• 締切済み

マーガレットハウエルのブーツの底張り

patpuunの回答

  • patpuun
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.1

とりあえずは、そのままで使用してみてはいかがでしょう。底が薄くなってきてから、ラバーなどで底張りして補強してもらうといいです。

関連するQ&A

  • 横溝のある靴の底に滑り止め

    新しいブーツを買いました。雪国なので、滑らないことに重点をおいて試し履きをして購入したにもかかわらず、雪のある道路ではかなり滑って危険だということが判明しました。 滑り止めを貼るか、靴屋に持っていって直してもらおうかと考えましたが、このブーツは底がツルツルタイプではなく、全体に横溝があります。 こういうタイプのブーツにも貼れる滑り止めって売っているのでしょうか?(以前購入した滑り止めは「溝のあるものには貼れません」と書いてありました) もしくは、靴のお直しに持っていけばこういうタイプの底のブーツにも滑り止め加工してもらえるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真のようなブーツの底のすり減りって、靴の修理屋?に持っていけば直せる

    写真のようなブーツの底のすり減りって、靴の修理屋?に持っていけば直せるのでしょうか? お気に入りのブーツなので、今年も履きたいです; また、もし直せる場合いくら位かかるのでしょうか? お願い致します。

  • ロングブーツのふくらはぎ部分

    先日、オークションでロングブーツを購入しました。 サイズが22cmと小さめなんですが、私のふくらはぎが普通の人よりも太くて、どうにかチャックは全部あがったものの窮屈な感じがします。 革は伸びるといいますが、やはり靴の修理屋さんなどで伸ばして貰った方が良いでしょうか? デパートに入っている小さな修理屋さんに持っていくつもりなのですが、オークションで買ったロングブーツでも修理してもらえるのでしょうか?

  • 靴の底が割れました・・・

    今秋冬シーズンに買ったばかりのブーツなのですが、 左靴の底が割れてしまっていることに、昨日のお昼頃気がつきました。 そして夜には、右靴の踵のゴム部分が突然抜けてしまいました。。。 このブーツは、丸井のバーゲンで1万5千円程度で購入したものですが、 1シーズンでこんなにも壊れてしまうものなのでしょうか? (4ヶ月くらいの間に週2回程度履いていましたが) 修理に出そうと思うのですが、結構値段が張るのでしょうか? ちなみに、このブーツのメーカーは今は覚えていませんが、 丸井のバーゲン(丸井店内ではなく、バーゲン会場)で1万5千円 程度で購入したもので、皮のウェスタン調タイプ、 ヒール6~7cmくらいあるものです。

  • ウェッジソールの裏底が減ってきた

    こんばんは。 ウェッジソールのお気に入りの靴があるんですが、 外側の底の地面にあたる部分に透明な滑り止め?みたいなものあり、 (長さでいうと3~4センチほど)ついてるんですが そこの部分が磨り減ってきて、現在役目を果たしてない状態です。 ヒールであれば黒いゴムを700~1000円ぐらいで修理屋さんに持っていけば変えてくれると思うんですけど、 こういう透明な平べったいものって補修は不可能なのでしょうか? 安い靴なので何千円と出すならうーんって感じです。何か自分で出来る修理とかグッズ売ってるんでしょうか?

  • ブーツのサイズ、合ってる???

    3年程前にアルペンにてキスマークのステップインブーツを購入しました。 その際に店員さんに相談し、サイズ等選んでもらったのですが 前からどうもサイズが合わないんじゃないかと思っています。 私の通常の靴のサイズは サンダル時23.5cm スニーカー時24.0-24.5cm(メーカーによって24.5cmになります) なのですが、その時店員さんに指定されたのは25.0cmなんです。 買った時は全く何も知識が無かった為 「店員が言うんだから間違いないんだろう」とそのサイズを購入したのですが、 いつも滑る度に足の裏の肉球のように膨らんだところが痛くなります。 (土踏まずに上にあるぽこっとしたところ) というのも滑っている間前重心になった時、かかとが全部浮いている為 全体重をその肉球(?)のところで支えている為です。 こんなにかかとが浮いていていいのだろうか・・・・と最近悩んでいます。 紐を縛ったままでもブーツをカポっと脱げるくらいゆるいのです。 紐はいっぱいいっぱい締めるのでやはりサイズが合ってないんでは?と 思うのですが。。。。 買いなおした方がよいのでしょうか? それともインナーブーツ等で対応出来るのでしょうか?

