• ベストアンサー

アマチュア無線の送信について2

自分のアマチュア無線局(免許、免許状有り)で相手と交信している際、私(免許、免許状有り)が無線機の送信操作すれば、隣にいる人(家族)はマイクに向かって話をしてもいいのですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Boubet
  • ベストアンサー率55% (81/145)
回答No.3

 隣の家族の人があなたと同等以上の無線従事者免許を持っているか、さらによいのはあなたがお使いの無線設備を共有してで無線局の免許を受けていればほぼ問題ないと思われます。  家族の人が無線従事者の免許を持っていない場合ですが、基本的には非合法となるでしょう。バックグラウンド・ノイズだとして質問者様のような状況で運用されたことがあるようですが、単に大して問題とならず当局が操作摘発しなかっただけだと思います。このような運用は非難される(文句を言われる、ヤジが飛ぶ、妨害される)場合が多くなりがちなので止めた方がよろしいかと思います。  ただ、この問題を法令解釈から考えるとけっこう奥が深いです。アマチュア無線の場合その無線設備の操作は免許人か有資格のゲストオペもしくは社団局の場合社団の構成員に限られるのですが、無線設備の操作はいっさいせずマイクに向かって話すだけが違法となるか疑問です。  私が無線設備の操作をすべてやり、声のきれいな女性に頼んで私のコールサインで出てもらえば地声より高得点確実だなぁ、と思ったことがあります。確実に非合法とも思えませんでした。コンテストのルールには抵触するかもしれませんが、、。  免許人が通信文を制作して無線設備を操作し、免許人以外の人が読み上げてそれを送信するのが確実に違法となる根拠を私は知りません。

maougtr
質問者

お礼

とても参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

直接の交信はできません。 マイクが拾う周囲の雑音なら仕方が無いですが・・・・。

maougtr
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

個人局ならば・・・・電波法違反です 免許された人以外使うことはできません

maougtr
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線送信について

    先輩方に質問。送信して話してる時に自分の隣にいる人(無免許)が、話してもいい んですかね?私(免許有り、免許状有り)がマイクもって送信してる限り大丈夫ですよね? それとも、隣に有資格者がいれば無免許でも送信する事が出来るのでしょうか? 皆さん教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アマチュア無線通信についてお教え願います。

    初めまして、4級アマチュア無線の講習を受けただけの者です。 インターネットの何処かで見たのですが、アマチュア無線で交信を行う場合どちらかが免許証持っていれば交信を行うことが出来ると書いていたように思います。 これは私の読み違いでしょうか?。それとも、本当に片方が免許証を持っていればアマチュア無線の交信が出来るのでしょうか?。 素人な質問になりましたが、お分かりの方がございましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • アマチュア無線を始めようと思うのですが・・・

    10年くらい前に取得したアマチュア無線4級免許で、アマチュア無線を始めようかなと思っています。 しかし、本当に久々過ぎて(取得した時も全然通信しなかった)なにをしたら良いのかわかりません。 一応、無線機、免許状、コールサインは取っています。 質問なのですが、他の方と交信する時の手順(呼び方等)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アマチュア無線の交信について(ラグチュー)

    アマチュア無線で知り合いに交信しようといわれアマチュア無線の免許を取ろうと思いました。少し質問させてください。アマチュア無線で友達や知り合いと交信するときはCQを使うべきなのでしょうか?やはりcQは不特定の人を呼び出すときに使うものですよね??友達はいるといっているので・・。またお互いに交信するときいちいちコールサインを呼び合わないといけないんでしょうか?それとも電話みたいにフツーに話するのでしょうか?アマチュア無線のマナーについて勉強しているもので教えていただきたいです。

  • アマチュア無線の送信出力について

    特定小電力トランシーバーの場合、交信距離が市街地で100~200m、高速道路上の車同士で約500mと、あるメーカーのパンフレットにありましたが、この場合の送信出力は10mWです。 アマチュア無線機で送信出力500mWと出力が50倍になると、おおよそ交信距離はいくらくらいになるでしょうか。めやすで結構ですので、送信出力と交信距離の関係のような、データーがあれば教えて下さい。

  • アマチュア無線機で特小との交信は開局必要?

    アマチュア無線機で特小トランシーバーと交信する場合でも、アマチュア無線機側の人はアマチュア無線免許所持と開局(呼出符号所持)していることが必要でしょうか。 送信出力が大きいため開局必要かとおもっておりますが。

  • アマチュア無線について

    去年の春に4アマ免許を取得しました。一応ハンディ機も購入しましたが、受信のみで一度も使ってません。 145MHz~433MHz帯の交信をワッチしていましたが、入ってくるのはトラック運転手同士の交信(雑談)でした。また、広域レピーターも仲間内で独占しているグループがおり、普通の交信はありません。たまにCQがあっても誰も応答せず、雑談を続けています。暴言も良く聞きます。(妨害や恐喝もあります)せっかく免許をとったのに「なんだかなぁ」と言う気持ちです。無線機も埃を被っています・・・ アマチュア無線の世界はこんなものなのでしょうか?期待していた世界と違い残念です。

  • アマチュア無線について

    以前、アマチュア無線局を開局していて、当時はおもに21MHZで交信を楽しんでいたのですが、ここ10年は全く無線から縁遠い生活をしていて、現在のアマチュア無線界の状況が全くわかりません。 今はパソコンに興味を持つ人が増えて、そのためアマチュア無線に興味に持つ人は減りつつあるのだと想像しますが、HF帯などでは、DX交信を狙ってパイルアップになったりするようなことが今でもあるのでしょうか? また、アマチュア人口が減れば、リグを製造するメーカーやリグのバリエーションも減るものと想像しますが、現状はどうなのでしょうか? また、現在は局免が切れていますが、再開局する場合は、旧コールサインを使うことはできないのでしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • アマチュア無線について

    現在、11月にアマチュア無線4級を受験しようと考えていろいろ本に目を通しているところです。しかし、2点わからない点があるので教えてもらいたいのですが、 1.「免許人は電波利用料として、年額500円を納めなければならない」と記載されていますが、この場合の「免許人」とは無線従事者の免許のことなのですか?それともアマチュア無線局の免許のことなのでしょうか?(無線従事者の免許を持っていても無線局を開局しなければ無線利用料はかからないのでしょうか?) 2.ゲストオペレーター制度というのは、例えば、無線従事者の免許を持っていながら、アマチュア無線局の開局申請をしていない人が、別の人が運用している局に行って運用をしてもよいという制度と解釈してよろしいのでしょうか? 2点について、どうぞよろしくお願いします。

  • アマチュア無線

    皆様、宜しくお願いします。私はアマチュア無線でモービル運用をやっていますが、一つ心配なのはハンドマイクで運転中も交信してます。携帯電話が運転中は禁止の世の中ですが、ハンドマイク運用で、警察に検挙されませんかね?教えてください。

専門家に質問してみよう