• ベストアンサー

バイクのバッテリーについて

kumamodokiの回答

回答No.2

交換が必要です。 度々上がるようでは、これからの季節尚更上がりやすくなります。 >バッテリーにはセキュリティーを直付けで付けていますがこれは関係ないと思っています。あとヒューズボックスのイグニッションのヒューズから電源を取ってシガーソケットを付けています。 どちらも関係大有りです。 バイクの小さなバッテリーに多数の電装品は負担が大きすぎます。 バイクの充電系はセル使用後の回復やヘッドライト・コンピュータなどの基本的な電力を補う程度しか無いので、上がったバッテリーをフル充電したり、多数の電装品の電力を補うのは難しいです。 そのような使い方をするなら早めの交換を心掛けるようにしましょう。 #1さんの、 >バッテリー上がりを起こすと、比較的近いうちにヘッドライトの電球が切れることがあります サージの関係かも知れません。  電位差によりますが、不用意に車と接続するとサージが発生して電気機器を損傷する可能性があります。 バイクのバッテリーは容量が小さい為、サージを吸収しきれない場合があります。 又、サージをプロテクト出来る回路が備わってない可能性も・・・・・(四輪でも輸入車などは注意が必要) 上記の例は稀ですが、ジャンピングの時は注意が必要です。

tomy0719
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。やっぱり交換必要ですよね。。。 シガーソケットに関しては使用頻度が月一回程度携帯電話を充電するくらいなのでこの際はずしてしまおうと思っています。 >そのような使い方をするなら早めの交換を心掛けるようにしましょう そうですね。早速交換したいと思います。 下記のバッテリーを購入しようと思うのですがあまり安価な物はお勧めできないでしょうか??http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v35022763 質問ばかりで申し訳ございません。。。

関連するQ&A

  • スカイウェイブ(CJ46A)のバッテリーはどこ?

    スカイウェイブ タイプS(CJ46A)のバッテリーが上がってしまいました・・・。 取説はグローブボックスの中なのですが、イグニッションがONしないのでグローブボックスも開きません。 どこにバッテリーがあるのか?どなたか回答お願いします。

  • スカイウェイブ250タイプs バッテリーについて質問です。

    現在、スカイウェイブ250タイプs (型式 BA-CJ43A)に乗っています。 バッテリーが上がってしまったので、新しいバッテリーの購入を古河で考えています。 ですが、FTX9-BS , FTX12-BSのどちらを購入すればいいのか分かりません。いろいろと調べてみると、どちらも互換性があるような感じなのですが、性能などが違ってくるのでしょうか? もしですが、古河、ユアサのバッテリーまで性能が行かなくても、輸入品の安いバッテリーで意外と調子よく使えるバッテリーもご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 くだらない事で申し訳ございませんが分かる方、教えて頂けると幸甚です。

  • バイクにしばらく乗らずバッテリーが上がってしまいました。

    バイクにしばらく乗らずバッテリーが上がってしまいました。ブースターケーブルを使いエンジンは始動したのですが、ギアをローに入れたり、ブレーキを使うとエンジンが止まってしまいます。 バイク屋が近くにないので乗ってもっていきたいのですがどうしたら動かせるのか教えてください。 ちなみにカワサキのZZR250です

  • バイク用シガーソケット

    バイクにシガーソケットを付けたいと考えています。 目的は常にバッテリーの電圧チェックをしたいと考えております。 デイトナより電圧が計測できるものがありますが、 車用のソケットタイプを所有しているため、それを流用したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、シガーソケットの取付けは、 ヒューズ(+ボディーアース)から電源を取る形で問題ないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バイクのバッテリーに車のシガーソケットを付けようと思いますが、+は+で

    バイクのバッテリーに車のシガーソケットを付けようと思いますが、+は+でいいと思いますが、マイナスは、直結かアースか忘れました。教えて下さい。 他に良いアイデアなどがあれば大変嬉しいです。 目的は、レーダーやナビのシガーソケットに接続するためです。 宜しくお願いします。 バイクはCB400SF REVO です。

  • バイクのバッテリーについて質問です。

    バイクのバッテリーについて質問です。 HONDAのVTRにシガーソケットをつけて、PSP(ナビ仕様)、Xacti DMX-CA9、SONY HDR-CX170の3つを接続し、 運転中のみ通電(使用)予定です。 バイクのバッテリーはこの3つをつなげても大丈夫でしょうか?早くバッテリーがへたってくるかと思いますが・・・ 運転中(エンジンON)の時にしか使わないのですが、バッテリー切れで エンジンがかからないということになりませんか?? よろしくお願いします。 ※バイクなのか、AV機器なのか迷ったのですが、バッテリーかな?と思ったのでカテゴリはバイクで質問。

  • シガーライター

    シガーライター バイクにシガーライターソケットを つけたいと思っているんですが、 配線はどのようにしたらいいのでしょうか? +をバッテリーにつなぎ -をフレームのどこかに付ける という方法でもいいのでしょうか? 又、バッテリーに直接取り付けるなら ヒューズを間に入れてやったほうがいいのでしょうか? 他に良いつなぎ方があれば 教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • バイクにナビを取り付ける

    バッテリーから直接電源を取って5Aのヒューズつきのシガーソケットをつないでナビを作動させようとしています。 バッテリーにシガーソケットの受け側を直接つなぎ、そこにシガーソケット(ヒューズつき)をつないだらナビはちゃんと作動します。 バイクのメインスイッチをOFFにしたときにナビの電源も手動で切り、ソケットも外すようにすれば、バッテリーもすぐなくならずに、問題なく使い続けることは可能ですか? シガーソケットの受け側を直接バッテリーにつないでいるだけで(ナビは作動させず)バッテリーが消耗していくことはありますか?

  • ミニゴリラをバイクにつけるにあたって

    ミニゴリラは車専用ナビですよね? シガーソケットが付いてるみたいですが、 バイクに装着したい場合は、バイクにシガーソケット付けないとダメですか? 直接バイクのバッテリーから電気もって来る事は出来ないのでしょうか? また、ミニゴリラ専用のバイク装着用のパーツは売っているのでしょうか?

  • バイクのバッテリーからで携帯電話・デジカメの充電

    はじめまして。 以前バイクのバッテリーから電源を取り出す方法を質問して、 シガーソケット+インバーターという組み合わせで電源を取り出すことにしました。 シガーソケット:http://www.e-seed.co.jp/p/070620101/ インバーター:http://store.shopping.yahoo.co.jp/psp3103/745046566.html ところが、インバーターを買って、バイク用品店に行ったところ「その方法ではバッテリーが上がってしまう。」と言われてしまいました。 電源は主に携帯電話・デジカメ・充電池の充電に使用します。 また、バイクはスズキのGSR400です。 実際にこの組み合わせではバッテリーが上がる確率は高く、長期ツーリングには危険でしょうか?