• ベストアンサー

素手でトイレ掃除できますか?

ataluckyの回答

  • atalucky
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.3

バチなんて当たりません。 素手は衛生上もよくありません。 実際、実験でトイレに置いておいたシャーレの方が部屋より ばい菌の繁殖が多いです。 トイレという場所にはばい菌が他より比べ多いのです。 飲食業なんですかね・・・。 ちょっと恐い。 バイトのトイレ掃除にそんなに考えてること事態エライです。 100円ショップでもゴム手袋を売ってると思うので 買って使って置いておけばいいと思います。 置いておいて文句言う人もいないでしょうから。 ゴム手袋は使うべきです。 というか、必需品として置いてあるのが常識だと思います。 ただ、素手で触ってる人を奇異な感じで見るのは間違い。 人それぞれです。 人と比べてどうのこうのという事柄じゃありません。

noname#46010
質問者

お礼

そんな実験があるんですね。 芳香剤があっても、ばい菌だらけのようです。 幸いバイト先はホームセンターです。 ゴム手袋買います。 ただ、置いておくと落とされて手袋の意味がないことになってしまう可能性があるので、使い捨ての薄いやつを自分のロッカーに保存しておきます! 素手でできる人は偉いです。 人それぞれですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 素手でトイレを

    レストランでアルバイトを始めました。初日に男女のトイレ掃除をお願いしますと言われ、掃除用具を見てみると、黒く汚れた台所スポンジ・黒くボロボロでやぶれた雑巾・洗剤の三つでした。 他に取ってのついたブラシもなく素手でスポンジを使って便器を洗ったのですが、とても不衛生でした。ゴム手袋もなく仕方なく初日は我慢していたのですが、雑巾を新しく取り替えてほしいと言っても交換もなくそのまま素手でしてくださいとのこと。 (最初だし、試されている?) やはり毎日の仕事となると不衛生で、気分的にも良くないし、新しく用具を自分で買おうかと思いますが、今時、素手でというのはどうなんでしょうか? トイレ掃除をするのは運気も良くなると聞きますし、人が嫌がる事を率先して仕事をする事は大切だと思い、なるべく自らするようにしています。 ただ、自分の衛生面と汚れた掃除道具で素手で掃除をして、そのままホール業務につきレストランに来られるお客様へお料理を運ぶことにこれでいいのか?と思います。みなさんはどう思われますか?

  • 「素手でトイレ掃除をしています!」という居酒屋をどう思いますか?

    先日TVで「素手でトイレ掃除(公共トイレ)をする人達」という特集をやっていました。その中で、ある居酒屋が紹介され、従業員が全員素手でトイレ掃除をしていました。(便器の中も素手でゴシゴシ) 彼等は「お客様のために!」「心が洗われるようだ」と言っていましたが、「その手で調理とかしているのか・・・(消毒はするのでしょうが)」と思うと、なんだか嫌~な気持ちになりました。そんなこと知りたくないよ・・・と。 私は主婦なので、毎日素手でトイレ掃除をしていますが、居酒屋は客商売であり、衛生面には特に気をつけなければならないと思うのです。しかも、不特定多数の人間が使っているトイレです・・・。 皆さんはこの件、どう思われますか?

  • 素手でトイレ掃除について

    単純に価値観の違いになると思うんですが、 テレビとかでもよく、素手でトイレ掃除をしている人がでています。 「トイレ掃除は素手で!」 これにはどうしても抵抗しています。 私個人は肌が弱い方なので、絶対に手袋装着しています。 まして便器なんておそろしくて無理です。 みなさんはどうお考えですか?

  • ブラシを使わないトイレ掃除

    同居人が「トイレブラシが好きではない」と言います。 便器の中をゴシゴシして、流した際の水で洗ったとしても 菌のついたブラシが常にトイレに設置してあることや、 ブラシをブラシ置きに戻すときに便座に雫がたれることが 好ましくないらしいです。 便器のフチ裏(凹部分)を掃除する使い捨ての製品はCMで見ました。 ウェットティッシュ形式の床や便座を拭く製品も一般的です。 どちらも拭いたら流すことができますよね。 便器の水が溜まっている部分を掃除するのに使い捨ての物って ありますか? もしくは他に、ブラシを使わないで良い掃除方法、あるのでしょうか。 ご指導いただけたら嬉しいです。 ・掃除のいらないタイプの便器に替える ・ゴム手袋と軍手を2重にして手でこすって掃除する  (軍手を使い捨てる) この2点くらいしか思いつきませんが、正直これはとっても難しいです。

