• ベストアンサー

調剤薬局ではたらくには?

調剤薬局で働くにはどんな資格が要りますか?又その資格はむずかしい物でしょうか?現在育児のため仕事をやめて専業主婦です。29歳です。以前は全く違う仕事をしていたため全くそっち方面の知識はありません。育児がひと段落したら働くのに時間帯など都合がききそうなのでいいなーっと思ったのですがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

no1~3の回答者さんのアドバイスが現状だと思います。 しかし、私のケースもありますのでお知らせします。 *事務経験はあるけど、医療事務などの資格はありません。 患者さんの凄く多い眼科のそばの小さな調剤薬局でした。 (薬剤師の先生1人。元看護婦の調剤事務員1人。パート1人(私)) 仕事は、薬局のお掃除から始まり。 患者さんへの接客   *処方箋のパソコン入力   *プリントアウトされたお薬票(薬の説明書き)と薬剤師さんが出した薬(主に点眼薬)を袋つめ   *薬会社への発注   *届いた薬の受け取り   *用事があれば、眼科への薬の受け渡し・・など   雑用もありますが、楽しかったです。パートなので昼間の数時間でしたし。   殆どの調剤薬局が、どこかの病院と提携しているので・・・その病院で仕事内容も変わると思います。  調剤薬局によっては、薬の調合室に(主にガラス張りでしきられている部屋)薬剤師以外は入れないシステムのとこもあるし、うちみたいに3人とも出入り自由で各々の仕事をしているとこもあります。  病院と、調剤薬局の規模(個人か店舗が沢山会って支店化されているか)雰囲気、薬剤師の先生の個性でも大きく変わると思います。  今の調剤薬局は、処方箋がパソコン主体で処理するので・・パソコンを少しでも扱えることを要求されます。処方箋によってはバーコード処理で簡単なので入って覚えればいいと言ってくれるとこもありますよ。  個人的な意見としては、小規模の個人経営の調剤薬局が家族的で仕事もしやすいかと思います。  会社型・系列店舗型で働いてた友人は働く人間も多いし、人間関係も大変。会社からの厳しい要求も、薬剤師の先生が個性的な人が多くて大変だったと言ってました。  忙しい薬局を選んだら、多分子供が病気で・・との理由での早退は嫌がられると思います。  参考になりませんが、資格や経験なくても楽しく働いてた主婦もいたってことで・・・  就活頑張ってくださいね。  

その他の回答 (3)

  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.3

医療事務の資格、もしくはその知識を有していることが最低条件です。 即戦力を求めますので 診療報酬の仕組みも知らない、内容もわからない、というのはまず採用されません。 もちろん薬剤師ではないでしょうから 調剤から投薬まで、薬に携わる仕事は一切できません。 あくまでも処方箋受付、処方内容のパソコン入力、診療報酬請求など 事務的な作業になります。 それと・・・病気もちの人がたくさん来ます(特にカゼの季節は・・・)。 子どもさん小さそうですけどその点は大丈夫ですか?

  • 0_rin_0
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

薬も点数計算をしなければならないので、 医療事務の講座の中には、調剤薬局コースのようなものがあるみたいです。

参考URL:
http://www.okusuri.cc/
noname#136967
noname#136967
回答No.1

薬剤師資格は必須資格と言えると思います。資格がない場合は、レジなどの担当のみで、一切、薬の調合やお客への説明やアドバイスは、薬事法により禁止行為です。

関連するQ&A

  • 調剤薬局事務

    11月から調剤薬局の事務の仕事に就きました。 レセプト知識は要らないからと言われ安心して転職したものの、そんな訳にもいかず、調剤薬局の事務を勉強したいのですが、調剤薬局事務がいいのか、医療事務の資格がいいのか、調剤薬局事務の資格が良いのか分かりません。 また、医療事務と調剤薬局事務の違いを教えて下さい

  • 調剤薬局事務に適した数字の書き方とは

     調剤薬局で働くため調剤薬局事務の資格を取るつもりです。 しかし、最近、知人に調剤薬局で働くためには、資格より調剤薬局で働くのに適した文字があると聞きました。具体的には簿記の資格を持っておられる方、経理の仕事をされている方の様な数字の書き方が必要だと。初めて聞きました。私は決して上手な字を書くとは言えません。その分、丁寧な字を書く事を心がけてはおりますが・・・そこで質問です。やはり調剤薬局事務の仕事をするためには、簿記の資格を持っておられる方、経理の仕事をされている方の様な数字の書き方が必要なのでしょうか。また、その書き方とはどの様なものなのでしょうか。お教え頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 

