• ベストアンサー

脚に何かできています

外見からはわからないのですが、右足のすねの骨と皮の間に、 小さいですがポコっと何か硬いものができています。 骨にくっついている訳ではなさそうです。 一体何なのか、お解りになる方はいらっしゃいませんか? 病院で診て貰った方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matuyuki3
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.2

こんにちは sui-karato様の状態は、自分の質問状態(QNo.3534769)と 大変よく似ていたので、回答させていただきます。 別件で整形外科でレントゲンを撮った際、「血管の一部が石灰化していますよ」と 医師に言われ、スネのあたりに写った白い塊を見せられました。 「ぶつけると痛いので気を付けて」と言われ、それ以上どうすればいいのか 原因も治療の必要も解らず、ここで質問を出しました。 いまのところ回答待ち状態ですが、一応質問者様のボコっとしたものは 「血管の一部が石灰化したものの可能性」があり、外科で診断すれば、 診断がついて安心できると思いますよ。

sui-karato
質問者

お礼

matuyuki3様も同じような状態なのですね。 お医者様のお話だと、ぶつけなければ治療の必要は無い、という事なのでしょうか…。 matuyuki3様の御質問ページも拝見しましたが、 私も高カルシウム血症は無いと思うので、よくわかりませんね…。 随分前からこの状態だった、というのも私も同じです。 またmatuyuki3様の御質問ページへの今後の回答も参考にさせて頂きながら、 外科での診察も検討してみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたの症状の詳細が判らないので、可能性だけを書いておきます。 「静脈血栓塞栓症」という疾病があり、そのままにしておくとそこから下の血流が悪くなる病気などの可能性も考えられます。 この場合は下肢整形外科手術や医薬品による施術が必要ですので「病院」で診察を受けてください。

sui-karato
質問者

お礼

「そこに何かある」という以外は痛くも痒くもなく、 皮膚の色が変わっているわけでもありません。 早いうちに病院へ行ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足が痛い・・

    1ケ月程前から、左足のすね辺りに違和感があり、そのうち直るだろうと思っていたので放っておいたのですが、直る気配がないので明日病院に行こうと思います。 症状は、歩いててもそうですが、特に走ると痛みがあります。ぶつけたわけではないので、手で触れて痛いということはないのですが、足の中が痛いのです。でも骨が痛いわけでもないんです。 これは何科に行ったら良いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 左右の足の長さが違います。

    整形外科で実績のある総合病院をご存知ないでしょうか? 東京都内在住です。 若いころ、交通事故で右足のすねを骨折しました。 もちろん骨はつきましたが、少しずれたままくっついているので 折った脚の方が1センチくらい短くなっています。 最近では歩いているときも、立っているときも長い方(折っていない方)の 脚が突っかかり気味で気になるようになりました。 普段の生活に大きな支障はありませんが今後のこともあるので一度病院で 検査をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 足の痛み。。。

    足の痛み。。。 昨日から歩くときなどに、右足首の痛みが気になっていました。捻挫でもしたのかと考えていたのですが、そのような事は全くなく、先程痛む箇所を触ってみると、外見では全く分からなかったのですが、右足のくるぶしの下あたりのおそらく骨に、本当に小さな(触った感じ2ミリほど)コリコリした出来物のようなものがあり、触るととても痛みます。そこから歩くときの痛みもきているようで、これって腫瘍のような危ないものなのでしょうか(・_・;)また、こういう場合、病院は何科に行けばよいのでしょうか??

  • 足のスネ

    数日前から右足のスネが赤く腫れて膨れ上がり、血が溜まって痛みます。 打撲したわけでなく、怪我はしていないので、原因が不明です。誰か分かるかたいらっしゃいますか?

  • 足のしこり

    あのー・・・私は14歳で、ガンとかは違うとおもったんですが一応聞きたいなと思ったので質問します。 昨日見つけたんですが、右足のすねあたりに2cmくらいのしこり(なのかな・・・)のようなものがあって、あまり出っ張ってはなく、こりこりしていて、さわると痛いし青くなっています。 ここでちょっと調べてみたんですが、足のすねにある人はいないようで(場所は関係あるのか分からないけど・・・)病院行くほどの物なのかも分からないので、誰か教えてください。お願いします!!

  • 足の脛(スネ)が攣ります

    寝ている状態で、(横になっているときでも、就寝中でも)、つま先を伸ばすように、伸びをすると、右足のスネが攣ってしまいます。 足の親指が、ピン!と立ってしまい、脛の骨のすぐ外側の筋肉が、激痛です。 親指を反対側(内側)に押さえながら、筋肉をマッサージするのですが、数十分治りません。 手を離すと、指がピンと立つ状態に戻ってしまいます。 この場合、どこを押さえたり、マッサージしたら、治りますか? とにかく激痛で、攣った後、2.3日は筋肉痛が残ります。 ふくらはぎが攣った時の対処法は、良く出ているのですが、脛が攣った時はどうすれば良いでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 足の痛み

    3ヶ月前から走り始めました。 毎日5km走っているのですが、 2~3km地点で必ず右足の脛のちょっと外側が痛くなります。 筋肉(?)がカチカチに硬くなり、マッサージしながらでないと 歩けないくらいです。 左足はなんともないです。 タバコをやめたせいもあり、急激に体重が増えた(約7km)、 足の形が悪くO脚、などの理由もあるとは思うんですが、右足だけというのが気になります。 病院に行った方が良いとは思うのですが、日常生活に支障がない為 なかなか行けません。 予想でも良いので何か判ればお願いします。

  • 足の一部が熱い

    最近、ここ1週間くらい、1日に何回か右足のすねの部分が5秒くらい熱くなります。 熱さは、ヒーターが当たってるような感じで、すぐにおさまります。 手を当てると熱くありません。 現在29歳、女性なのですが、この症状を経験された方いらっしゃいますか? 病院にいくとしたら、何科がいいのかわからないのですが・・ もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 足の痺れ

    右足の親指の痺れが、昨日から止まりません。外見は何の変化もなく、ただただしびれているのです。痺れはそれほどひどくありませんが、2日続くと心配になってしまいます。 何かの病気でしょうか?? 血管が詰まっているとか。。。 そのうち青くなるとか。。。 詳しい方教えてください。 また、こういうのって、何科の病院に行けばいいのでしょうか??

  • 脚の一部の感覚がない

    昨日の朝起きた時から右足のスネの部分の5センチ四方ほどの場所の感覚が鈍いです。 足が痺れた時に感覚がなくなる感じです。 ただ、強くつねると痛いので感覚が全くないというわけではありません。 寝れば治るだろうと思っていましたが治らないので気になります。 これは、病院に行くならば何科を受診すればいいですか? 時間が取れなくて今度の火曜に受診する予定です。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 義親と同居の娘が入院となれば 建前の上だけのはなし
  • お見舞いのお金はした方がよいものですか?
  • あちらの義親さんが入院となればきちんとさせて貰うのがマナーだとおもいますが…
回答を見る

専門家に質問してみよう