に使い分けている   3.もしかして「ゆう」と言うのが流行??? のどれに該当されるのでしょう? この「ゆう」という表記を目にするたびに違和感を感じているのは、私だけでしょうか…??(^o^;

  • 障がいという表記について

    「障がい~」という表記を目にすることが多くなりました。 障害のことのようですが、文章の中で突然現れると読めずに一瞬考えてしまいます。 障害の「害」の字が印象が悪いということで平仮名で書いているようなのですが「障」の字もかなり印象が悪いと私は感じます。 本当に配慮するなら全部平仮名にするか、別の言葉を考えた方が良いと思うのです。 書き言葉はそれで対応できるかもしれませんが、声に出して言う場合はそのままなので。 「障がい」に代わる言葉はないものでしょうか? また、失礼を承知で書きますが実際に体が不自由な方の意見、できればどの程度気になるかも聞かせていただけると嬉しいです。 不快に感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、そういった方からの意見も伺えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自社製AIに汚染されるOKWave

    今はAIが流行りですが、その流行に乗り遅れまいとしてか、弱小企業になってるOKWaveもてんぱってAI回答を表沙汰にしましたが、そもそも同種のAIが以前からOKwaveの掲示板管理に利用されていたのではないのか?と思うわけです。 ChatGPTが出てから回答AIを出すまで時間間隔が非常に短かったので以前からAIをシステム的に利用していたはずですし、掲示板の管理感覚が異様に変でした。 このAIは自身で学習しているはずでして、なんか最近OKWaveの管理が変質してきてませんか。 非常に神経質になってきてますよね。 一時期はネット界を学習しすぎてネトウヨ君モドキになった時期もあった模様ですし。 稚拙な自社製AIをママゴト同様にいじくりまわして実験するのはいいでしょうが、ユーザーに不快感を与えるのはどうも・・・ と思いますが、どうなってんですかね。

  • 新しい職場で好印象を与えられるか悩んでいます

    質問します。 私は今度転職するのですが、今まで新しい環境に入る度に 第一印象が良くありません。 理由は私が緊張しいで、あと人を不快にさせない受け答え、おもしろい受け答え、相手の反応を気にしすぎて、ろくな事が言えず、+見た目が生意気そうとかクドイとかで、あまり良い印象を持たれません。 大抵は長く付き合っていくうちにお酒を飲むと流暢に話すことができ おもしろい奴だと言われ、仲良くは慣れるのですが、できることなら初めから良い印象を与えたいので、自己紹介の仕方、立ち振る舞い、話し方、見た目、など、あまりに真面目すぎても、つまらない奴と思われてしまいそうで・・・ とりあえず当たり障り内感じで受け入れてもらえるような秘訣を教えてくださいお願いします。 それともお酒を飲んでいった方がいいでしょうか・・・しかし朝からは逆効果になりそうで・・

  • 企業セミナーでの服装

    こんにちは。 企業のセミナーがあり、服装は自由となっています。 アパレル系ではないので、スーツで行きます。 ただ、インナーはブラウス以外は良くないでしょうか? ブラウスがすごく似合わないので、ニットにしようかと思っています。タートルはカジュアルすぎるので、首周りの開いた黒のニットを考えています。 「自由」と表記してあるのだから、似合わないもので自信が持てずにいるより、自分に自信を持てる格好をしたいと思っています。 ブラウスではないスーツスタイルは印象は悪いですか? 選考は一切なく、普通の説明会と社員との会話だけです。 相手に不快感を与えないことは常に意識していますが、スーツのインナーのことに関して世間一般の印象がわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広告なしの無料掲示板や無料CGIを探しています。

    目の不自由な方を対象にしたHPを作成しています。 音声ブラウザでは広告を読み上げてしまい、使いにくいそうなので、広告なしのものを探しています。 無料で使えて広告の入らない掲示板や、パスワードで入れるページを作りたいので、CGIも探しています。 自分で検索していろいろ探してみたのですが、条件を満たすものになかなか行き当たらず、現在、無料で、広告なしのものを使用されている方がおられましたら、ご紹介していただきたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 還暦女性が出演するAV

    表記の件、苦手な方はブラウザバックを推奨します。 「還暦童貞」というキーワードで検索するとこの手のAVの結果が多く表示されます。 しかも大体相手が若い童貞男性が多いのですが、この手のモノはどういった層に向けたものなんでしょうか?

  • Microsoft Edgeを停めるには・・・

    いつも貴重なお知恵をお貸し頂き、誠に有り難うございます。題記の件についてご教示のほどお願い致します。 Windows10になってMicrosoft Edgeが「推奨」ブラウザとなっておりますが、使い勝手が悪過ぎるため、私はIE使用し続けております。しかしメールで送られてきたURLをクリックした時など、毎回「どのアプリで開きますか」という鬱陶しいメッセージが出て余計なひと手間が必要になります。色々と調べて「設定」→「既定のプログラムを変更」などを全て試しましたが、相変わらず「どのアプリで・・・」が表れます。何としてもEdgeを使わせようと「推奨」するMicrosoftの偏執的な意図も極めて不快で、いっそEdgeのアンインストールソフトを使おうかと思ってダウンロードはしましたが、単純にアンインストールしても「どのアプリで・・・」のメッセージは相変わらず表示されるという記事も目にして、どうしたものか迷っています。Edgeに誘導しようとする挙動を消し去る方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。(因みにpdfファイルも当初はEdgeが推奨されていましたが、こちらは既定のプログラムの変更により、ちゃんと一発でAcrobat Readerが開くようになっています)

  • ベビちゃん、ダーリン

    ふと、気になったんですが、掲示板などで自分の子供の事っを「ベビちゃん」ご主人の事を「ダーリン」と表記する方がいらっしゃいますが、流行なんでしょうか? このような書き方をする方は普段も「ベビちゃんはね・・」としゃべっているんでしょうか? すごく若い方なんだろうな、と思うと意外とそうではなかったり。こういう書き方の方はよく解らなくてスルーしてしまいます。実態は普通の人なんでしょうかねえ。 あと「きゃは!(≧∇≦)b」とか書かれるとイラっとします。バカにされたような気がして。「きゃは」と(笑)は同レベルの意味合いなんでしょうか。 くだらない質問ですみません。