  • 調剤薬局事務の資格について

     26歳主婦です。このたび、パートを探すにあたり、調剤薬局事務という資格を取得してみようかと考えている者です。  実際の勤務先などは、資格取得後に探そうと思っているのですが・・・ (1)この資格を持っていると仕事は探しやすくなるのでしょうか? (2)この資格の社会的有効度というのはあるのでしょうか?  以上何卒宜しくお願いします。

  • 調剤薬局の仕事

    パートで事務の仕事を探している今、近所で調剤薬局の募集を見つけました。 仕事内容は患者応対・レセコン入力・調剤補助です。 未経験者歓迎とあり、資格はなくてもいいようですので応募しようと思うのですが・・。 患者としてお世話になることはあっても、中の事は全くわかりませんので、全くの未経験で、どの程度の知識とどのような人材が求められているのか、仕事内容についてできれば詳しく教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 調剤薬局事務の仕事について

    40代後半の主婦です。通信教育で調剤事務の勉強をして資格の認定を取りました。仕事をしたいと考えているのですが、医療事務等の実務経験が全くない上に、専業主婦が長く20年以上仕事をしていません。やはり、未経験者には難しい仕事でしょうか?

  • 調剤薬局事務の仕事はどれ位収入がありますか?

    調剤薬局事務の仕事をしようかと思い、調剤事務管理士の資格を徒労かどうか迷っています。 とったところで、フルタイムで働いて、月収はどれ位でしょうか。 調剤薬局事務のお仕事をされている方、実情を教えてください。

  • 50~65代でも調剤薬局事務員として働けますか?

    定年後から年金を貰うまでの繋ぎに「調剤事務管理士」の資格をとって、調剤薬局で働こうかと考えています。 そう考えたのは「今後需要が増える」「職務時間が一定(残業少ない)」「働きながらでも資格が取りやすい」という理由からです。 しかし、実際調剤薬局に足を運ぶとあまりお年の方は見かけられない。 体力には自信があるのですが、お給料と雇用があるのかはたして資格が役に立つのかと悩んでいます。 実情をご存知の方、回答何卒お願いいたします。

  • 調剤薬局事務について

    こんにちは。今調剤薬局事務の資格取得の為、毎日勉強に励んでいる埼玉県在住の25歳です。実際調剤薬局での仕事に就いたときのお給料と勤務状況など分からないことが多いので、教えて下さい。 資格が取れれば転職しようと考えていますが、今勤めている会社よりお給料が下がってしまう様では・・と悩んでいます。 実際、資格取得の為の勉強は全くゼロからのスタートで保険の仕組み等基本的な事を覚えていく事にも苦労しています。せっかく足を踏み入れた世界なので役に立てて行ければと考えていますが、最終的に生活に支障が出るようでは、転職も大変かと思います。是非参考にしたいのでご意見宜しくお願いいたします。

  • 調剤薬局での保険の知識について

    今月から調剤薬局で受付兼事務として働く事になりました23歳の女性です 薬剤師の資格はありません(資格は栄養士のみ所有) 薬や保険の知識は仕事しながら覚えてもらえばOKということで未経験で入ったのですが、やはり保険の知識が全くないと他の業務を思えるのにも差し支えがありますし、これから冬になって医療機関は忙しくなるのでそれまでに早く戦力になりたいという気持ちと来られる患者さんに迷惑をかけたくないので自分で保険の勉強をしたいと思います。 薬局だと医療事務とかの知識とはまたkとなるんでしょうか? 保険の知識について全くの素人でもわかりやすい本やサイト(できれば本)を教えていただきたいです

  • 調剤薬局事務に転職

    転職しようか現在悩んでいて、いろいろ調べて調剤薬局事務に興味がでました。 しかし調べてもいまいち調剤薬局事務とゆう仕事の詳しいメリットとデメリットがわかりません。 よかったら教えていただけないでしょうか? それと今の仕事が就業時間がとても長い割には給料がよくありません。就業時間の長さや給料面なども教えてもらえると助かります。 求人情報も調べてはみたのですが、調剤薬局事務はあまり募集していないものなのでしょうか?募集していたところを見つけても採用されるのは難しいものなのかも気になってます。

専門家に質問してみよう