- ベストアンサー
秋はいつまで?
ラジオの番組等で「秋」と言ってますが 11月17日の今日も二つの番組で言っていました 11月8日が立冬なので、 暦の上では冬なのでしょうが いつまで秋でいつから冬なのでしょうか? 番組でも 「暦の上ではもう冬ですが…」 とか言って頂ければいいと思うのですが よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前3名の回答のように様々な基準があると思います。いずれも正解でしょう。 紅葉が見られる間は秋という見方も出来ると思います。が、日本は南北に長い国なので、北海道と沖縄ではかなりのズレを感じるはずです。 二十四節気は旧暦なので約1ヶ月の誤差があります。なので、以前は状況に関係なくNo3さんの区分を私も対外的には基準にしています。 でも、一年を等分に分けた基準は、逆に言えば自然の動きには一致しないので、年賀状以外はこちらで考えています。 (一時年賀状も旧暦で出したのですが、顰蹙をかってしまいました) 実際にお盆などは企業でも旧暦に合わせて休暇をとるところも増えていると聞いています。 アナウンサーによっては「暦の上では…」と言う人も居ます。特に節気の区切りでは多くのニュースで聞かれます。 でも、最近は温暖化で、二十四節気も当てはまらなくなっています。
その他の回答 (4)
- c22360679
- ベストアンサー率33% (221/651)
他の方が書かれているように、いろいろな考え方があるので、はっきりと区分することはできません。 現在の日本で、最も多く使われている区分は、No.3の方が書かれている区分です。No.1の方が書かれている区分は、日本よりも西洋でよく使われている区分です。 あと、質問者さんが書かれている立冬などの暦の上の季節は、日照時間の長さを基準にした季節の区分で、夏至を中心とした日照時間が長い時期が夏、冬至を中心とした日照時間が短い時期が冬です。暦の上の季節と一般的に言われる季節との間に1ヶ月程度のズレが生じるのは、日照時間のピークと寒暖のピークに1ヶ月程度のズレがあるのが原因であって、新暦・旧暦の違いは関係ありません。
お礼
気になっていたピークのずれは1ヶ月程度だったんですね。 四季の国日本はどうなるのでしょう? ありがとうございます。参考になりました。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
暦の上とはまた別ですが、世間一般には 春・・・3・4・5月 夏・・・6・7・8月 秋・・・9・10・11月 冬・・・12・1・2月 とされています。
お礼
そうですよね 冬至(12月)が日照時間が一番短いですが 冬の真ん中とは行きませんよね ありがとうございます
- grogfd
- ベストアンサー率16% (31/192)
暦のことは良くわかりませんが、 最近は、春と秋のシーズンがほとんどないように 思います 関西でのことですが、今年は10月いっぱいまで夏 11月から冬(少し極端な言い方かも知れませんが) で、秋をとばしたような印象を持っています 温暖化の影響があるのか否かはわかりませんが 秋とか春はなくなりつつあるような感じがしてなりません
お礼
ありがとうございます 私も同じ様な事を感じます 今年は、気持ちいい秋は 2~3日で すぐ冬って感じです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
秋分から冬至までを秋と言います。
お礼
ありがとうございます 冬至だと寒い秋ですね
お礼
そうですね、何を基準に考えるかですね。 温暖化も問題ですね。 ありがとうございます。