  • トイレの床掃除

    大邸宅の広いトイレは別として 一般人の家のトイレはたいてい狭いものです。 便器は中腰で洗剤・ブラシなどを用い何とかなりますが。 便器と壁の間の狭い床掃除は困りものです。 手が届き難い箇所もあります。 どんな工夫や、どんな物を使用してきれいにしていますか?

  • トイレの掃除

    トイレの便器を掃除するときに、ブラシを使っています。どこにでも売っているようなトイレ掃除用のやつです。 よくわからないんですが、掃除し終わったあとに、私はブラシを片手に数十秒間、便器の前にいます。水気を切るためです。 これって皆、そうしてるんですか?それとも、何か良い方法があるんでしょうか? よく水気を切ったつもりでも、後で見るとブラシ受けに水がたまっていて、黒ずんでいたりします。これは仕方がないこと?その度に洗うのでしょうか?

  • トイレ掃除

    大便がこびり付いてたのでサンポール使ってブラシでこすりました。 まあ問題はその後の片付けです。さてこの糞まみれのブラシをどうしようと。 まずバケツの水を便器上で ブラシにかけて便器にもかけてそこそこきれいにして その後、再度便器にサンポールかけ全体をブラシでこすりました。 そして便器に水を流し、ブラシに水をかけて、その後拭き掃除やらを終え、バケツにブラシをいれ 風呂場へ。 風呂場でボディソープをバケツに入れ、その中でブラシをごしごしゆすぐ。 直接手では触れません。そしてそのバケツの水をあけたら自分の足にかかってしまいました。 風呂場だから仕方ないですが。すぐにシャワーで足の裏を洗いました。真水でですが。 ちょっと足汚いんじゃないかと心配してます。 その後手袋と雑巾もボディーソープで洗いました。 私のやり方でここがやりすぎとか、考えすぎとか、もっとこうしたらっていうのあれば教えてください。 そしてもうひとつ、よく見たら便座に中性洗剤で掃除してください。ブラシやたわしは使用しないでくださいと。スポンジでとかいてありました。。 トイレ掃除をスポンジでなんて。。。 守ってる人いるのでしょうか?

  • トイレ掃除&トイレ掃除シート

    皆さんの家ではトイレ掃除の頻度はどのくらいですか?また、どこまで掃除し、どんな順番で掃除していますか? 私はあまり頻繁でないのでタオルかけ、タンク、便器、便座、床など一度に済ませちゃいます。(壁なども掃除しないといけないでしょうか?) あと、掃除の際、まず便器内をブラシでこすって、市販の掃除シートで上から拭いていくんですが、安物のシートを使っているのでちょっと拭いただけでモロモロになってしまい、一度に2~3枚使い、それでももたないので一回の掃除で6~7枚使います。これなら高いほうのシートを使った方が経済的なのかな?と思い出しました。皆さんの家ではどんな商品を使っていますか?トイレクイックルシートだと1枚で済みますか?また、トイレットペーパーに吹き付けて使うスプレー商品ってモロモロにならないんでしょうか? トイレ掃除に関するあらゆること教えてください!

  • 素手でのトイレ掃除の感染症

    トイレ掃除を素手で行うことを推進していたりしますが、感染症とか本当に大丈夫なのでしょうか? ノロウィルスとか、インフルエンザも流行しているので心配です。 宜しくお願い致します。

  • “素手”でトイレ掃除

    香川県の土庄中で、トイレ(男子女子便器共に)を素手で掃除させるという地方版のニュースを見たのですが、これらは感染症対策などの衛生上の問題はないのでしょうか? 出来ましたら精神論だけではなく、専門家の(感染症・疫学・公衆衛生に知見のある)方のお話もお聞きしたいです。 *参考までに、この活動を推進しているのは「掃除に学ぶ会」と言って、自動車用品販売「イエローハット」(本社・東京)の創業者で現相談役の鍵山秀三郎さんという方が提唱された運動だそうです。

専門家に質問してみよう