• 締切済み

原付が・・・

eco7777の回答

  • eco7777
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.4

エンジンかけたらしばらくアクセルまわさないで何分かおいてみてください。あったまってきたら軽くアクセル回したりして様子みてください。それでまわってきたら高回転までまわしてみるとか。 それでも止まるのでしたら、キャブですね^^ 私も経験あります^^メインジェットらへんにだと思います。 または一回キャブのガソリン抜いてつけてみるとか^^それでまたかけてみるとか。プラグならエンジンかからないですよ。

関連するQ&A

  • 原付が動かなくなりました。7年程乗ってます。

    原付が動かなくなりました。7年程乗ってます。 元々購入時から、エンジンをかけて走り始めても少ししたら アクセルを廻してもシューッと遅くなり止まってしまいました。 だましだまし乗ってたのですが セルを押してもバラバラバラというだけでエンジンはスタートしません キックもだめです。 そのうちバッテリーもなくなって動かなくなりました。 修理には出しますが まず大体の想像でバッテリー以外何か原因が考えられますか? シュ~っとエンジンが止まっていたのが気になるのです。 素人ですので修理するにしても適当に必要にないところまで修理されて請求されるのも困るので ある程度こちらも原因をつかみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 原付 セル キック 反応しない

    毎日乗っている原付のセルが掛からなくなりキックでも反応しません。 アクセルを少し開けた状態ならセルが掛かったのですがすぐに戻すと止まってしまいます。 すぐに戻さなければ乗れるのですが前みたいに一発で掛かるようにしたいのですが一体何が原因なのでしょうか? 寒さなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 原付のエンジンがかからない

    原付のエンジンがかからなくなってしまいました。車種はヤマハのビーノ(50cc)です。 いつも通りセルを回したのですが、キュルキュルと音がするのみで一向にかかる気配がありません。すこしアクセルを開けた状態でセルを回しましたが、ダメでした。 キックを試しましたが、何度蹴ってもかからず、アクセルを開けてキックしてもダメでした。 セルが回るのでバッテリーの問題ではないのと思っていたのですが、スイッチをオンにしてもヘッドライトが点かないことに気付きました。ちなみにクラクションは問題なく鳴っています。 ここ半年ぐらいエンジンの掛かりはとても悪く、アクセルを開けた状態でセルを回してかかることとキックでかかることが半々ぐらいでした。 エンジンオイルは半年に一度ほどの割合で交換するなど、素人が出来るメンテナンスはしていたつもりです。 明日にでもバイク屋さんに取りにきてもらいますが、原因はなんだと思いますか。 どなたか可能性のある原因をお教えください。

  • 原付のエンジンがかからないです

    私はYAMAHAのVinoに乗っているんですが、朝買い物に行って、一旦お昼ご飯を食べに家に戻った後もう一度出かけようとしたのですがエンジンがかかりませんでした。 スタートボタンを押してもキュルキュルというだけでスタートボタンから手を離すとエンジン音は止まってしまいました。 キックも試してみたのですが、キックをする際にアクセルを回してるのですが20回に一回くらいブルブルといって、ついたと思っても、アクセルを戻すとそのままエンジン音は止まってしまいます。 どうすれば起動することができますか? 初心者でバイクのことは全然わからないです。もしよければどなたか教えてくれませんか。 お願いします。

  • 原付が動かないのです。

    先日原付をもらいまして、バッテリーを購入して3ヶ月は セルが使えたのですが、充電できないらしく、キックで始動して乗ってましたが、キックのギヤが割れて始動できなくなりました。 ダイナモの異常なら、新しい原付を買ったほうがいいよと言われましたが ほかに原因があれば試してみたいので、教えてください よろしくお願いします。

  • 原付について教えて下さい。

     一年程前に、中古でホンダにディオを5万ぐらいで買いました。段段、あちこちにボロが出てきて最近はエンジンの始動ができにくくなってきてしまいました。バッテリーは1週間前に新品に交換したのですが、スタート釦を押すと、キィキィキィーと甲高い音が聞こえて、エンジンがかからなかったり、かかっても時間がかかったりします。  普通はスタートを押して、ブレーキを握って、アクセルを軽く吹かせたらエンジンはかかると思いますが、スタートを押して、ブレーキを握るだけで、アクセルは回さなくても、キィキィキィーと始動しようとします。当方、一年近くも乗っていながら原付について殆ど仕組みを分かっていません。どこが、おかしいんでしょうか?また、原付のメンテナンスが自分でできるように紹介してある書籍や、ホームページがありましたら、教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンが掛からない

    半年程放置していた原付のエンジンが掛かりません。 知人に、「キックする時、アクセルをちょっと回して」と教えてもらい、何回もやってみたのですが、掛かりません。 バッテリーは恐らくほとんど無く(ガソリンのメーターが真ん中ぐらいでライトもつかない)、ガソリンはほぼ満タンです。 何とかして生き返らしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンが・・・

    だいぶ前に原付のオイルランプが点灯したんですが、ずっと補充せずに走ってました。 そしたら今日走行中にエンジンが突如止まってしまいました・・・ ガス欠のときみたいな感じで。 そのあとオイル入れて走行してみたんですが、 しばらく走ると(スピードが上がると?)またエンジンが止まってしまいます。 エンジンをかける際もスタートボタンやキックペダルのみではかからず、アクセルをひねりながらでないとかかりません。 かかったとしてもアクセルを戻すとそのままエンジンストップ・・・ これはエンジンが壊れてしまったのでしょうか? 解決方法ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご指導ください。 故障の場合はエンジンの交換にかかる費用とかも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに中古で譲ってもらったHONDAのDioに乗っています。

  • 原付の異常

    最近、原付のヘッドライトが以前と比べて明るくなくなってきています。 でも、アクセルをひねると明るくなります。アクセルを戻すとまた暗くなります。 何が原因でしょうか。お願いします。

  • キックスタートは原付に負担をかける?

    原付(ホンダのtoday)のバッテリーが寿命を迎え、セルスタートができなくなりました。 Amazonで新しいバッテリーを注文しましたが配送まで1~2週間かかるようです。 原付を使わずには生活できないので今はキックスタートで乗っています。 ところがキックスタートで乗り続けるのはよくないとの意見があり、不安になったので質問させていただきます。 ●バッテリーが上がった状態でのキックスタートはバイク(電気系等に?)に負担をかけるのですか? ●影響するのはエンジン始動の回数ですか?キックした回数ですか?走行距離ですか? ●バッテリーが届くまで1日2回×10日で20回、1日4回なら40回のキックスタートをすることになりますがこれは危ないでしょうか? 明日からの生活に大きく関わりますのでどうかよろしくお願いいたします。