• 締切済み

母子家庭 学費

今年の9月から母子家庭です。 今、学費引き落としの通帳をみてふと思ったんですが、学費って免除されるんですよね? 小学生と中学生が2人います。 どのような申請を何処ですればよいのでしょうか。 又、9月から支払った学費はもどりますか? 3人いるのでとてもしんどいので教えてください!

みんなの回答

  • emily_ykm
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.4

学校から就学援助制度についてのお知らせなど貰った事はないですか? まずはお住まいの役所で尋ねられたら良いかと思います。 ちなみに私の住んでる自治体では以下の方が就学援助を受けられます。 (1)生活保護法に基づく保護を受給しているかた (2)生活保護法に基づく保護が停止又は廃止となったかた (3)市民税が非課税又は減免されたかた (4)個人事業税又は固定資産税が減免されたかた (5)国民年金の掛金が免除又は国民健康保険税が減免若しくは納期限が延長されたかた (6)児童扶養手当が支給されているかた (7)生活福祉資金による貸付けを受けられているかた (8)その他経済的理由 9月の時点で申請しておけば2学期分は戻ってきたかもしれませんが そこら辺の事情は自治体によっても違うかもしれません。 申請のために必要な書類もあるかもしれませんので まずは役所に電話してみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 就学援助金制度ですね。  担当は教育委員会ですが、各学校で受付しています。一度担任の先生に相談してはどうでしょう?中学生と小学生がいらっしゃる場合は、どちらかの学校で両方の申請ができたはずです。  今現在からになるのか9月からになるのかはわかりませんが、確か申請してからの月よりの支給だったかと思います。  支給にはいろいろな条件があります。oheoheさまが母子家庭であったとしても収入がかなりあるなどすれば不認定となることもあります。逆に両親そろっている場合でも低所得であれば認定されます。  認定されれば、給食費や教材費・文具代などが年間3回に分けて支給されます。入学の年は入学費用が支給されます。ただし実費ではなく、一律に何年生はいくらというふうに定額です。宿泊を伴う校外学習があれば、学校から報告された金額が後日振込みされます。  公立の小中学校でしたらもともと学費はかかっていません。今引き落とされているのは、給食費や学級費・積立金でしょうか。  就学援助金が認定されたとしても、これらは引き落としされます。学期末に援助金が振り込まれるので、後日いくらか戻ってくる程度と考えたほうがいいかと思います。  また、援助金を直接学校が受け取り保護者と学校間で差額のみやり取りするということもできたかと思います。このあたりの支給方法は自治体によって多少違いがあるかと思います。  どちらにしても自分から申請しないといただけないお金ですので、一日も早く学校に相談されたほうがいいかと思います。  参考までに浦安市のページをつけておきます。

参考URL:
http://kyoiku.city.urayasu.chiba.jp/syo_tyu_youti/syugakusien/enjyo1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirac1e
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.2

私学の場合はよく知りませんが、公立の小中学校であれば、免除(就学援助)の制度があります。 自治体によって多少は違うと思いますが、普通は学校の事務室に相談すれば、必要な申請用書類を揃えてくれるはずです。 ただ、母子家庭だから免除というのではなく、所得が低くて学費が困難だからということでの免除であると思うので、区役所等で所得証明などの書類を取る必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46419
noname#46419
回答No.1

まず学校の担任に聞くのが良いですが、 地元の役所の教育委員会へ連絡すれば 申請書類等教えてくれます。 基本公立の学校では教育費は皆無料です。 多分いま銀行引き落としされているのは 給食費などだと思います。 給食費など援助がでる項目はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母子家庭 高校の学費

    今年、高校進学の子を持つ母子家庭の母です。 名古屋市の私立高校に入学するのですが、学費は 国から援助されるのでしょうか? 知ってる方いたら教えてください。

  • 学費についてなのですが

    今年国立大学に進学予定の高校三年です。私の家は母子家庭なので収入が少なく、今から奨学金の借入金等金銭面の計算などをしたいと思っています。そこで質問なのですが、何でも低収入の家庭では学費が免除されるという話をこのサイトで見たことがあります。実際いくらぐらいの年収であれば学費は免除されるのでしょうか?

  • 母子家庭について(手当や免除など仕組みについて)

    母子家庭について(手当や免除など仕組みについて) 親友の話になります。 小学生の子供二人抱えて生活しています。 最近までは短時間の仕事で月6万程度の収入しかありませんでしたが、転職をし月12万円稼げるようになるとの事です。 社員ではなくパートです。 今日、転職先から社会保険、厚生年金に加入する書類を貰ったと彼女から連絡があり困っていたので質問です。 現在彼女は、国保、国民年金で国保は月々四千円で国民年金は免除申請してあり0です。 母子になって三年ですが、母子家庭手当ての申請してから満額貰って生活しています。 彼女が気になっているのは ●社会保険に加入すれば保険料がいくら位になるのかという事 ●厚生年金は免除申請出来るのかという事 ●今満額貰っている母子家庭手当ては、社保&厚生年金に加入する事によって減額されてしまうのか ●今、彼女自身も医療費が無料なのですがこれからは医療費がかかるか ●現在、子供の給食費が免除されたり色々な税金も免除されてますがこれからはかかってくるのか 以前の勤務先の倍稼げる事になりますが、彼女的には所得税と雇用保険だけ引かれるのかと思っていたらしく社保や厚生年金など引かれれば手取りが減る… 当然の事なのですが母子になってから今まで10万以上稼げる所に勤めた事がなくお金の面で不安なのだそうです。 分からない事が多いので、ご存知の方教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 母子家庭について

