• ベストアンサー

Webからのリクエストに応じVBで作ったアプリを動かし結果を表示するには?

ブラウザからのリクエストに応じVBで作ったアプリを動かして、 結果(アプリのウィンドウ画面)をブラウザに出力することは出来ない でしょうか? 既にあるアプリをWebサイトからも使いたいと言われて困ってます。 VBからJAVAに変換するしか方法はないのでしょうか? サーバーの環境等はまだ考えておりませんが、 実現可能であればどんな環境でも構いません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.1

> ブラウザからのリクエストに応じVBで作ったアプリを動かして、 > 結果(アプリのウィンドウ画面)をブラウザに出力することは出来ない > でしょうか? 通常のWebの技術では不可能です。 > VBからJAVAに変換するしか方法はないのでしょうか Webアプリケーションを作り直すのであれば、選択肢は沢山あります。 VBに慣れているなら、ASPやASP.NETもありでしょう。 > 実現可能であればどんな環境でも構いません。 ターミナルサービスとか。 HTMLにリモートデスクトップコントロール(msrdp.ocx)を貼りて、ブラウザ上で VBアプリが動いているように見せることは可能です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2067258.html?ans_count_asc=2

gohogon
質問者

お礼

todo36さま、返答ありがとうございます。 返答が遅れてすみません。 通常のWebの技術では不可能でしたか… >ASPやASP.NETもありでしょう どういうものか勉強してみます。 ターミナルサービスとかになると、 サーバーの勉強もしなければなりませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WebアプリのURL表示について

    画面遷移をしてもURL表記がドメイン名(http://xxxx.xxx.co.jp/) 固定のサイトを見かけることがありますが、 あれはどのように実現しているのでしょうか。 webサーバ(Apche,tomcat) アプリ(java,servlet,jsp) 等で実現する方法ありましたらご教授頂けますでしょうか。

  • AndroidのWEBアプリ開発について

    Android初心者です。(利用も、開発も) Android搭載のスマフォやタブの端末のブラウザを利用した 「WEBアプリ」を作ろうと思っています。 教えていただきたいのは、開発言語です。 ブラウザで動かすWEBアプリで考えているのですが、 端末にダウンロードして利用するアプリだと、 ほとんどのサイトは、JAVAでの開発と謳っています。 ブラウザで動かすWEBアプリもJAVAでの開発となるのでしょうか? (JSP?WEBサーバはApache Tomcat?) ASPやPHPじゃ、ダメなんでしょうか? また、もしブラウザで動作させるWEBアプリの開発について 詳しく記載しているサイトがあるのでしたら、 お手数ですが、ご教授下さればと思います。 --余談です-- 素人目ですが、正直な話、WEBならブラウザだし、 開発する言語もJAVA(JSP)や、PHP、ASP.NETでもいけそうな 気がすると思うのです。(JavaScriptはダメっぽい気がします。) そうなれば、何もAndroidに固執する必要もなくなってしまいそう・・・(苦笑) ちなみに、なぜWEBアプリにしたいのかというと、 Androidは、OSのバージョンアップが結構あるようですし、 その都度、動作確認をしなければならないアプリよりは WEBの方がまだいいのかな~と思っただけです。 よくよく考えてみれば、ブラウザの種類もいろいろあるみたいなので、 どっちもどっちといえば・・・そうなっちゃいますかね。

  • [VB.2005]クライアントからWEBサービス呼び出し

    Javaで作られている外部のWEBサービスに、VB.NETのWindows アプリケーションからアクセスして戻り値を取得したいのですが、 方法がわかりません。 (ASP.NETのWEBアプリ開発において、WEBサービスをオブジェクト として登録し、呼び出すということはやったことがあるのですが、 今回はあくまで、Windowsアプリケーションから要求を投げたいんです) ご存知の方、実現方法のヒントをご教授ください。

  • Webアプリ開発

    サーバサイドで処理を行うサイトを作ろうと思います。 ジャンルは違いますがランサーズのように、ユーザはブラウザだけで利用できます。 http://www.lancers.jp/ ただ、サーバ側の処理が結構重たくなりますので、処理の早い言語を使いたいと 思っています。 PHPは実績があるのですが、処理が遅いのでお勧めのプログラム言語をお伺いしたいです。 C#かJAVAということになるのでしょうか? VisualBasicとは聞きませんが開発実績があるのですが、C#やJAVAの方が早いでしょうか? C#かJAVAは実は経験がありません。 C#はVisualStudioでWebアプリを作成していくのだと思っています。 JAVAはサーブレットを作成して、Eclipsを利用してWebアプリを作ると考えていますが 正しいでしょうか? C#とJAVAとVisualBasicの(処理が早く、今後のことも考えて)どれがお勧めで、開発環境はどうすれば良いかご教授願います。 初心者なのでわかりやすく教えてもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • VB.NET DataGridView Web連携

    VB.NETの開発でアプリの実行端末にDB接続の環境がない可能性を考えてWebアプリとの連携を考えています VB.NETで開発したフォームのDataGridViewに表示するデータをWebアプリ(ASP、サーブレットなど)と連携するためにはどうすれば良いですか? 考えているのは単純にURLにパラメータを付けてReqeustして結果をカンマ区切りなどで出力したデータをResponseし、一行ずつ分解してDataGridViewの項目に設定していけばいいのかな?って思っています。 他に良いやり方などあれば教えて頂きたいです。

