• 締切済み

海外駐在員→現地で就職活動。失業給付はもらえますか?

現在、日本の企業の駐在員として海外在住です。 今後この会社を辞めて現地の企業に転職しようとした場合、就職活動中に失業給付はもらえるのでしょうか? 雇用保険にはもちろん加入していますが、失業手当をもらうにはハローワークに行って手続きしなくてはなりませんよね? 退職したら一度は日本へ帰ると思うのですが、就職活動は日本では難しく、何度も往復するのは金銭的に無理だと思います。 特別な理由があれば認定日にハローワークに行けなくても大丈夫だと聞いたことがありますが、この場合はそれに当てはまるのでしょうか? また、逆に日本に滞在して、インターネットなどで現地の企業への就職活動をしていれば、受給の対象になるのでしょうか? 再就職先が日本ではないという理由で受給できないということはないですよね? 尚こちらに留まりたい理由は現地の人と結婚したので同居のためで、 ビザの問題などはありません。 退職理由は自己都合と会社都合の両方のケースを教えてください。 どなたか詳しい方、経験者の方、ご回答よろしくお願いします。

noname#195450
noname#195450

みんなの回答

回答No.1

詳しくも経験者でもありませんが、ハローワークのHPに書いてある基本的なことを抜粋してコピぺしておきますね 離職後、「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」が届きます(受取りに行く場合もあります)。 なお、会社から離職票が交付されない場合や、事業主が行方不明の場合等については、住居地を管轄するハローワークにお問い合わせください。 2.受給資格の決定 住居を管轄するハローワークに行き、「求職の申込み」を行ったのち、「離職票」を提出します。 以下の書類が必要ですので持参してください。 ・ 雇用保険被保険者離職票(-1、2) ・ 雇用保険被保険者証 中略 3.雇用保険受給者初回説明会 指定の日時に開催されますので、必ず出席してください。 「雇用保険受給資格者のしおり」、印鑑、筆記用具等を持参してください。 受給説明会では、雇用保険の受給について重要な事項の説明を行いますので、説明をよく聞いて、制度を十分理解してください。 また、「雇用保険受給資格者証」、「失業認定申告書」をお渡しし、第一回目の「失業認定日」をお知らせします。 4.失業の認定 原則として、4週間に1度、失業の認定(失業状態にあることの確認)を行います。 中略 ※ 求職活動の範囲(主なもの)は、次のとおりであり、単なる、ハローワーク、新聞、インターネットなどでの求人情報の閲覧、単なる知人への紹介依頼だけでは、この求職活動の範囲には含まれません。 求人への応募 ハローワークが行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、各種講習、セミナーの受講など 許可・届出のある民間機関(民間職業紹介機関、労働者派遣機関)が行う、職業相談、職業紹介等を受けたこと、求職活動方法等を指導するセミナー等の受講など 公的機関等(雇用・能力開発機構、独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構、地方自治体、求人情報提供会社、新聞社等)が実施する職業相談等を受けたこと、各種講習・セミナー、個別相談ができる企業説明会等の受講、参加など 再就職に資する各種国家試験、検定等の資格試験の受験 ・要するに、定期的に(4週に1回)ハローワークに通って就職活動をしてないとダメだと思います。 ・インターネットは就職活動とみなされません。 日本で転職しようとする場合でも同じだけど、辞めてから就職活動しようでは遅すぎるみたいですね。 有給取って試験や面接うけて内諾を貰ってから退職したほうがよくありませんか?

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html
noname#195450
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ハローワークのホームページまでチェックしていただいてすみません。 私もホームページは見たのですが、やはり日本にいて現地の会社に応募ということではだめなんですね。。。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐在員で退職 失業保険について

    駐在員として海外で働いており、同じく他企業で現地で働いている彼がいます。 当方の帰任日が決定しましたが、彼と一緒にいるため、仕事をやめ、こちらに残ろうと思います。 一緒に住み、年内に婚約・結婚する予定です。 結婚は、自己都合退職として扱われると思いますが、結婚のため通勤不可能のための退職となれば、特定受給資格者として、手続き可能なのでしょうか。 その際、婚姻届を出していない場合は、やはり自己都合退職として扱われるのでしょうか。 また失業保険の概念は、次の仕事につく意欲、働く意思がある方に対して支給されるもので、 その際は、何かしら就職活動(最低1ヶ月に2回)はしていることが前提とありますが、 海外にいるため、日本での就職活動の履歴がありません。 この場合はどのように、就職活動をしていると示すことができるのでしょうか。 こちらでの就職活動をしていれば、OKと見なされるのでしょうか。 海外にいる場合は失業保険の受給資格者対象外となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • こんな場合、失業給付金はストップ?

    7月末に退職しまして、ずっと就職活動を行ってきました。 退職理由が会社都合だったため、7日間の待機を終えてから もう2回失業給付金を受け取りました。 受給期間は180日です。 そんなところで、このたび内定が決まりました。 ・・・が、入社は12/1付けなんです。 就職が決まったら、すぐにハローワークに申し出ることとなっていますが、 この場合、失業給付金はすぐストップしてしまうのでしょうか? 私には扶養家族もおりますし、12月までの2ヶ月間、完全な無収入となると かなり厳しいです。会社側としては、集合研修を行う都合上、 採用は偶数月にしか行っておらず、10月入社には間に合わないため ということで12月採用となってしまったものです。 希望していた職種ですし、条件にも満足しているので、今後の 就職活動は行わない予定でいます。 どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 再就職後すぐにやめた場合失業給付は?