    離婚をして母子家庭になりました。 どういう手当てや免除などがあるのか教えて下さい。 私:30代女性 年収400万 子供:小学生2人、保育園1人 住居:家賃10万円程の賃貸マンション 養育費:離婚した夫から子供一人に付き1万5千円程貰っています。 という感じです よろしくお願い致します。

  • 母子家庭の貯金

    我が家は母子家庭です。 この度やっと審査が通り児童扶養手当が支給されました。 最近仕事も決まり、少しずつ安定してきています。 これから少しずつですが、子 どもの進学の時の準備として貯金を考えています。 銀行で聞くと、母子家庭は税金が免除されると用紙をいただきました。 (マル優ですかね?)350万までとも。 そこで質問なのですが、その免除申請をすると、 貯蓄額が市役所に通達されるのでしょうか? それにより、手当支給停止になりますか? 逆に免除申請しない方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 母子家庭への助成

    子供二人を持つシングルマザーです。 去年の秋まで 男性と同棲していたため 母子家庭への助成等は受けていませんでしたが 彼と別れたため 今年は申請しようと思っています。 ところが 彼が転出届けを提出していないことが 判明しました。申請は今年の4月1日現在で判定されるらしいのですが 実際には彼は住んでいなくて 世帯主は私なのですが こんな場合でも申請は無理なんでしょうか?申請が受理されなかった場合 その分を彼に請求することはできるんでしょうか?

  • 母子家庭を隠す?こと

    友人は母子家庭です。ですが子供の父親は存在しています。不倫関係です。 子供の父親は殆ど友人と一緒に過ごしています。 しかし生活費の援助はあまり多くは受け取っていないそうで、現在は母子手当てが大きな支えだそうです。 世間的に見て「誰もが普通の三人家族」だと思える状況です。 幼稚園には母子家庭だと話してありますが、子供の父親が世間に堂々と「父親だと名乗りたい」と言っています。 子供が4月から小学生になるのですが入学にあたって家族構成などを詳しく書く書類とか配られますか? そこに戸籍上は他人(認知していません)なのに、父親と書く事は問題がありますか? 母子家庭であること・不倫関係であること等を隠し通して生きていけるものでしょうか? ちなみに今現在受け取っている母子手当ても、今年度一杯で打ち切る覚悟だそうです。 他にも医療費やなんやらの申請があるので金銭的にはかなりきつくなるようですが、それでも良いそうです。 やはり少しでも援助する人が居ると母子手当ては受け取れませんか? 書類上、母子家庭でも、友人らは三人家族として生きて行きたいそうです。 私は小学校をだますみたいだし、ばれたら??と心配です。 小学校に隠し通せますか? こちらに書き込んで良かったのか解らないのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 母子家庭の転校

    母子家庭です。小学校に子供ふたりいます。 転校を考えています。転校後は、PTA会費 給食費用の免除などは どうなるのでしょうか?

  • 母子家庭

    私は小学2年生の時父をガンで亡くし、現在20歳の大学生です。 父という家庭の大黒柱を亡くすことによって、家族一人一人にいろんな重荷を背負わなくてはいけませんでしたが、なんとか大学まで通えるまでとなりました。 今、一つ思うことがあります。 母子家庭で、良かったことってなんだろうか? ということです。 おかしな質問かもしれませんが、『母子家庭』というだけで、なんだかマイナスイメージをもたれて「母子家庭」=「貧乏」というような(私の経験上)、そんな決めつけがあるように思います。 でも、実際良かったことがあるかと言われれば、ん、、、、?となってしまいます。 そこで、母子家庭の方で「母子家庭でこんないいこと、想い出があった」という質問をしてみたいと思ったわけです。軽い感じでかまいません。 私自身は「20歳まで、医者がタダでうれしかった」 かな?

  • 世間でいう母子家庭って?

    母子家庭っていうのは、親権が母親にある場合にいうのでしょうか?私は監護権だけでいいのですが、(子供が中学なので)親権を父親に譲った場合は福祉などは(児童扶養手当、授業料免除、年金免除、医療、貸付)利用できるのでしょうか?ちなみに今離婚するのは「自殺行為」だと思われますか?家庭内別居4年です。このような制度が利用できるのであれば、父親からの養育費を当てにするより暮らしは楽になると思うのですが....父親って自分の意思で離れていった娘に愛情ってあるんでしょうか?また母子家庭のデメリットなど教えてください。高校は公立、大学は通信制を予定しています。