  • httpのrequestが消去されるタイミング

    はじめまして。よろしくお願いします。 webシステムを構築する仕事に就きまして、strutsを使用したwebシステム構築の仕事に関わっております。 現在「(サーバーサイドにて)2重送信防止」に関して調査しているところなのですが、まだまだ理解できないことがたくさんあり日々奮闘しております。 質問ですが、『webブラウザからwebサーバに送信されたリクエストがいつ消滅するのか』というものです。 自分の曖昧な理解では、 (1)ブラウザからリクエストがサーバに送信される。(2)webサーバ(コンテナ?)にてリクエスト領域が作成される。(3)サーバでの処理が終わった後にレスポンスがブラウザに返される。という流れのなかで、(3)の前後どちらかで消えるのではないかと推測しております。 どなたかご教授頂けませんか。または参考urlを紹介して頂ければ助かります。よろしくお願い致します。 ~環境~ windows xp tomcat struts jdk1.5

  • VB.net2003のアプリをVB2010で動かせるようにしたい

    VB.net2003のアプリをVB2010で動かせるようにしたい VB.net2003で作られたアプリですが、windows Vistaや7では動作しないというバグが発生した為、 開発環境を最新のVB2010にして動作するようにしようとしています。 プロジェクトを開くと自動的に変換をかけてくれるのですが、リビルドをかけると 添付のようにエラーが1つ発生して他にもワーニングが山のように出てきます。 vbって基本的にはアッパーコンパチだった思ったのですが、 別バージョンで動かすのはムリなのでしょうか?

  • WebアプリよりVC++で作成したEXEを呼出す方法

    初めて、投稿します。よろしくお願いします。 既にVC++6.0で作成されているWindowsアプリケーションを 既に作成した自作のWebアプリケーション(Java+JSPで作成)から呼出す場合、 どのような方法を取ればよいのでしょうか? 過去のログを見ていると、ActiveXコントロールに移植する方法が考えられるようですが、 そうすると、内部の集計ロジックは使いまわせるとしても、一から作り直すことになるように思われます。 コストを抑えて、求められている機能を実現するには、どのような方法が考えられるでしょうか? アドバイスお願いします。 ※個人的には、Windowsアプリで行おうとしている処理を  すべてWebアプリで処理したほうがコストを抑えられるような気が・・・。 ≪実行/開発環境≫ ●サーバ環境  Windows2000Server SP4  IIS 5.0+J2SE1.3.1_04+Tomcat 3.3.1  SQLServer2000  既存のWebアプリケーションは、Java、JSPで作成  フレームワークとしてStrutsを採用 ●クライアント環境  WindowsXP or Windows2000  Internet Explorer 6.0  VC++6.0 ≪既存Windowsアプリの機能≫ ●既存のWindowsアプリケーションは、ダイアログベースのアプリケーション  (プロジェクト作成時、「MFC AppWizard (exe)」で「ダイアログベース」を選択)。 ●DBに接続し、指定された条件でデータを取得し、集計処理を行う。 ●集計処理後、集計結果を以下のいずれかの方法で出力。  (1)CSVファイル  (2)グラフ画面表示(MSChartを使用) ≪求められている機能≫ ●Webアプリ(Webブラウザ)からWindowsアプリを呼出す  (Windowsアプリの機能を活用したい) ●既存のWindowsアプリでは、集計条件、集計結果の出力方法は  画面より指定していたが、今回は設定ファイルから読込む。  画面から指定はしない。 以上です。

  • VB2008にてWEBのDLL作成

    下記のような流れの処理を作成したいと思っています。 Webページ、()の部分は別言語で作成されています。 ・HPから入力された内容を取得(登録ボタン押下) ・DBへ登録 ・成功/失敗などの結果を返す(結果内容により画面遷移) VB2008にてプロジェクトを新規作成する際はどれを選べばよいかもわからず・・・ 見本などありましたら、ご教授お願いします。 環境 Windows2003 server IIS6.0 開発 VB2008 SQLServer2005

  • ブラウザのHTTPリクエストを参照したい

    画面遷移時にブラウザ側でHTTPリクエストがどのように発行されているかを参照する手段を探しています。 Webサーバー側でHTTPリクエストの内容をログに出力する方法はわかっているのですがサーバー操作は不可なのでクライアント側で参照する方法を探しています。 ツール、設定なんでもいいのでアイデアがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 小学2年生の子供の算数の成績が悪くなっています。先生は子供の状況を把握できなくなり、担任も余裕がない状況です。塾に通わせているものの、家庭での教育も心配です。他の学校ではどのような状況なのでしょうか?
  • 小学2年生の子供の算数の成績が悪くなっています。学校でのテストが50点以下で、解き方も分かっていないようです。先生からは時計と嵩が苦手なら頑張ろうと言われましたが、疑問があります。家庭での勉強も難しいです。
  • 小学2年生の子供の算数の成績が悪くなっています。先生が状況を把握できず、担任も余裕がない状況です。塾に通わせているものの、家庭での勉強も難しいです。他の学校ではどのような状況なのでしょうか?
回答を見る