  • ブーツや靴のスレの修理

    教えてください。 歩き方が悪いのか、ほとんどのブーツやパンプスのつま先が擦れて 色はげしています。 デパート靴売り場を通して、メーカー修理…というのも あるようですが、手軽に出せて、できれば安く、 上手に修理してくださるお店を教えていただきたいです。 神戸~大阪あたりでおねがいします。

  • 背が高く見えるブーツ

    自分は165cmの男(17歳)です。 身長の小ささがコンプレックスです。 多少被害妄想の部分もあるのかもしれないですが、やはり背が低いということでお店の店員や女性などから下に見られる事が多いように思います。 なので、身長が高くなる底の厚いブーツを探しているのですが、見つからなくて・・・。 インターネットの通販などで色々と調べたのですが、自分が履きこなせるようなブーツがなかなか無いんです。 無知なもので、どのようなお店で扱っているかわかりません。 もし心当たりがあれば、売っているお店やURLを教えていただけたらうれしいです。 探している靴は、 ・できたらブーツが良いのですが、他の種類の靴でも厚底のものがあれば教えて下さい! ・カジュアルなもの ・普通の高校生が履いても違和感の無いものが良いです。(「http://www.rakuten.co.jp/z-craft/436043/436057/#386236」や「http://www.rakuten.co.jp/ttclub/1027857/1808373/#1372555」なんかは履きこなせないと思います。) ・形的には・・・「http://www.rakuten.co.jp/u-new/544842/1806530/#1379550」です。 こんなにゴテゴテとしたものは履けないですし、底も厚すぎるのですが、形的にはこういうものが良いです。イメージ的にはコンバースに近い感じです。 というか、本当はコンバースのブーツタイプのようなもので底が厚いのがあればいいのですが・・・。なかなかありませんよね。 ミリタリーブーツはわりと履きやすいかなと思うのですが、ブーツインしないことが多いと思うので、足先の黒くて堅い部分が狭いものが良いのですがご存知ないでしょうか? それともう一つ、靴に敷いたり靴下の中に入れたりする厚底の中敷が有ると聞いたので調べてみたのですが、6千円~1万円するのものと2千円~3千円のものがあるのですが、その大きな違いはいったいなんなのでしょうか。 そしてもし使っている方がいらっしゃるなら、使い心地など教えてもらいたいです。 長い質問になってしまいましたが、心当たりのある方がいらっしゃったらどうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブーツのつま先の色がはげた・・

    こんばんわ。  私は靴を試着して買っても、いつも実際履いているうちにひどい靴ずれになります。かかと・小指等色々な所に傷も残っています。(涙)だから足になじんだ靴ってとっても貴重なんです。  そんな中、一昨年購入したこげ茶のブーツが履きやすくて愛用していました。ほぼそのブーツばかり履いていたので気づいたらつま先の部分の色がはげてしまっていました。新しいブーツを買うつもりだったのですが、こんなに履きやすい物に巡りあえるか分からないし、友人に話したところ「買った所に持っていけば有償でメンテナンスしてくれるんじゃない?」とのことでした。あるデパートの中の靴売り場で買ったのですが、メンテナンスしてくれるのかな?とちょっと不安です。  自分で何とか出来れば一番いいのですが。何か良い方法はありますか?どなたか知恵をお貸しください!よろしくお願いします。

  • ブーツのファスナー

    ブーツを履く為のファスナーではなくて ブーツの側面にデザイン的にファスナーが付いているのですが はずれてしまいました。 靴のかかと修理のお店では直してもらえないですよね!? どういった所で直してもらえるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。