    5月いっぱいで会社都合で退職し現在就職活動中の者です。失業給付について教えてほしいのですが自分は前の会社を会社都合で退職したので3ヶ月の給付制限はありませんでした。あと2ヶ月半くらい残っているのですが仮に今再就職が決まって仕事が合わなくて1週間くらいでやめてしまったとします。この場合失業給付はもらえますか?もらえたとしても3ヶ月の給付制限があるのでしょうか?。

  • 海外駐在員の失業に関して

    海外駐在員の失業に関して 現在、日本の企業に採用されている扱いにて、 海外は上海にて駐在勤務を2年ほど行っております。 しかし、事業縮小のあおりを受け、リストラされる事となってしまいました。 今後は上海現地で就職活動を行いたいと思っているのですが、 この場合は日本の失業保険(雇用保険)手当ての対象となるのでしょうか? (保険自体には日本の会社にて加入しておりました。) また、年金・健康保険の切り替えなどは、帰国しないと手続き出来ないものなのでしょうか? (これも今まで日本の会社にて加入しておりました。) その際、期間はどれ位必要となるのでしょうか。 他にも、もし同様の経験がおありの方がいらっしゃれば、 手続き関連や、今後の就職などアドバイスいただければ助かります。 若輩者で分からない事ばかりでして…よろしくお願い致します。

  • 失業保険の給付条件について

    今月末、会社都合で退職します。 会社の業績不振を感じてはいたので、就職活動は以前からしていて今の会社には言ってませんが、来年1月以降という条件で内定をもらっている会社があります。 1月以降ということで時期が確定していません。 しかし、来年2月以降まで時間もかなりありますので、別に就職活動は続けようと考えています。 通常の会社都合退職ならばすぐに失業保険をもらえるとは思うのですが内定をもらった企業が一つでもあると給付されないのでしょうか? 給付されないのであれば、黙っておくというのはやはり不正受給になるのでしょうか?少し調べたところ、1年以上働ける安定した職業への就職活動が必要?!とか・・・。 結果的に2月以降の企業に就職した場合はどうなるのかも不安です。 また、今の会社と円満退職とはいかなそうなので再就職の情報が今の会社に伝わるのは困るのですが、そういう状況はありえるのでしょうか(ハローワーク経由?)。 時間もなく、少し困っています。 何かしら情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • 失業給付を受けようかっと思ってます!!

    失業給付を受けようかっと思ってます!! 今年の四月に雇用保険の被保険者になりました。 しかし、10月に会社の規模縮小とのことで、退職を余儀なくされました。 そこで、会社都合といううことで、被保険者期間は1年みたなく7カ月ですが、 失業給付を受けようかと思います。 しかし、妊娠が発覚してしまい、失業給付の条件である、就職活動がむずかしく、 受給期間の延長をししたいのですが、雇用保険を7カ月しか納めていない私でも、 可能なのでしょうか? また、現住所とは違う県にでも就職活動を行う場合でも、失業給付は受ける事が出来るのでしょうか? 失業給付がもらえるか否かは、これからの私の生活にかかってまして…。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 失業給付金の就職活動について

    去年の10月に退職して、2月に出産をしました。 産後2週間後から失業給付金の手続きができるとのことなので、そろそろしようかと思っています。 そこで質問なのですが、失業給付金をもらうためには月に2回の就職活動が必要と聞きました。 その際の就職活動というのは、職業安定所で紹介している企業でないと就職活動と認定されないのでしょうか? 例えば求人ジャーナルのような雑誌に載っているところに電話する、面接を受けるなど・・・ わかる方いましたら教えてください。

  • 前の会社に再就職した際の受給済み失業給付金について

    こんにちは。 この度、以前正社員として15年勤めていた会社に、契約社員として再就職する事になりました。 H16年6月に自己都合により退職、その後ハローワークでの受給資格手続きの際、残業が多かったという理由から会社都合へ退職理由を変更、H16年7月~H17年3月まで失業給付を受けていました。 最近ひょんな事から契約社員として再就職という運びになり、1年1ヶ月の失業期間を経て、H17年8月より勤務予定です。 復職(?)は全く考えていなかったのですが、結果としてそういう事になった場合、これって不正受給と見なされてしまうんでしょうか?失業中にハローワークを通して応募は何社か行っていました。どうなるのか教えて下さい。

  • 失業給付について(契約期間満了退職の場合)

    先日、契約期間満了につき退職をしました。 雇用保険の手続きにハローワークへ行くと 「会社都合の退職に該当するので、3カ月の待機なし(待機7日間のみ)で給付が受けられる」 とのことで、書類をひととおりいただいて帰りました。 今日、その書類に目を通していて「個別延長給付」というものを知りました。 これは「倒産、解雇等で退職した場合で、就職活動を行っているのにもかかわらず 失業給付受給期間内に再就職が決まらない場合、給付が延長される」という様なものでしたが、 私のように「倒産等ではないけれど、会社都合で退職した者」は、これには該当しないのでしょうか? これから就職活動をしますが、給付が行われる3か月以内に就職できなかったら、 という心配から(ハローワークの方に聞かれたら怒られそうですが)就活と並行して 「受給出来る期間を延ばすため(と、スキルを身につけるため)に、職業訓練を受けようか」 と、考えているところです。 でも、もしこの「個別延長給付」をしていただけるなら、 それも選択肢のひとつになるな、と思ったので。 私の場合、やはり個別延長給付には該当しないでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスを是非お願いします!

  • 失業給付金を受給終了後に・・・・・

    失業給付金の受給が終了した数日後、妊娠が発覚しまして、しばらく職につけそうもなくなってしまいました・・・。 この場合、ハローワークには何か報告したりする必要があるのでしょうか? また、受給終了後はどのくらいで就職しなければならないというような期限があったりするのでしょうか? もちろん、失業給付金受給中は就職する気で就職活動をしていました。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。