• ベストアンサー

調剤薬局での保険の知識について

今月から調剤薬局で受付兼事務として働く事になりました23歳の女性です 薬剤師の資格はありません(資格は栄養士のみ所有) 薬や保険の知識は仕事しながら覚えてもらえばOKということで未経験で入ったのですが、やはり保険の知識が全くないと他の業務を思えるのにも差し支えがありますし、これから冬になって医療機関は忙しくなるのでそれまでに早く戦力になりたいという気持ちと来られる患者さんに迷惑をかけたくないので自分で保険の勉強をしたいと思います。 薬局だと医療事務とかの知識とはまたkとなるんでしょうか? 保険の知識について全くの素人でもわかりやすい本やサイト(できれば本)を教えていただきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuru-ri
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

「調剤報酬請求事務―基礎知識とレセプト作成〈平成17年度版〉  伊藤 典子 (著) 一ツ橋書店」 という本がありますよ。 その他何冊かあるようですが・・・。 「医療事務」系の個人のサイト等でも、”調剤”関係の質問にも答えて下さいますので、利用されてみては? 頑張って下さい!

その他の回答 (2)

  • mkms0900
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

医療機関で長いこと働いてます。私も最初は素人でしたが、お金を欠けずに勉強するなら、医師会主催の診療報酬事務員講座などで勉強されてはいかがでしょう? 講習費が格安(参考書代のみ)なうえに薬価計算の基礎も教えてくださるで医療費全般の知識を習得するにはいいと思います。 調剤関係ばかりの勉強ではありませんが、かなり役立つはずです。 1年もすればきっと慣れてきて自然に知識も身につくと思いますよ。頑張ってください

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

薬局だと薬剤の知識と保険に基づく患者負担額計算が必要です。

関連するQ&A