• 締切済み

PCでの動画再生にて「解像度」が荒くなってしまいました。

中古にて、DELL optiplex GX280を購入しました。 今まで不具合も無く見れていた動画が、昔のワープロのように 顔などが角ばって見えてしまうのです。 いろいろとサイトを見て回ったのですが、よい対策が見つかりません。 今まで、3~4台パソコンを換えて同じ画像を見ていますが、これは 初めての現象です。 何かよい方法はないでしょうか?ご回答、お待ちしております。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

OSは何ですか。 動画再生ソフトは何ですか。 グラフィックボード(アクセラレータ?)のドライバ更新は試してみましたか。 まず、そういうソフト面を考えてみて、それでもだめなら故障しているということになってしまうのでは。

t_kattsu77
質問者

お礼

デバイスマネージャでずっと「?」になっている部分があって、 何度かインストールを試していたのですが、駄目だったので、 諦めて質問してみました。 でも、昨日やってみたらうまく行きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL 解像度低下って?

    DELL OPTIPLEX GX260 240Cを中古で購入 OS WINDOWS XP SP1インストール後ディスプレイに 異常が・・・ 解像度変更にしても640×480しかないんです DELLに掛け合っても中古は相手にしてくれず困ってます 解像度上げるにはどうしたらよいのでしょうか? ちなみに 他のPCではそのディスプレイは正常に映っています。

  • 解像度をあげたら

    I-O DATAのDVDドライブ(DVR-UN16F)を購入してドライバををいれました。 解像度を1024×768にするよう指示があり、800×600からあげました。 そうしましたら、デジカメから取り込んだ画像が消えてしましました。(マイピクチアーに入っていました) またメールの画像も表示されません。 私自身全くパソコンに関して無知です。 どなたかご教授お願いします。 DELL optiplex GX110 デスクトップパソコン OS XPプロ(SP1からSP2) PEN3 CPU800 メモリ384 ハード20Gです。

  • 解像度変更

    知恵を貸してください。 中古で買ったDELL Optiplexを使っています。 OSは98SEです。 サポートセンターに電話をしたら、中古品で買ったものはサポート対象にならないといわれました。 問題は、解像度の変更ができないことです。 今、640×480ですが、こっれを800×600に変更しよううとしましたが、できませんでした。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 動画の再生ができません

    PC環境 DELL OPTIPLEX GX620 OS XP PRO CPU Pen4 3.4GHz 先日OSを再インストールしたのですが、その後動画が見られなくなりました。MP3やWAVなどは問題無く再生できますが、wmv、avi、mpegなどが全く再生できない状況です。プレーヤーはメディヤプレーヤー、リアルプレーヤー、GOMなどいろいろ試しましたが、なぜか動画のみ再生できません。メディヤプレーヤーはいろいろなバージョンを試したのですがことごとく失敗です。コーデックなども問題ないと思います。 エラーメッセージは動画を再生すると、「問題が発生したためwmplayer.exeを終了します」と出てきます。

  • デュアルモニター時、動画再生でPCが重くなる

    先日、中古で「HP Compaq 6200 Pro SFF」を購入しました。 以下、「HP Compaq 6200 Pro SFF」のスペックリンク http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/6200pro_sfct/specs/cto_model.html このPCにはディスプレイポートが付いているので、それを使って19インチモニターをつなぎ、デュアルモニターの状態にしてあります。 そして、GOMプレイヤーで普通のDVD程度の映像を再生すると、メインモニターで映像を再生していると何も問題ないのですが、これをサブモニターに移動した瞬間、急激にパソコンが重くなります。マウスの反応が悪くなり、ソフトの起動も何もかもが遅いです。そして、サブモニターの映像をメインモニターに戻して再生すると、瞬時に動きが元に戻ります。 これは何が原因なのでしょうか。PCのスペック的には映像再生は問題ないように思います。 モニター解像度はメイン、サブともに1024X768です。 ディスプレイポートからの出力が原因かと思い、試しにロジテックのUSBのディスプレイアダプタ「LDE-WX015U」を使ってつないでみたのですが、全く同じ現象がでました。 「LDE-WX015U」のリンク http://www.logitec.co.jp/products/dispad/ldewx015u/ ちなみに、このHPのパソコンに交換する前は10年くらい前のデルのOptiPlex GX520を使用していました。これはペンティアム4の非常に古いパソコンですが、GX520では「LDE-WX015U」をつないでデュアルモニターで動画再生しても全く問題なかったです。 OptiPlex GX520のリンク http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX520.pdf どなたか、解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画再生中にPCがフリーズ

    ノートPCはTX/65Eです。 最近動画を見ていると突然PCからビーっと音がしてマウスを動かしても何も受け付けなくなる現象が頻繁に見られます。 そのあとは強制終了するしかないのですが、この原因は何なんでしょうか?あと対処法もあればお願いします ちなみに熱対策にはファン付きの冷却台を使用しています。

  • DELL Optiplex GX-300のメモリー

    お世話になります。 中古で買った、DELL Optiplex GX-300のメモリー増設したいのですが、今でも売っているのでしょうか? いろいろ、ネットで探してみたのですが、見つかりません。 どなたか、メモリーご存知の方いませんか?

  • PCをサーバにしたいのですが

    家に、今は使っていないDELLのOPTIPLEX GX150 (DESK TOP) WIN2000 が転がっております。捨てようと思っておりましたが、 サーバとして使える のではと。ただ、素人ゆえ、どうすれば良いのか検討がつきません。 とっかかりをどうすれば良いのか教えてほしく存じます。

  • PC133のM/B にFSB100のCPUをさすとパーツが壊れますか?

    ちょっと教えてください 古いDELLデスクトップが2台あって、それぞれ DELL Optiplex GX1 (M/B 440BX、CPU: Pen3 550MHz/FSB100) DELL Optiplex GX110 (M/B 815E、 CPU: Pen3 733MHz/FSB133) です。 先ほど、ためしにGX1のP3 550MhzのCPUを GX110のSlot1に刺し、メモリもPC100のものに刺しなおしてみて->起動しない。 なので、GX1のM/Bに 550Mhzのものを刺し戻したところ、今度はGX1が 起動しなくなって(電力供給はされているが、BIOS画面出ない)しまいました。 815EのFSB133設定のM/Bに、FSB100のCPUを刺すとCPUが壊れますか? また、そのほかのパーツは壊れますか? 一般的な見解や似たような経験などコメントお待ちしています。

  • PCモニタの解像度について

    ノートPCのデルINSPIRON8200を使用してます。中古で買ったためOSが正規じゃありませんでした。新しいOSをインストールしたら無事使えるようになりました。が解像度マックスでもアイコンが小さいのです。でも我慢して使ってましたがネットゲーをしたら今までフルだった画像が小さいサイズでしか出来なくなりました・・・。直す方法はありますか??わかる方回答お願いします!! ちなみにOSはプロフェッショナルからホームにしました。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状の裏に写真と文字を入れたファイルを写真に戻す方法を教えてください。
  • 写真に入れた文字を削除し、元の写真の状態に戻す方法について教えてください。
  • 写真に入れた文字を消去する方法と、元の写真に復元する方法について教えてください。
回答を見る